退職者スーさんのまち起こし・地域起こしボランティア

私は、定年退職し、会社人間から社会人間=地域人間に変身中です。どうしたら地域の仲間に入り、楽しく有意義に生きられるか。

ヨーか堂の隣りに葬祭会館=4

2010-06-15 14:24:37 | Weblog
 昨年の暮れに3回にわたり「葬祭会館建設反対」ということで本ページに書いてきました。その後、先方に何の反応・動きもなく今日に至りました。正直拍子抜けしそうな状況でこれで中止になればいいですね、と一時の熱も冷めてきていました。「葬祭会館建設反対」ののぼり旗も色あせて来ています。
 ところが、昨日、事業主=株式会社サイカンシステム、大末建設株式会社の両社の担当者、関係会社の担当者の7人が、「葬祭会館建設反対期成同盟」の代表である大和田氏の自宅に挨拶に見えました。資料は、「近隣の皆様へ」といもので「サイカンシステム久喜典礼会館新築工事」の工事説明並びに着手に際してのご挨拶、というA3両面6枚の資料をいただきました。これによりますと、工事着工=22年8月20日、完成23年2月28日、鉄骨2階建、建坪229坪延392.7坪、高さ9.4m、駐車場75台です。建築用途は、集会場(斎場)となっており、1階と2階の2組が同時にできます。各階の部屋は、式場、親族控室、清め室、対面室、控室、その他ロビー、ラウンジ、洗面室、事務室等です。
 私たち「反対期成同盟」では、次のように確認しました。基本的に「葬祭会館建設」に反対です。
この意思を認可権を持つ、行政の「開発建設課」に伝え、建築確認申請が提出されたとき、建築主に反対者があるので、事前協議をするよう行政指導をお願いする、という条件闘争に方針変更をするということで、その足で市役所・建設開発課課長、担当者と私たち8人で約1時間にわたり協議しました。
 要約しますと、①法的に問題が無ければ、許可せざるを得ません、②事前協議をするよう指導します、③協議のやり方、内容についてはタッチできません、④確認申請許可は、越谷の役所でやるか民間でやる場合がありますので、受付の有無はわかりません、許可されたものが当所(課)に送られてきます、⑤協議内容により、環境課、教育委員会、市民経済課等と個別協議して下さい。
以上です。どうしても出来てしまうということであれば、空いている時間を「地域で有効に活用できる」方策を考えたらどうでしょうか。