『荒らし』に遭ったblogです^^

『荒らし』はネット上で利害に反する書き込みをした人を攻撃する行為です。ネット監視会社、支持団体・自営等々があります。

疲れた時に行った木浦共生園

2011年02月28日 | 雲の日記

   雇用をつくれ! 仕事をつくれ!

    消費税増税に反対!





 皆さーん、こんばんはぁ~!^^  

雪混じりの雨が降った寒い一日になりました。本当に寒いです。こんなに寒暖差が激し
いと体調を崩す人がいても変ではないです。充分にご注意下さいね。保温が大切です。

さて..今日の話は、政治・経済から離れて『kumoの日記』にしますので、興味のない
方は飛ばして下さい^^

最近は嬉しいことに『タイガーマスクの善意』のお蔭で寄付に対する国民の理解が増し
ています。少しでも多くの人が気軽に『寄付行為』を行ってくれたら嬉しいです。

私は前に韓国の木浦(モッポ)にある児童養護施設「木浦共生園(モッポコンセンウォン)」
を訪ねたことがあります。日本にも縁がある所為か、日本人の訪問も多い施設です。

★木浦共生園

種   類 : 養護施設
運営主体  : 社会福祉法人共生福祉財団
園   長 : 鄭 愛 羅
設立日  : 1928年10月5日
設立者   : 尹 致 浩
所在地   : 韓国全羅南道木浦市竹橋洞473番地 
TEL.061-242-7501,FAX.061-243-7503

1928年、キリスト教伝道師で“乞食大将”と呼ばれた尹致浩(ユンチホ)が七人の
乞食たちと生活を共にした。木浦共生園の始まりである。博愛精神に徹した日本人田内
千鶴子は彼と結婚し終戦後も残って孤児達の養育に専念した。韓国動乱で夫が行方不明
になり、あらゆる困難を乗越え、生涯2千名の孤児を育て“韓国孤児の母”と慕われた。
韓国民間社会事業の中では最も古い歴史を持ち、現在まで3700名が共生園を立って
いった。
故・田内千鶴子園長の生涯は日韓合作映画「愛の黙示録」に映画化され日韓両国に多く
の感動を伝えている。
参照URL: 
http://www.nomusan.com/~tabi/korea/2003.04/2003.04gongsaengwon.html


私も施設を訪問しました。釜山からバスで5時間30分かかります。木浦(モッポ)は
『珍島の海割れ』で有名な珍島(チンド)に渡る港町としても有名かもしれませんね^^

兎も角、(ソウルから)遠かったです。

私は予め見学の希望を伝えてあったので、事務所で簡単な説明を受け、園内を見学する
ことが出来ました。此処は本当に自由に見学出来ます。これは(私には)需要な判断基準

になります。全く見せたがらないところの一部は(寄付などを)貰うために形だけ福祉
施設にしているところもあったからです。

その木浦の共生園を訪問した後から、定期的に冊子が送られてくるようになりました。
先日送られてきた、その冊子に素敵な言葉があったのでお知らせしようとます。

(引用始まり)
1984年6月、朝日新聞『論壇』に
50年を韓国で暮らし、孤児の母と慕われ、母は韓国人になり切っていた。だが、病に
倒れ、意識のうすれる中で私に言った言葉は、日本語で『うめぼしが食べたい...』
あった。

私の胸は詰まる。あの日、あの時の母のように在日1万人のハラボジ(おじいさん)・
ハルモニ(おばあさん)達が日本の土になろうとする時、韓国語で『キムチが食べたい』
と、そうつぶやくのではないか、と。
...
(引用終わり) (在日韓国老人ホームを作る会の冊子より)


私は田内千鶴子さんの最後の言葉に、胸が詰まります。韓国人になりきっていても..
日本人であることは、無意識の中であればあるほど..出てしまうのでしょう。

何故、この言葉が胸に詰まるのかと言えば、それは韓国人が日本を嫌いだと分かって
いるからです。 観光客に親切な韓国人ですが、それは表向きの顔です。

韓国人が、どれ程日本が嫌いか..知れば知るほど悲しい気持ちになっていた時だった
ので、今よりもっともっと日本人が露骨に嫌われたいた時代に韓国の地方都市で生き
た日本人女性に興味が湧いたからでした。

日本人がかつて韓国人を差別・迫害したように、韓国内では日本人がどのように扱わ
れるかは、想像が付くと言うものでしょう!(当時の話ですよ^^)

日本と韓国の溝の深さに衝撃を受けていた時だったので、尚更、会いたかったのです。
少なくとも、日本人を捨てなければ生きていけなかったと私は想像します。日本人の

食卓の常備菜(象徴)である『梅干し』など..絶対に食べたいと言ってはいけないと
思っていたのでしょう。死の間際だけ日本人に戻れたのだと、私は勝手に想像してい
ます。

1945年に太平洋戦争は終わりました。

それから、どれだけの年月がながれたでしょうか??

それでも私が行った時の韓国は、日本に対しては..まだ『戦後』でしたね。
(残念ですが)本質は今も変わってないと思います。(そう簡単には変われないですよ)

例え、どんな理由にしても『戦争』をしてはいけなんだなとつくづく思います。

『子々孫々まで恨みに思うぞ!』という気持ちにまで相手を追い詰めてはいけないと
つくづく思います。

日本は終戦から現在まで66年の間、ただの一度も戦争で外国人を殺していない。

これは素晴らしいことだと思いませんか? 出来れば、これからも殺したくないです。

誰からも恨まれたくないです...











子供手当て負担のカラクリ

2011年02月27日 | 雲の日記

   雇用をつくれ! 仕事をつくれ!

    消費税増税に反対!





 皆さーん、こんにちはぁ~!^^  

穏やかな日が続きますね。そんな日なのに、私は体調不良で横になっていました。
最近思うのですが、体調が悪い人が横になっている時、それが寝室と言われる場所で

なく、リビングの一角だったりすれば、もう少し明るい気持ちでいられるのではない
かとボンヤリ考えていました。リビングの片隅にベットを置いて、窓からは木々が見

える。鳥のさえずりも聞こえる。家人が帰れば、すぐに分かる。いつも視線の先には
誰かが居る。それが家族だったら..きっと病人は安心出来るのではないだろうか? 

勿論、重病の人は病院に居るべきであるが、そこまでしなくてもいい人はリビングを
占領したら快適だと思う。家族は、嫌がるだろうか? そんなことをボンヤリ考えて
いました。

皆さんの中に老親等で横になることが多い人が家族にいたら、検討してみて下さい^^

今日のブログは『企業に支援すれば経済対策』と言われ『国民に支援すればバラマキ』
と言われる『税金の使い方』についてお話ししょうと思います。

最近、ネット上では(『子供手当て』に反対する)某政党の支持母体の構成員による
『子供手当て』バラマキ論(不要論)の書き込みが盛んになってきた。いつものこと

ながら分かり易い戦略だ。『子供手当て』で検索し、賛成派を見つけると『不要論=
バラマキ論』を書き込んでいるようだ。無料の構成員利用だから^^『その手のプロ』
より書き込み内容が幼稚@@なのが“玉に瑕(きず)”だろうか?^^

反対..もしくはどちらかと言えば反対の人たちに、もう一度『子供手当て』について
考えてもらえないだろうか??


国の制度を考える時、自分と自分の周りにいる人間だけを見ないで欲しいです。
本当に必要な政策なのかを考えるとき、多方面から問題を捉えて頂きたいのです。

皆さんもよく聞く言葉に『社会保障』とか『社会保障制度』などがあると思います。

★社会保障(しゃかいほしょう、social security)とは、個人的リスクである、
病気・けが・出産・障害・死亡・加齢・失業などの生活上の問題について貧困を予防
し、貧困者を救い、生活を安定させるために国家または社会が所得移転によって所得
を保障し、医療や介護などの社会サービスを給付すること、またはその制度を指す。
これらの社会保障の財源は『国民が負担する税・保険料』です
日本の社会保障制度は、労使折半で社会保険料を負担する社会保険方式を基本に
している。

(Wikipediaより)


話が横に逸れてしまいますが、社会保障の解説の中(財源)にある『社会保険料』は
『労使折半である』と書かれていますね。この使用者(雇用者=企業)負担分を減ら

そうとしているのが『非正規労働者への切り替え』であり、『基礎年金の国庫負担増』
なのです。『労使折半である』筈の社会保障の財源は、使用者側の負担減により税の

負担が急増しているのです。社会保障費の伸びを『失業者の増加』などの理由にして
いるが、企業負担が減ったことも大きな原因の一つなのを忘れないで下さい。

話を自民党や公明党が『バラマキ』だとして反対する『子供手当て』に戻しましょう。

社会保障制度の中にある社会福祉には、老人福祉、障害者福祉、児童福祉、母子福祉
があります。この中の『児童福祉』の分野が『子供手当て(=少子化対策)』です。

自民・公明政権は2003年7月次世代育成支援対策推進法を施行しました。これは、
日本で急速に進行する少子化に国や地方自治体だけでなく、子育てをしやすい環境作

りの為に、企業も責任を負わなければならないと定めたもので、具体的には国、地方
自治体、300人以上の従業員を雇用する企業が次世代育成のための行動計画を定め

なければならないとしているものであります。この行動計画には育児休暇の取得促進、
子育て支援センターの創設、待機児童の解消、児童手当制度の拡充などの施策が検討、
あるいは実行されている..筈であったが、現実では???である。

この中にある『児童手当制度の拡充^^』によって、2006年4月から12歳以下の
児童1人につき月額5000円または10000円が支給される制度になった。

その『児童手当制度』を更に充実させたのが、『子供手当て制度』なのです。

 それをバラマキ政策だと批判するのですか??



