『荒らし』に遭ったblogです^^

『荒らし』はネット上で利害に反する書き込みをした人を攻撃する行為です。ネット監視会社、支持団体・自営等々があります。

米軍車・自衛隊車から逃げろ

2009年10月31日 | 雲の日記
米軍車・自衛隊車から逃げろ

 皆さーん、おはようございまーす^^          

今日も秋晴れの良いお天気です。しか~し..今日の夜?明日からは冷え込むよう
です>< 暖房の準備・冬物衣類の準備をしておいた方が、いいようです^^

さて..昨日は長い秋の夜を利用してtutayaで借りた『オーストラリア』のDVD
を見てバッチリ夜更かしをしてしまいました。 (お肌はボロボロ..美容がぁ!)

『オーストラリア』..ニコール・キットマン主演なので(ファン^^)見たのですが
..まあまあかな? 相変わらず、彼女は美しかったが.. 最後に日本軍が攻めて

来るのですが、その描写が『野蛮で間抜け』その物でした。それで観賞後の後味
が悪かったのかな? 外国の映画って『日本軍』を描く時、本当に酷いですよ!

その後..週刊朝日を読んでいたら気になる記事があった。記事の初めには..

『自衛隊の大型バスにひかれて重い障害を負った女性とその母親が、国に損害賠
償を求めた裁判で、このほど和解が成立し、母娘の長い闘いにようやくピリオド
が打たれた。事故から16年以上もの間、母娘を苦しめたのは国のあまりに低い
示談提示額と、自衛隊車両は「自賠責保険の適用外」という法律の落とし穴だった』 

と書かれてあった。この文の中で気になるのが『自衛隊車両は、“自賠責保険の
適用外”という』部分だ。 えっ!そんなぁ~ なんで?? と、続くだろう。

本題に入る前に、ちょこっとお勉強..『自賠責保険』とは何かを見てみましょう。

(引用始まり)
自動車損害賠償責任保険(じどうしゃそんがいばいしょうせきにんほけん)、
略称自賠責保険(じばいせきほけん)とは、自動車損害賠償保障法によって、
自動車および原動機付自転車を使用する際に加入が義務づけられている損害保険。
強制的な加入が義務付けられていることから、俗に強制保険とも呼ばれる。車の
車検を受けるためには、その車検期間に有効な自賠責保険に加入していなければ
ならない。なお、自衛隊、国連軍、在日米軍の車両は自賠責保険の付保は要しな
いとされている。また、農耕作業の用に供することを目的として製作した小型
特殊自動車は加入自体ができない。

自賠責保険の目的は交通事故が発生した場合の被害者の補償である。あらかじめ
自賠責保険に加入させることで被害者は損害賠償金を受け取ることができる状態
になる。被害者への最低限の補償の確保を目的としているので...
(引用終り) (Wikipediaより)


車を運転する人は、な~んとなく分かっていたと思いますが、改めて読んでみる
と新しい発見がありますね^^ 『自衛隊、国連軍、在日米軍の車両』は対象外と

言うのは覚えておいた方が良さそうです^^ (これらの車両を見たら逃げろ!)
さて..話を戻して16年前の自衛隊車両の事件も、簡単に書いておきましょう..

(引用始まり)
事故が起きたのは93年9月16日。午後5時ごろ、自宅近くの路上で自転車に
2人乗りしていた仲沢さんの長女採希ちゃん(当時6)と次女悠希ちゃん(当時4)
が、航空自衛隊大湊基地(むつ市)の人員輸送用の大型バスにはねられた。
採希ちゃんは肺挫傷でまもなく死亡。悠希ちゃんは頭蓋骨骨折、右前頭部脳座傷、
外傷性けいれん発作などの重症を負い、救急病院に運ばれた。
...
このとき、法務班長が、亡くなった採希ちゃんの賠償金として提示した金額は、
わずか350万円だった。
...
事故から2年後、自衛隊と仲沢夫妻は、亡くなった採希ちゃんについて、
約1760万円で和解を締結した。もし自賠責に加入していれば、無条件で3千
万円が支払われるケースなのに、である。和解書面には、『今後いかなることが
あっても、またいかなる名目でも(略)一切不服を申し立てないことを確約する』
と記されていた。
一方、一命を取り留めた次女の悠希ちゃんは小学校に通えるまでに回復していた。
だが..
...
悠希さんは国立身体障害者リハビリテーションセンター病院(埼玉県)で詳しい
検査を受け『意思疎通能力』『問題解決能力』『社会行動力』などにおいて喪失
が見られることが判明。5級相当の高次脳機能障害という診断を受けた。
(引用終り) (11月6日号 週刊朝日 p35~36)


この事件を記事で読む限り、驚くのは自衛隊の対応である。(多分、事故担当者
である)法務班長というのが現れ、示談にする為の異常な駆け引きをしてくる点

だろう。確かに『親方日の丸^^』..優秀な専門家も財力もある.. 素人の被害者
家族など太刀打ち出来ない場合が多いだろうと、想像が付く。

事故当時死亡した採希ちゃん(当時6歳)の場合は..
当初、自衛隊法務班長の提示額 350万円 →(和解まで様々な嫌がらせ有り)
 ↓ ↓
事故から2年後..     約1760万円で和解(自賠責なら3千万円だった)

事故当時重症を負った悠希ちゃん(当時4歳)の場合は..
2006年自衛隊三沢病院の診断(後遺障害11級相当)を元に.. 約850万円 
 ↓ ↓
今年(2009年)9月30日東京地裁で和解..       約4200万円

事故発生から16年が経ってやっと賠償金がもらえた訳です。被害者は20歳に
なっている筈だ。辛い思いをして、これからの長い人生を後遺障害を抱えながら

生きる悠希さんのことを思うと、約4200万円の賠償金が本当に妥当なのかと
私は思ってしまいます。この被害者が『あなたやあなたの家族』だったら、どう
だろうか?? 

さて..この事件で言いたいのは『自衛隊、国連軍、在日米軍の車両は自賠責保険
の付保は要しないとされている』という一文です。皆さんは知っていましたか?

何故、自賠責に入らないのかを(自賠責の適用外になっているのかを)国土交通省
自動車交通局保障課は、こう説明しています。

(引用始まり)
これらの車を所有するのはいずれも国なので、賠償能力が充分にあり、わざわざ
自賠責に加入する必要がない、という考え方です。都道府県の公用車や警察車両
なども当初は適用除外でしたが、70年以降は、すべて自賠責に加入することに
なっています。
(引用終り) (11月6日号 週刊朝日 p37)


だったら..自賠責より安い保障で済まそうとしないことですよね!!
自衛隊の法務班長さん..以前問題になった北九州市の福祉課といい勝負ですか?

今回は自衛隊車両についての記事ですが、米軍車両も同じですよ。

『米軍関係車両が交通事故を起こした場合、日本の警察だけではなく在日米軍の
憲兵隊も検分に現れる。この事故が公務中であったことが米軍によって“証明”
された場合、加害者軍人の身柄は米軍に移るため、それに対する日本の警察権・
司法権・裁判権行使は日米地位協定第十七条に基づいて行われる(治外法権)。』
(wikipediaより)

先日のblogに書いたように『米軍の公務での有料道路無料』と同じように、何処
までが公務で、何処までが私用なのかは分からないだろう..(日本の場合、米軍
に聞くことも出来ないようだ)

今の日本には外国ナンバーの車は多くなった。それに伴い交通事故も増えている
筈だ。そんな人たちと事故ったら大変だ! “やられ損”で終わってしまう可能

性が高い。だから最初に書いたように『これらの車両を見たら逃げろ!』です^^
今までは『外国ナンバーには、気をつけろ!』でしたが、これからは『自衛隊に

も気をつけろ!』が加わります>< 皆さんもくれぐれも気を付けて下さいね^^
そして日本の道路を走る車両は全て、『自賠責保険・強制加入』にして頂きたい。

だって日本の国土でしょ?? 


明日からは『寒波』が来ると言いますね>< 今日の内に、寒さ対策をお願いし
ます。 風邪対策もお願いしますね^^

今日も元気で ファイト!!                    







賞与減額に慣れてしまうな!

2009年10月30日 | 雲の日記
賞与減額に慣れてしまうな!

 皆さーん、おはようございまーす^^         

今日も太陽が、部屋の奥深くまで陽を入れてくれます。陽射しの下は暖かいですね。
今朝は驚くべきことが起きました。ピッタリ1時間..時間を間違えてしまいました。

7時に起きたつもりが8時だったのです@@ 始めには全然気が付きませんでした。
テレビも時計替わりにつけてますが見てはいない.. 時間表示も分のところだけで

〇時のところを見なかったようです。30分以上経過して気が付きました。太陽の
位置が違うからです。『今日はやけに太陽が高いなぁ~』と思って時計を確認した

のです。そしたら.. こんな時って自信を無くしますよねぇ~ ボケの始まりか?
と嘆いてしまいます>< こんなチョンボ..初めてだと言いたいが、本当は今まで

にも2~3回あるんです(泣) その度にショックが大きくて暫し呆然としています。
やっぱりプータローしているからでしょうか。仕事をしていたら有り得ないのかな。

さて..今年も冬のボーナス(賞与)の話題が出る季節になりました^^ 胸躍りますね。
キッチリ当てにしている人.. 当てにならないからと諦めている人.. 色々です^^

(引用始まり)
日本経団連が28日まとめた東証1部上場企業の冬のボーナス妥結結果第1回集計
結果によると、妥結した99社の組合員平均額は2年連続の減少となる前年冬比
15.91%減の74万7282円となった。世界同時不況による急激な業績悪化
を反映し、今夏に続いて過去最大、初の2けた減少率を記録した。減少率は今夏
(17.15%減)より小さいが、妥結額は今夏(75万3500円)より少なく、
1990年(73万8430円)以来の低水準。年末商戦を控えた個人消費の動向
にも影響を与えそうだ。

業種別にみると、回答のあった14業種中減少したのはセメントを除く13業種。
減少率は非鉄・金属が22.38%減と最も大きく、自動車(22.20%減)、
電機(18.88%減)と続き、いずれも過去最大の下げ幅だった。製造業全体で
も18.53%減と過去最大だが、非製造業は2.80%減にとどまった。
(引用終り) (10月29日 産経新聞)


さあ、今年の冬のボーナスも自動車・電気といった主要産業で過去最大の下げ幅を
記録したようだ。経団連初代会長(奥田氏:トヨタ)と2代目の現会長(御手洗氏:

キャノン)ら財界のトップ企業が、ボーナスの過去最大の下げ幅に貢献している。
それ以外にも(彼ら)製造業の分野では『派遣』で働く労働者を昨年から大量解雇

している(経費削減)。その上に自動車では『新車導入補助金』&『エコカー減税』、
電気では『エコポイント制度』などの導入で大きく業績を伸ばしている筈だろう..

そのお陰で失業率の悪化も食い止められているようだ。

(引用始まり)
厚生労働省が30日発表した9月の有効求人倍率(季節調整値)は0・43倍で、
過去最悪だった前月より0・01ポイント上昇した。求職者1人に対する求人数を
示す求人倍率の改善は07年5月以来、2年4カ月ぶり。

エコポイント制度やエコカー減税の効果などで生産が持ち直したことを背景に求人
が増加し、求人倍率や失業率の改善につながった。ただ景気の先行き不透明感から
新規採用に慎重な企業が多い。総務省は「失業率は改善したが水準自体は高く、
依然厳しい状況が続いている」と説明している。
(引用終り)


この現象も給料の高い労働者を解雇して、安い労働力と入れ替えていると思えば、
納得出来ますけどね。

国民はどんなに労働条件が悪化し給料が下がっても、全ては『自己責任』だと言わ
れるが、大企業なら国家を挙げて『救済』が行われる。不思議なことに国民は文句

も言わない。 新車導入補助金やエコカー減税、エコポイント制度も全ては国民の
税金から補填される制度だ。企業の売上に税金を出して『応援』していることです。

新車や家電を買って『得した!』と思っている“あなた”..その分は国民の借金と
して支払う責任を負っているのですよ。すぐに財布から取られないだけです><

それだけの救済をされながらも、大企業は『ボーナスカット』に余念がない..
そして国民も“みんなで目指そう貧乏人”のように見える.. 何故だぁ????? 

『みんなで小金持ち』を目指すのは嫌いですか?? みんなで給与の増額、賞与の
増額は望まないのだろうか?? 自分がダメだから、他人もダメにしてやろう!と
考えますか?? 

●公務員の給料や賞与を減らせ!!
●公務員を解雇して人員を減らせ!!
●大企業の給料や賞与を減らせ!!
●いい思いしている労働者を首にしろ!!

みんなで一緒に安い給料&低い賞与の横並びで仲良くやろうぜ! でしょうか??

国民の多くがそう考えてくれることで助かっているのは、経営者だと思いませんか。
世界的不況だから収益が落ちたと言って、国民の税金から“いろいろな形”で援助

してもらえる.. 非正規労働者の首を切っても、正規労働者の給与や賞与を減らし
ても、国民から文句も言われない.. 政府もマスコミも何も言わない.. *^_^*

市場空前の収益を上げていた時、大企業は“企業の体力を付けため”と言いながら
会社役員と株主にだけ利益の配分をして、残りは『内部留保』にした。トヨタ自動

車の『内部留保』などは有名で、韓国新聞には『トヨタ銀行』と呼ばれるほどだと
書かれている。ところが労働者には配分しなかった。だから労働者の給与は上がっ

ていないのです。そして(予想に反して)世界同時不況が襲った。外需に頼ってい
た(国内需要は当てにしていなかった)大企業は物が『売れない』経験をしたのだ。

その為に政府は、外需頼みの大企業に『新車導入補助金やエコカー減税、エコポイ
ント制度』という税金をタップリ使う政策に出たのです。言わば代金の一部を税金

が補填してくれる訳ですから、誰だって(買える人は)買いたいと思うだろう..
そうやって国民の税金を使いながら、大企業の利益を作り出してきたにも関わらず

その結果は、過去最低の『賞与』なんてことになるのです。
皆さんは不思議に思いませんか?? 市場空前の収益を上げていた時、内部留保に

励んだお金はどうなったのか?? こんな時にこそ、出してくるべきなのではない
だろうかと、思いませんか?? その為に(労働者の給与も上げずに)内部留保して

来た筈でしょう?? 当時のことを覚えていますか??
『大企業の給与・賞与』、『公務員の給与・賞与』が上がれば、他の給与や賞与も

上がるとは思いませんか?? 何故、同じ労働者の給与や賞与をあげることに反感
を持つのだろうか?? 低い場所で横並びが本当にいいのだろうか?? 少しでも

多くを望んではいけないことですか?? 大企業らは、あんなに貪欲なのに..>< 
今回の『日本経団連が28日まとめた東証1部上場企業の冬のボーナス妥結結果』

に私はガッカリしています。 国民の声も上がらない!! 外需頼みの経営をして
おきながら収益が落ちたと騒ぐ.. 国民並に『自己責任』でも感じたら、どうか?

(引用始まり)
トヨタ自動車の豊田章男社長は19日都内で開かれた新車発表会で、来年3月に打
ち切られる予定の新車購入補助金制度について「本当は(来年度も)継続して欲し
い」と話した。
...
(引用終り) (10月19日 ロイター)


企業が喜び、購入者が得したと思っている『この制度』は全て国民の税金から出て
いるのです。その税金は、税収難の今なら差し詰め『借金』で出される.. 未来の
子供達へ残す“負債=借金”です。

車でも家電でも1度買えば、次に買え替えるまで暫くは買いませんよね。これだけ
売ってしまえば、また暫くは売れないのです。その時、外需が復活していればいい

が、外需が見込めないときはどうするつもりだろうか? 次はどんな税金使うの?
海外でバンバン売りまくったトヨタ自動車が、不景気で売れなくなるのは当然だと

私は思います。1度買えば暫くは買わないからです。売れる時期と売れない時期が
交互に来るのは『当然だ』と言える。売れない時期は、政府の尻を叩いて補助金を

出させればいいのか? 非正規労働者の首を切り、正規労働者の給与・賞与は削り、
売れない時は、国民の税金投入..では、虫が良過ぎるのではないだろうか??

日本の大企業は、おんぶに抱っこ..税金のおねだり.. かぁ~??

今時、大企業の批判しているのはネットくらいですね。ネットも企業の御用聞きが
いるから住み心地が悪くなってきたのが、残念ですけどね!!><;

それでも大企業の労働者の賞与が少ない方が(何だか気持ちが)スッキリするの?


太陽をもろに浴びています。今時の紫外線は大丈夫なんだろうか? 日焼けする?
今日も元気に ファイトです!!            





満二十年ヲ以テ成年トス!

2009年10月29日 | 雲の日記
満二十年ヲ以テ成年トス!

 皆さーん、おはようございまーす^^         

今日も穏やかな秋晴れのようですね^^ 気持ちのいい日が続きます。
昨日は急に用事が出来て、久し振りに外出.. 帰りに夜の町を観察して来ました。

と言うのも..プータローをしていると家にいることが多くなり、外に出ることが
極端に少なくなります。その上..私はお酒も飲まないので夜の外出は皆無に近く

なってしまう.. 先日も知人と話していて、夜の駅前についての話に付いていけ
なかった。何故なら、夜に駅前に行ったことが無いからなんです。(子供かぁ?)

だからと言って用も無いのに出掛ける気もしないので昨日は絶好のチャンスだっ
た訳です^^ 駅前のデパートに行き、帰りに駅周辺を歩き周り(夜回り先生か?)、

状態をチェック?? う~ん、確かに人が少ない.. そして人々の顔から笑顔が
ない.. (とは言え、仕事帰りで疲れているのに笑顔が無いのは普通か?)今時、

笑顔で歩いていたら“不気味”かも知れない。う~ん、昔も知らないので違いが
分からなかったです。因みに知人が言うには、犯罪者的顔の人が増えたらしいと。

それにしても子供の数が減ったように思いました。少し前なら、7時8時位なら
子供が沢山歩いていたんだけど.. 塾の帰りとか、遊びの帰りとかでね。それが

全然というくらい..居なかったです。家にいるのかな?? 塾にも行けない??
そんな子供たちに関する法律が改正されようとしています。

何歳を成人とするか?という問題です。要するに何歳から選挙権を与えるかです。

(引用始まり)
法制審議会(法相の諮問機関)は28日、民法上の成年年齢を現行の20歳から
18歳に引き下げるのが適当とする結論をまとめ、千葉景子法相に答申した。
引き下げ実施の時期は国会の判断に委ねた。鳩山由紀夫首相は同日、選挙権の
年齢を20歳から18歳へとすることを念頭に「法制審が方向をお決めになった
ということは大きなステップだとは思います」と語った。
(引用終り) (10月29日 朝日新聞)

成人年齢の引き下げ(現行20歳→18歳)の議論は、憲法改正の手続きを定め
た国民投票法(07年5月成立)が18歳以上に投票権を与えるとしていること

がきっかけです。国民投票法は付則で10年5月の施行までに、民法や公職選挙
法など年齢制限がある法令についても『必要な措置を講ずる』ことを求めていた

ことによる。要するに憲法改正などが出来る『国民投票法』が18歳以上に投票
権を与えているので20歳以上に選挙権を与えている現行法の改正が必要だった

訳です。ですから『国民投票法』の成立過程で出た話になります。選挙権を20
歳→18歳に引き下げる為に『成人』を20歳から18歳にしようと言うのです。

民法には“満二十年ヲ以テ成年トス”という規定があるからですね^^ 
これを..“満十八年ヲ以テ成年トス”という規定に変えれば、選挙権も18歳か

らになるし、国民投票法の18歳以上の投票権も得られる訳です。
さて..選挙権や(国民投票法の)投票権に関しては、これで形が付くでしょう。

でも本当に..18歳以上が『大人』でいいのだろうか? 
言い方を変えれば、今時の18歳は『大人』だろうか?

今の若者達を考える時、本当に前より早く『大人』になっているだろうか??
栄養の行き届いた身体は大きく大人を圧倒する.. 規制され難い『性的情報』の

氾濫で早くから性に目覚める若者も多いだろう.. 口も達者で大人を圧倒する時
さえあるだろう.. 大きくなった我が子に怯える親も多いと思う.. 未成年者に

よる凶悪犯罪も数多く報道される.. 未成年による短絡的凶悪事件を見るたびに
悲しくなる。もう少し大人だったら..相談出来る大人が近くにいたら.. 彼らの

犯罪の多くは防げたかもしれないと胸が痛むときが多い。図体のデカイ若者達は
本当に『成人』なのだろうか?? 身体は大きくても、精神的には子供なのでは

ないだろうか?? もしかしたら、寿命の伸びた分だけ『大人』になるのが遅く
なっているのではないだろうか?? 

大人の都合で(国民投票権のために)子供たちが『成人』になる年齢を勝手に決め
ていいのだろうか?? 未成年であるが故に..法律で守られていた多くの部分が

『大人』になってからは取り払われてしまう。慎重に決めなければならないこと
なのに、今回もまた『大人の都合』(国民投票権の投票資格のために)で決めら
れそうだ!  

●2007年に成立した憲法改定のための「国民投票法」は投票権を18歳以上
と定め、10年5月の法律施行までに公職選挙法、民法などの年齢条項の引き下
げも検討するとしました。これを受け、法制審議会(法相の諮問機関)が成年年齢
引き下げに関して議論して、今回答申..

勿論..この先にある『憲法改正』も心配ですが、今は20歳を成人とすると言う
法律を変更して(それも国民投票権のために)18歳に引き下げるのをキチンと

議論しなければならないと思うのです。『成人』とは、一体何だろうかと??

来年は、改憲のための国民投票法が施行されます。改憲派はこれを機に改憲への
機運を高めていくでしょう。その始めの一歩が『成年年齢の引き下げ』なのだと

思います。その為に“議論を盛り上げる間も無く^^”成年年齢の引き下げは行わ
れてしまうのでしょうか?? 

若者達よ!!本当にそれでいいのですか??


話は変わりますが、最近は眠い日が多くなりました。春でもないのに、凄く眠い。
何か飲み物に『一服』盛られたのかと思う程の睡魔です>< どうしよう??

今日も元気で@@ファイト!!                  





  

『天皇のお言葉』悪人は誰だ

2009年10月28日 | 雲の日記
『天皇のお言葉』悪人は誰だ?

 皆さーん、おはようございまーす^^         

今日も秋晴れのようですね^^ 嬉しいです! 昨日とは打って変わって、風も無い
ようです。 穏やかな一日になりそうな予感がする朝です。*^_^*

今日のblogは“『天皇のお言葉』悪人は誰だ!”からして危ない! 荒らしに遭い
そうな題を何故?付けた@@ う~ん..逃げたいテーマだけど岡田外務大臣の為に

も、キチンと取り上げた方がいいと考えたからです。先に言っておきますが、私は
(どちらかと言えば)今の天皇家が好きです。特に皇太子ご夫妻が好きですね。

旧態依然とした『宮内庁』に対して『物言う皇太子さま』が特に頼もしい!! 
老獪な宮内庁長官には『底意地の悪い虐め』にあっているが、私は応援しています。

雅子さまも頑張れ!! 

さて..今日は皇太子さまの問題とは別で、岡田克也外相は23日の閣議後の閣僚懇談
会で国会開会式での天皇陛下のお言葉について『陛下の思いが少しは入ったお言葉

がいただけるような工夫ができないか考えてほしい』と述べた(今話題になってい
る)問題です。陛下のお言葉のあり方の見直しを検討するよう、宮内庁などに促し

た発言です。日頃から政治主導の内閣と言っておきながら、岡田外相の発言(何も
不自然でない!)に鳩山総理はじめ与野党から批判が起きていることに腰が抜ける

程..驚いています。一体、どうしたというのだろうか??
報道だけ見ていると、岡田外相批判ばかりが報道されるので誤解をしてしまう人も

いると思いますので(いない?)今日のblogに取り上げた訳です。出来れば私も..
他の方と同じように“触れたくないテーマ”なんですよ。地雷を踏む可能性もある
のでね..><

岡田外務大臣の発言:
●23日午前の閣議後の閣僚懇談会で、国会開会式での天皇陛下のお言葉について
『陛下の思いが少しは入った言葉がいただけるような工夫を考えてほしい』と述べ、
宮内庁に対し、お言葉の見直しを検討するよう求めた。

●首相官邸で記者団に『大きな災害があった直後を除き、同じあいさつをいただい
ている。わざわざ国会に来ていただいているのだから(宮内庁には)よく考えてもら
いたい』と述べた。

●同日夕の記者会見で『内閣の助言と承認のもとで本来工夫されるべきではないか。
ある意味で官僚的対応になってしまっている。もう少し自由度があっていい』と述
べた。

主要な批判の元になった発言はこの3つですね。そんなに不遜なことを言っている
だろうか?? 皆さんは、どう思いますか??

