太平洋のまんなかで

南の島ハワイの、のほほんな日々

オナラしていいといわれても

2013-11-10 11:39:54 | 日記
夫の両親が旅行中で、食事は夫と二人だけである。

こういうときこそ、普段はなかなか食べられない日本食を食べる。

昨日はチキンカツ、今日は冷たい蕎麦に天ぷらを作った。


チキンカツなどは、両親がいても一緒に食べることができるが、

蕎麦はそうはいかない。

「ズズズーーーーッッ」

と気持ちよく音をたてて食べたいからだ。


レストランで蕎麦を食べるときも、音をさせないように気をつかう。

これだけ日本文化が浸透しているハワイですら、

あの音はやっぱりダメなのである。


日本ではお蕎麦やうどんを音をたてて食べていいのだと教えても、

音をたてて食べる人はいない。


簡単なことなのに、という私に、


「人前でオナラしてもいいんだよ、って言われても、できないだろ、それと同じさ」


夫は見事な音をたてて蕎麦をすすりながら言った。




なるほど。

夫も たまには いいこと言うじゃないか。


確かに、人前でオナラをしたら恥ずかしいという常識の中で育った人が、

オナラはくしゃみと同じという文化の国に行ったとしても、せいせいと放屁できるかといえば、

やはり抵抗があるだろう。



「最初に音をたててお蕎麦を食べたとき、勇気がいった?」


「ぜーんぜん」


「じゃ、オナラの国に行っても即座にオナラができるね、きっと」


「そうかもね」



まあ確かに夫は、旅先でも、その土地の人と同じことを平気でできる人ではある。



とにかく、ズルズルとお蕎麦をすすれる幸せに浸ったのだった。





にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へにほんブログ村


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ひなた)
2013-11-11 21:20:36
チキンカツに天ぷらそば!いいねぇ

オナラの国っていう表現がこれまた。。いい

私は生まれも育ちも蝦夷地だから
しろにゃんのような経験はしたことがないんだけど
言われてみれば生まれ育った土地の習慣っていうのは
払拭しがたいものかもしれないね

おならは気分よくすっきりしたいものだわねぇ(違うッ!!

ひなたちゃん (シロ)
2013-11-12 02:18:59
土地の習慣って、外に出て初めてわかるというものもあるんだろうね。

蝦夷地と静岡じゃ、全然違う!なんてこともあるんだろなー。
あ、そういえば、静岡では「食パン」っていうけど、
蝦夷地では「角食」というんだって聞いたことがある。
言葉ひとつだって違うんだもんね。

>おならは気分よくすっきりしたいものだわねぇ(違うッ!!

そうそう、大事な生理現象だものよ。
ちなみに夫にとって家の中は「オナラのl国」だわよ・・・

コメントを投稿