何としても『少子化対策』をしなければならないと自民・公明政権でさえ緊急な課題
として認識していたのです。それを更に充実させたのが『政権交代』によって出来た
民主党政権です。

安定した将来の日本の為には、少子化対策は緊急かつ重要な政治課題なのです。

その必要かつ重要な政治課題である『少子化対策』の一環が『子供手当て』だと理解
して欲しいです。

『子供手当て法案』を政争の愚にしてはいけないです。

因みに2006年、自民・公明政権で成立させた『児童手当の拡充』では、3歳未満
(1万円支給)の場合の費用負担は、親が勤める(厚生年金加入の)企業の事業主の
負担が大きいです。

★★ 3歳未満の児童の場合、受給者が厚生年金等に加入しているかどうかによって
負担割合は変化する。 児童手当は児童の育成にかかる費用を社会全体で負担すると
いう考え方から、政府は厚生年金等の対象となる事業所の事業主から、年金保険料に
あわせて拠出金として費用の一部を徴収している。受給者が厚生年金等に加入してい
る場合、受給者の児童手当の支給額の7/10はこの拠出金から支払われるため、国、
都道府県、市町村は残りをそれぞれ1/10負担する。(Wikipediaよ)


さあ、皆さん出て来ましたね^^ またもや企業負担の社会保障費が減るかもしれない
場面です^^ 何故なら、現在、『子供手当て』の費用負担について都道府県、市町村

が反対を表明しているところが多い。(図々しいにも程がありますね><) だから
堂々と子供手当ての費用は全額国庫負担などと言い出しているのです。それは同時に

『受給者が厚生年金等に加入している場合、受給者の児童手当の支給額の7/10を
負担していた』企業の負担もなくなることを意味しているのです。(3歳未満の場合)

国庫が負担しろと言うことは、企業の負担7/10も、都道府県・市町村負担のそれ
ぞれ1/10の負担も(1/10で済んでいた)国庫が負担することになるのです。

その財源は『増税』=『消費税増税』なのです。

何としても成立を望む民主党政権(菅政権)は、『全額国庫負担』を受け入れて成立
を図るしかない!! 妥協しなければ、『子供手当て』の成立は難しいからです。

財界の喜びそうな(7/10の負担をゼロに)提案..『子供手当て全額国庫負担』を
出して都道府県・市町村負担をゼロにしようなんて、やっぱり地方自治なんて中央の

政治に口出しして欲しくないですね。これが今、マスコミが騒いでいる地方自治体の
本当の姿です。やっぱり『地方への過度の財源移譲反対!』『道州制反対!』です。

児童手当(⇒子供手当て)の拡充は自民・公明政権で始まったものです。
それを野党になったからと言って、自民党も公明党も『子供手当てをバラマキ』
だと批判する。 一体..どうなっているのだろうか??


現在は高齢者1人を現役世代3人で支えているが、2025年には高齢者1人を
現役世代1.8人で、さらに2055年には1.2人で支えることになる。


少子化対策は緊急を要する対策です。ご理解下さい!!

因みに『子供手当てを申請』しない人も全国にはいるらしい。申請しなけらば貰えな
いので、自分の主義主張の為に申請しないという選択をする人もいるのでしょうね^^

自分と自分の周りの人だけでなく、日本の未来も含めて『少子化対策=子供手当て』
を考えて貰えないだろうか??












国民が連立組んで子育て支援

2011年02月25日 | 雲の日記

   雇用をつくれ! 仕事をつくれ!

    消費税増税に反対!





 皆さーん、おはようございま~す!!  

今日も場所によっては20度にもなると言いますね^^
暖かいのは嬉しいですが、その気候のお蔭で花粉まで飛び出したようです。ご用心を!

民主党の小沢系議員の『バカ振り』が政治を混乱させている。『国民の生活が第一』と
言いながら、民主党政権を混乱させているのは(この)小沢系若手議員たちだ。少し前
にもありましたよね。

(引用始まり)
民主党の小沢一郎元代表に近い衆院比例代表選出の若手議員16人は17日午前、元代
表の処分に反発し、衆院の新会派結成届を衆院事務局に提出した。16人は離党せず、
党内で執行部批判を強める意向だが、元代表の処分問題で反党的な行動が表面化したの
は初めて。執行部が元代表の処分に踏み切った場合、さらに反発を強めるのは必至で、
民主党は分裂含みの局面を迎えた。...
(引用終わり) (2月17日 中日新聞夕刊)


彼らは、党の政策に賛成しない可能性もあることを示したのでしょう。分かり易く言え
ば、党幹部への『脅し』です。自民党派閥政治を彷彿とさせる行動だが、根っこは同じ

人達なのだと再確認した次第です。そしてまた記事が出ました。同じく小沢系新人議員
の大谷啓氏
だ。どうってことない内容の記事ですが、派閥政治を許さない為にも厳しく
チェックしておきましょう!

(引用始まり)
「仲間の議員が説明している時にその言い方があるのか」。24日の民主党代議士会で、
政策ビラの説明をしていた高山智司広報委員長代理にヤジを飛ばした新人議員を、
岡田克也幹事長が怒鳴りつける場面があった。

発端は小沢一郎元代表に近い大谷啓氏が、菅直人首相の伸子夫人が政策を説明する漫画
が載った党のビラについて「伸子さんを民主党の広告塔に決めた覚えはない。無駄な金
を使うべきではない」と発言したこと。高山氏は理解を求めたが「もういいよ」「何を
言ってるんだ」などのヤジで騒然とした。

岡田氏はヤジの主に向かって「やめなさい。立ってください」と発言。立ちあがった
数人に「説教」をした。
(引用終わり) (2月24日 日本経済新聞)


ヤジを飛ばした数人とは、誰か? 大谷啓氏以外の人の名前も知りたいですね。

少なくとも私の選挙区なら、絶対に投票しない議員です。 

派閥政治をしたいなら、自民党にでも行け!である。

2011年度予算案成立に向けて挙党体制で望まなければならない時に、この有様です。
この手の若手議員と言うのは昔から『汚れ役=ヤジ飛ばし』の役をやらされるのが普通

ですね。自由民主党所属の衆議院議員『石原伸晃(いしはらのぶてる)』が新人時代の
ヤジも相当酷かったと聞いている。因みにこのヤジが大きく、酷ければ酷いほど出世す
るとも言われているから..石原伸晃氏も出世出来たのだろう。(自民党幹事長)

挙党一致で望まなければならない『2011年度予算案』..

この中には『少子化対策』であり『子育て支援』である『子ども手当法案』が含まれて
います。その『子ども手当法案』が衆議院で審議入りしました。

(引用始まり)
子ども手当法案が衆議院で審議入りした。ねじれ国会の中で野党は反対の構えを崩さず、
法案成立の見通しは立たない。四月から手当が「消滅」する事態は、避けなければなら
ない。

 子ども手当は現在中学生までに月一万三千円を支給する。今国会に提出している手当
法案では、三歳未満児は月二万円に増やす。

だが自民、公明の野党各党は手当法案に反対の意向だ。現行手当の支給根拠となる法律
は本年度限り。新たな手当法案が成立しなければ、支給できなくなり、児童手当が復活
する。
...
 子育ては、子供の成長に合わせて一貫した支援が要る。手当が継続して支給されない
ようでは支援にならない。手当法案が廃案になれば、最も大きな影響を受けるのは子育
て家庭だ。法案は野党の倒閣支援策ではない。
...
子育ては本来、周囲に温かく迎えられるべきものだ。支援のあり方をめぐって、野党や
地方と対立するようでは、子育て家庭はいたたまれない。政府は「国民生活が第一」と
いうなら、手を尽くして手当法案を成立させるべきだ。
(引用終わり) (2月25日 中日新聞)


この記事にもあるように『子育ては本来、周囲に温かく迎えられるべきものだ。支援の
あり方をめぐって、野党や地方と対立するようでは、子育て家庭はいたたまれない。』

民主党政権打倒の為に利用されている感のある『子供手当て』ですが、国民の皆さんの
支持があれば、自民党も公明党も『反対』し続けることは難しいだろう。

ところが国民の『子育て支援』=『子供手当て法案』への理解が少ないように見える。
どうしてだろうか??

可愛げもないクソガキに税金なんか使いたくないですか?
どこか現実離れしているヤンママを見ていると税金なんか渡したくないですか?
こんな厳しい時代に、他人が税金で潤うのは我慢ならないですか?


『子供なんか嫌いだ!』ですか?

莫大な予算を必要とする『子供手当て』反対したい人もいると思いますが、今の日本
には“どうしても必要な政策”です。子育てを経済的にも支援し、制度面でも支援し

なければ『少子化』を食い止めることは出来ないです。 だって、そうでしょう??
子供を産めば、運のいい環境の人以外は子育てに専念しなければならない。その負担

を背負うのは大抵の場合『女性=お母さん』になるだろう。減り続けるサラリーマン
の給料で(尚且つ、いつリストラに遭って失業するかもしれない状況下で)子育てに
専念出来る夫婦がどれだけいるだろうか? 

子供は欲しいが経済的理由で諦めなければならない人を救済しなければ『子供を産む
人』は増えないです。よって少子化の解消は永久に出来ないです。所得を増やすこと

で支援し、保育所などを増やすことによって制度上でも支援しなければならないです。
先程の記事には、追加があります。

(引用始まり)
手当法案には、地方が独自に保育サービスを充実させるための交付金五百億円も盛り
込まれている。うち百億円は「待機児童ゼロ特命チーム」(事務局長・村木厚子内閣
府政策統括官)がまとめた待機児童対策費だ。緊急度の高い対策も滞ってしまう。

(引用終わり) (2月25日 中日新聞)


制度を決める時、あなたの周りの個人を見ないで下さい。個人を見れば、好き嫌いで
物事を決めてしまう恐れがあります。制度は多くの人が対象です。そして日本の将来
がかかっています。

外国に行けば、日本より経済発展していない国でも『子供を大切』にしています。
自分の子供だけでなく他人の子供にも優しいです。日本で感じるような冷たい目線を

感じることが少ないでしょう!! 妊婦さんにも優しいですよ^^ 
私たちに出来ること。それは小さな子供連れや妊婦さんに優しくしてあげることです。

国家の政策としての『子供手当て』..そして優しさとしての『子供手当て』の両方が
ありますね^^

あなただって、子供のときがあったでしょう??










社会民主主義という考え方

2011年02月24日 | 雲の日記

   雇用をつくれ! 仕事をつくれ!

    消費税増税に反対!





 皆さーん、おはようございま~す!!  

今日は日中3月下旬並みの暖かさになるといいますね。暖かいのは歓迎です^^
ただし夜になると冷え込むらしいので体温調節にご注意下さい。風邪をひき易いです。

今日は『社会民主主義』という考え方について、一緒に考えてみたいと思います。
時々聞く言葉ですが『社会民主主義』とは、何だろうか? ぼんやりと理解している
私の為にも..少し解説を見ておきましょう!!

★★社会民主主義(しゃかいみんしゅしゅぎ、英: social democracy)は、社会
主義思想、民主主義思想の一つであり、自由・民主主義社会における中道左派思想の
一つである。政治的目的としては、自由競争市場経済や資本主義経済により発生する、
労働者の貧困、失業などの問題を議会や政府の管理と介入により軽減・解決し、実質・
実態としての政治的・経済的・社会的な公正や機会平等、人権保護、環境保護、国際
協調と国際社会との共生を追求する。また実際に政治運動を進める際には特に労働運動
との密接なつながりのもとに行う。
...
社会民主主義は、共産主義革命による資本主義的所有と階級の廃止をめざすマルクス
主義などの急進主義的な共産主義とは異なり、穏健な改良主義である。

欧州の社会民主主義政党は、社会民主主義の政治的な目的を追求し実現するために、
下記のような政治的方法と政策を追求・遂行している。

政治制度は、選挙権と被選挙権を持った一定年齢以上の市民が選挙により議会と行政府
の長(議会は市民による直接選挙だが、行政府の長は市民による直接選挙型と議会に
よる間接選挙型がある。)を選出し、複数政党制や政権交代を容認し、議会制民主主義
や議会政治や非暴力的手段により、個別の問題や社会全体の漸進的な変革を目ざす。
政策の実現は、広範な市民運動とともに、普通選挙とそれに基づく議会での多数派の
形成により行われる。...
政治と宗教の関わりにおいては、政教分離原則を支持し世俗主義の立場を採る。

経済政策は、自由競争市場経済を重視するとともに、自由競争市場経済により発生する
弊害や社会全体としての非最適な状態を予防または是正するために、政府が自由競争
市場経済を監視・管理・規制・禁止・介入も重視し、市場経済と政府が介入する経済を
併用する(混合経済)政策を採用し、所得再分配による貧富の格差の予防や是正を目ざ
し、特に高所得層や富裕層から貧困層や低所得層の人々への所得の再分配を重視する。
この過程で社会民主主義政党が支持基盤とする労働組合の役割が大きいのも特徴である。

社会政策は、保健・医療、保育・育児、障害者の介護、失業時の所得保障と失業者に対
する職業訓練と再就職支援、高齢者や病気や障害による就労不可能者に対する年金など
の社会保障政策を充実させ、社会保障や福祉や学校教育の費用に対する、政府による
全額負担または大部分負担により、所得の高低や財産の大小に影響されずに、全ての
市民が社会権を享受できる社会、市民の人生に発生する生活不安を解消する社会を目指す。
...
(Wikipediaより)


今のように“富の分配”が異常に偏っている社会では、こういう考え方も数を増してい
くのではないだろうか? 財界も多くの政治家も『国民(労働者)』の締め付けに余念

がないが、日本社会が『資本主義』から『社会民主主義』に代わってしまったのでは..
元も子もないだろう。 誰かが言った言葉に『政治とはバランスである』と言う言葉が

あるが、私も『その通り』だと思います。今の政治は、あまりに偏っているように感じ
ます。財政規模の縮小した政府は、極端な大企業優遇政治を始めた。景気対策も経団連

会長を出している『自動車産業』と『家電産業』に特化されているようにさえ見える。
中小零細企業までには、手が回らない。大企業救済だけしか出来ない。だから他は関与
しないとでも言うのだろうか? 

日本の将来に大きく関わる『少子化対策』の一つである子育て支援の『子供手当て』で
さえ、反対者がいるというのだから驚きです。意図的世論誘導が合ったとしても..残念
な結果だと私は思います。

少子化対策が如何に日本の将来にとって重要な政治的課題であるか..もう少し考えてほ
しいです。労働者に対しても同じです。自民・公明政権は財界の意向を受け、少しでも

安く、少しでも気軽に人員調整が出来る雇用制度を作り出した。労働者の給与は10年間
下がり続けている。これはリーマンショックの前、日本企業が空前の好景気に沸いていた

時も含めて、下がり続けているのです。もう..企業は収益が上がっても労働者に分配する
つもりは無くなり、利益は会社役員と株主で分け合うこととした。それでも残った利益は

『内部留保』と言う形で(際限なく)企業内に積み上げれらて行くのです。
そんな社会で『社会民主主義』が台頭してくるのは、自然の成り行きなのかもしれません。

私の友人に『資本主義から価値主義へ』という新たなジャンルを築き上げた人がいるが、
本当なら..それが一番いい考え方だと思うのですが.. 現実的には.. 近未来で言えば、

今の体制で『労働者の権利』を強化して欲しいと言うのが私の本音でしょうか? 大きく
社会を変えなくてもいい.. 取り敢えずは..

『給料を上げてほしい!』
『働く人は、正社員で働けるようにしてほしい!』
『失業者を減らすために、積極的に仕事を作ってほしい!』


私の知る限り、財界に対して『給料を上げてほしい』と言った政治家は、福田康夫前首相
一人である。不運にも自民・公明政権の末期に首相になった為に..『批判の嵐』に遭って

しまった福田康夫前首相だが、私は高く評価しています。あの時のあまりに酷い批判には
(ネット上の口汚い批判には)組織的関与があったとしか思えない規模と卑劣さを感じた。

個人的には、2007年11月の福田前首相と民主党元代表小沢一郎との間で模索された
『大連立構想』が原因だと思っています。必死に大連立構想を阻止したいグループの行為
だと思っていますね><

なお、福田康夫前首相は『北海道洞爺湖サミット』での記者会見で『ヘッジファンド』の
規制について言及していたが、本会議では議題にも上らなかった。2008年7月のこと
です。アメリカの金融危機が表面化してきた時でもあります。

社会制度を大きく変えなくても、日本にも良い政治家はいました。それでも社会が良くな
らないのは、国民が誘導されてしまうからです。福田康夫前首相が正にそうだったですね。

彼には、もう少し政治をしてほしかったです。経済にも明るそうに見えたし(少なくとも
他の政治家よりは..)。 決して応援してはいない自民・公明政権の時にも、比較的良い

政治家は居たように思います。それでも国民が何を望むのかを明確に主張しない限り、彼
ら政治家だって戸惑ってしまうだろう! ただ批判を繰り返すだけでなく、政治家に何を
望むのかを伝えなければならないだろう! 自分の望みを具体化して欲しいです^^

そして、その望みを実現してくれる政治家を選んでください。評価は実現出来たかどうか
になります。世論誘導にご注意下さい。前政権から比較して、目立った落ち度もないのに、
異常なまでの批判が集中した福田康夫前首相が良い例だろう!! 

国民の中に『社会民主主義』という考え方が広まってくるのは、これもまた当然の結果で
はないだろうか? 極端に右に傾けば、左に戻ろうとする力は自然に生まれるものです^^

皆さんは、どう思いますか??







 



世も末だね!貧困ビジネス

2011年02月23日 | 雲の日記

   雇用をつくれ! 仕事をつくれ!

    消費税増税に反対!





 皆さーん、こんばんは~!  

遅いUPになりました。流石に暖かかった今日も、深夜になれば冷え込んで来ました。
何だか、荒れた社会になってきたなぁ!とは思いつつ、それでも何処かに人の善意が

あると信じたい気持ちが残っている。だが現実には幻滅させられることの方が多いだ
ろう! 厳しい世の中になればなるほど..弱い立場の人たちは、更に追い詰められて

いくのが常だろう。嫌な世の中である!! そんな社会を象徴するようなことが起き
ている。 それが『貧困ビジネス』である。貧しい者から更に奪い取る商売である。

(引用始まり)
貧困ビジネス対策全国連絡会(代表・山田壮志郎日本福祉大学准教授)は20日、
東京都千代田区の上智大学で、「貧困ビジネス被害からの救済を!~公的責任の追及
と消費者保護規定の活用~」と題するシンポジウムを開き約150人が集まりました。

山田代表が、昨年10・11月に実施した無料低額宿泊所の入所者・元入所者に対す
る聞き取り調査(有効回答数138人)について報告しました。調査では、53・6%
が福祉事務所から紹介されて入所したと回答。72・6%が宿泊所の食事が「まずい」
など食事内容に不満を持ち、個室が44・5%にすぎないとしています。現入所者の
73・2%が「すぐに一般の住宅(アパート)に転居したい」と回答しながら宿泊所
がそれを許可したのはその2割にすぎないことも明らかになりました。
...
シンポでは、無料低額宿泊所の元入居者の男性も発言。「路上で宿泊所の人間に声を
かけられ、千葉県内の福祉事務所に連れていかれた。印鑑を取りあげ、宿泊所側の
職員が私に知らせずに勝手に私の銀行口座をつくり、生活保護費をピンハネした」と
告発しました。
(引用終わり) (2月21日 しんぶん赤旗)

さて、この問題に関わっている(登場)人物は、3人である。

被害者である『貧困者』.. 
『無料低額宿泊所』の経営者..
紹介者の『福祉事務所』..



被害者がいるのですから、加害者が居て、その他の利害関係者も要る筈でしょう?
少なくとも理解できるのは『被害者』である。

三者三様の立場で、どのように『貧困ビジネス』に関わり、貧困者からピンハネして
いたのだろうか?? 半数以上が雑居部屋に入れられ、不味い食事をだされ、申請さ

れた『生活保護費』をピンハネされた。生活保護費でさえ、食い物にされる社会だ!
『生活保護費』を食い物にしている『悪』(不正受給者)がいると思っていたら、今度

は、その生活保護費を(申請させ?)ピンハネしている『悪』がいると言うのだ><
全く『世も末』の話だろう!! 

幾らなんでも、他人の言いなりになるのは止めませんか?

世の中には、腰が抜けるほど『性格の悪い』人間が存在する。それを自覚して騙され
ないようにしなければならない。そしてもし騙されたと気が付いたなら、なるべく早
く公共性の高い機関に相談すべきだろう! 

人生は幾つになっても“やり直せる!” 被害を最小限に抑える努力をして欲しいです。

あなたの周りには、明らかに騙されているような人はいませんか??









羊たちの沈黙が終わるとき

2011年02月22日 | 雲の日記

   雇用をつくれ! 仕事をつくれ!

    消費税増税に反対!





 皆さーん、こんにちは~!  

正社員で働くのが普通たった社会が『つい、この間』まで日本にはあった。
それが『自由な働き方』などという宣伝に騙されて、若者自らが『派遣の解禁』を
受け入れてしまった。その結果が今の日本社会です。

簡単に首を切れる派遣労働者は、雇用主(企業)にとって喉から手が出るほど欲し
かった雇用制度です。企業にとって変動のない人件費でしたが、派遣が認められて

からは、生産量の多い時は多めに雇い、生産量が少なくなれば『速攻で』解雇でき
る調整弁となる。そこには労働者の生活への配慮は全くない! 問題が起きれば..
国が救済すればいいことだ!とでも思っているのだろう。

『労働者を甘やかすな!』と言った女性経営者がいたが、その言葉通り、今の労働
者は(小林多喜二の)『蟹工船』のような労働条件の中にある。

イヤ..その蟹工船にも乗れない労働者が社会にあふれている状態です。僅か10年
あまりで、こんなにも労働条件は悪くなりえるものだろうか? 戸惑うばかりです。

そんな状況でもマスコミを賑わすのは『民主党政権』への批判記事です。

まるで『本当の問題には目を向けさせないようにしている』かのように見えます。

テレビと新聞、そしてネットにまで影響力を使って『論点を隠す』活動が盛んです。
非正規労働の失業者が巷に溢れだす今..労働者に占める非正規の割合は2010年
では34・3%となり、2002年以降で最高となった。


3人に1人以上が非正規労働者なのです。 その人達をこのまま見捨てますか?