お気の毒に岡田外相は、内外の批判の嵐に次のようにコメントしている。

(引用始まり)
岡田克也外相は27日の記者会見で、国会開会式での天皇陛下のお言葉の見直しを
提起した自身の発言について『まるで陛下のお言葉に異を唱えたかのように受け取
られ、誤解されたことで鳩山由紀夫首相に迷惑をかけた』と語った。首相が苦言を
呈したことには『閣僚として真摯(しんし)に受け止めなければいけない』と反省の
弁を述べた。
(引用終り) (10月27日 nikkei net)


宮内庁という“鉄のカーテン”で見えなくなっている『天皇のお言葉』.. 
誰だって(少なくとも私は)『宮内庁の官僚^^』が書いているんだろうと思っている。

ところで日本国憲法には...
『天皇の国事に関するすべての行為には、内閣の助言と承認を必要とし、内閣が、
その責任を負ふ』と第3条で規定している。
第7条では『国会召集(陛下のお言葉)も国事』であると定めています。


日本国憲法を見れば、岡田外相の(控え目な?)発言は『内閣の助言』に該当するの
では、ないだろうか? それが非難の嵐に遭う..?? 私には理解出来ませんね。

因みに皇太子ご夫妻を目の敵にしている(と私は思っている)宮内庁は、内閣府の
組織の一部で、その長官は内閣総理大臣が任命するのです。それが何か別格のよう

な態度で天皇家と国民の間に入り込み双方の間の見通しを悪くしている..邪魔だ!
さて..話を元に戻すと^^、岡田外相が『陛下の思いが少しは入った言葉がいただけ

るような工夫を考えてほしい』と宮内庁に対し、陛下のお言葉の見直しを検討する
よう求めたことは、全く不思議でも何でもない.. 岡田外相は、内閣の主要閣僚の

一人であるから、何の問題も無いように見えるのだが.. 
国民に寄り添おうと努力している天皇家と国民の間の壁になっているのは、誰だ?

それとも日本は(憲法にどう書いてあろうが)外務大臣と言えども『天皇のお言葉』
についての発言(助言)をしては、いけない国なのだろうか?? 

だとしたら..その方がずっと怖いし、危険だろう!!

今回の岡田氏の『天皇陛下のお言葉』発言の中身をしっかりと理解して欲しいです。
大騒ぎするほどのことでは無いと、私は思っています^^


太陽が燦々ですね^^ 気温も上がるのかな? 寒いのが苦手なんです><
今日も元気で ファイト!!                   








思いやり予算で高速道路無料

2009年10月27日 | 雲の日記
思いやり予算で高速道路無料

 皆さーん、おはようございまーす^^         

やっと秋晴れの良いお天気に恵まれました^^ 嬉しいですねぇ~ 気落ちのいい風も
吹いています。 二日ぶりに窓を全開にして、家の中の換気と乾燥をしています^^

いつも換気をお薦めする私ですが、最近は泥棒の被害も多いようなのでご注意下さい。
泥棒の多くは玄関や窓などから侵入すると言いますからね。窓の開閉にはご注意を!

さて..ここのところ日米関係について『沖縄の普天間基地移転問題』に絡んでblogに
書いてきましたが、今日は(我慢ならない)財政支出の側からも見てみようと思います。

日本は自衛隊という(言わば)軍隊を持っています。その費用が年間約5兆円規模です。
自衛隊員(兵隊さん^^)の給料を払ったり、装備品を調達したり、戦闘機や武器の購入

に使われたりする分については、一応多くの国民が『必要経費』として承認している
ように見えるので今回は除きます。(使途明細については疑惑の匂いがプンプン..)

日本の防衛費ではなくて駐留米軍に対する費用について、引き続き書いて行こうと思
います。 国民が日本にある米軍基地と米兵に対して負担している(払わされている)
お金(税金)のことです。

日本とアメリカには『安保条約(日本国とアメリカ合衆国との間の相互協力及び安全
保障条約。日本とアメリカ合衆国の安全保障のため、日本にアメリカ軍(在日米軍)を

駐留すること等を定めた二国間条約のこと)』と『日米地位協定(日本国とアメリカ
合衆国との間の相互協力及び安全保障条約第六条に基づく施設及び区域並びに日本国

における合衆国軍隊の地位に関する協定)』があるのは皆さんもご存知のことと思い
ます。

『地位協定上、在日米軍駐留経費のうち日本側に義務づけられているのは基地そのも
のの提供(地代、基地周辺対策費)だけです。(しんぶん赤旗)』

スタート(原則)は、↑だった筈です。ところが...

(引用始まり)
米軍基地建設費など「思いやり」予算の原点となったのが、1972年の沖縄の本土
返還に伴う日米密約です。表向きの返還費用3億2000万ドルとは別に、本来は
米側が支払うべき日本従業員の労務費1000万ドル、岩国・三沢両基地の整備費
6500万ドルを負担するなどの密約を交わしました。
さらに73年度から、関東地域の米空軍基地を横田基地に「集約」する「関東計画」が
実行され、政府は78年度までの間に450億円を負担しました。
(引用終り) (6.23 しんぶん赤旗)

そして1978年からは堂々と『思いやり予算』として計上することになるのです。

(引用始まり)
思いやり予算とは防衛省予算に計上されている在日米軍駐留経費負担の通称である。
在日米軍の駐留経費における日本側の負担のうち、日米地位協定及び、在日米軍
駐留経費負担特別協定を根拠に支出されている。

1978年6月、金丸信防衛庁長官が、在日米軍基地で働く日本人従業員の給与の一部
(62億円)を日本側が負担すると決めたことから始まる。日米地位協定の枠を超え
る法的根拠のない負担に対して、円高ドル安などによってアメリカの負担増を考慮
した金丸が、「思いやりの立場で対処すべき」などと答弁したことから、思いやり
予算と呼ばれるようになった。
(引用終り) (Wikipediaより)


法的根拠の無い駐留米軍への『思いやり予算』は年々増えていった..
当初の61億円から現在は2500億円規模まで拡大。総額5兆円を超えています。

『思いやり予算』が毎年、毎年、如何に拡大していったかが分かると思います。
その間..日本はバブルの崩壊を経験し、小泉政権からは社会保障費の2200億円

/毎年の削減をされ、派遣法改悪による非正規労働者の増加と(不況による)解雇を
経験している。景気の良い時も労働者の給料は上がらなかった。今も世界的不況の

中で失業者は溢れ、日本国民は疲弊している。そんな中でも法的根拠のない『思い
やり予算』は増え続けている。その間、アメリカでは『インフレ無き高度成長を成

し遂げた、戦後最大最長の好景気の時代』といわれた1992~2000年のクリントン
政権時にも『思いやり予算』は増額され続けてきたのです。その結果...

『米国防総省の「基地構造報告」2007年版によると在外米軍基地の資産価値で、
在日米軍基地は上位3位までを独占しています。訓練施設や航空機・艦船の修理機能、
米兵の居住環境など、どれをとっても最高水準にある..』

『米国防総省が2004年に公表した「共同防衛に対する同盟国の貢献度報告」に
よると、02年現在、米国の同盟国27カ国が米軍のために負担した金額は総計で
約83億9700万ドルです。このうち日本が支出した金額が約44億1100万
ドル(現在のレートで約4400億円)で、一国だけで全体の53%を占めます。
日本に次いで多いドイツの15億6400万ドル、韓国の8億4300万ドルなど
と比較しても突出しています。』

と言うことになるのですね><

そして次は、米国領であるグアムの海兵隊基地建設費用まで負担することになるの
です。この費用を出さなければいけない根拠は、何なんでしょうね? 思いやり?

最後に、もう一つ..^^
米軍は高速道路など有料道路を使う場合は、「公務」を証明する軍用車両有料道路
通行証明書を一枚提出して通行します。米軍地位協定上は、「公務」なら米軍車両
は料金を支払わずに通行できるということになっています。

ところが現実には、米兵の『遊び』の為の有料道路使用料金まで『公務』と称して
料金を払わずに通行していると言うのです。

(引用始まり)
会計検査院の調べでは、2008年度に日本が負担した米兵の高速道路料金総額は、
米軍車両約97万台分、約8億6千万円です。このうち普通車は約64万5千台、
負担額は約4億4千万円です。この普通車の「公務」、「私的」の区別は、会計検
査院が防衛省を通して米軍に問い合わせても、米軍が答えないため不明のままです。
説明を拒むのは、地位協定違反が表にでることで、国民の批判が強まるのをおそれ
てのことです。
(引用終り) (10月26日しんぶん赤旗)

こんな事態に文句の言えない政府や防衛省にはガッカリします。威張るのは国民に
だけなの? 米国にも約束くらい守ってもらいましょうよ.. 優遇しているのに..

こんなことを考える度に思い出す言葉があります。もう何度も書いているが忘れる
ことが出来ない.. 

小泉純一郎元首相は06年の経済財政諮問会議でこう言っていたといいます。
『歳出をどんどん切り詰めていけば“やめてほしい”という声がでてくる。“増税
してもいいから、必要な施策はやってくれ”という状況になるまで徹底的にカット
しないといけない。』(web akahata)
 
どうしたら国民にここまで冷酷になれるのでしょうかね。アメリカにはポチなのに。

政権交代したんだから、これから少しずつ改善して行きたいですね^^ 一気に変れ
なくても、真っ当な方向に改善して行きましょうよ.. そうでないと惨め過ぎる..

日米関係は、日本だけの強引な手法で進めることは出来ない。それに長い間の政治
の怠慢もあるだろう.. その上で時間をかけ、話し合い、良い方向を模索していけ

たら良いのですが.. 皆さんはどう思うだろうか? “エイ・ヤー”で決めたい?
すぐに結論なんて出なくていいと、私は思います。 結論は皆で出しましょう!!


風が強くなってきました。 陽射しは燦々です^^ お洗濯物を干している家が多い
ですねぇ~^^  私?..私はパスです><

今日も元気で ファイト!!                 






米国の反撃:岡田外相撃沈か

2009年10月26日 | 雲の日記
米国の反撃:岡田外相撃沈か

 皆さーん、おはようございまーす^^         

今日もお天気が悪いですね。朝から雨が降っていて寒い!! 足元が濡れているので
滑らないようにご注意下さいね。一番いいのは、滑り難い靴底にすることですが..^^

昨年来、民主党が政権交替する可能性が出てきてから今日まで.. 不思議と民主党を
代表する政治家のスキャンダルが、新聞の一面を飾ることが多くなったと思っている。

一番は鳩山由紀夫首相の政治資金疑惑だろうか? 民主党の20倍も政治献金がある
自民党に比べても、民主党代表に対する攻撃は明らかに偏っている感じがする..><

本当に不正があるなら、どこの党の政治家だろうが厳しく取り締まるべきだし容赦は
要らない。ただし、公正さは常に必要だろう.. 民主党にだけ偏れば、折角の正義も

疑惑の目で見られてしまうだろう。それでは『逆効果』ということにもなりかねない。
政権党に対する批判の目は重要だと思いますが、今までの自民・公明政権のときには

なかった『正義?』が急に目覚めたというのも不思議な気がしますからね><;
さて..今日のタイトルである『米国の反撃:岡田外相撃沈か?』は“何のこっちゃ?”

と思われる人が多いと思います。このblog題は私がニュースを見ていた時の直感です。
どう感じたのかをお話します。まず前提となる(今までの)民主党の考え方の基本が..


民主党は沖縄問題への考え方をまとめた『沖縄ビジョン(2008年版)』という中で
『在沖海兵隊基地の県外への機能分散をまず模索し、戦略環境の変化を踏まえて国外
への移転を目指す』と、明確に基地の『県外・国外』との表記がある。

『対等な日米関係』を掲げる民主党は、それを具体化するために日米地位協定の改定
問題などとともに普天間問題を取り上げている。

マニフェストで『米軍再編や在日米軍基地の在り方についても見直しの方向で臨む』
としてきた。


私も民主党が掲げた『日米関係』のあり方に賛成でした。ところが実際に政権を取り、
米軍普天間基地移転問題のテーブルに着いた途端、米国のゲーツ国防長官との会談後

には『米軍普天間基地の沖縄県内移設』の方向に行ってしまった。(ゲーツ米国防長
官は、20日に岡田克也外相、21日に鳩山由紀夫首相、北沢俊美防衛相と相次いで
会談しました。)

ゲーツ長官は、名護市沿岸部に建設予定の米軍新基地を沖合に“僅か”ずらすだけの
『微修正』(50m?)を持ち出し、日米合意を早期に履行せよと迫ったと言う。

日本って、とことん馬鹿にされているのを感じませんか?? 今までの政権が土下座
外交をしてきた結果だろうと想像しますが.. (不沈空母発言や小泉=ポチ等々)

『ゲーツ長官は一見ソフトだが、元CIA長官ならではの冷静沈着さ。目的完遂の為
には手段を選ばないタイプだ』(防衛省筋)だと言う。(怖) 弱みのタップリ有りそ

うな日本の政治家たちには『一番苦手』なタイプでしょうね。田中角栄のロッキード
事件の発端といい、米国の“その手の活動”は昔から囁かれていることではないか?

