太平洋のまんなかで

南の島ハワイの、のほほんな日々

水彩画ワークショップ

2011-10-24 15:26:07 | 絵とか、いろいろ
Patrice Federspiel という画家が主催する、水彩画のワークショップに参加した。

数ヶ月前に、たまたま入ったギャラリーで彼女の作品に初めて出会った。

鮮やかな色がとても印象的だった。

ギャラリーにいた人に、彼女が人に教えていることを聞いたのだけれど、

そのときはなんとなく、そのままになっていた。


つい先日、はがきサイズのワークショップの案内が、ギャラリーとは全然関係がないところから、他のものと一緒に家に送られてきた。

それを見たとき、「行きたい、行かなきゃ!!」という思いが突然湧いてきた。



ハガキにあったPatriceの写真

彼女の後ろにあるモンステラの葉が、まるで天使の羽のように見えるじゃないか。




ワークショップの場所は、 「Waioli Tea Room」 というクラシックな建物で、

広大な庭があり、なんとも気持ちのいい所だった。


カフェの庭


店内


カフェの中にある、ワークショップの会場


実際に会ったPatriceは、2週間前に結婚したというハッピーオーラ全開で、一目で大好きになった。

参加した人達も、それぞれに個性豊かで、明るく、私たちは笑ってばかりいたような気がする。



9時半から3時半までの間に、作品を2つ。

紅茶とコーヒーと水、マフィン、スコーン、たくさんのフルーツが山のように用意してあり、

いつでも自由にそれらをつまみながら作品を作る。



ランチは、お店特製のキッシュとサラダ。この、ほうれん草ときのこのキッシュが、今まで食べたキッシュの中で一番の美味しさだった。

給仕してくれるのが、ほがらかで背の高い黒人のおじさまで、頭に黒いターバンを巻いて、長い真っ白なエプロンをきっちりつけて

すべてが絵になるカフェなのだった。



実は、私は絵画を習ったことがない。

美大での専攻はデザインだったので、絵画はすべて自己流でやってきた。

今回、初めて「描き方」というものを習ったのだが、思いもよらない日常の道具を使うとか、

色の混ぜ方とか、紙の選び方とか、自己流では知り得ないことが盛りだくさんで、発見の連続だった。





作品の一つ、ホヌ(海亀)を描いたもの。

もうひとつはハイビスカスを描いたのだけれど、まだ家で手を加えて完成させる必要があるので、今はこれだけ。

ホヌも、まだもう少し描きたいところ・・・

直感に従って参加してみて本当によかった!!

しばらく水彩画にハマりそうな予感。




庭にあったコーヒーの木。収穫できそう。


ハワイでここが一番好きなカフェになった。

おしゃべりに夢中で、庭をちゃんと見て歩く時間がなかったので、

次の週末に、朝食を食べがてら、庭を散策しようと思う。





最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いいですよね (まろちゃん)
2011-10-25 18:49:08
ワイオリティールーム大好きです
行ったことがありますが、そばに小さな教会があって自然豊かでゆったりできますよね。

お気に入りのカフェとして利用できるなんて羨ましいです。

スープのセット頂きましたが味もよかったです

素敵なワークショップとカフェに出会いましたね。
ピカピカした日記になんだかニコニコしてしまいました。
まろちゃん (シロ)
2011-10-26 04:34:58
まろちゃんは、このカフェに行った事があるのね!!

そうそう、小さな教会があった。
この地域は雨が多くて、だから庭の木々もジャングルのように元気に茂っているんだよね。

新しいことに挑戦するのは、勇気がいるけれど、そのぶん得るものも大きいんだなーと改めて思いました。
Unknown (ひなた)
2011-10-26 16:01:35
笑顔がすてきな人だね~
葉っぱが本当に天使の羽にみえるね^^

亀の絵も色合いがとってもいい感じ
充実した時間をもててよかったね^^
ひなたちゃん (シロ)
2011-10-27 05:11:35
うんうん、天使の羽に見えるしょ??
笑顔100点満点の人でした。

海亀は、筆を入れて、下のほうをもっと濃い青にしてみました。
ちょっと迷いもあったけど、思い切って参加してよかったよ。

コメントを投稿