正規労働者の皆さんは『自分には関係ない』と思っているでしょうが、それは間違
いです。今は、刺激を与えないように世論の動きを見ているが、近い将来正規から

非正規への置き換えは更に進む筈です。何故なら、経団連前会長の御手洗氏はコア
事業以外の部署は全て、正規労働者から非正規労働者に置き換えると発言していた

からです。企業の中で一部のエリート集団以外は『非正規労働者』でいいと言って
いるのです。当然ですよね>< 同じ人間を半分の費用で使えるのが『派遣の解禁』

だったのですから。私たちが許してしまった『派遣労働者の解禁』は労働者の首を
絞める結果になってしまったのです。そして..これからも間違いなく、非正規化は
進みます。だから、正規労働者にも関係がある問題なのです。

私は特に2004年に小泉内閣が行った『製造業の派遣解禁』が許せないです。

用心深く報道しているが、景気は良くなりつつあると言います。(特に大企業)
まあ、あれだけの税金を注ぎ込んだ景気対策を行ったのだから、当然と言えば当然
のことだろう! 

にも関わらず、雇用の回復が見られない。失業者は増え続けている。
労働者の雇用調整が続いているのだろう。(非正規労働者でもリストラされる?)

(引用始まり)
総務省が21日発表した2010年平均の労働力調査の詳細集計によると完全失業
者のうち、失業期間が1年以上の長期失業者は前年より26万人増の121万人と、
比較可能な02年以降で最多となった。

08年秋のリーマン・ショックで職を失った派遣労働者らの多くが1年以上たって
も再就職先を見つけられず、長期失業者の増加につながった。景気は持ち直しに向
かっているが、雇用情勢は依然として厳しいことが浮き彫りになった
。総務省は
「正社員を希望している男性が(長期失業者の)半分程度を占めている」としており、
正社員の求人が十分に回復していないことが原因とみている。

長期失業者のうち、男性は十九万人増の八十九万人と全体の七割以上を占めた。..
(引用終わり) (2月22日 東京新聞朝刊)


記事からも分かるように景気は回復傾向にあるが『正社員の採用は少ない』という
ことです。企業は正規労働者から非正規労働者への更なる置き換えを進めているの
でしょう。

以上のことからも『非正規労働者』の問題だから関係ないと『正規労働者』は安心
してはいられないのです。労働条件を良くする為に..まず最初にすることは何か!

それは『派遣法の改正』=すなわち派遣を再び禁止にすることです。

特に製造業の派遣は、禁止にしなければならないでしょう。よく言われる言葉に..
『企業の競争力が弱くなる』『グローバル化に勝てない』トドメは『企業が倒産す
れば、元も子も無いだろう!』です。

こんな言葉に惑わされないで下さい。 だって..そうでしょう??

『企業の競争力が増そうが..』『グローバル化に勝とうが..』ましてや『倒産し
ようが..』、正規から非正規に置き換えられ、速攻解雇される労働者に何の関係

があるだろうか? 笑わせます。そんなことが言える経営者は、最後まで自分の
社員を支え続けた経営者だけが言える台詞だろう!!

『会社が潰れたら、どうする?』の脅しで、給料は下がり続け、非正規は増え、
リストラはやり放題だった。これからは、それを許さない為にも『派遣の禁止』
を=『派遣法改正案』の成立を目指しましょう!!

 羊たちの沈黙は、終わりにしよう!!
















国民が政権交代に託した夢

2011年02月21日 | 雲の日記

   雇用をつくれ! 仕事をつくれ!

    消費税増税に反対!





 皆さーん、こんにちは~!  

昨日のblogに書いたように、政治に望むものは『自分の幸せ』と『社会の幸せ』です。
よく草の根の政治活動している中高年を見掛けますが、その人自体はとても幸せそうには

見えないのが不思議です。問えば『充実している..幸せだ!』と答えるだろうが、とても
そうは見えないから不思議だ。近所の噂話、悪口等を織り交ぜながら(幼稚な)『誘導』を

しているオバサン、オジサンを最近はよく見掛ける^^ この手の話には乗らないのが賢明
です。適当に相手をして別れるようにしているからか、最近は積極的には寄って来なくな
りましたね><;

自分が政治に望むものを具体的に考えて、その希望に近い公約を掲げている政治家を選ぶ
べきだと私は思います。それでこそ、幸せが近付いてくると言うものです。

私たちは唯一の政治参加である『選挙』において、どれほど真剣に『投票』しているだろ
うか? どうせ駄目だからと棄権したり、適当に書いて投票していないだろうか?

それとも昔からの知り合いに投票しているのだろうか? それとも友人・知人に頼まれた
候補者に無条件で投票しているのだろうか?(←これが私の考える最悪のパターンですね)

どんなに政治に絶望したとしても、それは(少なくとも)私たちが選挙で投票した人達が
行った政治です。もし納得出来ない政策が行われたとしても、それは選んだ人の責任です。

そんな政治しか出来ない政治家を選んだ有権者の責任なんです。だから結果の被害を受け
るでしょう?? 『ジュンちゃ~ん』と黄色い声で応援したオバサマ方のお蔭で派遣法は

改悪され(製造業の)派遣は解禁になりました。安い賃金で酷使される派遣労働者が一気に
増え、日本社会に『ワーキングプア』が急増した。『ネットカフェ難民』も生まれた。

リーマンショック後の世界的金融危機では派遣労働者が一斉に解雇され、巷には失業者が
溢れました。年を越せない(住む所もない)派遣労働者を救済するために『年越し派遣村』

まで出来ました。それら全ての政治的な原因は、国民が正当に選んだ政治家の行った結果
なのです。政治家の選択を間違えたのです。

そんな大きな不満の中で『政権交代』は起きました。

やっと政権交代が出来た。そう思ったのも束の間に..その民主党政権が揺らいでいる><
マスコミに攻撃され、ネットで汚い書き込みに遭い、鵜呑みにした国民の支持は低下して

いきました。参議院選挙では負け、ねじれ国会を作ってしまった。政権を維持するために、
これ以上のマスコミ攻撃を避ける為に、菅政権が取る政策は『妥協の産物』になっていく。

(自民党を支え続けた)財界と対立姿勢を鮮明にしていた小沢氏や鳩山氏がスキャンダル
で追われ、菅政権が誕生した。財界や官僚の影響力を排除したかった鳩山氏や小沢氏とは

違い(もう少し)柔軟に対応するのかと思っていたら、柔軟過ぎて..戻ってしまった@@
政権運営の為の方便だと思いたいが、基本的な姿勢を変えることは危険だと私は思います。

限りなく『旧政権である自民・公明政権』に近付けば、国民の期待は一気にしぼんでしま
うだろう!! 何故なら、同じ政策なら民主党でなくても、いい訳だからです。

幾ら政権運営のためとは言え、本末転倒してはいけないと思います。
管首相よ! 財界になど..すがり付かずに基本に立ち返って政治をして欲しいです。

(引用始まり)
日本経団連の米倉弘昌会長は21日、民主党の小沢一郎元代表に近い衆院議員16人の
会派離脱表明をきっかけに、菅直人首相の退陣論が浮上していることについて「理屈に
合わないのが政治かもしれないが、おかしな展開だと思う」と批判した
。都内のホテル
で記者団に語った。
(引用終わり) (2月21日 時事ドットコム)

(引用始まり)
日本経団連の米倉弘昌会長は二十一日午前、自民党の谷垣禎一総裁と都内のホテル
で会談し、二〇一一年度予算と関連法案について「ぜひとも早期成立させ、国民生活の
安定を図っていただきたい」と要請した
。これに対し、谷垣総裁は「現政権は正統性に
疑問が突きつけられており、予算、税制関連法案に賛成できる状況にはない」と難色を
示した。
...
六月に政府が取りまとめを目指す社会保障と税の一体改革の成案について、総裁は
自民党の考え方とそう変わらないものになると指摘した。
(引用終わり) (2月21日 東京新聞夕刊)


政権交代によって良くなった部分も沢山あります。今後にも期待したい。が..旧政権同様
の財界優遇政策を続けるなら、今以上の支持離れもあるだろう! 妥協先が間違いですよ。

国民の気持ちが何故..離れたのか?? 支持率が何故..低下したのか??
よく考えてほしいです。そして基本に戻って欲しいです。

何故、国民は政権交代を望んだのか???












自分の為の政治を作ろう!

2011年02月20日 | 雲の日記

   雇用をつくれ! 仕事をつくれ!

    消費税増税に反対!





 皆さーん、こんばんは~!  

唐突ですが、あなたは政治に何を望みますか?? 

私は、失業者を減らすために『仕事』を作って欲しいと思っています。
雇用条件の改善(給料を上げて欲しい)と思っています。
自民・公明政権で解禁にしてしまった『派遣』を再び禁止にして欲しいです。
社会的弱者のための社会保障を充実させて欲しいです。
...

あれもこれもして欲しいが、優先順位は上記のようになるでしょうか?^^
ところで..あなたの(政治に対する)希望は何でしょうか?

私と同じ希望の人もいるでしょうが、(当然)違う人も多くいるでしょう!
政治に対する要望は、十人十色かもしれませんね。それでも自分の要望をしっかりと

見極めて、投票した政治家に託すべきです。あなたが一票を投じた政治家は、あなた
の願いを叶えようと努力していますか? マニフェストを実現しようと努力している
だろうか?

日本国民の幸せの為に(あなたが一票を投じた)政治家は、努力していますか?
もし(マニファストを)実現も出来ない..(国民の幸せの為に)努力もしていないと
したら、次に選挙では(その政治家に)投票してはいけないと私は思います。

だって..そうでしょう?  約束を守らない政治家を、何故また選ぶのだろうか?

親の代から応援している政治家だからですか? 
地元の名士だからですか?
代々、政治家の家系だからですか?(世襲制賛成?)

(一歩譲って)何か個人的に世話になったと言うなら、まだしも理解するが..そんな
人は少ない筈です。何の利害もなく良い政治をする訳でもない立候補者(政治家)に、
投票し続けるのは何故だろうか?

それが“今のレベルの”政治家を作り出している原因かもしれないと、私は思います。

今となってみれば、派遣の解禁がどれだけ日本社会に悪影響をもたらしたのか、どれ
だけ多くの労働者の権利を奪ったのか、知ることが出来ると思います。にも関わらず、

その張本人の政治家を有権者は選び続け、今も安泰で政治活動を続けている。これは、
一体どういうことだろうか? 『何をしても(どんな失敗をしても)政治家は責任を

取らされることが無い』ということなのだろうか? 何故?国民は、政治家の政治の
失敗を..こうも簡単に許せるのだろうか??

そして驚くことに政治家自身も政治の失敗を謝らないし、平気の平左で政治家を続け
ている。それは図々しいから? 

首相の首を挿げ替えれば、それで禊(みそぎ)は済んだことになるのだろうか?

マスコミが大騒ぎし、世論を誘導し、支持率が下がったら、トップの首を挿げ替える。
その後は、何事も無かったように新しい政権がスタートする。そしてまた失敗する。

トップの首を挿げ替え、閣僚の顔を挿げ替えて、また新しい政権がスタートする。
それは、同じグループの人達(仲間)で首相や官僚の席をたらい回ししているに過ぎ

ないことです。だから、どんな失敗をしても関係ない。責任は問われないのだから.. 
仲間で仲良く“たらい回し政権”だ! 失敗のツケは国民が払うだけです。

もっと政治に関心を持ちませんか? 興味が無いと言っている間に日本社会は崩壊し、
ドン底に向かっている。どんなに頑張ってみても『社会と個人』は切り離して生きら

れない。社会の影響の中で生きるしかないです。だとしたら、社会を良くしなければ
個人も良くならないです。自分だけで生きることは出来ないと思います。

それならば、自分にとって『良い社会』とは何かを考えて欲しいです。自分にとって
『良い社会』になれば、社会の構成員である自分も幸せになれると思いませんか?

社会と自分を切り離せないから..社会を良くすることが自分が生き易くなることだと
思いませんか??

社会を良くする方法は、政治を変えるしかないです。

政治を変えれば、社会も変わります。 だから沢山の人が政治に興味を持ち、政治に
参加して欲しいです。

あなたの望む社会にすれば、あなたの幸せに近付く筈だ!!












小学生、夢見る職は『正社員』

2011年02月19日 | 雲の日記

   雇用をつくれ! 仕事をつくれ!

    消費税増税に反対!





 皆さーん、こんにちは~!  

穏やかな日差しの一日になりました。何も考えなければ平和な日本だけど、与党民主党
の混乱ぶりは目に余ります。菅政権は、ねじれ国会の運営に頭を痛める上に、足元には

大波・小波が押し寄せてくる。彼らもまた野党や財界・地方自治体等と同じ『反対勢力』
なのだろう! 個人的意見を言えば...

菅政権をもう少し見守りたいです。



他に政権を任せられるところがあるだろうか?

日本の政治に失敗した(旧政権の)自民党ですか? もう禊(みそぎ)は済んだと??
それとも、同じく日本の政治に失敗した旧政権(連立)の公明党ですか?
それとも、旧政権末期に自民党を抜け出して責任逃れをした『みんなの党』ですか??
それとも、自民党から離党して(政治の失敗の責任は無い顔の)タケノコ新党ですか?

景気の低迷、派遣の解禁(雇用条件の悪化)、失業者の増加、貧困層の拡大、等、
これらは全て旧政権(自民・公明)の残したものだろう! 政治の失敗の産物です。


そこに戻るというのでしょうか??

マニフェストが実行出来ないのは予算もありますが、多くは国民の支持が減ったことと
ねじれ国会の所為です。国会で承認されなければ、何も実行出来ないのです。

マスコミは、相変わらず民主党攻撃に余念がない。民主党批判なら、どうでもいいよう
な記事まで載せている。朝から晩まで批判され続ければ、流石の菅首相も自信を失うで

しょうね。それが日本にとって=国民にとってプラスになることだろうか?
政策の批判は望むところですが、今の批判は民主党批判です。国民から選挙で選ばれた

国会議員が政権を担当しているに過ぎないのに『この批判の嵐』は何なのだろうか??
『ネット荒らし』と同じような手法で、菅政権を批判している。

本当に..2年前まであった『自民・公明』政権に戻したいのだろうか?
 

今日のタイトル“小学生、夢見る職は『正社員』”は、あの第一生命保険の「第24回
サラリーマン川柳コンクール」入選作100句の一つです。

似たような入選作に“「何になる? 子供の答えは 正社員」”もありました^^

おかしな時代になりました。経営効率化の為に、一番にするのが『人員削減』の時代です。
労働者の権利など、地に落ちてしまった時代です。自分の会社の社員がどうなろうと関係
無い時代です。

どれだけ非情に.. どれだけ安く.. どれだけ過酷に.. どれだけ迅速に解雇出来るか、
それが会社の経営者が考える『社員への対応』になっている。その経営手法を後押しした
のが『終身雇用の崩壊』であり、自民・公明政権で成立させた『派遣の解禁』なのです。

今の子供たちの夢は(少なくとも)速攻解雇は無いだろう?正社員になることなのですね。
凄い時代になりました。そんな社会を許した責任は、どこにあるのでしょうか?

 誰も悪くないですか? それとも自己責任ですか? 

そうやって国民は、政治家に責任を取らせないから、悪い結果の責任を追及しないから、
政治家は次から次へと(労働者にとっての)悪法を成立させていくのです。

『派遣法の解禁』では、『組合』までもが反対に回らなかった>< どうなっているの?

『労働者派遣法』を再び『禁止』に戻さなければならないです。それが出来る..数少ない
機会が民主党政権の時なのです。『自民・公明政権』で解禁にした法案を再び禁止に出来
るのは、限られた党だけでしょう? 『みんなの党』も、派遣賛成ですからね><

日本社会に溢れる優秀な人材が、リストトラ・解雇にあって自信を無くしているようです。
本当に残念なことです。

そんな事態になったのは、『自己責任』では絶対にないです。そんな社会にしたのは政治
の失敗です。それは当時の『自民・公明政権』の時の失敗です。

政治が社会の仕組みを作り、影響を与えているのです。失業者が多いのも、貧困層が拡大
したのも、労働条件が悪化したのも、政治のコントロールが悪かったからです。

(折角、政権交代したのだから)政権批判をする前に、どんな政策を望むのかを考えて
みませんか??
 

子供の将来の夢は『正社員』でいいのだろうか??











『主体性・創造力』が欲しいの?

2011年02月18日 | 雲の日記

   雇用をつくれ! 仕事をつくれ!

    消費税増税に反対!





 皆さーん、こんにちは~!  

今、一番の問題は『小沢問題』でもなく、『国会審議』でもなく、『与野党の対立』でも
なく、民主党の内紛である。特に会派離脱を表明した16人には呆れる。それを肯定する

ような発言をする鳩山氏にも幻滅しましたね。『国民の暮らしが一番』『政権交代の意義
を考える』と言いながら、政治を停滞させて国民に迷惑をかけているのは、『小沢派』と
言われる『ひよっこ議員』達です。(当選1回から2回)

『政権交代の意義!』『マニフェストを守りたい!』との大義名分は言うものの、その実
は(親分)小沢氏を巡る処分への不満なのです。その不満だって本音のところは、自分達

の次回選挙のことが理由なのだ。選挙が上手いと言われる小沢氏、挙句に自分の派閥には
選挙資金も出す。田中角栄氏を彷彿とさせる派閥維持方式です。相変わらず、代わり映え

のしない派閥でも、今回のような政権状態では(騒げば騒ぐほど)効果があるのだろう。
初めから囁かれていた民主党の弱点でもある。(寄せ集め集団!)

そして、それを殊更騒ぎ立てるマスコミ.. 恥ずかしくないのだろうかと気になりますね。

 今、彼らがするべきことは、何ですか?


 政治をして下さいよ。国民の生活が良くなる政治を!



政治にウンザリさせられている間に、意外と重要なことが進行してしまったり(または)
阻止されてしまったりするので、国民は注意が必要です。 旧政権で美味しい思いをした

人達が一斉に民主党政権を倒そうとしているからです。国民は政権交代を望みますか??
政権交代して出来る政権は、『旧政権+タケノコ新党(これも自民党から逃げ出した黒い
ネズミですが)』が加わって..自民・公明政権より更に酷い政権が出来るのですよ。

それでも、いいのですか??

今日の話題は、実は他にあります。これも今の議論と似ていますね^^
自分で酷くしておきながら、その結果を(他人の所為にして)批判するという驚きの論法
を見たので紹介しようと思います。

多くの皆さんも見たと思いますが、経団連が行ったアンケート調査の結果です。
『最近の大学生には主体性や創造力が足りない』と産業界が不満を持っているというのが
経団連アンケートで分かったというのである。

内容は、大学生の採用で重視することを企業に1~5ポイントで評価してもらったところ
『主体性』が平均4.6ポイントで最多『コミュニケーション能力』と『実行力』が4.5
ポイントと続く。

一方、最近の学生に不足している素質を尋ねると一番多かったのが「主体性」で89.1%。
能力・知識面で不足を尋ねたところ、既存の価値観にとらわれない「創造力」が69.3%
でトップである。

最近の新卒採用で企業側は、募集人数に達しなくても求める人材がいなければ採用しない
『厳選採用』を続けているという。

内定率の向上には、大学教育の内容を巡る企業と大学のミスマッチを解消する努力が求め
られている実情が改めて浮き彫りになったと、記事には書かれていた。

何をおっしゃるウサギさんである!!

『主体性・創造力』を無くす労働者をつくったのは、誰だ!!
『主体性・創造力』を無くす学生をつくったのは、誰だ!!

『蟹工船』に例えられるような過酷な労働条件の中で主体性・創造力が育つのだろうか?
企業は『物言えぬ』労働者を作り上げておいて、何を今さら『主体性・創造力』と言うか。

この結果は『労働者を甘やかし過ぎだ!』と言って厳しく対処した結果に過ぎない。
『主体性・創造力』のない人達がいるとしたら、それは政治の所為でもなく、家庭や学校
の所為でもなく、ましてや本人の所為でもない。

非正規労働者を増やし、残った正社員を締め付け、リストラの恐怖を散々味わわせ、その
先に待っているのは更なる『人件費の削減』? 残業代を払わないで済むホワイトカラー
エグゼンプション? 不景気だから優秀な人材も取り放題だろう!!

採用する学生に不満だって??..  大学教育に不満だって??..

従順で言いなり、不満も言えない社員を作り上げたのは、企業自身だろう!!

