ヒト遺伝子想定的生活様式実践法

2023年8月にテーマ・タイトルを変更(旧は外国語関連)
2015年4月にテーマ・タイトルを変更(旧は健康関連)

はじめに・・・

 動物の生活様式の本質は遺伝因子に刻まれており、ヒトにおいても難しいことをせずにそのような生活様式を取り入れてみることが健康への第一歩と思います。なぜなら、生物の進化を考える際は、生活様式が最重要と考えるからです。動物であれば何を食べて生きていくのかということが課題で、生活様式を変えようとすると、野生動物なら形質形態を変えるべく遺伝因子の変化を伴います。ヒトはいつの頃からか文化を持つようになり道具・技術を進展させてきましたが、生活様式が刻まれた遺伝子による自動制御の重要性は変わらないと思います。(2024年9月記)

 外国語テーマも長く続かずなので、従来の健康ブログに戻してみようかと思いまして・・・ 備忘録的に残しておくと旧タイトルは「タイ語、漢字を使って覚えるの?」でした。(2023.8月記)


 従来の健康ブログ時に記事を書いていて、何故か、そろそろ外国語でも勉強した方がより良いかなーと思いつきまして、以来ちょこちょこと続けてきましたが、なんとなく、ある事を覚えると別の事を忘れてしまうモードに入ってしまったようで、知識量が停滞しつつあるような感じになりました。
 そこで、本ブログを外国語学習ブログに変更して、自分の備忘録的にまとめておこうかなと思いまして・・・。
 しかしながら、少し飽きたのか内容を増やしすぎたのか、書くのに手間がかかるようになり、時間がとれない時は、別ブログ「単語帳の素材?」にてライトな記事を書くことにしました。(この別ブログも徐々にライトでなくなり、記事を500本ほど書いたところで滞り中・・・)
 なお、健康ブログ時代の記事は、コチラの 入り口 からどうぞ。(2015.4月記)
 最近の健康系記事はカテゴリー「タイ語以外(健康2019)」からどうぞ。

名詞 ขอบ (khɔ̀ɔp、端・縁)

2015年05月10日 |  その他の単語

 黄金週間ということで、少しサボってしまったような・・・

 先ずは、前回記事のおさらいで、動詞 จับ を使った例文から。今日、本を読んでいてたまたま遭遇したものだ。
  พับไข่เจี่ยวครึ่งหนึ่งเมื่อขอบจับตัวหนาและเริ่มแข็ง

 さて、どういう意味だろうか。少し考えてみてほしい。

 

 ヒントは、これは料理法の解説の一節で、具体的には、オムレツ( ไข่เจี่ยว )を作っている場面のものである。

 更に、พับ は動詞。この動詞、自分の場合は単語集で覚えた単語にあたるけど、実際に使われているのを見るのは多分初めてのような・・・。เมื่อ は、接続詞で「~する時」とかいう意味のもの。

 ขอบจับตัว は名詞節かな。個人的にはこのような場合は、関係代名詞 ที่ が動詞の前に省略されていると考えることにしている。
ตัว は名詞で、ここでは「本体」という感じだろう。

 

 例文の意味は後回しにして、本題の与太話へ。
 名詞 ขอบ(khɔ̀ɔp、「端・縁(ふち・へり)・周囲」の意味) には、思い入れがあるのだ。なぜなら、長い間ずっと、英語の"to thank"(感謝する)という意味の動詞だと思っていたからだ。"you"はタイ語で คุณ だから、"Thank you"に相当するのが ขอบคุณ だと。

 大きく違っていると気がついたのは、使い易くて語彙の豊富な辞書を買ったためだ。どこで読んだか忘れてしまったけど(適当な思いつきだったかも。最近忘れっぽくて・・・)、คุณ
  บุญคุณ
の趣旨らしくて( บุญ はタムブン(ทำบุญ)のブンでもある)、この単語の意味は日本語だと「恩、恩恵」とされることが多いようだが、もう少し広い意味を含むようで、タイ英の辞書によれば"favour, kindness, grace, bounty"となっている。ちなみに、泰泰の解説だと、例えば、
  ความดีที่ได้กระทำต่อผู้อื่น (仮訳:他人に対し行うことができる善良さ)
となるらしい。

 そうすると、ขอบคุณ というのは、タイ英のニュアンスの方が近いようで、
  edge of favour, or edge of kindness
という感じとなり、日本語的には(あなたの)「親切心の縁(ふち)、優しさの縁」ということになるのではないだろうか。
また、ขอบใจ については、"edge of heart"(心の縁)という感じか。

 そのように理解してみると、「どういたしまして」が
  ไม่เป็นไร (直訳は〈何でもありません〉)
となるのもしっくりくるような気がしてくる。 


 さて、冒頭の例文に戻ると、จับ の意味は、前回記事の4番目の意味で、
  細かな物が大きなものをつかむ、との趣旨で、「(細かな物が)つく」という意味
なのだろう。 ขอบจับตัว という名詞節全体では、〈本体についている縁〉という感じなので、「本体の縁(ふち、へり)(あるいは端、周囲)」という意味だろうか。本体とは当然に、ไข่เจี่ยว を指しているのだろう。

 

 冒頭の文は英文を訳したもの(タイ語で書かれた英会話教材中の解説文)なので、元の文を書いておこう。
  Fold the omelet in half when edge of it has thickened and become solid.

日本語での意味は、「オムレツの縁が厚くなり硬くなり始めたら、二つ折りにする。」いとう感じだろうか。


 ここでは"edge of it"が ขอบจับตัว と訳されているのだけど、どれ位勉強するとこのレベルの翻訳・作文力が付くのだろうか?

コメント