退職者スーさんのまち起こし・地域起こしボランティア

私は、定年退職し、会社人間から社会人間=地域人間に変身中です。どうしたら地域の仲間に入り、楽しく有意義に生きられるか。

新市の議員定数は、34人です。???

2008-10-26 00:17:03 | Weblog
 第6回合併協議会が10月22日菖蒲町で開催されました。私は、都合が悪く傍聴に行かれませんでしたので、その資料がどうしても欲しくて、合併協議会事務所にもらいに行った顛末を書いたのが、前回の記事でした。本日その資料が手に入りましたので、それを見ながら今、書いています。今回、特に興味を持ったのは、議員定数についてです。その報告が一番最初にあります。資料に記載されているとおりに書きます。

                         平成20年10月10日

久喜市・菖蒲町・栗橋町・鷲宮町合併協議会
     会 長  田 中  暄 二  様
                      
                 久喜市議会議長  内 田   正
           
                 菖蒲町議会議長  加 藤  幸 雄

                 栗橋町議会議長  原 田  恒 雄

                 鷲宮町議会議長  上 条  哲 弘


   久喜市・菖蒲町・栗橋町・鷲宮町の合併に伴う議会議員の定数
   及び任期の取扱いについて(回答)

 平成20年7月1日付、合併協定項目の承認済調整基本方針の取扱いにおける「合併協定項目6.議会の議員の定数及び任期の取扱い」については、1市3町
議会代表者会議にて協議した結果、別紙のとおり回答いたします。


別紙
  1.議員の定数の取扱いについて
     地方自治法第91条第7項に規定する新市の設置に伴う議会議員の定数
    (合併後初めて行う選挙による議員の定数)は、34人とする。
     なお、議員の定数については、新市の議会において適宜検討をする。

  2.議員の任期の取扱いについて
     市町村の合併の特例等に関する法律第8条第1項に規定する定数特例及    び同法第9条第1項第1号に規定する在任特例については、適用しない。

  3.選挙区について
     公職選挙法第15条第6項に規定する選挙区については、設置しない。

以上であります。
市民のみなさんは、どのように考えますでしょうか。
私は、10月26日付でこのページに書きましたが、この結果は、すでに久喜市の議員、鷲宮町の議員さんから聞いていました。そして、栗橋町、鷲宮町では、27人、28人という意見だとも聞きました。しかし、久喜市の議員は減らさないから久喜市の意見に賛成する方針だと言っていました。久喜市の議員はなめられています。久喜市民もなめられています。怒らないことがわかっています。一度決めたことを「新市の議会において適宜検討する」とありますが、自分たちの首を自分たちで切ることが出来ないことは、市民のみなさんは百も承知です。議員定数削減を否決したではないですか。しかも「適宜」の断り書きまでついています。
 よく合併のメリットはなんですか、と聞かれます。そんなとき、私は、久喜市は
他の町より都市インフラがよいので、10年間ぐらいは久喜市にはメリットがないでしょう、といっています。しかし、唯一つすぐ1市3町に効果が出るものがあります。それは、議員定数を減らすことです。と言っています。議員報酬も市議会議員の報酬になります。町議会議員の報酬は236,000円ですが、市議会議員は360,000円です。この報酬についても委員会が設置され、検討しています。近く答申案が示されるでしょう。34人というのは、最大数をいっているのであって、これまで合併した新しい市では、間違いなく法定数より少ないのが常識です。合併の最大の効果は、省力化、合理化です。議員の定数を決めるのに市民の意見が反映されないのはおかしいのではないでしょうか。議員は、自分たちのことを自分たちで決めてしまいます。報酬は、市民の税金で支払われています。税金を払っている私たち市民にも一言意見を聞いて欲しいです。みなさん、そう思いませんか。周囲の人々と相談してみてください。そして久喜市議会にみなさんで意見をいいましょう。        

合併協議会の資料がもらえない?