企業に入ったところで定年までいられる保証はなく、
企業の業績が伸びても(国際競争力を付けるからと言われ)給料も上がらない。
社員同士は、リストラ候補のライバルでしかない。

実力主義だ! 自由な働き方だ! と言われた結果は、今のサラリーマン残酷時代です。

そこに入らなければならない学生に..『主体性・創造力』が足りないですって??..

『主体性・創造力』を無くしたのは、企業の所為ですよ。 経団連さん!!!!











国会議員よ政治をしなさい!

2011年02月17日 | 雲の日記

   雇用をつくれ! 仕事をつくれ!

    消費税増税に反対!





 皆さーん、こんにちは~! 

今日も穏やかな一日でしたね^^ 何も考えなければ、平和な日々ですなんですが...
最近ガッカリすることの一つに小沢氏問題と、それに連なる民主党の内紛があります。

全く呆れるばかりの政治家たちです。国会での審議・採決という大事な局面にあって
内紛している場合か?と言いたい。小沢氏問題など『一兵卒』の問題で大騒ぎしない

で、粛々と国会運営をするべき時だろう! そんな国家にとって大事な時に騒ぐのは
『国民への裏切り』にも等しい行為だと私は思っている。効果的な時を狙ったとでも
言いたいのだろうが、卑しい胸中を晒しただけだとも見えますね。

 国会議員よ、政治をしなさい!!



(引用始まり)
民主党の小沢一郎元代表に近い衆院比例代表選出の若手議員16人は17日午前、
元代表の処分に反発し、衆院の新会派結成届を衆院事務局に提出した。16人は離党
せず、党内で執行部批判を強める意向だが、元代表の処分問題で反党的な行動が表面
化したのは初めて。執行部が元代表の処分に踏み切った場合、さらに反発を強めるの
は必至で、民主党は分裂含みの局面を迎えた。...
(引用終わり) (2月17日 中日新聞夕刊)


ここで分かりにくいことがあります。『会派離脱届』です。『離党届』ではないです。
『(所属する)党と会派』の違いについて分かり易い解説があったので載せておきます。

(引用始まり)
会派というのは、議会(衆議院、参議院、地方議会)の中で議員たちが行動するため
に作られるグループです。
選挙においては、政治家は色々な政党に所属して、「○○党の△△です」と自分をアピ
ールしているわけですが、法律上、仮に政党に所属している議員であっても、議会の
中ではそれぞれ自由に行動して構わない、というルールがあります。

例えば、ある議案について、「○○党は賛成することにしよう」という風に決めたとし
ても、○○党の議院が絶対にそれを守らなければならない、ということはありません。
納得出来なければ、反対に回ることも可能です(あとで、○○党からお叱りをうけるか
も知れませんが)
...
そこで、議会では、近い考えを持った議員たちで会派というグループを作ってもらい、
そのグループ毎に活動を行う、ということにしています。例えば、国会で質問などを
する議員がいますが、その質問時間などは会派の規模(人数)によって決められます。
会派は、基本的には、政党と同じになることが多いのですが、小政党などは他の政党
と統一会派を組んで質問などが出来るようにする、ということをしています。
(引用終わり) (yahoo知恵袋より)
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1046782135


要は目立ちたい、生き残りたい(挙句に政権交代でもあれば、離党して次政権にでも
付くつもりか?)という個人的欲望の為の会派離脱なのだと私は勝手に解釈している。

民主党が今いち不安なのは、こういう政治家がいるだろうと思われていることですよ。

選挙も協力してくれて、選挙資金も出してくれる『小沢氏』に付いて何処までも..で
しょうか? 要は自分の生き残りしか考えていない情けない政治家たちだと私は思っ
ています。

民主党政権を支えられない民主党所属議員たち.. これでは良い政治など出来る筈が
ないだろう。


私はこういう議員を忘れないでおいて、次の選挙では支持しないようにします。
参考までに名前を出しておきましょう!^^

PK2011021702100142_size0.jpg
(2月17日 中日新聞夕刊より)


この16人は、いわゆる小沢会派なのでしょう。私は小沢氏という政治家が嫌いでは
ないですが、彼の問題で政治が混乱するのは迷惑です

国民も政権交代を望んだ以上、もう少し現政権を見守る気にはなれないのだろうか?
マスコミを筆頭に政権批判に明け暮れて..国民に何か良いことでもあるのだろうか?

的外れな騒ぎは止めにして、『子供手当て』や『派遣法改正案の審議』等々やるべき
ことは山ほどあるでしょう。2011年度予算が成立しなければ、子供手当てだって

貰えないのですよ。そういう問題が起きれば、また民主党政権を批判するのですか?
的外れな騒ぎを起こし、政局が安定しないで困るのは(誰でもない)国民なのです。

会派離脱の16人の政治家よ!


  

   真面目に政治をやりなさい!!















包括的経済連携協定(EPA)?何

2011年02月16日 | 雲の日記

   雇用をつくれ! 仕事をつくれ!

    消費税増税に反対!





 皆さーん、こんにちは~!  

随分前に唯一の外国人の知人が言っていた言葉があります。
『日本には何でもあるが、何でも高い!』
『お金がある人なら、日本に住むのが一番だろう!』そんな言葉を何度も聞きました。

日本の物価高は世界でも有名! 
円高・デフレの今でも、日本の物価高は世界のトップレベルだろう。

それは、どういうことを示しているのだろうか?  物価が高い!とは...

物価が高いと言うことは、(国際的に見て)高い賃金を貰っていたとしても、生活に
ゆとりが無いということを示しているのではないだろうか?

月収50万円でも高い家のローンを払い、高い食料品を買わされ、高い日用品や被服
費を買わされていたら(その上、もしもの為に、将来の為に、貯蓄もしなければなら

ない)その他エトセトラ.. そんなこんなで月収50万円という高給にも関わらず、
その生活にゆとりなど殆ど残っていないことになる。かくして日本人は世界的に見て
高給にも関わらず『ゆとりある優雅な暮らし』とは程遠い生活をしているのである。 

私が(この唯一の)外国人知人から聞いたことがあります。(私は興味津々で根掘り
葉掘りと質問していました^^)

彼女はバカンスなどで長期に(1か月位)海外旅行をします。日本からアジアの国に
一旦出て、そこで航空券を買い、本格的なバカンスに出るのです。私は不思議でした。

何故?直接バカンス先に行かないのだろうかと.. 今なら誰でも想像出来ることです
が当時は分からなかったです。しかしその話のすぐ後に(元長野県知事)田中康夫氏

が何かに書いていたのです。日本人は高い航空券を買わされている。一度、近い海外
に出て(香港・ソウルと言っていたと思います)そこで航空券を買えば、かなり安く

海外旅行が出来ると言っていました。それだけ日本の航空券価格は、高いということ
だったのです。慣れている人は(私の知人も含めて)そうやって安い航空券を買って
海外旅行をしていたのですね。当時、海外に興味もなかった私ですが..驚きましたね。

因みに今は違いますよ^^ 日本は国際競争によって価格が驚くほど下がっています。
少なくともソウルまで行って、わざわざ買う人は少ないでしょう!

何故?そんなことが起きるのだろうか? 疑問に思ったことはないですか?

こういうことが出来たのは日本の悪しき商習慣である『談合』体質ではないかと私は
個人的に思っています。何もかにもが同じような料金です。価格競争など殆ど無いよ

うに私には見えます。だから、どこで買っても同じ。僅かに食料品だけは多少の差が
あるので(それも5円10円の話だが)主婦は走り回る。

当然、談合で価格が決まるなら『高値』で決めるだろう! かくして日本の消費者は
(世界的に見て)高い給料を貰っているとしても、その分暮らす為の支出が大きくて

ゆとりの無い生活をしているのかもしれないです。この同業種による『談合』を止め
ない限り『自由な企業間の競争』と、そこから導き出されるであろう『価格の低下』

は望めないように私は思います。これからも私たちは働いても働いても『物価高』の
社会で汲々として暮らしていかなければならないのだろうか?

日本のサラリーマンの給料は世界的に見ても『高い』などと言われてガックリ来てい
ませんか? でも、金額だけを比べるのは変ではありませんか?

日本より低い給料の国でも生活費が安ければ、日本より十分に優雅な暮らしが出来る
筈です。

反対に..日本で1か月5万円もあれば十分に暮らしていけるとしたら、あなたの暮ら
しは随分と楽になりませんか?

さて..ここからが本題.. 前置きが長過ぎますがご容赦下さい^^

国内の『談合』による物価高は、簡単に無くならないとしても、外国製品との競争は
あってもいいのではないかと思いませんか? ところが、それもあまり無いですね。

それは国内産業を守るという理由で輸入品に『関税』をかけているからです。

★★関税(かんぜい)は、国内産業の保護を目的として又は財政上の理由から、輸入
貨物に対して課される税金で、間接消費税に分類される。(Wikipediaより)

国内で競争が無い価格は『談合』で出来ますが、輸入品の価格については流石に談合
では出来ないでしょう^^ その役割を果たすのが『関税』だと思っています。

『関税』を課すことによって、同製品の国内製品価格との差を無くすのです。それは
国内産業を守ることにもなりますが、同時に高値の維持(談合価格)にもなる訳です。

私たち日本国民は国内産業からの『談合価格』からも逃れられずに、また安く買える
筈の輸入品にも『+関税』によって『高値』を維持されてしまうのです。

某大学の経済の先生は言いました。

世界の価格の付け方は、『原価+経費+利益』なんだそうですが..
日本の価格の付け方は、『幾らなら消費者は買えるか?』なんだそうです。


まともな価格の付け方をしているとは、とても思えないですね。グローバル化の波に
一番怯えているのは談合によって高値の販売をしてきた産業なのかも知れないです。

そして日本もやっと、最近になって関税についての議論がされるようになりました。
ところが、マスコミから発せられるのは『反対論』ばかりなのが気になります。

私も慎重に議論する必要があるとは思いますが、(上記の理由から)歓迎すべき点も
あると思っています。(どんな結果になるかは、まだまだ分からないですが)

(引用始まり)
前原誠司外相と来日中のシャルマ・インド商工相は16日、包括的な経済連携協定
(EPA)に署名した。9000億円を超す両国の貿易額のうち、約94%の関税を
10年間で撤廃する。
今国会での批准を経て、今年夏に発効する見通し。日本にとっ
ては12件目のEPA締結となる。
急速な経済成長を続けるインドとの連携強化は、アジアの活力取り込みを柱に掲げる
新成長戦略実現の一歩となる。特に、自動車部品や家電製品、鉄鋼などの輸出促進が
期待されている。
(引用終わり) (2月16日 時事ドットコム)


記事によるとインドは12件目のEPA締結国となるようですが、他の国はどんな国
があるのでしょうか? 参考までに見ておきましょう!

