しらの風景2

自然の中には学びがいっぱい。
野鳥や生きもの、植物が大好き。
五感を育み、楽しく生きる智慧を探します。

糸ノコミシンの授業。 (10/11*火)

2022年10月11日 | 私の仕事


5年生の担当生徒と一緒に進めてきた
糸ノコミシンを使った作品がやっと仕上がりました。
他の生徒よりも2時間多く授業を追加してもらって
絵の具の使い方などマンツーマンで教えてきました。



畑で栗が実ったので渋皮煮を作ることにしました。



使ったのは黒砂糖のみ。
食べてみるとまだ皮の渋味が残っていたので
次回からはもっとアク抜きを繰り返さないと!
と思いました。栗は甘く味つけた方が
栗の素材が生きるように思います。



こちらは娘が買ってきたケーキ。
上品な佇まいに、はい写真を一枚パチリ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナラタケとチチアワタケ。 (10/10*月祝)

2022年10月10日 | キノコ


毎年、山の芝生に出てくるチチアワタケ。



こちらは桜の倒木から出ていたナラタケ。
ヌメリがあってツルツルしていました。



チチアワタケは裏のスポンジ状の部分を
スプーンで取り除く下処理を。



ナラタケは、腐葉土や土をきれいに落とします。
こちらはキノコに詳しいお仲間にも確認しました。



今回は二種類と豆腐を加えて
キノコのすまし汁にしました。
とろみのあるなかなか美味なスープとなりました。

フィールドで見つけたキノコたち。
今度はどんなキノコたちに会えるかな。
歩くのが楽しい秋の散策、冬鳥たちの姿も
これから楽しめます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月の定例探鳥会。 (10/9*日)

2022年10月09日 | 野鳥


エゾビタキを全員で観察できました。





曇り空ですが、雨が降らずに楽しめた10月の探鳥会でした。
仕事のお仲間や仲良しの小学生も
参加してくれたので一緒に歩きました。



真っ赤な赤とんぼ。



アオツヅラフジの実。



私の靴に隠れようとしたクロベンケイガニ。

今日観察できた鳥は
カルガモ、カイツブリ、キジバト、カワウ、アオサギ、
ウミネコ、ミサゴ、トビ、タカsp、モズ、
ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ツバメ、ショウドウツバメ
ヒヨドリ、ウグイス、メジロ、マミチャジナイ、イソヒヨドリ、
エゾビタキ、コサメビタキ、スズメ、ハクセキレイ、カワラヒワ、
ホオジロ、ジョウビタキ(27種)、
参加者は46名でした。
まだ冬鳥たちの姿は少ないですが
これからの到来を楽しみにしています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

十月桜、咲いた! (10/8*土)

2022年10月08日 | 樹木


気がつくともう十月に入っていて、
その日々もどんどん過ぎていきます。
今日はヒヨドリ100羽くらいの群れが移動していました。
名前の通り10月になると咲く花、十月桜。
自分の咲き期を知っている植物たちには
いつも驚かされます。



セイタカアワダチソウの花に
隠れていたのはアシグロツユムシ。



ツチグリも見つけました。



車道の真ん中を歩いていたのは、クツワムシ♀、
轢かれないように草むらの方におきました。
これから産卵するようで妊婦の大変さはよくわかります。
歩けば発見のある山道、大きく深呼吸すれば
新鮮な気分になれます。
帰り道は急な雨に木の下で雨宿り、
一緒になったご夫婦と少しお喋りを楽しみました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メダカと過ごす。 (10/7*金)

2022年10月07日 | 


今日は図工の作品の続きを、
担当生徒とマンツーマンで2時間行いました。
要領を飲み込めない生徒なので何度も説明をして
できないところは手を貸して一緒に進めました。
一緒に図書館で借りてきた本のペンギンのイメージを生かしました。



急に寒くなってきました。
野外に置いていた小さなメダカ鉢を部屋の中に入れました。
メダカを飼っている野外水槽の水草をこの鉢に入れていたら
卵が付いていたらしく、気がつくといつの間にか
この鉢の中で子メダカが4匹泳いでいました。
そろそろ朝顔も終わりだし、これから秋冬と
メダカの姿を眺めて過ごすのも悪くはないでしょう。
猫がいたらこのメダカ鉢の水を好んで飲みそう、
我が家の猫たちは、何故かメダカの水槽の
水を飲むのが好きだったな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の運動会。 (10/6*木)

2022年10月06日 | 私の仕事






今日は運動会が開催されました。
いつもより早く出勤して数人の生徒たちの支援に入りました。
曇天の肌寒い日となり、生徒たちも寒そうでした。
個人走とリレーと演技が行われました。
日頃の練習を見てきたので、先生方の努力には
いつも頭が下がります。
空を飛んでいたカワウ3羽が、リレーのピストル音に驚いて
方向を変えて飛んで行きました。
何とか無事に競技も全て終えることができて、
雨にも降られず運動会を終えることができました。
こうして季節の行事の一つひとつを見送って
時は流れていきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀杏の実、落ちた。 (10/5*水)

2022年10月05日 | 樹木


今日は午後に友人たちと待ち合わせ。
私がお勧めの近所のお弁当屋さんでお弁当を注文して持参。
山の施設でランチタイムを楽しみました。
その後、山の公園を散策。
曇り空で気温がグッと下がった日でしたが
秋の気配が気持ちよかったです。





公園の中では銀杏の実があちこちに落ちていました。



ついでに柿の木が折れていたので、
まだ木についていた柿を持ってきました。
折れた枝が熊のせいなのか?どうなのか?と
怖がりの友人たちがビビりながら歩いていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クモの晩餐、我が家の晩餐。 (10/4*火)

2022年10月04日 | 昆虫


夕方、畑に行くと大きなジョロウグモがいました。
周りは仕留めた獲物の残骸がブラリブラリ。
とてもいい場所を縄張りにしたようです。
よ〜く探すと、残骸より小さな雄グモが
網の端っこにいるのでした。



畑で摘んだのは、このエゴマの葉。
お肉を包んで食べるととても美味しい!



というわけで、我が家のささやかな晩餐はこんな感じ。
今日のジョロウグモには負けたかな。



あちこちで朝顔の棚を片付けている風景を見かけますが
我が家の朝顔はまだ頑張って咲いているので、
後始末するのはもう少し先かな。
とにかく今年の猛暑の日々は、朝顔の花に癒された朝でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会報誌10月号発送! (10/3*月)

2022年10月03日 | 日本野鳥の会石川


野鳥の会石川の会報誌10月号を発送しました。
今回の表紙は、石川県では珍しいアオバトが
海水を飲んでいるシーンです。
8月に行なったインドアの会のトキの話も掲載しています。
いつも追われながらの編集作業、
次はもう12月号になるので、
あっという間の時の流れです。



友人からいただいたのは手作りの野草茶。
さてどんな味がするのか楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月の絵画教室。 (10/2*日)

2022年10月02日 | 絵画教室


今月のテーマは、葉っぱの絵。
葉の模様を写しとって切り抜き、
最後に自分の好きなイメージにレイアウトして
仕上げます。葉を選ぶ、写す、切る、貼る、の
作業が入っているので手先を動かす運動にもなるし、
何よりも集中力をつける練習にもなります。




一生懸命に取り組む子どもたち。



最後にみんなの絵を並べて、
それぞれの絵の紹介をしてもらいました。
今日もそれぞれの発想で素敵な作品がたくさん出来上がりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする