退職者スーさんのまち起こし・地域起こしボランティア

私は、定年退職し、会社人間から社会人間=地域人間に変身中です。どうしたら地域の仲間に入り、楽しく有意義に生きられるか。

なぜ、八ッ場ダムは中止なのか

2009-09-26 22:07:54 | Weblog
 前原国交相は「八ッ場ダム建設中止の方針は変わりません」と言っています。
なぜ、中止なのでしょうか。中止の理由がわかりません。教えてください。
わたしたち大部分の国民は、中止の理由をわかっていないと思います。マニフェストに書いてあるといいますが、民主党の2009.7.27発行のマニフェストには、「八ッ場ダム」「ダム建設中止」の文字は見当たりません。ダム建設費4600億円のうち、すでに3200億円は支出されて、残りは1400億円だといいます。それで中止にした場合、1都5県の知事は、これまで支払ってきた負担金の返還を求めると言っています。それに工事中止の違約金、諸復元・修復費用を換算すると1400億円どころではありません。誰が考えても数字で計算する限り中止にした方がお金がかかります。
 国交省の一連のダム建設計画は「ダム建設ありき」で、自民党政権の負の遺産引き継ぎで、計画の段階でダム建設計画地域の住民の意見は聞いていないと思います。それはそうれとして、今回の民主党の「八ッ場ダム建設中止」の政策決定時には地域住民の意見は聞いたのでしょうか。マスコミのニュースからは聞いたとは思えません。それでは自民党の体質を引きずっていることになります。同じく「八ッ場ダム建設中止ありき」ではないでしょうか。
 官主導の政治から民主導の政治へ、地域主権とか、住民主役とか、国民の生活第一とか、一人々の命を大切にとか言っていますが、政権交代で何が変わるのでしょうか。政府と国民が同じ情報をもたなければ「理解と信頼」は醸成されないでしょう。情報公開がその第一歩ではないでしょうか。

朝のウオーキングを始めました。

2009-09-14 20:07:41 | Weblog
 実は、1週間前の7日から始めました(3日坊主になるとかっこ悪いので)
愛宕神社から愛宕掘りの左側を中央ハイツの北側、ヨーカ堂の北側の川の縁をさらに北に、本町浄水場に向かって「せせらぎ通り」に入り桜並木を西に北小学校方面に川沿いに歩きます。水面は、はるか下のほうですが鯉の背びれで波ができますので、あそこに鯉がいるのがわかります。今年は夏前に藻狩りをしたので、波のあるのがすぐわかります。鯉には藻が生えていたほうがいいのではないだろうか。鯉がいるのは大浦橋までです。この間にざっと20匹ぐらいはいます。体長30cm前後です。昨年は、カルガモがおりました。これから冬になるとカルガモも15~20羽ぐらいきます。歩きながら毎日鯉が何匹いるだろうか、カルガモが何羽いるでろうか、数えています。11月になると桜の葉が紅葉してこれもちょっとしたものです。この川辺の歩行者道路には桜の木が5mぐらいの間隔で植えられており、冬を越して春になると桜並木です。中落橋まで桜があります。この中落橋の手前の古久喜公園、野鳥の棲みかです。サッカーコートぐらいあるでしょうか。水辺の木がうっそうとしています。中ほどに池がありますが、木の茂みで水面が見えません。
いまは、白鳥が群れています。緑の茂みに白鳥がたくさんいます。泣き声がうるさいほどです。それから大浦橋から中落橋までの川側には近くの人が花を植えています。いろいろな花が咲いています。きれいで気持ちいいですね。人がいるときは、挨拶を交わします。そう途中で駅に向かう人、やはり朝の散歩をしている人が大勢います。Sさん、Oさん、Kさんには毎日会います。みんな元気に頑張っています。健康が何よりだと思います。

朝のウオーキングを始めました。

2009-09-14 20:07:41 | Weblog
 実は、1週間前の7日から始めました(3日坊主になるとかっこ悪いので)
愛宕神社から愛宕掘りの左側を中央ハイツの北側、ヨーカ堂の北側の川の縁をさらに北に、本町浄水場に向かって「せせらぎ通り」に入り桜並木を西に北小学校方面に川沿いに歩きます。水面は、はるか下のほうですが鯉の背びれで波ができますので、あそこに鯉がいるのがわかります。今年は夏前に藻狩りをしたので、波のあるのがすぐわかります。鯉には藻が生えていたほうがいいのではないだろうか。鯉がいるのは大浦橋までです。この間にざっと20匹ぐらいはいます。体長30cm前後です。昨年は、カルガモがおりました。これから冬になるとカルガモも15~20羽ぐらいきます。歩きながら毎日鯉が何匹いるだろうか、カルガモが何羽いるでろうか、数えています。11月になると桜の葉が紅葉してこれもちょっとしたものです。この川辺の歩行者道路には桜の木が5mぐらいの間隔で植えられており、冬を越して春になると桜並木です。中落橋まで桜があります。この中落橋の手前の古久喜公園、野鳥の棲みかです。サッカーコートぐらいあるでしょうか。水辺の木がうっそうとしています。中ほどに池がありますが、木の茂みで水面が見えません。
いまは、白鳥が群れています。緑の茂みに白鳥がたくさんいます。泣き声がうるさいほどです。それから大浦橋から中落橋までの川側には近くの人が花を植えています。いろいろな花が咲いています。きれいで気持ちいいですね。人がいるときは、挨拶を交わします。そう途中で駅に向かう人、やはり朝の散歩をしている人が大勢います。Sさん、Oさん、Kさんには毎日会います。みんな元気に頑張っています。健康が何よりだと思います。

新久喜市の市長には~

2009-09-12 11:15:27 | Weblog
 久喜市では市長選挙は終わったばかりですが、来年の3月23日には合併になり
新久喜市となりますので新市長の選挙となります。久喜市の73千人から新久喜市の157千人、面積は25.4平方kmから82.4平方km、財政規模は歳入192億円から415億円となります。人、面積、予算を単純に比較すると2倍強の規模の「まち」になります。埼玉県東部で南は、白岡町・蓮田市をおいて政令指定都市の「さいたま市」、東に宮代町・杉戸町をおいて32万人の「春日部市」、西に近く合併の「新加須市」、北は茨城県です。鉄道は、JR宇都宮線、東武鉄道伊勢崎線、そして地下鉄大江戸線。道路は、東北道、圏央道、国道4号、122号、125号線が通ります。非常に地政学的に恵まれた立地にあります。この恵まれた立地条件をどのように資源として活かしていくか、人、物、金そして情報をどう組み合わせて最高の成果を生み出せるか、新久喜市の市長に問われるのはまさしく「経営」能力ではないでしょうか。
来年の4月、まだまだ「民主の風」は吹き続くでしょう。参議院選挙までは吹き続かせるでしょう。今回の「民主の風」は「政権交代」の風でした。国民の多くの人が政権交代を望み、一人ひとりが一票を投じて実現しました。この風は、地方にも吹いているのでしょうか。もしこの「民主の風」が吹いているとすれば、大きな山が動くでしょう。残すところ6か月。

平成の維新=政権交代劇

2009-09-02 20:20:38 | Weblog
 大きな山が動きました。地響きを立てて55年体制が崩れました。単独政党で308議席、安定議席271をはるかに超えました。これは、私たちの一票一票が集結された結果です。長年の自民党政権に別れを告げたのです。06年阿部政権、07年福田政権、08年麻生政権と自民党というタライの中で政権が交代されていました。54年間という長期政権ですので組織や人も相当に疲労しているはずです。
ここで大きく舵を切って新たな流れを作る、継続ではなく新規の政権に乗り換える選択をし政権は交代しました。新たなる歴史のスタートであります。みんなで力を合わせれば大きな山も動くことを学習しました。民主党丸の処女航海です。船長および乗組員は、安全、確実、迅速に目的地に向かって航海しなければなりません。3か月・半年・1年そして4年これらの節々で目に見える成果を出さなければなりません。少なくても1年以内に「子ども手当の支給、出産支援」「高速道路の無料化」「雇用・経済対策」「地域主権」等の具体的成果です。私たちも民主党丸を選択した責任があります。我慢すべきところは我慢をし支え応援しなければなりません。そうした結果満足な成果がなければ再び自民党丸に乗り換えるかもしれません。鳩山、管、岡田、小沢各氏から目を離せません。いい意味で言動を監視しなければなりません。
 今回のこの大きな山を動かすことを学んだ市民パワーは、これからの政権、政策の選択にどういう影響がでてくるでしょうか。例えば来年の新久喜市の市長選挙、市議会議員選挙等であります。すでにそれに向かって水面下で動きがはじまりました。