米国のCIAは『他国の指導者や国民を特定の意識・行動へ誘導するプロパガンダは、
情報機関の工作活動の十八番』である?と言われている。(荒らしに来ないでよ~)

現実にも日本が米国の為に負担している基地..そして一番は“金”ですね。

(引用始まり)
米国防総省が2004年に公表した「共同防衛に対する同盟国の貢献度報告」による
と、02年現在、米国の同盟国27カ国(別項)が米軍のために負担した金額は総計
で約83億9700万ドルです。このうち日本が支出した金額が約44億1100万
ドル(現在のレートで約4400億円)で、一国だけで全体の53%を占めます。
日本に次いで多いドイツの15億6400万ドル、韓国の8億4300万ドルなどと
比較しても突出しています。

 米兵1人あたりの負担額は、韓国や欧州の同盟国はおおむね2万ドル程度ですが、
在日米軍の場合は約10万6000ドル(約1100万円)です。他の主要同盟国の
5倍以上です。
(引用終り) (2008.10.22 しんぶん赤旗)

これって..2007年から始まった米軍グアム移転の費用負担が入っていない段階で
ですよ@@ 生活保護の母子加算を削ってまで払っていた税金ですよ><

日米同盟は必要でしょう。だけど、他の同盟国並にすることは出来ないのでしょうか。
日本は敗戦国だから?? だとしたら..日本はまだ『戦後』なんですか??

その後も米国の圧力は増している.. “金ズル日本”を手放さない為に必死に圧力を
かけている.. アメリカのマスコミを通じて.. 隣国との関係を通じて..

それでも負けるな!! 鳩山政権!! 岡田外務大臣!! 

(引用始まり)
『畳の上であぐらをかく巨象』―。
戦後半世紀以上、日本の安全保障について指図してきた米国を、オーストラリア国立
大学名誉教授のガヴァン・マコーマックさんが、最近こう指摘した

▼米軍普天間飛行場移設をめぐるゲーツ米国防長官やマレン米統合参謀本部議長ら米
 政府要人の「恫喝(どうかつ)」は、行儀の悪い「巨象」の姿そのものではないか
▼米国は名護市辺野古への早期移設を日本政府に迫る。しかし、実は1996年に在
 日米軍が普天間飛行場の移設先を4案(県外、キャンプ・シュワブ周辺、伊江島、
 嘉手納)検討した結果、最も優れた選択肢は県外の自衛隊基地を使用する案だった
▼ほとんどの県民は県外移設を望んでおり、在日米軍の検討結果とも一致する。日本
 政府も一度は県外=北海道移設(25日付本紙)を打診したのに、なぜ最も合理的
 な選択肢が実現しなかったのだろうか
▼「恫喝」を含む外圧は、日本の対外政策決定に強い影響を与えると考えられている。
 しかも外圧が効く場合は、国内に外圧と同じ考えを持つ集団がいて、それが影響を
 及ぼす、と政治学の教科書は教えている。民主党の迷走ぶりは県外移設を望まない
 集団が国内に存在することを示している
▼前述のマコーマックさんは、米国の指図に従いながら表向き主権国家として振る舞
 う日本を「属国」と呼ぶ。この国に「象使い」はいないのか。

(引用終り) (10月26日 琉球新聞)
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-151811-storytopic-12.html

↑この人の言うこと..何だか理解出来る気がする。外国人だからハッキリ言えるのか。
この中に出てくる米国と同じ考えを持つ集団さん^^、荒らし(反撃)に来ないでねぇ~

いろいろな利権と世論誘導がされる問題ですが、日本の行く末を決める重要な問題だ
と思うので、ゆっくりと考えて欲しいですね^^

岡田さん、理想と現実のギャップは大きいでしょうが、自信を持って外交に当たって
下さいねぇ!! 脅し、スカシ、誘導には負けるなぁ~!! (気だけ強い私です)


今日も元気で ファイト!!                 






生活保護費の詐取・横領

2009年10月25日 | 雲の日記
生活保護費の詐取・横領

 皆さーん、こんにちは~^^         

今日は朝から雨です..寒い! ユニクロのフリースをタンスの奥から取り出した。
これは暖かい^^ こうやって少しずつ冬支度をして行くのかぁ..なんて考えていた。

そんな長閑な気持ちをぶち壊してくれたのが、今日の『生活保護費の詐取・横領』
というタイトルのお話です。このニュース..聞いた途端『世も末だぁ~』と嘆いた。

生活保護を貰わなくてはならない人から『搾取』する人がいる.. 
生活保護を『横領』する人がいる..

何だか、心まで寒々しくなるニュースではあ~りませんか?^^ (冗談じゃない!)
呆れるが、こういう人間を野放しにしておくのは良くない。国民の『弱者救済』の

気持ちを萎えさせる(尚且つ税金の無駄使い)大きな原因なるから罪は重いぞ!!
それも支給する窓口となる福祉担当者がやっている場合は、救いようがない><

(引用始まり)
生活保護費を受給する際、ケースワーカーらが詐取したり、横領、紛失、預かり金
のまま本人に渡していなかったなどのトラブルが全国の19都道府県の43福祉事
務所で、平成14~19年の6年間で約50件、発覚していることが6日、会計検
査院の調べで分かった。総額は2億1000万円にのぼるとみられる。
...
厚生労働省によると、生活保護世帯への国庫負担金は全国で18年度は約2兆円、
19年度は約1兆9000億円にのぼる。
(引用終り) (10月7日 産経新聞)


生活保護費については昔から“いろいろな意見”を聞くことが多いですね。例えば、

●生活費を貰いながら、こっそり仕事をしている..
●ヤクザ関係(最近は強面の普通人?)の人が不正に貰っている..
●民生委員や福祉関係の人と懇意の人が貰っている..

などなど.. 噂は絶えないし、現実にもそれらしき人(状況)を見ることもある。

不正受給があるということは、本当に必要な人に行き渡らないのではないかという
心配が片方に生まれる.. だから気になるのであって、そのことを理由に生活保護

の申請を厳しくして欲しいと言うのとは違う!と、私は思います。生活に困窮して
いる人が申請し、受給して欲しい。そういう制度を悪用して、得をしたと思ってい

る『悪党』がいることが呆れて物が言えないのです>< そんな悪党と肩を並べる
福祉関係者がいると言うのが、今日のblog『生活保護費の詐取・横領』です。(汗)

(引用始まり)
生活保護受給者を対象にした無届け・無料低額宿泊所が社会問題となるなかで21日、
宿泊所の元入居者2人が宿泊所を運営する団体の代表を相手取り、業務上横領や
私文書偽造などが行われていたとして、今月28日までに刑事告訴すると発表しま
した。告訴されれば全国で初めてのケースとなります。

告訴するのは水谷正勝さん(61)と田川渥さん(64)。水谷さんは千葉市内で宿泊
所を運営する「稲毛厚銀舎」、田川さんは千葉市内に本拠をおく任意団体「市民活
動団体シナジーライフ」をそれぞれ告発します。

水谷さんは2006年11月ころ、東京都内で「稲毛厚銀舎」関係者に声をかけら
れ同行。翌日、水谷さんら約10人を千葉市稲毛区役所に連れて行き、本人の同意
を得ないまま生活保護を申請したといいます。水谷さんに知らせないまま銀行口座
を開設して、通帳・キャッシュカードを管理。入金される生活保護費約12万円の
うち、水谷さんには3万円を手渡していました。

田川さんは昨年6月ころ、都内で「簡単に生活保護が認定される」と声をかけられ、
千葉市内で生活保護を申請、民間アパートに入居しました。保護費約14万円のう
ち田川さんに手渡されたのは約2万円の現金と10キロの米だけだったといいます。
(引用終り) (10月22日 しんぶん赤旗)


驚くべき実態ですよね>< 呆れて物が言えないです! 生活保護費のピンハネ!
何故..こんなことが出来たのだろうか? 受給申請さえ難しいと言われる生活保護

なのに『審査』は、どうなっているのだろうか?? そして『審査』に通った後の
チェックは、どうしていたのだろうか?? 福祉課職員もグルなの?? いろんな

疑問が湧いてきますよね@@ そんな疑問に答えてくれそうな記事を見つけました。

『大阪府警は、19日、ホームレスの人たちを管理下において、生活保護費を横領
していた容疑で、自称ボランティア団体「健生連命会」城東支部長の和田年弘容疑
者を逮捕しました。これが事実ならば、ホームレスの人々の暮らしと生活保護制度
を食い物にする極めて悪質な事件です。』
(ソース先:http://www.jcp-osakasikai.jp/page/new_page_453.htm)

この記事の中で『日本共産党の山中智子議員(民生保健常任委員)は、大阪市民生局
保護課に対して、事件の内容を詳しく聞くとともに以下の三点を申し入れました。』
とあります。その申し入れを見てみると...

『●大阪市がいままで、住居がないことや就労能力があることを理由にして、ホー
ムレスの人たちの生活保護受給を拒んできたことが、こうした悪質な団体の暗躍の
余地を生んだことが指摘されている。
●また大阪市は「行革」の名でこの間市職員定数を削減し、生活保護のケースワー
カーについても生活保護の増加に応じて増員をしてこなかった結果、高齢者のケー
スは、嘱託職員が1人で400ものケースを訪問し、4ヶ月に一度顔を合わせる程度と
いう状況になっている。このことが、このような異常な事態の発見と是正を遅らせ
たことは否めない。』
(ソース先:http://www.jcp-osakasikai.jp/page/new_page_453.htm)


健康な身体を持っている人が、仕事があるにも関わらず『生活保護』等『福祉』の
恩恵を受けるのは、どうかと私も思います。でも、今のように健康でも『解雇』さ

れてしまう時代には『福祉が果たす機能』は、とても重要だと思いませんか??
私達が“やっとの思い”で払う税金から『福祉関係』の費用は捻出される..

だからこそ1円たりとも無駄にしないで欲しい!! 本当に必要な人の援助にして
欲しい!! そう思うのは当然でしょう?? それを職員が足りないから異常事態

(生活保護費の詐取・横領)の発見と是正が遅れた?? 支給する側の職員自体が..
生活保護費の詐取・横領をしていた?? 一体全体..どうなっているのだろうか?

声を上げにくい『生活保護受給者』の弱みに付け込んだ..今回のような事件を絶対
に見過ごしていけない! 徹底的に追求して『是正』して欲しいです。それこそが

税金の無駄使いをなくす方法でもあるでしょう.. 大きく・綺麗な花火は打ち上げ
られないが(目立つことばかりに関心が行って)、地道な行政もして欲しいですね。

そうでなければ、誰も福祉に理解を示さなくなりますよ。 誰だって見ず知らずの
他人の為に税金なんて払いたくないのが本音なんですから.. せめて健全な運営を

心掛けて欲しいですよね。生活保護費の詐取・横領する職員の顔が見てみたいです。
生活保護受給者の上前をはねる奴.. 厳罰ですね!! 恥を知れと言いたい!! 


あ~..ストレス溜まる! 今日はダイエットを忘れて、やけ食いでもしようかな?
1週間の努力が一日で消えるからね>< やっぱり『やけ食いは、止めましょう^^』

今日も元気で ファイト!!                





どうする日米同盟(基地・金)

2009年10月24日 | 雲の日記
どうする日米同盟(基地・金)

 皆さーん、こんにちは~^^           

昨日は(今日?)不覚にも食後に居眠りして、目が覚めたのはAM3時..@@
ソファに座ったままの状態で寝ていました。横にならないで寝ていたのは凄い^^

と..おかしな感心をしていたのすが、その後..忘れていた『歯磨き』をしてPC
も見て^^寝たのはAM5時.. 凄い夜更かし?ですが、そんなことをしたい日も

ありますよね。(美容と健康には悪い!) 短い睡眠の人の2日分寝たようです。
だからか?..不思議と体調がいいです^^ 

今日は(面倒で)あまり考えたくない『米軍問題』について書こうと思います。
軍事問題に興味のある人以外にはよく分からない問題だし、ましては国防に関す

る話は分からないですね。だから..どうしても人の話に乗りがち(同調)だけど
それではいけない気がします。これからの日本をどうするのか、私達国民が時間

をかけて考えて行かなければならない(重要な)問題だからです。その基本には
『日米同盟』のあり方が再検討されなければならないこともあると思います。

さあ..面倒な言葉『日米同盟』なんてのが出てきましたね。別に日米同盟なんて
..そのままの意味なんですが、その日米同盟の根幹をなしているのが『安保条約』
なんですね^^ 懐かしいでしょう? 今でも継続しているんですよ~^^

(引用始まり)
安保条約=日本国とアメリカ合衆国との間の相互協力及び安全保障条約。日本と
アメリカ合衆国の安全保障のため、日本にアメリカ軍(在日米軍)を駐留すること
等を定めた二国間条約のことである。通称(日米)安保条約、日米安保と呼ばれる。
1960年(昭和35年)1月19日に、ワシントンD.C.で締結された。

新安保条約はその期限を10年とし、以後は締結国からの1年前の予告により一方
的に破棄出来ると定めた。締結後10年が経過した1970年(昭和45年)以後も破棄さ
れず、現在も効力を有している。

新安保条約は、同時に締結された日米地位協定(日本国とアメリカ合衆国との間
の相互協力及び安全保障条約第六条に基づく施設及び区域並びに日本国における
合衆国軍隊の地位に関する協定)によりその細目を定めている。日米地位協定に
は、日本がアメリカ軍に施設や地域を提供する具体的な方法を定める他、その施
設内での特権や税金の免除、兵士などへの裁判権などを定めている。
(引用終り) (Wikipediaより)


要するに戦後..日本はアメリカの軍事基地を“土地・金・物”の提供で受け入れ
る代わりに米軍基地があることで他国の攻撃も受けずに済んできた訳です。

その米軍基地が沖縄に集中することによって本土(本州)を守って来たとも言える
だろう.. 言い換えれば、沖縄が重い負担を負う代わりに本土の負担は軽減がさ

れたのだと私は思っています。2008年現在、米軍専用施設に限ればその74%は
沖縄県に集中しています。

さて..話を現在に戻すと^^今、盛んに報道されているのが沖縄の『普天間飛行場
移設問題
』です。普天間飛行場の返還は、近隣住民の負担軽減と市街地に至近の

場所に存在する為、危険性が極めて高いという理由もあります。沖縄県民の米軍
基地は要らないという思いも大きいだろう..(当然のことだと..!)

2006年普天間飛行場を名護市辺野古地区のキャンプ・シュワブ沿岸部に移設
するという案が、米国と自民・公明政権の間で合意された。それを理由に米国は

鳩山政権が提案している『普天間飛行場の県外移転、もしくは国外移転』に強行
に反対している訳です。そこには米軍の国際戦略の見直しによる『米海兵隊のグ

アム移転問題』が絡んでくる。個人的には^^、全部グアムに行って欲しいですね。
グアム移転の費用(そう言っているが、現実は米軍のグアム基地建設の費用負担)

だって日本が出さなければならない。(先日クリントン来日時に合意文書に署名)
ところが米国は日本の基地も残しておきたい.. グアム基地はグアム基地だ!!

日本政府に出させている金銭的負担も含めて極東戦略にはなくてはならない基地
なのだろう.. 迷惑なのは日本だけど>< 少し古い資料になりますが..

(引用始まり)
米国防総省が2004年に公表した「共同防衛に対する同盟国の貢献度報告」に
よると、02年現在、米国の同盟国27カ国(別項)が米軍のために負担した金額
は総計で約83億9700万ドルです。このうち日本が支出した金額が約44億
1100万ドル(現在のレートで約4400億円)で、一国だけで全体の53%
を占めます。日本に次いで多いドイツの15億6400万ドル、韓国の8億43
00万ドルなどと比較しても突出しています。

米兵1人あたりの負担額は、韓国や欧州の同盟国はおおむね2万ドル程度ですが、
在日米軍の場合は約10万6000ドル(約1100万円)です。他の主要同盟国
の5倍以上です。
各国に駐留する米軍の活動経費の負担割合は5割程度ですが、日本は約75%を
負担しています。
(引用終り) (2008.10.22 しんぶん赤旗)

その上に07年度からは、米国の一部であるグアムでの海兵隊基地建設費などを
含む米軍再編経費まで計上されています。

これではねぇ~>< 手放す訳ないですよ。こんな都合のいい同盟国なんて世界
中捜してもいないでしょうからね。

今、米国が盛んに韓国や中国を使って、日本に圧力をかけているのを見れば分か
るだろう。米マスコミも盛んに鳩山政権に揺さぶりをかけているしね^^ 

アメリカとの外交に負けるな!! 鳩山政権!!!!! 

『日米同盟=安保条約:日米地位協定』について、今回の基地問題を機会にして
考えてみませんか?? 日米同盟は、今のままでいいのか? 米軍基地の負担を

沖縄県にだけ負わせてもいいのだろうか??(基地移転の沖縄県内たらい回し)
日米同盟のことを話すと..(9条)改憲派は喜ぶかもしれないが、それは違う!

誤解しないで貰いたいです。私は憲法9条を守り続ける日本であって欲しいから
です。憲法9条があっても『憲法解釈』において、自衛隊もいるし自衛権も認め

られている。仮想敵国が攻め込んで来て占領される恐怖は、殆どないだろう..
絶対に侵してならないのは『集団的自衛権の行使』と『海外派兵』だと個人的に
思っています。 今の小沢氏が一番したいことだろうが..^^ 

日本国民は、本当に米軍基地を必要としているのだろうか??
米軍が本当に、日本を守ってくれると信じられるだろうか??
莫大な米軍経費負担を日本は続けることが出来るだろうか??
...

多くの問題を含んでいる沖縄の基地問題に端を発した『日米関係』ですが、そろ
そろ本気で考える時が来ているのではないだろうか??

米軍基地があることによって、経済的な利益を得ている人たち(企業)がいるのも
考えてあげなければならないだろう.. 基地縮小にするにしても、移転にするに

しても急ぐことはない.. 多くの時間をかけて国民的議論をして欲しい問題だと
思うからです。

これからの日本を、どうするのか?? 考えたくないですか??


わぁ~、外が暗くなって来ました.. 雨が降りそうです>< どうしよう??
今日も元気で ファイト!!                 




日本郵政社長:斎藤次郎の恥

2009年10月23日 | 雲の日記
日本郵政社長:斎藤次郎氏の恥

 皆さーん、おはようございまーす^^         

『秋深き、隣は何をする人ぞ!』.. 静かな日々が過ぎて行きます。個人的には
穏やかで好きな季節ですが、世間では政権交代による様々な問題が次々と起きて

いる。ノンビリ..と言う訳には行かない>< 最近は怒りが多くて美容と健康に
良くない状況が起きている^^ 目が点になることがあまりに多くて刺激的過ぎる。

こんな状態が長く続くと、流石の私も“多少の刺激”では何とも感じなくなるの
だろうか? 怖い! 今回も仰天(驚き)の人事が発表されたのでblogに書こう^^

皆さんもニュース等でご存知と思いますが、何かと問題のあった日本郵政の西川
善文社長が(やっと)辞任したと思ったら、さっと出てきたのが『斎藤次郎(さい

とう じろう)氏』と言う元大蔵官僚で事務次官経験者だ..@@
民主党政権では『脱官僚依存』が旗印だ!! 『脱官僚』大連呼のもと、官僚の

発言は完全に封じ込められた格好です。再三..警告している国会における内閣法
制局長官の発言まで出来ないように。『国会法の改正』まで大急ぎで(小沢氏は)

やろうとしている。それらは『脱官僚依存』の為だと言うのですが。。。
今回、日本郵政の社長になった斎藤次郎氏は、バリバリの大蔵官僚だった人です。

ところが彼は小沢氏の言う『官僚締め出し』の対象からは外れるらしい。
何故だろうか??

(引用始まり)
竹下内閣時代に、時の経世会の小沢一郎内閣官房副長官と出会い、その後も小沢
と歩調を合わせた猪突猛進の言動で、大宮敏充のデンスケにちなんで通称「デン
さん」ないし「デンスケ」等と呼ばれた。第2次海部内閣改造内閣時代の1991年
1月24日に決定された湾岸戦争への90億ドルの資金供出には、小沢自民党幹事長
と共に石油税と法人税の一時的増税で賄ったのに始まり、主計局長在任中の宮沢
内閣時代に、小沢自民党幹事長、牧野徹建設事務次官(のちに小泉内閣で内閣総
理大臣補佐官)らと練り上げた「国際貢献税」構想を打ち出し、その後の非自民
の連立細川内閣時代においても、連立政権のエンジン役を務めた小沢と共に
「国民福祉税」構想をぶち上げた。 
...
国際貢献税、国民福祉税両方とも、大蔵省の裁量による増税が可能だったことも
手伝って内外から強い反撥を浴びて撤回となった。このような強引な政治手法は
閣僚からも批判され、国民福祉税では武村正義官房長官など連立政権内部での
合意が得られてなかったことから、その後の細川連立政権崩壊の引き金となった。
...
2007年11月、自民党の福田康夫と民主党の小沢一郎の間で取り沙汰された、大連
立内閣を組む大連立構想において、渡辺恒雄氏とともに仲立ちした一人として暗
に名前があがった。
...
1995年に自民党が政権に復帰した際に事務次官の座を追われ有力な天下りポスト
も用意されなかったが、民主党政権の誕生で焦点の天下りポストへ起用された。
この天下り人事については小沢民主党幹事長の強い意向が働いたとの見方がある。
(引用終り) (Wikipediaより)


小沢劇場の主役級が登場したようです。大きな利権には影響力の強い人材を配置
するのが当然のことでしょう^^ 危険人物NO.2..か?

小沢氏の進める『脱官僚』とは、自分に都合の悪い(利害の反する)官僚の発言を
封じ込めることであり、自分と同じ利害の官僚には『大抜擢』出来る矛盾を抱え

た理論なのではないだろうか?..と邪推してしまいますね^^ 果たして真相は?
官僚発言を封じ込める『国会法の改正』には、大きな危険を感じます。斎藤氏は

1995年 大蔵省事務次官退職
    事務次官辞任後、二信組接待汚職事件で厳重注意処分
1995年 旧大蔵省 財政金融研究所 顧問
1995年 旧大蔵省 社団法人研究情報基金 理事長
1995年 旧大蔵省 財団法人国際金融情報センター 顧問
2000年 東京金融先物取引所理事長に就任
2004年 東京金融先物取引所株式会社化に伴い社長
2009年 日本郵政の新社長に内定

退職金の合計は3億6千万円とも言われているが、これは天下りではないの??

『Wikipedia』には、斎藤氏に関して次のような記述もありました^^ 皆さんは
覚えているだろうか??

(引用始まり)
主に主計畑を歩み、大臣官房長、主計局長を経て1995年 5月まで大蔵事務次官を
務めた。その政策スタンスは吉野良彦に連なるといわれている。同年、異例とも
言える前倒しの形で事務次官を辞任後、二信組接待汚職事件で厳重注意処分を受
けた。後任の篠沢恭助は斎藤に比べて関与の度合いが低かったにも関わらず戦後
初めての事務次官クラスの国公法上の減給処分を受け、斎藤は部下に罪を被せた
と厳しく批判された。
(引用終り) (Wikipediaより)


この中に出てくる『二信組接待汚職事件』とは、どんな事件だっただろうか??

二信組接待汚職事件=二信組乱脈融資事件:1994年、経営破綻に陥った東京協和、
安全の2信用組合の旧2信用組合の元理事長らが背任容疑で逮捕された事件。関連
企業や元労相山口敏夫の親族企業などに十分な担保をとらず、総額約 380億円の
不正融資を繰り返し破綻。山口敏夫が背任容疑で逮捕されたのを始め、高橋治則
元東京協和信組理事長らが逮捕され、12人が起訴された。これをきっかけに旧大
蔵省の過剰接待なども発覚。バブル時代の金融機関の杜撰さや政治家や官僚との
癒着を象徴し、大きな社会問題となった。

覚えていますかぁ~? 私は忘れていました。それでも次のフレーズで鮮明に..
思い出した@@  『ノーパンしゃぶしゃぶ』..  済みません..下品で><;;

1銀行のMOF担と呼ばれる行員が当時の大蔵省の官僚に対し『ノーパンしゃぶ
しゃぶ店』“楼蘭”を使って接待を行っていた事件。ほらほら裸の女性の身体を

お皿代わりにして.. (はっと、言わなくても分かりますよね>< 失礼!))
大蔵官僚などと言っても、スケベで変態の人はいるんですねぇ~^^ 驚きました。

さあ、何だか思い出して来ましたよ~^^ そう..あの事件で『厳重注意処分』を
受けた大蔵官僚こそ、今回日本郵政の社長に就任した『斎藤次郎氏』なのです。

幾らなんでも、もう少し人材がいなかったのでしょうかね>< 余りに酷い人事
としか、言いようが無いです。 皆さんは、どう思うのだろうか??


陽射しが見えない所為か、気温が上がらないですね。今日も肌寒いです。インフ
ルエンザも普通の風邪も、充分にご注意ください。空気が乾燥していますから..

今日も元気で ファイト!!                        





一番の景気対策は収入増加

2009年10月22日 | 雲の日記
一番の景気対策は収入の増加

 皆さーん、おはようございまーす^^         

今日は肌寒い朝でした。寒さが苦手なので、寒い冬を予感させる肌寒さは苦手です。
水も冷たくなったし..それでも時々..半袖でいる人を見ると(無条件に)若いなぁと
感心してしまう。寒さに強い人に憧れますね^^ 

さて今日は、初めにタイトルとは違う内容ですが、どうしてもkumoがもう一度言い
たいことを書いてから『一番の景気対策は収入の増加』に入りたいと思います。

と言っても..内容は10月20日のblogからの引用ですので読みたくない人は**
の下から読み始めて下さいね。

**************************************

(引用始まり)
憲法解釈 内閣法制局長官の答弁禁止 小沢氏が意向
民主党の小沢一郎幹事長が7日の記者会見で、国会で政府の憲法解釈を示してきた
内閣法制局長官の答弁を、今後禁止する考えを示した。小沢氏は国会論議を政治主
導にするために国会法を改正して「官僚答弁の禁止」を盛り込む考えだ。
...
国会法では、内閣法制局長官は公正取引委員会委員長、人事院総裁らと並んで独立
性の高い機関の長として「政府特別補佐人」として答弁が認められている。小沢氏
は、政府特別補佐人も含めた官僚答弁を禁止する考えだ。
(引用終り) (10月8日 朝日新聞) 

この記事の中で小沢氏が拘っているように見える『内閣法制局』という部署..
皆さんは、ご存知だろうか? (私は友人がいたので^^意外に詳しいんですよ)

●内閣法制局は、内閣(政府)が国会に提出する新規法案を、閣議決定に先立って
現行法の見地から問題がないかを審査することから「行政府における法の番人」と
いわれる。 (Wikipediaより)

要するに『内閣提出法律案、政令案および条約案の審査:審査事務』の仕事をする
部署です。当然のことながら非常に優秀な人材が集まっているところでもあります。
その内閣法制局の長が『内閣法制局長官』です。政府特別補佐人でもある内閣法制
局長官の国会での発言も許さないとする『国会法』に作り変えると小沢氏は言うの
です。
テロとの戦いに参加しようとする日本政府に対して『憲法9条』の解釈から歯止め
になったのは『内閣法制局』の意見があったからだろう。

(引用始まり)
法制局改革は小沢氏の長年の持論だ。自民党の幹事長だった90年、国連平和協力
法案(廃案)をめぐり、内閣法制局が自衛隊の派遣条件を厳しくとらえる憲法解釈を
堅持したことで、小沢氏ら当時の自民党執行部から長官の罷免論が出たこともある。
小沢氏は9日付の民主党機関紙のインタビューに「この臨時国会では、官僚が政府
参考人として答弁することを禁止する国会法の改正に取り組む。脱官僚依存には
これが一番」と述べ、国会法改正に強い意欲を示していた。
(引用終り) (10月8日 朝日新聞)

法律のプロ集団である『内閣法制局長官』の口を封じることで、今後の憲法解釈は
閣僚が行うことになるのだろう。それによって憲法9条の解釈も大きく変更になる
可能性は高いと私は思っています。小沢一郎氏を筆頭にする改憲政治家達は、9条
改正をしない前から自衛隊を戦場に送り出そうと言うのだろうか??
"脱官僚依存"などという言葉に包装されて、『内閣法制局長官』の発言を封じる
利益が、本当に国民にあるのだろうか?? 

非常に危険な問題を含んでいるのに国民の中に議論が起きないのは、何故だろうか。
私はとても心配しています。

**************************************

ここからは^^今日のblogです。タイトルは『一番の景気対策は収入の増加』です。
それって何だあ~?..かな?? 

日本が不景気だ!不景気だ!と言うのは、外需に依存してきた日本経済が米国発の
金融危機に直撃されたからでしょう.. ただし、これは輸出入関連企業の話です。

勿論、その影響は国内でも受けますが.. 日本の景気が悪い原因の一つに個人消費
の低下があるでしょう.. 反対に言えば、個人消費を伸ばすことが景気回復になる

ということだと思います。その為にアメリカを筆頭に先進国では個人消費を喚起す
る対策が行われています。

例えば、アメリカのオバマ政権は今後10年間で約72兆円の中低所得層への所得
減税をおこなう一方、高額所得者にたいし100兆円を超える増税、世界展開する

多国籍大企業などには海外で得た利益にたいする課税を強化し、約20兆円の財源
を生み出し歳入増加に充てるとしています。

イギリスでも所得税の最高税率の引き上げ(高額所得者への増税)や、所得税の課税
最低限の引き上げ(低所得者への減税)を実施予定です。フランスやドイツでも同様

の施策を実施しています。これらは皆、高額所得者や大企業に対する課税の強化で
あり、反対に中・低所得者層への所得税減税なのです。

所得税の減税が何故?、景気対策なのか分かりますか??

所得減税されると言うことは、給料の手取り収入が増えるということなのです。
手取りが増えるということは、使えるお金が増えるということですよね^^ 消費者

がお金を使うということは、個人消費の伸びに繋がります。個人消費が伸びれば..
経済は刺激され、景気回復に繋がる訳ですね^^ 

だから景気対策の手段としての『所得税の減税』は大きな意味があります。だから
どの国でも景気対策の目玉として行おうとしているのです。....が、日本はしない。

日本政府がずっとしてきたことは、反対に増税です。労働条件は悪化し、労働者の
給料は増えない.. 景気の良い時でも増えたのは、内部留保と株主配当、役員報酬

だけです。何故か労働者には配分されない構造になってしまった。その上に非正規
社員ばかり増やしたので生活は不安定になり、将来の不安から益々消費に歯止めが

かかっている。社会保障制度の不安も個人消費の伸びを阻害している要因でしょう。
誰だって将来の不安を抱えながら“消費しろ!”と言われても出来ないでしょう。

個人消費を伸ばす為には、日本政府が今までやってきたことの反対をすればいいの
ではないだろうか?? 足りない財源は(今まで散々減税してきた)大企業や大金

持ちの増税で賄いましょう.. そして将来の不安も無いように『社会保障』は充実
しましょう.. そして景気対策の目玉『所得税の減税』をバーンとやりましょう^^

将来への不安も無い.. 使えるお金は増えた.. そうすれば必ず個人消費は増える
筈です^^ 当たり前か?? 不景気の時には、失業者が増えるので『雇用を作る』

必要があります。それには公共事業がいいんですね。公共事業には『直接的な市場
へのお金の供給』と『雇用の創出』という二つの景気対策が可能だからです。

2009年の米国再生法による経済対策の金額内訳を見れば、全体の38%に当た
る2880億ドルが、労働者1人当たり最大400ドルの税控除をするなどの減税
措置である。(=個人消費の喚起) 

そして多くの政策の中に、オバマ氏が選挙中から主張していた『雇用対策』である
『雇用の創出』に重点が置かれている事が分かるだろう。環境・エネルギー、特に

CO2削減などの温暖化対策における『雇用の創出』です。CO2排出量の削減に
効果のあるクリーン・エネルギーの利用促進および再生可能エネルギーの事業化を

始めとする環境関連の施策に、多額の対策費が充てられている。経済対策の中には
エネルギー消費・CO2排出の多い公共建設・土木工事も多く含まれている。

雇用対策として手っ取り早い効果を得るためには公共工事もやはり必要ということ
なのでしょう。(温暖化対策による雇用創出には、少し時間がかかる) 

オバマ大統領の経済対策の柱に、中・低所得者層への所得税減税と地球温暖化対策
事業としての『雇用の創出』、公共事業での『雇用の創出』があるのが分かる。

それに引き換え日本の景気対策は、本当にこれでいいのだろうか??
働かないで福祉だけで食べて行ける国民は、そんなに多くない筈だろうに..><;

『雇用の確保』と『雇用の創出』は、どうしても必要な政策ではないだろうか??
(手っ取り早い雇用の創出としての)公共事業の必要性を感じることはないですか?

安定した職場で働けて、給料が増えれば..誰だって買物をしますよね^^ 
それが景気対策なんだと思いませんか?? 

今日は経済対策:景気対策って何だろうと思い..書いてみました。長くなってしま
いましたね。 最後までお読み頂き、有難うございました。

今日も元気で ファイト!!                    






少子化対策が何故必要か?

2009年10月21日 | 雲の日記
少子化対策が何故必要か?

 皆さーん、おはようございまーす^^         

最近は体調の悪い時も時々あって、そんな時はボォ~っとテレビを見ていることが
多いです。ところが昼間のテレビは(夜も?)本当に面白い番組がない..全く無い。

そんな時、友人から『韓国版“花より男子”が面白いわよ!』と薦められた..韓国
ドラマは(あの有名な)『冬のソナタ』以来、興味を失っていたので暫くは見なかっ

たのですが、(偶然もあって)見る機会があった.. そうしたら、なんと..ナント..
面白かった^^ 面白いと思うと見ていない回が気になる。それでtutayaの宅配サー

ビス(これ便利ですね^^)でDVDを取り寄せて見ました。ところが..これが酷い!
何が酷いかって..日本語訳なんです。完全に要約のところもあるし、言い方も変え

ている。少しでも韓国語が分かる人なら(単語程度)、消化不良を起こしそうな日本
語訳が付いているんですよ>< あれじゃ『韓国版 花より男子』の特徴が、全然

伝わって来ないです。それでも韓国語が全く分からない人なら、素直に受け入れて
しまうのかなぁと心配になる。正直言って、個人的には日本語訳と現作(韓国版)と

は別物という印象さえ受ける.. 肝心の“韓国”が伝わって来ないからです。
世の中には、こんな風に同じ物を見せているようで、実は同じに伝わらないものが
沢山あるのではないかなぁと思っています。

話は変わりますが、『子供手当て』の財源について問題が起きていたのはご存知で
しょう。『子供手当て』の全額を国税で賄うのか、それとも地方自治体にも負担を

してもらうのか..の議論です。個人的には“子育て支援”は所得税の減税でやって
欲しかった。ところがそれでは(選挙公約としての)インパクトに欠けるのだろう! 

同時に政府には“思惑もある”のだろうと考えてしまう。景気対策と言えば、減税
と公共事業が柱の筈だ。ところが自民・公明政権の時も景気対策として公共事業は

しても、『所得税の減税』はしなかった。その意味するところは『減税だけはした
くない』と言うことだ.. 米国発の政界的不況の中でも『所得税の減税』を政府は

視野に入れない。???何故だろうか??? それは1度した所得税の減税を戻す
ときに国民の反発を受けることを知っているからでしょう.. 減税すれば簡単には

戻せない。戻す時は大きな反対に遭う.. 政権が揺らぐかもしれない。だから絶対
に『所得税の減税』はしないのだろうと、私は思っています。

さて、話を元に戻すと『子供手当て』の財源については、一昨日までは地方自治体
にも負担をして貰おうとする案と、全額国税でいう案と二つが出ていた..

(引用始まり)
平野官房長官が子ども手当の財源に関し、地方自治体に負担を求めることを検討す
る考えを示したことについて、全国知事会長の麻生渡・福岡県知事は20日の記者
会見で「民主党はずっと(財源を)国庫から出すとしていた。今までの話と違う」
と強く批判した。
(引用終り) (10月20日 読売新聞)


最近の地方自治体の首長たちは、一体何を考えているのだろうか?? ガソリンの
暫定税率廃止の時の地方自治体首長たちの姿を覚えていますか? 国民が高いガソ

リン代に苦しんでいる時に『道路を作るんだから、暫定税率は必要』と大騒ぎした
姿を覚えているだろうか?? 私は(当時野党の)民主党の菅直人氏に詰め寄る首長

たちの姿を今でも覚えています。彼らは本当に住民のことを考えているのだろうか
と不思議に思ったものです。そして今回も.. 

少子化が進む日本で、緊急な課題が『少子化問題』だろう。その為に『子育て支援』
としての『子供手当て』が創設された.. 少子化問題が大きく進展する機会であり

多くの国民も期待している筈です。この『子供手当て』ですが、以前は『児童手当』
として存在していました。児童手当が『子供手当て』になり、支援内容が充実した

訳です。その児童手当のときは、地方自治体も企業もそれぞれの割合で負担してい
たんですよ。それが『子供手当て』になった途端に、全額国税になってしまう..?

地方自治体に負担を求めたら『話が違う!』と“強く批判”する.. 一体なんだ!
地方自治体の首長たちは『少子化問題』を自分達とは関係無い国の政策とでも言い
たいのだろうか?? 

皆さんは『少子化問題』をどのように捉えているのだろうか??

少子化問題は経済的側面で言えば、労働力の減少、社会保障制度の崩壊などが言わ
れていますが、それは結果であって、直近の『少子化問題』の中身とは..

●子供は欲しいが、生む事が出来ない!(経済的事情..)
●生んでも育てていける環境にない!(住居の問題、保育所の問題、子育て支援)
●子供を生む事によって自らの生活が一方的に制約されてしまう!(負担の増加)

上記のような問題だろう.. それらを少しでも解決して子供を安心して生める環境
作りをしようと言うのが、『少子化対策』になるのではないだろうか??

上記の中で“社会に出来ること”..それも継続して出来るという安心感を与えられ
る支援が必要なのだと思います。

ですから、民主党政権がやろうとしている『子供手当て』や『教育費の無料化』は
とても重要だと私も考えています。

そう考えるなら『少子化対策』は、国も地方自治体もない.. 国をあげて取り組ま
なければならない問題である筈です。それを地方自治体首長たちは.. 呆れます!