日本・シンガポール新時代経済連携協定:2002年11月30日発効
日本・メキシコ経済連携協定:2005年4月1日発効
日本・マレーシア経済連携協定:2006年7月13日発効
日本・チリ経済連携協定:2007年9月3日発効
日本・タイ経済連携協定:2007年11月1日発効
日本・インドネシア経済連携協定:2008年7月1日発効
日本・ブルネイ経済連携協定:2008年7月31日発効
日本・フィリピン経済連携協定:2008年12月11日発効
日本・スイス経済連携協定:2009年9月1日発効
日本・ベトナム経済連携協定:2009年10月1日発効
日本・ペルー経済連携協定:2010年11月合意、締結待ち

FTAとEPAの違いについても出ていたので、参考までに載せておきますね^^

(引用始まり)
自由貿易協定(FTA)は、特定の国や地域との間でかかる関税や企業への規制を取り
払い、物やサービスの流通を自由に行えるようにする条約のことである。

一方、経済連携協定(EPA)は、物流のみならず、人の移動、知的財産権の保護、
投資、競争政策など様々な協力や幅広い分野での連携で、両国または地域間での親密な
関係強化を目指す条約であり、通商政策の基本ともいわれる。

地域間の貿易のルールづくりに関しては、過去、世界貿易機関(WTO)を通した多国
間交渉の形が取られていたが、多国間交渉を1つ1つこなすには多くの時間と労力が取ら
れるため、WTOを補う地域間の新しい国際ルールとして、FTAやEPAが注目され
ている。
(引用終わり) (Wikipediaより)


幾ら生産効率が悪い、価格が高いと言っても守らなければならない国内産業もあります。
筆頭に挙げられるのが『食糧・食料』品だろうと思います。幾ら輸入品が安くなっても

国内の自給率を守らなければならないことに異論は少ないと思います。その上に自給率
(現在40%)も上げなくてはならないです。

ただし、他の産業で談合による『高値』を維持しているところは大きな打撃を受けるで
しょうね。談合に守られ、国の関税に守られ、競争しないで商売してきた企業にとって

は大変だろう。だからこそ、もっと早くに談合体質から抜け出すべきだったのだと私は
思います。幾らでもチャンスはあったのに..どこで買っても同じ価格..それは変です。

『関税』撤廃によって良いことも起きるのではないだろうかと、微かに私は期待します。

日本の価格が『適正価格』(正しい価格)になった時、私たちの暮らしはもう少し良く
なるかもしれないですね。ただし制度の悪用はいつの時代にもあるのでご用心ですが^^

巨大なインドとの『包括的経済連携協定(EPA)』がもたらすものは、なんなのか?
よく見極めたいものです。












政権交代の基本に立ち返れ

2011年02月15日 | 雲の日記

   雇用をつくれ! 仕事をつくれ!

    消費税増税に反対!





 皆さーん、こんにちは~!  

多くのところで雪を見たのではないでしょうか? 寒い上に雪でぬかるんだ道ですので
転倒しないように充分に注意して下さいね。雪の上を歩けば、滑りますので危険です。

一時の異常な激しさは無いとしても、菅政権=民主党政権に対する(マスコミを中心を
中心とする)風当たりは相当に強い。いつも思うのですが、あの『世論調査』って本当

なんでしょうかね。いつ.. どこで.. 誰を対象に行うかで、その結果は大きく違う
筈です。長く続いた自民・公明政権よりは、今の民主党政権の方が遥かにいい!!

それを異常なまでのマスコミによる政権攻撃と世論誘導とで此処まで追い込んで行った。
国民の支持が低下したと思った菅政権=民主党政権は、自信を失いつつあります。

その結果が“ゆらぐ”政策です。今の菅政権を見ていると『何処が旧政権と違う?』と
言いたくなるくらいだが、本当は良くなっているところ、これから良くなるように改善

していることが沢山ある。『国民の生活が一番』に軸足を置いた政策は沢山ある。
ところがマスコミによる『支持率低下』の大連呼の中で、政策は揺らぎ始めるのです。

社会には失業者が溢れ、社会保障費はウナギ登りです。当然、税収も減ります。
偏った情報が溢れる日本社会で、一方的なマスコミによる政権攻撃は、一見正しいよう

に見えるが、その実は大変危険な方向へと動き出した兆候でもあると私は思います。
社会に利害の反する2つの集団がある時、政治はそのバランスを取らなければならない

のに、現実は影響力ある集団がより強力に政治の綱引きを始めるのです。片方の集団は
数も多いし、影響力もある筈なのですが、マスコミ等々により分断させられています。

だから..幾ら数が多くても、影響力があっても、政治を動かすことが出来ないのです。
今、与野党の対立で国会審議が難航必至の2011年度の子ども手当法案..国民の中に

も反対の人がいるという。(だから野党も強気で反対出来るのです)もし、多くの国民
が支持していたら野党の反対も少なく2011年度の子ども手当法案は成立していた筈

です。少子化の日本で『子育て支援』と『未来への投資』は理解されないのでしょうか。
反対する人たちも高齢者になれば、今の子供達が日本社会を支えてくれているのです。

子供達が大人になり、労働力を提供し、税金を払い、消費をする。それこそが日本経済
を支えると言うことになります。その子供たちが少ないのです。子供を産み育てようと

思う人が少なくなっているからです。多くの原因は『経済的理由』だと思います。
子供を産み育てることが『ハンデ』にならない社会をつくらなければならないでしょう。

その一歩が『子供手当て』だと私は思っています。

因みに私も子供手当てを貰える立場にはありません。それでも個人的感情を抜きにして
『子育て支援』『少子化対策』を応援したいと思います。何故なら、その子供達が大人

になった時、私は支えてもらう側の人間になっていると思うからです。
『少子化対策』は(結果が出るのが遅いので)待った無しの政策です。ご理解下さい!

『派遣法改正案』(派遣の禁止)..これも緊急を要する政策だと思います。

財界は、何としても『派遣の存続』を望むでしょう。当然です。人件費が正社員の半分
と言われる『派遣労働者』です。そして何より『解雇』が簡単に出来る。そんな制度を

やっと手に入れたのに手放す訳がない。マスコミによる必死の政権攻撃=民主党攻撃は
意図的にされているものと私は思っています。ネットでも、法人税関係の書き込みには

必ず『雇われネット監視人』が登場し反対していきます。口汚い書き込みも得意ですよ。
朝から夜中まで検索しながら、企業に不都合な書き込みを探しては反撃していくのです。

それらは逆に見れば、労働者にとって最悪の条件だということも分かると思いませんか。
雇う側にとってバラ色の条件は、雇われる側にとっては最悪だと言うことです。

(正社員・非正規の区別なく)労働者の権利を守る為にも『派遣の禁止』をしなければ
ならないです。ところが、これも野党が反対している。国民の支援がなければ、派遣の

再禁止の法案成立は夢のまた夢になってしまいます。政権批判ではなくて、今は国民の
暮らしの為の法案成立に支援するべき時だと思います。

(引用始まり)
.... そのうえで、小沢氏は「われわれは今までの政治体制の仕組みを根本から変えて
国民の生活を守るという名の下に政権を委ねられたことを、もう一度、自分の胸に問い
ただして、国民の期待に応えるようにしなければならない」と述べ、安易に政策転換す
べきではない
と強調しました。...
(引用終わり) (2月11日17時48分 NHKニュース)


小沢氏の言うように『民主党は政策転換』すべきでないと私も強く思います。

国民の暮らしを守る為に必要なこと..それで政権交代を成し遂げたのです。
今、揺らいで、どうしますか?? 

(少なくとも)次の衆議院選挙があるまでは、民主党が政権党なのです。それを忘れな
いで下さい。菅首相は当初のマニフェストに沿って、社会を変えてほしいですね。

民主党議員の人達も菅政権を支えるとの思いで、一丸となって政権運営に協力するべき
ではないだろうか?? 今の民主党は、自民党末期より右往左往しているみたいですよ。


   頑張れ!!  民主党政権!!















どうするの個人消費の拡大

2011年02月14日 | 雲の日記

       消費税増税反対!




 皆さーん、こんにちは~!  

今日はバレンタインデーです^^ 『それがどうした!』という気持ちにもなりますが、
その辺の気持ちはグッと抑えて、バレンタイン商戦を冷めた目で見てみたいと思います。

因みにバレンタインデーに女性から男性にチョコレートを贈る習慣は海外では少ない。
タイでも聞いたが、バレンタインデーは男性から女性に花や物を贈るのが一般的らしい。

当然、義理チョコも無いし、ホワイトデーのお返しもない。お菓子業界が作った戦略と
いうことだろう! それでも恋人や配偶者に贈るチョコレートは、日頃の感謝と愛情を
込めるという意味でも素敵なことだと私は考えます。(義理チョコは無意味と思うが..)

さて..そのチョコですが私も買いに行きました。あの有名なゴティバ..<emoji code="a009" />

一番小さい箱(それでも千円以上><)は(昨日の昼頃までで)完売!! 

嫌でも..その上のサイズを買うしかない状況でした。ところが売れたのは一番小さい箱
だけでそれ以上のサイズは全て(十分に)残っているのです。例年..この時期に混雑す
るゴティバショップが何故か?閑散としているのも気になりました。

確かにゴティバ以外の有名なチョコレートも多く参加するようになった日本のバレンタ
インデーですが、それにしてもゴティバは閑散とし過ぎていましたね。

やっぱり! 個人消費は落ちているんだな?..と感じました。勿論、チョコを買う人は
沢山いましたよ。ただ..単価は落ちていると感じました。そしてチョコ好きの女性が^^
自分の為に買うケースも増えていると言っていましたね。(実は私もチョコ好きです^^)

個人消費は、日本のGDP(国内総生産)の6割を占めると言います。
6割を占める個人消費が落ち込めば、GDPが減少するのも当然のことになりますよね。

さて..その個人消費が落ち込む原因は、何でしょうか?

