ヒト遺伝子想定的生活様式実践法

2023年8月にテーマ・タイトルを変更(旧は外国語関連)
2015年4月にテーマ・タイトルを変更(旧は健康関連)

はじめに・・・

 動物の生活様式の本質は遺伝因子に刻まれており、ヒトにおいても難しいことをせずにそのような生活様式を取り入れてみることが健康への第一歩と思います。なぜなら、生物の進化を眺めると、生息環境内で成り立ち得るある種の特徴を持った生態系があり、そこに依存する姿・形が想定する生活様式に倣うことが最も簡単と考えるからです(姿・形は生物側による長期間にわたる最適な変化の蓄積の賜物。例:チンパンジーはツル植物に覆われた密林での果実食に適応し、そのために手及び口の形や移動方法もこれに対応)。
 動物であれば何を食べて生きていくのかということが課題で、生活様式を変えようとすると、野生動物の場合は形質形態を変えるべく遺伝因子の変化を伴います。ヒトはいつの頃からか文化を持つようになり道具・技術を進展させてきましたが、これまでの生活様式を反映した遺伝子による自動制御を活用しないのは勿体ないと思います。(2024年9月記)


 外国語テーマも長く続かずなので、従来の健康ブログに戻してみようかと思いまして・・・ 備忘録的に残しておくと旧タイトルは「タイ語、漢字を使って覚えるの?」でした。(2023.8月記)


 従来の健康ブログ時に記事を書いていて、何故か、そろそろ外国語でも勉強した方がより良いかなーと思いつきまして、以来ちょこちょこと続けてきましたが、なんとなく、ある事を覚えると別の事を忘れてしまうモードに入ってしまったようで、知識量が停滞しつつあるような感じになりました。
 そこで、本ブログを外国語学習ブログに変更して、自分の備忘録的にまとめておこうかなと思いまして・・・。
 しかしながら、少し飽きたのか内容を増やしすぎたのか、書くのに手間がかかるようになり、時間がとれない時は、別ブログ「単語帳の素材?」にてライトな記事を書くことにしました。(この別ブログも徐々にライトでなくなり、記事を500本ほど書いたところで滞り中・・・)
 なお、健康ブログ時代の記事は、コチラの 入り口 からどうぞ。(2015.4月記)
 最近の健康系記事はカテゴリー「タイ語以外(健康2019)」からどうぞ。

放射線療法の副作用との類似性 (2) 倦怠感

2012年06月07日 |  関連(生物学医学)

 時間がないので少し手抜きで、放射線療法の副作用との関係について、一つ具体例を挙げておこう。

とりあえず、倦怠感との関係をみてみよう。疲労や疲れやすさ(易疲労性)とかは、同じカテゴリーとみてよいだろう。

 先ずは、我が国の国立がん研究センターのサイト「がん情報サービス」から引用すると、

放射線療法総論
更新日:2006年09月14日
http://ganjoho.jp/public/dia_tre/treatment/radiotherapy/radiotherapy.html#prg8_1 (リンクはココ

8.副作用
 1)急性期の副作用
 (1)全身的な副作用
  ・疲れやすい

 個人差がかなりあり、全く感じない人もいれば、非常に疲れを感じる人もいます。放射線治療中の疲れは、放射線による直接の影響ばかりでなく、身体の中にがんがあることによりエネルギーをたくさん消費していることや、毎日外来通院してくる疲れなどが加わっておこるものです。疲れを感じたら休息するのが一番で、治療中は過度な運動は避け、体調に合わせた生活を心がけることが大事です。治療中に感じた疲れは、治療が終了して数週のうちには感じなくなります。

かなり軽く触れられいる。果たして本当だろうか。

 こんな時は、海外ソースにあててみると何か分かるかもしれない。特に、訴訟が頻繁に起こされる国だと、余り隠し事をするのは危険だろう。ということで、American Cancer Society(アメリカ癌協会)のサイトの資料「Understanding Radiation Therapy: A Guide for Patients and Families」(放射線療法を理解する - 患者及びその家族のためのガイド)から、

Preventing and managing side effects - Fatigue
http://www.cancer.org/Treatment/TreatmentsandSideEffects/TreatmentTypes/Radiation/UnderstandingRadiationTherapyAGuideforPatientsandFamilies/understanding-radiation-therapy-fatigue (リンクはココ

Fatigue is the feeling of being tired physically, mentally, and emotionally. It is very common with cancer and its treatment, and often happens with radiation therapy. Managing fatigue is an important part of care for you and your loved ones.

Fatigue means having less energy to do the things you normally do or want to do. It can last a long time and can get in the way of your usual activities. It is different from the fatigue of everyday life, which is usually short term and relieved by rest. Cancer-related fatigue is worse, and it’s more distressing. It may not get better with rest. Cancer-related fatigue can:

    * Differ from one day to the next in how bad it is and how much it bothers you
    * Be overwhelming and make it hard for you to feel good
    * Make it hard to be with your friends and family
    * Make you less able to keep up your normal activities, including going to work
    * Make it hard to follow your cancer treatment plan
    * Last different lengths of time, which makes it hard to guess how long you will have it

Only you know if you have fatigue and how bad it is. No lab tests or x-rays can diagnose or describe your level of fatigue. ...

けっこう重そうで、なんか少し違う気がしてくる。ちなみに、その和訳は、面倒なので機械翻訳をベースにすると、

 疲労は、精神的、物理的又は感情的に疲れていることの感覚です。それは、がんとその治療において非常に一般的であり、しばしば放射線療法で起こります。疲労を管理するには、あなたとあなたの愛する人のためのケアの重要な部分です。

 疲労は、普段している事ややりたい事をするためにより少ないエネルギーを有することを意味します。それは長い時間続くことができ、あなたの通常の活動の邪魔になることができます。それは日常生活の疲労とは異なり、これは通常短期的であり、休息で取り除かれます。癌に伴う倦怠感はより悪質で、より苦しいものです。それは休息により回復しないかもしれません。癌に伴う倦怠感は、

・それがどのように悪いか、どれだけあなたを悩ますかは、一日一日が異なります。
・圧倒的なもので、あなたが快適に感じることを困難にします。
・友達やご家族と一緒にいることを困難にします。
・仕事に行くなど、通常の活動を維持することを困難にします。
・あなたのがんの治療計画に従うことを困難にします。
・ 時間の長さが異なって継続するので、あなたがどのくらい続くかを推測することを困難にします。

あなたが知りうることは、あなたが疲労を持っているかどうか、それがいかに悪いか、ということのみです。どんな臨床試験やX線検査でも疲労の水準を診断したり記述することができません。・・・


 この病態は、誰かが語っていたアレに似ているような・・・


〔関連記事〕
肥田舜太郎 氏(4)-生き延びた人  2012/4/1
慢性疲労症候群 (CFS) 〔YNNチェルノブイリ報告から〕  2012/5/5
慢性疲労症候群と放射性降下物 (1)  2012/5/8
放射線療法の副作用との類似性 (1) 序  2012/6/5

コメント