少子化対策は効果を上げ始めてからでも、その結果が出るまでには何十年もかかる
政策でしょう。それでも緊急に取り組まなければますます成果が先になってしまう。

『少子化問題』をもう一度、真剣に考えてみたいですね。 少子化問題って何??


穏やかな陽射しが部屋の中まで差し込んでいます^^ 今日も気落ちのいい日です。
窓を開けて、外の空気を入れましょう!!  深呼吸もして下さいね^^

今日も元気で ファイト!!                 








『経済権力』が政治を動かす

2009年10月20日 | 雲の日記
『経済権力』が政治を動かす

 皆さーん、おはようございまーす^^         

今日も秋晴れの良いお天気です。気温は下がって肌寒さを感じますが..秋ですね。
政権交代が行われ..スッタモンダの鳩山政権ですが、頑張ってもらいたい思いに

変りはないです^^ だからと言って何でもOKではなくて、厳しく監視して行く
ことに変りはないです。私は『白紙委任』をした訳ではないので..当たり前です

が、鳩山政権が何をしてもいい訳じゃないです。
今日は興味深い記事を読んだので、皆さんに紹介しようと思います。

(引用始まり)
政治を動かす『経済権力』と決別を (経済評論家 内橋克人)

新政権は、日本経団連をはじめ『経済権力』からの決別が必要です。政権交代を
実現できたのは、経団連に国民が『ノー』を突きつけたから、とも言えます。

とくに経団連による政策評価は、実にひどい。始めた当時の奥田碩(ひろし)会長
(トヨタ自動車)が『口も出すがカネも出す』と言ったように、選挙権もない法人
が国民が選んだ政権に対して、カネを介して政治を動かしてきたのです。

政策評価には『合致度』という項目があります。国民の意思とは関係なく『自分
たちの意見をどれだけよく聞いたか』を表しています。採点では、経団連に忠実
だった自民党が民主党を圧倒しており、昨年は自民党に対する献金額が民主党の
20倍以上にもなっている。

こうした傲慢なやり方が自民政権に対して通用したので、『慣性』が働き、政権
交代してもその延長線上で大丈夫と錯覚しているわけです。完全に時代遅れです。

その典型例が、民主政権が掲げた『温室効果ガスの削減』『製造現場への派遣の
原則禁止』『最低賃金の引き上げ』などの政策に対する態度です。『実現は難し
い』と反対するだけでなく、『海外に出て行く』などと脅しをかける。

海外に行きたいなら行けばいい。グローバル化を先導してきた米国でさえ、民主
党の大統領予備選の際にヒラリー・クリントン候補(現国務長官)が『海外に工場
を移す企業には巨額の税を課す』と提案したほど、国の利益に反すると見なされ
る行為なんです。

いまや、日本の超国家企業にとっては、国民が貧しかろうが関係無い。それどこ
ろか、日本人が働けば働くほど、その成果が海外に流出する構図になっている。

二つの具体例を指摘しましょう。ひとつは『日本の法人税は高い』と脅し、海外
で稼いだ利益を国内に戻さないこと。海外に滞留しているのは昨年秋の段階で、
17兆2千億円以上にものぼります。

もう一つは交易による損失です。 輸入する原材料の価格は上がっているのに、
国内で生産し輸出する製品の価格は下がって行く。 その分だけ、国富が海外に
移転していることになります。その金額は年30兆円近くでGDP(国内総生産)
の5%にあたります。米国では0.8%、欧州連合(EU)は0.4%ですよ。

結局、経団連は民間を名乗ってはいても、官僚と変らない『民僚』です。彼らの
制御下にいる限り、私たち日本人は豊かになれるはずがありません。
(引用終り) (週刊朝日 10月30日号 P22)


経団連(御手洗富士夫会長:キャノン)に関しては、私のblogでも再三取り上げて
います。政府への『提言』と称した『財界の要望書』は日本政府へのおねだりの

何ものでもない.. 政府だけじゃない。スポンサー料というカネを介してマスコ
ミ(特にテレビが酷い)にも睨みを利かせ、自分達に不利益な報道をさせないよう

にしている。それもあからさまだ! そして不思議なことに20倍もの政治献金
を貰っている自民党議員より、民主党議員の方が検察の追及が厳しいのは何故だ

ろうか? この記事の中で日本の法人税が高いとの記述がありますが、実際には
多くの優遇税制によって、大企業が実際に払う法人税はかなり低くなると...

『1986年度には43.3%だった法人税率が、42%(87年度)、40%
(89年度)、37.5%(90年度)、34.5%(98年度)と、次々と引
き下げられ、99年度以降は30%にまで下げられてしまいました。そのうえ、
連結納税制度、研究開発減税、欠損金の繰越期間延長、減価償却制度の見直し、
海外子会社からの配当益金不算入などによって、実質的な税率はさらに引き下げ
られています。』

『「三菱東京UFJ」「みずほ」「三井住友」「りそな」などの大銀行グループ
にいたっては、3兆円近い申告所得があった07年度にも、わずか1169億円、
たった4%の税金しか納めていません。何年も前に「不良債権処理」で発生した
「欠損金」によって、利益が相殺されるからです。その一方で株主や親会社には、
あわせて1兆5000億円もの株式配当をしていました。』

『財界は「日本の法人税は高い」などといいますが、社会保険料の負担もあわせ
た大企業の公的負担は、ドイツの8割、フランスの6~7割程度にすぎません。』

(以上『』内、引用部分は日本共産党:2009年総選挙政策より)
http://www.jcp.or.jp/seisaku/2009/syuuin/bunya/bunya_05.html


銀行の話題なんてテレビから聞こえてきたことがありますか?
大企業の本当の姿なんて、聞こえてきたことがありますか?
 
世界同時不況で大企業も大変だ!と昨年からマスコミがこぞって宣伝してくれた。
そのお陰で、非正規労働者の首切りもボーナスのカットや減給も国民にすんなり

受け入れられている。それどころか、公務員も議員もボーナスをカットして財界
支援をしているのと同じことをしている。(みんなでカットなら諦められる?) 

誰か一人くらい..労働者の味方はいないのだろうか?
誰か一人くらい..労働者の首を切るのは最後の最後だろうと言う人はいないのか。

法人税について書くと必ずネット監視会社の人が書き込んで行く。ネット社会も
財界のカネで牛耳られているのと同じだろう.. したり顔で財界の為に汚い書き

込みをせっせとしている人が確かにいるから。
民主党政権も自民党政権と同じ道を辿らないとは、絶対に言えない。カネの力は

強大だからです。民主党が方向転換しないように(国民に隠しながらするかも?)
厳しい監視が必要だと思います。政権交代で終わらせないで下さい。

これからが始まりです。


暖かくなって来たと思ったら..午後になっていました>< スタートは午前だっ
たのに.. 穏やかな良い日が続きますね^^ 

今日も元気で ファイト!!                   




国家の予算とは何だろうか

2009年10月19日 | 雲の日記
国家の予算とは何だろうか

 皆さーん、おはようございまーす^^         

今日も秋晴れのようです。明るい曇りかなぁと思っていたら、先程から太陽が
顔を出してきました^^ 嬉しいですね。それにしても気候が肌寒くなりました。

今朝など水で手を洗うと冷たく感じてしまいました。寒い季節をちょっと意識
してしまいました>< 寒いのは苦手なので.. (それとも田舎だから?)

今日は、大人でも分かっているようで本当はよく分からない事柄について勉強
しようと思います。知らなくても問題ないが、知っていた方がより理解が深ま

ることってありますよね。それに大人になると『それ教えて!』って気軽に聞
けないことが沢山ある..^^ だから、こっそり一緒に勉強してしまいましょう。

第一回の今日は、国の予算についてです。

最近のニュースを見れば“補正予算を組む”なんて言葉が踊っています。
『補正予算』って何だろう? なんて思う人がいるかも知れない..^^ 大抵の

人は私と同じように『漢字』の意味で見当をつけてしまうので問題はないか?
それでも正確に理解していた方が、『何となく分かる』から『分かる』に昇格
するようでニュースを見るのも楽しくなる筈です。   

●予算には、本予算、暫定予算、補正予算の3つがある。(国の財政の仕組み)

予算とは、国の収入と支出の見積もりです。予め計算することから『予算』と
言います。この予算には年度前に作る通常の予算(「本予算」あるいは「当初
予算」と呼ばれる。)の他に『暫定予算』『補正予算』とがあります。

暫定予算とは、新しい年度の始まる前に予算が成立しない時に(予算がないと、
新年度から活動出来ない)必要な範囲で暫定的に作る予算です。
なので、暫定予算は本予算が成立すればなくなります。

補正予算とは、年度の途中で天変地異や経済状況の変化や政策の変更により、
当初の予算を執行することが不可能であったり不適切であるときに、本予算の
内容を変更する予算です。この補正予算は、毎年のように行われています。

要するに国家を運営する為の『予算』は、年度の前に決められる筈だが(何か
の理由で)決められない時には、『暫定予算』で新年度を迎えるのです。
(予算が無ければ、新年度が来ても何も出来ないでしょう..その為に暫定的に
予算を作り、本予算が決まればそちらに移行させるのです)

今、民主党政権がしているのは来年度予算の策定です。もし間に合わなければ、
暫定予算で新年度を迎え、その後..本予算を成立させなければならない訳です。

予算は、財務省が各省庁の概算要求を取りまとめ、閣議で決定し国会の議決を
経て成立します。各省庁の概算要求は『各省庁が必要だと要求している予算』

なので、そのまま出す訳にはいかない.. それから財務省(今は政治家)が必要
かどうかの判断をしながら、削減していくのでしょう..

例えば今年の場合..概算要求は95兆円以上になったが、政府は92兆円位を
目指して調整したいとしていますね。(今の段階で) 3兆円が削減目標です。

以上の基礎知識を得てから、次の記事を見ると少し理解が深まりませんか?^^

(引用始まり)
藤井裕久財務相は19日、2010年度予算の一般会計総額を92兆円以下に
抑えたい意向を示した。また新規国債発行額についても「(09年度の)44兆
円より少なくしたい」と述べ、財政規律の必要性に関しても言及した。都内で
記者団に語った。

一般会計は概算要求段階で過去最大の95兆円超に膨らんだため、藤井財務相
は既存事業の見直しによって削減を図る方針。

仙谷由人行政刷新担当相も18日、10年度予算案の規模は「できたら92兆
円ぐらいに収めたい」と発言した。鳩山内閣は事業見直しについて、厚生労働、
国土交通、農林水産の3省の概算要求に重点を置いて進める方針。(共同通信)
(引用終り) (10月19日 京都新聞)


さて予算が分かったら、次に大切なのは予算の中身だろう.. 
始めに『予算とは、国の収入と支出の見積もりです。』とお話しました。

一般会計の支出は、各省庁の概算要求(95兆円超)を見れば分かると思いま
すが、問題は収入です><  

先の記事で藤井財務大臣は『新規国債発行額についても「(09年度の)44兆
円より少なくしたい」と述べています』.. 09年度は米国発の世界的不況の

ために多くの景気対策が行われ支出は膨らんだ。その時よりは赤字国債の発行
を少なくしたいと言うのです。日本はずっと『税収』の足りない分を赤字国債

で補って来た。毎年毎年、私達国民の背負う借金は増え続けているのです。
自民・公明政権がした借金(赤字国債)、そして今回の民主党政権のする借金

(赤字国債)..すべてが国民の借金として子々孫々まで引き継がれていくのです。
本来なら減らさなければならない『国の借金』.. せめて増やさないようにし

たいのですが.. (世界的不況の)昨年度に引き続き、赤字国債は昨年より少な
くしたい程度で終わっている..? 皆さんはどうしますか? 気にしないの?