いろいろと思い当たることがあると思いますが、直接の要因としては収入の減少と将来
への不安
だと私は思います。(私だけでなく、多くの人が同意見でしょうが..^^)

ここで言う収入の減少とは、労働者の給料の減少です。下がり続ける給与のことです。
財界は、空前の好景気=高収益を上げていたいた時も給料を上げなかった。グローバル
競争に勝つためとか、国際的生き残りをかけて!とか言っていましたね。

リーマンショック(アメリカの金融破綻)以後の数字を出しても、皆さんは世界的不況
なのだから仕方ない!と考えると思い、それ以前の数字を例に出してみようと思います。

(引用始まり)
..政府の統計でも、大企業の利益は一九九七年度からの九年間で、十五兆一千億円から
三十二兆八千億円と、二・二倍になりました。株主への配当は、三・九倍
です。

 ところが一方で、額に汗して必死に働き、このもうけをつくり出した労働者の給料は、
四十三兆九千億円から四十兆三千億円に、三兆六千億円も減りました
。税金の負担も、
庶民へのあいつぐ大増税とは裏腹に、大企業・大資産家には七兆円をこえる減税がおこ
なわれたのです。...
(引用終わり) (2007年10月6日 しんぶん赤旗)


その後、アメリカ発の金融危機によって世界的不況になり、日本も輸出系製造業の大企業
を中心に世界的不況のあおりをうけることになります。そこで起きたのが『派遣切り』と

いう雇用調整です。企業にとって一番の経費である『人件費』をすぐにカットすることが
出来る制度が『非正規労働者(派遣)』でもある訳です。

★★世界的不況の原因ともなった『リーマンショック』とは、米国の名門投資銀行である
リーマン・ ブラザーズが破綻したことを言い、これが世界的な金融危機の引き金となった。

このリーマンショックと言われる破綻は 2008年年9月です。

そして『派遣切り』にあった失業者の人達の為に、年越し派遣村が日比谷公園に作られた
のが 2008年12月31日です。

★年越し派遣村(としこしはけんむら)とは、複数のNPO及び労働組合によって組織さ
れた実行委員会が2008年12月31日から2009年1月5日まで東京都千代田区の
日比谷公園に開設した、一種の避難所である。(Wikipediaより)


アメリカのリーマンショックから日本の大企業が『派遣切り』をするまでの間が、どれだ
け短いか理解して頂けるでしょうか?? これほどまでに簡単に社員の首が切れる(雇用
調整)が出来るのは、『派遣労働者』だったからです。正社員なら出来なかったですね。

その後も派遣労働者は、どんどん首を切られてきた。そのことは労働者の中に常に解雇の
不安を植え付け、言いたいことも言えずに低賃金に甘んじなければならない状況を作り出

してきたのです。労働者は(良くなると思っていた改革によって)気が付かない内に真綿
で首を絞められるように労働条件を悪化させていったのです。

そんな状況の中で『個人消費』が増えるでしょうか??  増える訳がないです!!

GDPの6割を占めると言われる『個人消費』が伸びなければ、日本経済の再生はない!

本当にしなければならないことは、大企業支援ではなく、国民(労働者)の所得を増や
すことなのです。同時に、雇用を守り、新たに雇用を作らなければならないです。


それが個人消費を伸ばす(内需拡大)の道です。だからアメリカのオバマ大統領は所得税
減税を経済対策の柱に持ってきたのです。所得税が減税されれば、労働者の手取り収入は
増えます。増えれば消費をします。消費をすれば(内需拡大となり)景気は上向くのです。

低賃金で働かせ、すぐに労働者を解雇出来る
『(製造業の)派遣』を禁止しなければならないです。



勿論、個人消費を増やす為に必要な政策は他にもあります。『将来への不安』を無くす=
預金に走らないで消費する気持ちにする必要があるでしょう。年金・医療・教育費などの
充実が必要だと思います。

幸いにも民主党政権は『高校授業料の無償化』と『子供手当ての支給』を実現してくれた
ので(もっと充実させては欲しいですが)、残るは年金と医療でしょうか??

やるべき政策は沢山ありますが『雇用の確保』と『新たに雇用を作ること』は緊急の課題
だと思います。

『労働者を甘やかすな』と言った財界トップの発言を見る限り、『派遣法の改正』を含め
て労働条件の改善は困難を極めると思います。(財界の反対に遭うからです)

テレビで、新聞で、週刊誌で、ネットで、世論誘導に余念がない財界を見ていると何だか
絶望的にはなりますが、個人消費の改善無くして経済の再生は難しいと..私は思います。

自動車や家電が税金の補助を受けて売れたのは、将来の消費を先取りして伸びたに過ぎな
いのです。将来の消費分が(手前に)移動しただけなのです。

もしかしたら..私たちの税金を使って自動車産業や家電産業の在庫処分をしただけに過ぎ
ないのかもしれませんよ>< 儲けたのは特定産業だけ?? 

『(製造業の)派遣』を禁止しましょう!

















何処に飛んで行く民主党政権

2011年02月12日 | 雲の日記

       消費税増税反対!




 皆さーん、こんにちは~!  

思いの外、雪は積もりませんでした。皆さんのところは、どうでしょうか?^^
どちらにしても、足元はぬかるんでいるのでご注意下さいね。転倒にご注意です。

迷走する民主党政治。でも、それは仕方がないことですね。支持率の低下、ねじれ
国会が“多くの妥協”を余儀なくされています。その政権の弱みに付けこんで財界
も地方自治体も各種団体も自分たちに都合のいい要求を飲ませようとしています。

そして彼らの支援を受けたい『野党』(一部を除く)は、その意図にのっとって政権
批判をし、施策の変更を要求し、聞き入れられなければ『予算の成立』を妨害しよ
うとするのです。

その為に民主党政権は、多くの『妥協策』を模索することになります。その結果..
党のマニフェストは、『訂正・縮小・削除』等をしなくてはならなくなるのです。

勿論、民主党政権自らが軌道修正した部分もあるでしょう。しかし多くは政権運営
の為の『妥協』でもあるのです。 自民・公明政権の末期も国民の支持率は著しく

低下しましたが、長年、政権を維持してきたという(勘違い?)図々しさから妥協
すると言うよりは、強引な政権運営をしてきたという方が正しい見方だと私は思い
ます。

私たちが政権交代時に目にし、支持した筈のマニフェストは支持率が低下し、選挙
に負ける度に『訂正・縮小・削除』しなくてはならなくなるのです。その旗振り役

がマスコミです。全マスコミを挙げて『民主党政権批判』をしてきたのを皆さんも
記憶に新しいでしょう。 勿論、私も個別の政策については批判しましたが、政権

批判そのものはしていません。 何故なら..民主党政権になってからは少なくとも
自民・公明政権時よりは(日本社会は)良くなっていると思ったからです。それは
今も変わっていません。(高校授業料の無償化・子供手当など高く評価しています)

地方自治体の『国民年金』や『福祉』に対する対応は、旧政権の時より格段に良く
なっていると思っています。幾ら良くなった部分があっても、あれだけ全マスコミ
に批判されれば、国民の支持率も下がろうというものです。

新聞・テレビ・ネットでの報道や情報を鵜呑みにしない(批判的にみる)ことは
重要だと思います。


最近は小沢氏への対応がマスコミの注目を集めています。一兵卒になった小沢氏の
ことより大切な議論が目白押しなのに、またもや菅政権は『小沢氏問題』で翻弄さ

れている。確かに小沢氏は『政治主導』を掲げ、政治への影響力を徹底的に排除し
ようとしていた。その代表が『官僚』の影響力排除だった。徹底的に官僚を排除し

ようとしたことは記憶に新しい筈。次は意外に知られていないが『財界』の影響力
です。常に政治への影響力を強めていた『経団連』.. 要職の人達は経済財政諮問

会議などへ民間委員として参加、直接政府に要望を出すことが出来た。当然、財界
に都合のいい政策が提案される訳です。そんな影響力を小沢氏は排除したかった。
(それについては、私も賛成です。)

国民が選んだ政治家で、国民の為にする政治に、財界が影響力を行使出来る直接の
機会を与える必要などないだろう。(政治献金も必要ないです)


今の日本社会を崩壊させた原因の多くが、雇用の悪化、労働条件の悪化とすれば、
それは間違いなく『自民・公明政権』の時の政策だ! 今の民主党政権ではない。


ところがマスコミの総攻撃を受けるのは、何故か今の政権なのです。変でしょう?

話を元に戻すと..財界にとって怖いのは『小沢氏』です。自民党にだけ政治献金をし、
自民党を支持し、『旧自民党』である小沢氏に煮え湯を飲ませたのは彼らです。

そしてまさかの政権交代!!経団連を筆頭とする財界は、政権に対する太いパイプ
を失っていまった。それは同時に、政策に影響力を及ぼすことが出来なくなったこと
を意味します。

悲願だった『製造業の派遣禁止を小泉政権で解禁』にした。その結果、社会は荒廃し
てしまった。ワーキングプア、ネット難民、格差社会、年越し派遣村..等々がマスコ
ミを賑わした。 国民の怒りは頂点に達し、世紀の政権交代へと繋がったのです。

そんな財界にとって怖いのは『民主党』ではなく..小沢氏なのだと私は思っています。

選挙にも強く、(財界に媚びへつらうこともなく)思い切った政策が出来る小沢氏を
一番恐れているのです。(私的報復の意味合いも込めて?)

何故、そう思うのか? 

(小沢氏と距離を置く、支持率の低下した)今の菅政権を見て下さい。

(国家財政が苦しい中にも拘わらず)法人税減税を掲げているではないですか? 
財源としては(財界の希望通り)消費税増税で賄うとしている。基礎年金の企業負担

を減らしている。(次には企業負担ゼロを狙っています) 国民悲願の派遣法改正も
棚上げになっている。これは絶対に成立出来ないと私は思っています。(余程骨抜き
法案にすれば別ですが..)

他にも大企業・大金持ち向けの優遇税制の多くが存続・期間延長になっている。
将来は..国民年金の全額国庫負担(企業負担ゼロ)、子共手当ての企業負担ゼロ、

ホワイトカラーエグゼンプションで残業代ゼロ、挙句に税制の一本化と称して..
法人税をゼロにして、全ての税収は『消費税』一本で賄うつもりかもしれない。


そんな..まさか..と思いますか?? 彼らなら平気で考えますよ。

マスコミは抑えた。ネットも監視人を置いてコントロールに余念がない。殆どの野党
は財界の意向に沿った政策になっている。世論誘導も思いのままだが、一人だけ怖い
のが小沢氏なのです。

(財界になびかない)小沢氏を何としても政治の世界から引き摺り下ろしたい。それ
が今のマスコミを挙げての『小沢攻撃』だろう。本来なら政策議論をするべき時期に

与野党・マスコミを挙げて騒いでいるのは、ナント小沢氏の去就なのです。何の役職
にも就いていない『一兵卒』が、これ程までにマスコミに叩かれ攻撃されている。

異常な事態です。日本はそんなことにかまけていられるほど安泰な国なのだろうか?
小沢氏の『政治と金』の問題は、何れ清算しなければならない問題であることは確か
です。

それでも..これ程までの『小沢叩き』は異常と言わざるを得ないですね。異常!

皆さんは、この騒ぎ..どう思っているのだろうか?