2008-10-23 21:27:18 | Weblog
 今回10月21日開催の第6回合併協議会は、都合で傍聴に参加することができませんでした。なにかもおうめごとがあったと聞きました。これまで何事もなく、というと聞こえはいいですが、ここ合併協議として考えた場合質問がない、議論がない、ということは協議の場ではないということに等しいと思います。そんな経緯の流れのなかでもめごとが生じたことはいいことかな、と思いましたが、争点の中身はどうでもいいようなことでした。それで本論ですが、私は、傍聴にいけませんでしたので、本日10月23日資料をもらうべく合併協議会事務所を訪れてました。
その場の職員とのやり取りは、次のようなことです。

私。 22日開催の合併協議会を傍聴できなかったので、その資料をいただきたいのですが。
職員。情報公開の申請手続きをしていただき、資料をコピーしますので相当のお時間がかかります  が。そしてコピー代は有料になりますがよろしいでしょうか。
私。 当日の傍聴者には無料で、当日傍聴できなかった人は有料なのですか。
職員。そのような決まりになっていますので。
私。 それでは、お金がない人は資料がもらえないですね。市民でありながら情報格差ができますね。
職員。決まりになっておりますので。

ということです。情報公開申請手続きといわれても、21日は公開の場で合併協議会は開催され、傍聴者には資料が配布されたことだと思います。情報公開申請手続きといわれても、どこでどうしたらよいのかわかりません。ましてや有料ですと、お金がない人は、合併の判断材料である資料が手に入らないことになります。合併協議会の資料は、それはそれは分厚いもので相当な費用になるものと想像します。
それだけにお金がないともらえない、資料がないけど賛成して下さい、の構図になるのでしょうか。資料がある人と資料がない人、お金がある人とお金がない人になるのでしょうか。

第22回久喜市民まつり

2008-10-11 21:30:36 | Weblog
 「久喜市民まつり」も今年で第22回を迎えます。毎年10~13万人の人が参加します。久喜市の3大祭りの一つに定着しました。その最大の特徴は、市民ボランティアの手による企画・製作・運営です。それは大変なものです。5月の連休が終わるころからそろそろ準備の準備が始まります。そして6月いよいよ始動です。
三三五五なスタッフが事務所に出入りが頻繁になります。はたから見ても「いよいよ今年も市民まつりが動き出したな」となります。事務所は、商工会館東隣のプレハブ2階造りで1階が久喜市観光協会で、その2階です。面積は10坪位でしょうか。楕円形の大きなテーブルが真中に鎮座し、周囲の壁の棚に資料や用具があり積まれており、室内は乱雑この上なしであります。ここに毎日5~8人が詰めて仕事をします。スタッフ会議が5~6回開催、全体会が1回、その他各委員会が限りなく開かれています。屋外での作業も日が迫るにつれて度々出てきます。そして、協賛金集め。これは財務委員会の人たちを中心にして、人のつながりですので全員の協力で集めます。370万円前後でしょう。予算的には、市からの補助金が500万円ありますので合計約900万円前後になります。
今年の「久喜市民まつり」のテーマは「未来にひろげよう 市民のわっ"」です。
 日時 平成20年10月19日(日)10:00~17:00
 会場 西口駅前、東口駅前、西口20m道路、提燈祭り通り、中央公民館
 内容 パレード、総合開会式、キャラクターショー、子どもみこし、フリーマー
    ケット、ふあふあクション、きやっせ踊りコンクール、ミニ新幹線、音楽
    広場、カラオケ大会、俳句・書道・絵画コンクールetc
いろいろな市や町で「市民まつり」を実施していますが、運営主体は行政というのがほとんどです。久喜市のように市民の手による、市民のための運営は、久喜市以外では見られません。これだけは市民主体であります。合併をしたらこの「久喜市民まつり」はどうなるのでしょうか。当日は晴天でありますように。
 

議員の定数はどうなっている?

2008-10-06 22:37:44 | Weblog
 第2回合併協議会(20年6月25日)の議事で、協議第11号 合併協定項目6 議会の議員の定数及び任期の取扱いの調整基本方針(案)について、は「議会の議員の定数および任期の取扱いは、構成市町の議会間での調整を踏まえて、決定するものとする」ということで承認可決された。
すでに3か月が経過した。
例えば、久喜市の市議会では、これについて何かアクションをしているのだろうか。市民には何も聞こえてきません。市民に何も聞えないようにやっているのでしょうか。私も勉強不足で確かなことはわかりませんが、議員の人数や報酬を決めるに当たっては、市民の意見を聞いて決めるのではないでしょうか。市民参加があってもよいのではないでしょうか。この人数については地方自治法で人口に応じて、目安として最大数が決められています。ですから、最大数以下ということで何人が適当かということです。これまでにも「定数削減」という市民運動もありました。今の世の中の状況からすれば、より少数でとなるでしょう。常識的な考えです。それでは具体的に何人なら市民の皆さんの理解が得られるのでしょうか。絶対この数でというのはあり得ないですから、相対比較とその市町の事情を勘案して決めることになるのでしょうか。相対比較で一番納得がいくのは人口でしょう。久喜市、菖蒲町、栗橋町、鷲宮町の人口を合算すると154,684人です。地方自治法では人口20万人以下の市の議員定数は、34人が上限とされています。15万人前後の市と比較してみましょう。狭山市24人、新座市30人です。参考に春日部市が24万人で36人、上尾市が22万人で30人、草加市が23万人で30人、越谷市が31万人で32人です。前記の6市を参考にすると合併後の新市の議員は21人、15万人の2市を参考にすると27人となります。34人という上限に対して20%減(8掛け)の27人、一致するはないですか。少なければよいのでしょうか。より多くの市民の意見を吸い上げることが難しくなると言われます。もう一つは、議員のみなさんプロ化して議員に専念していただくというのはいかがでしょう。そうなって一生懸命市民のために働いてくれれば
報酬を高くしてもよいのではないでしょうか。最後は、議員数と報酬の掛け算でしょう。

久喜市区長会が開催

2008-10-01 23:46:06 | Weblog
 久喜市区長会が9月25日(木)14:00より「ふれあいセンター久喜」で開催されました。この区長会は、4月、9月それに5月=総会の3回開催されます。所管および事務局は市民参加推進課です。
 1.開会のことば=高山監事  司会は田中副会長
 2.あいさつ  =折原会長、田中市長
 3.議長の指名 =第10条2項により会長が指名する、とあるので「福田副会長」を指名する。
 4.議事
   1)区長、区長代理視察研修について別紙の通り提案します。
     a 期日  平成20年11月 6日(木)日帰り
     b 研修先 o埼玉県環境整備センター
           o彩の国資源環境工場
           o三ヶ山緑地公園
c 交通手段 大型バス(貸切)3台
     d 行程  別紙の通り
     e 参加費 ¥5,000-
     f 申込締切 10月 3日(金)
   2)市民まつり=パレードへの参加について
     例年の通り、市民まつりがおこなわれますが、区長会として市民パレードに参加することにしました。ついては、次のような要領で区長のみなさんの参加をお願いいたします。
     a 期日  平成20年10月19日(日)
     b 集合  8時30分 西側=久喜中学校校庭
                 東側=太田小学校校庭
     c コース 別紙の透り
   3)その他
     a 赤い羽根共同募金について(社会福祉協議会)
     b 歳末助け合い募金について(社会福祉協議会)
     c (仮称)久喜市コミュニティ協議会の設立について(市民参加推進課)
      担当の野川さんが、配布のパンフレットにより、これまで10回の準備会をもち、そこで検討された内容と経過を説明をした。そしてやっとまとまり「設立趣意書」ができましたので、早速、肝心要の区長会に説明・加入をお勧めする次第です。
      説明の後、折原会長が、以上のような趣旨で設立の運びとなったので
当区長会として趣旨に賛同し、加入することにいたしますが、ご意見ありますでしょうか。
      Q1、急に言われても、「区長会」という全市規模のおおきなものなので、よく皆さんの意見を聞いてからがいいのではないでしょうか。
      Q2、コミュニティというのは、われわれの身近なところから自然発生的に出来上がって作られるもので、いきなり上部組織を作るのは、おかしいのではないでしょうか。
      Q3、もっと時間をかけて検討することにしましょうよ。
      以上のような意見がだされて、折原会長は、区長会としての加入は保留とした。
     d 前回のときだされた質問に対し回答をいたします。
       山中さんの提案=提案通り会則に従い、総会までに行います。
       平さんの提案 =非常勤の報酬および費用弁償に関する条例の改定を伴う事項ですので、当会でどうのこうのということではないと承知します。市当局に検討をお願いする、ということにいたします。
       鈴木さんの提案=協働のまちづくりを推進する3条例の啓発の説明会は、今度の4月総会において出前講座として実施いたします。また報酬の一部を拠出して市民のために事業を実施したらどうか、ということですが、これも区長全員の了解が必要であり、報酬に関することで役員会の審議になじまないことになりました。
     fその他
       Q現職の小林区長が亡くなったときの連絡は、どうなっているのか。地域の区長は大勢いったようですが、私には連絡がなかったし、会長は来たのか。区長会全部に訃報を流すべきだと思いますが。
       A 慶弔については、規定に則り行っています。そして市内を6地域に分けて、それぞれの副会長さんに分担していっていただいております。
 4.閉会のことば
以上で散会。