退職者スーさんのまち起こし・地域起こしボランティア

私は、定年退職し、会社人間から社会人間=地域人間に変身中です。どうしたら地域の仲間に入り、楽しく有意義に生きられるか。

合併協議=山場を過ぎる

2009-01-29 17:03:22 | Weblog
 第9回合併協議会が1月26日久喜市清久コミュニティセンターで開催されました。開始して15分で閉会しました。議事が無いからです。今回は、
 3、報告事項 報告第27号 合併協議結果等の住民への説明について
 4、議  事 協議第65号 合併協定項目26 新市基本計画について
だけです。
説明会についてですが、久喜市では、2日間都合6回6会場で開催されます。
 21日(土) 10:00  東公民館        200人
        14:00  総合体育館第1体育館  150人
        18:00  中央公民館       150人

 22日(日) 10:00  ふれあいセンター久喜  200人
        14:00  久喜市役所       150人
        18:00  清久コミュニティセンター130人
この説明会にあたりパンフレットを作成用意します。
主な内容は、
 1.新市の概況
 2.新市のまちづくり
 3.新市の主な施策
 4.財政計画
 5.合併の基本的な項目
   合併の方式、期日、新市の名称、新市の事務所の位置、議会の議員、
   特別職、一般職の職員、町名字名
 6.負担とサービス
   A.税金・公共料金  住民税、国民健康保険税、水道料金、窓口手数料など
   B.福祉サービス   在宅重度心身障害者手当支給事業
             介護サービス利用者負担助成事業
             子ども(乳幼児)医療費支給事業
             保育料、
             すくすく出産祝金支給事業
   C.保健サービス   がん検診、 肝炎ウイルス検診 等
   E.ごみ収集     ごみの分別・収集
   F.教育制度     私立幼稚園就園奨励費補助、学校給食 等
   G.その他      合併協議会の経緯とこれからの予定
             合併に関する住民説明会
ということです。
これらは、合併協議会での「協議結果」の説明であって、市民の皆さんの意見を聞いて、市民の皆さんの要望を採用し、協議結果を変更します、ということではありません。合併協議会でこう決まったから、その決定をノメということのようです。
私たち市民にとって大変重要なこと=負担とサービスは、まったく日常の市民生活に係る部分です。私たちの意見も聞いてから決めて欲しいものです。日頃は、地方分権の時代ですから「自己たちで決めて、決めたことには自己たちで責任をもつ」ですよ、と言っているではないですか。同じように市民参加、市民参加と言っているではないですか。合併に関してはひとつも市民参加がありませんでした。市民のみなさんも、もっと合併協議の内容について関心を持って近所や友達・仲間の人と話してみてはいかがでしょうか。
説明会の会場の定員は、980人です。久喜市民72、000人に対し、たった980人の人に説明するだけですよ。もっと自分のまちに関心を持ちましょうよ。
自分たちのまちは、自分たちでつくる。自分の子どもは、自分で育てる。地域の子どもは、地域の大人が育てる。

           



最新の画像もっと見る

コメントを投稿