●国債とは、国の発行する債券です。では、債券はというと、国や企業が資金
調達の際に発行する有価証券なのですが、要するに、借金するときに発行する
借用証書みたいなものです。ですから、債券の発行というと格好よいのですが、
要は借金をするということです。また、債券の場合には、借金を返済すること
を償還するといいます。ですから、返済日は償還日と呼びます。

●赤字国債とは、国の財政の赤字を補填するために発行される国債。財政法第
4条は「国の歳出は、公債又は借入金以外の歳入を以て、その財源としなけれ
ばならない。」と規定しており、国債発行を原則として禁止している。財政法
第4条の但し書きは「公共事業費、出資金及び貸付金の財源については、国会
の議決を経た金額の範囲内で、公債を発行し又は借入金をなすことができる」
と規定しており、例外的に建設国債の発行を認めている。国債は将来の世代の
負担となるが、公共事業により建設される社会資本は将来の国民も利用できる
から、建設国債は正当化できる。一方、一時的に赤字を補填するために発行さ
れる赤字国債は、将来の世代に負担させることを正当化しがたい。

しかし、1965年度の補正予算で赤字国債が戦後初めて発行された。1975年には、
赤字国債の発行を認める1年限りの公債特例法が制定され発行された。その後
も特例法の制定により発行されている。(Wikipediaより)


当たり前のことだが、収入より多い支出をする為に赤字国債(借金)を発行する
ことは(将来の国民への負担を増すことだから)許されないとしているのです。

それを“赤字国債の発行を認める1年限りの公債特例法を制定”し発行されて
しまった。1年限りの公債特例法は、毎年毎年更新され(現在のような)膨大

な借金が蓄積されていったのです。有名なリアルタイム財政赤字カウンターで
見ると日本の借金総額は、1100兆円に近付いている.. どうするのだろう。

ニュースでは平成21年度末の赤字国債残高は約581兆円になると見込まれ
ています。増え続ける赤字国債のお陰で国家予算に占める国債費(償還や利払

いに当てる)の額は、20兆2.437億円(22.9%)にまで膨らんでいます。
この額は、支出第一位の社会保障関係費24兆8.344億円(28.0%)の

次に大きな割合を占めています。(数字は平成21年度当初予算より算出です)
赤字を補填する為に始めた『赤字国債の発行=借金』が、予算に悪影響を及ぼ

すまでに膨らんでしまったのです。その為にまた赤字国債(借金)を発行する。
本年度に続き、来年度もまた税収より多い赤字国債(借金)を発行することは
確実な状況です。

だからと言って、消費税増税に世論を持って行かれないようにご注意下さいね。

消費税増税には、絶対に反対です。


ちょこっとお勉強が..長くなってしまいました>< お許し下さい!
今日も元気で ファイト!!                 




一番苦手な話し合いをしよう

2009年10月18日 | 雲の日記
一番苦手な話し合いをしよう

 皆さーん、おはようございまーす^^        

今日も爽やかな青空が広がっています。気持ちの良い日になりましたね^^
窓を開けて、部屋の空気を入れ替えましょう!! ついでにベットもシーツを

取って乾燥させましょう!! 枕もダニの温床になり易いから要注意ですよ^^
“天日干し?”しましょう^^ ついでのついでに深呼吸して肺の中にも新鮮な
空気を入れてあげましょう!! 身体も天日干しかぁ??

今日は朝日新聞朝刊に載っていた『石毛博道(いしげひろみち)さん=元三里塚
・芝山連合空港反対同盟熱田派事務局長』のお話からblogの話題を取りました。

見出しは『ふざけるな、でも議論の好機』でした。この記事の中で、石毛氏が
言おうとしたことは何だったのかを考えてみたいです。 

(引用始まり)
今ね、成田では住民、成田国際空港会社(NAA)、自治体の間で非常に良い
関係ができているんです。激しい闘争の記憶しかない人たちには信じられない
かもしれませんが。
空港によって、雇用や経済の面で住民は恩恵を受けている。
一方、NAAの担当者が地域の小さなお祭りまで参加して、住民と空港の間の
信頼関係を懸命に築こうとしている。今月22日から滑走路も長くなり、来年
3月から年間の発着回数が2万回増え22万回になるが、これもNAAが時に
住民の怒号が飛び交う説明会を延べ100回ぐらいやった上で、地元も認めて
やっと実現した。
長い闘争の末に90年代、国と住民が話し合いによる解決にたどりつき『空港
と地域の共生』で合意した。 話し合い、歩み寄らなければ解決しないという
教訓が生きているのです。
(引用終り) (10月18日 朝日新聞)


話し合いに拠る解決.. 今、一番面倒な解決方法だと思う人が多い方法だろう。
自分の意見が一番正しい.. 
相反する人の意見など聞きたくない.. 
権力を持って服従させるが一番..

そんな考えの政治家や地方自治体の首長が、多くいると思いませんか?
そういう人の威勢のいい話と利害の反する相手への攻撃を見て『溜飲の下がる』

人も多くいる。何とも単純化された社会だろうか? でも現実の社会はそんな
に単純じゃない。いつも権力を振りかざし、相手を服従させられるとは限らな

い。それが政治問題なら尚更だ!! 選挙に勝ち『選挙民から信任を得た』..
そう思って白紙委任を受けたかのごとく傲慢に振舞う政治家も多くいる。

今回の民主党:小沢氏のように政治主導を言いながら、自分に都合悪い官僚を
全て国会から締め出そうとする人もいる.. 目指すは『小沢一党独裁か?』..

しかし、石毛博道さんは言っています。 

(引用始まり)
民主党政権は、政治主導を掲げているから、官僚の意見は聞かないのかもしれ
ない。だが、闘争から話し合いに転換し、空港と住民の『共生』という理念を
出したのは旧運輸相の官僚です。当時を知る官僚は、まだたくさん残っている。
彼らは資料をすべて明らかにし、議論を尽くして信頼関係を築いて上で、物事
を決めていくことの大切さを知っている。話を聞くべきでしょうね。
(引用終り) (10月18日 朝日新聞)


官僚の意見を封じ込め(発言禁止)、政治家だけが独断先行する政治が良い訳が
ない。国会以外で発言の場を作ると言うが、何故?今まで通り、国会の場では

いけないのか?? 『政治主導』『脱官僚依存』だけでは通らない話だろう..
多様な意見の持てる民主的な国が日本だろう。民主主義は『少数意見』の尊重

を何より重視している筈だ。多くの話し合い(議論)を経て、初めて政策は実現
して行かなくてはならないだろう。

政治家が頭で考える政策が『すべて正しく、有益なものなのかどうか?』..
どうして分かるのだろうか?? 多くの反対意見に遭いながら、その度に話し

合い“より良いものに..”変って行くのではないだろうか??
今、その話し合いが一番“ないがしろ”にされているとしか、私には思えない。

記事の中で石毛博道氏は、前原国交省大臣の『羽田をハブに』と言ういきなり
の発言に注意を促しています。それは話し合いの余地を無くしてしまう、結論

から入った発言だからです。それでは強権力で進める以外に住民の協力を求め
るのは不可能になってしまう.. 

小沢氏の言う『政治主導』とは、そういうことなのだろうか??

最後に、社民党党首の福島瑞穂消費者・少子化担当大臣の記事から..

(引用始まり)
..また、小沢氏が官僚答弁を禁じるため秋の臨時国会で目指す国会法改正には
改めて反対を表明。特に憲法解釈を扱う内閣法制局について『いままでの見解
できちっと答弁することはとても重要』と述べた。海外での武力行使について、
小沢氏と比べて抑制的な立場をとる内閣法制局の答弁が引き続き必要との考え
からとみられる。
(引用終り) (10月18日 朝日新聞)

●内閣法制局は内閣(政府)が国会に提出する新規法案を、閣議決定に先立って
現行法の見地から問題がないかを審査することから「行政府における法の番人」
といわれる。 (Wikipediaより)

内閣法制局の意見を国会で発言させないことは、政府が提出する法案はすべて
憲法解釈を議員自らが行う訳だから、すべて合憲になるのでしょうかね><

私達はそこまで民主党政権に委ねたのでしょうか??


はっと..先程までの晴天が陰って来たようで.. 今日は明るい曇りなの??
今日も元気で ファイト!!                   





小沢氏の描く『脱憲法解釈』

2009年10月17日 | 雲の日記
小沢氏の描く『脱憲法解釈』

 皆さーん、おはようございまーす^^      

どうしても納得出来ない! どうしても我慢ならない! 強権政治が許せない!

そんな気持ちが沸々と湧いてきます。民主党が打ち出している『官僚の国会答弁
禁止』が、どうしても納得出来ないし、危険を感じてしまうのです。

政治家の『脱官僚依存』には賛成です。閣僚の国会答弁は、殆どが官僚が書いて
くれた“お手本?”を棒読みしているだけのように思えるからです。

自民・公明政権の後半には『官僚批判』の仕返しなのか?、官僚が書いたお手本
に『振り仮名』がなくて漢字の読めない(それも基礎的なレベル)首相・大臣が

出たことは記憶に新しいでしょう..^^ 『脱官僚依存』をイメージした時、私は
そういうことが無くなるのだろうと考えたのです。国会答弁くらい(官僚に相談

しても)自分で答えられる政治家になること=それが政治家の『脱官僚依存』だ
ろう.. ところがイザ政権を取ったら『脱官僚依存』とは、官僚の封殺以外の何

ものでもなかった。『脱官僚依存』とは政治家の(官僚に依存しないという)姿勢
の問題ではなかったのか?? 何故、官僚に意見を言わせず封じ込めようとする

のだろうか? 『ご意見無用』は強権政治へのスタートラインなのだろうか??
特に小沢氏に、その傾向が強いのが心配ですね。

(引用始まり)
法制局改革は小沢氏の長年の持論だ。自民党の幹事長だった90年、国連平和協力
法案(廃案)をめぐり、内閣法制局が自衛隊の派遣条件を厳しくとらえる憲法解釈を
堅持したことで、小沢氏ら当時の自民党執行部から長官の罷免論が出たこともある。
小沢氏は9日付の民主党機関紙のインタビューに「この臨時国会では、官僚が政府
参考人として答弁することを禁止する国会法の改正に取り組む。脱官僚依存には
これが一番」と述べ、国会法改正に強い意欲を示していた。
(引用終り) (10月8日 朝日新聞)


日本に憲法がある以上、どんなに憲法解釈を曲解しても『戦闘地域への自衛隊派遣』
は出来ないと私も思います。この時の内閣法制局の見解は正しかったと私は思って

います。ところが自衛隊を海外に派兵したい人たちがいる(米国や日本の財界です)。
その人たちの意向なのか?それとも自身の政治思想からなのか分からないが、憲法

を無視して自衛隊を派兵したいと思っている。日本の最高法規である憲法に違反す
る法律・政令および条約を作ることは出来ない。国会でその論陣を張ったのが内閣

法制局長官だった。その為に自民党幹事長時代の小沢氏が推し進めた国連平和協力
法案は廃案になったのだ。その法案が憲法違反になる可能性があったからだろう..

官僚である『内閣法制局長官』の国会発言がなければ、憲法解釈は政治主導の名の
元に“ないがしろ”にされてしまう可能性が大きいと、私は思っています。

また、それが目的だから小沢氏は『内閣法制局長官』の国会答弁禁止を打ち出して
いるのだろうとも私は考えます..(全ての官僚の国会発言も禁止している)><

●内閣法制局は、内閣(政府)が国会に提出する新規法案を、閣議決定に先立って
現行法の見地から問題がないかを審査することから「行政府における法の番人」と
いわれる。 (Wikipediaより)
 

『政治主導』と言う名の『民主党(小沢氏)独裁政治』の始まりだろうか?

小沢一郎氏を筆頭にする改憲政治家達は、憲法9条を改正しない前から解釈の変更
だけで自衛隊を戦場に送り出そうと言うのだろうか?? 

脱官僚依存とは政治家の『官僚依存』を止めることであり、官僚答弁を一切否定す
ることではない筈です。ましてや、憲法解釈において内閣法制局長官の国会答弁を
一切否定することではない筈です。

小沢氏は国民世論の反発..イヤ..連立している社民党党首の福島瑞穂消費者・少子
化担当相などの反対もあり、国会答弁はさせないが『新しい場』を作る案を出して

問題をウヤムヤにしようとしている。多くの論戦を期待したい国会の場での発言を
封じておきながら、国会外に発言の場を作ると言っても..>< 私は絶対反対!

(引用始まり)
官僚・民間の意見を国会に 小沢幹事長が表明、審議活性化へ
民主党の小沢一郎幹事長は16日、国会審議の活性化策として国会内に官僚や有識者、
市民団体などの意見を聞く新たな場を設ける考えを明らかにした。国会審議での
官僚答弁の禁止が実現した場合、国会議員以外が国会内で発言できなくなることに
配慮した。
(引用終り) (10月17日 日経新聞)


自分の思い通り政治が出来るように邪魔者は国会から追放する..野党がいるだろう
と思いますか?? 圧倒的多数の与党がいれば、野党など最終的には問題じゃない。

多数決で決着をつければいいのですからね。小沢氏が嫌うのは『行政府における法
の番人』といわれる『内閣法制局長官』の国会発言なんです。他にも各省庁の実務

の専門家集団である官僚の意見も聞きたくない。与党政治家だけが政策を決定する
優位性があるんだと思い込んでいる。そして、そういう国会運営を法改正をしなが

ら実現しようとしている。私達は民主党に政権を委ねたが『そういう国会運営』を
許したのだろうか?? 私達は政権交代を望んだが、それは『白紙委任』をした訳

では無い筈だ。小沢氏のやろうとしている今回の官僚発言禁止の『国会法改正』は
非常に危険だと個人的に思っています。皆さんにも関心を持って眺めて欲しいです。


週末になりました^^ 楽しい予定はありますか? 我が家の柿ノ木の葉が紅葉して
いますよ~^^ 凄く綺麗です!

今日も元気で ファイト!!