親類の女性が孫を連れて久々に我が家を訪れた。
地震で町の様子が変わってしまい、驚きついでに道まで間違えて我が家の周りをぐるぐる回ったという話だった。
手土産に変な名前の花を2鉢持ってきてくれた。

(ショウガ科クルクマ属のクルクマ)
クルクマという名で、ショウガ科と言うだけあって、確かにどこかショウガに似た植物だ。
我が家でもショウガに似ていて、綺麗な花を咲かるウコンが庭の隅にあったのだが気づくといつの間にか無くなっていた。
去年撤収するときに花の終わった後の種をそのまま蒔いておいた百日草が今は最盛期だ。

(百日草)
瓦礫の下から掘り起こしたギボウシも遅ればせながら花を咲かせ始めた。

(ギボウシ)
やはり球根のものはちょっとしたアクシデントでもちゃんと復活してくれる。
梅雨の長雨で野にも山にも水はたっぷり有りそうだが、梅雨明けから降雨量は少なくなっているし、週間天気予報もギラギラの太陽マークがずっと続いている。
地震で一時少なくなっていた井戸の水位が、梅雨の終わりには3メートルほど高くなっていた。
昨日あたりから、その水位が少しずつではあるが減少に転じているようだ。
植物にとって地震の揺れは問題にならないが、水は大いに影響を受ける。
井戸にも今夏は頑張ってもらわねばならない。

にほんブログ村
地震で町の様子が変わってしまい、驚きついでに道まで間違えて我が家の周りをぐるぐる回ったという話だった。
手土産に変な名前の花を2鉢持ってきてくれた。

(ショウガ科クルクマ属のクルクマ)
クルクマという名で、ショウガ科と言うだけあって、確かにどこかショウガに似た植物だ。
我が家でもショウガに似ていて、綺麗な花を咲かるウコンが庭の隅にあったのだが気づくといつの間にか無くなっていた。
去年撤収するときに花の終わった後の種をそのまま蒔いておいた百日草が今は最盛期だ。

(百日草)
瓦礫の下から掘り起こしたギボウシも遅ればせながら花を咲かせ始めた。

(ギボウシ)
やはり球根のものはちょっとしたアクシデントでもちゃんと復活してくれる。
梅雨の長雨で野にも山にも水はたっぷり有りそうだが、梅雨明けから降雨量は少なくなっているし、週間天気予報もギラギラの太陽マークがずっと続いている。
地震で一時少なくなっていた井戸の水位が、梅雨の終わりには3メートルほど高くなっていた。
昨日あたりから、その水位が少しずつではあるが減少に転じているようだ。
植物にとって地震の揺れは問題にならないが、水は大いに影響を受ける。
井戸にも今夏は頑張ってもらわねばならない。

にほんブログ村
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます