いまだガラケーの私。そろそろスマホにしたら?との夫の問いかけに、「でも、スマホにすると個人情報が漏れるって聞いたよ。何かの拍子に自分とつながっている人から漏れちゃうとか・・」と返答しました。これは、最近知り合いから聞いた話で、ほんとかどうかはわかりませんが。
すると、夫は「フェイスブックの乗っ取りってあるからね。」と言います。
どういうことかと言いますと、夫はフェイスブックをしています(私は、5年前に始めましたが、性に合わなくて1年もしないでやめてしまいました)。
先日、大学の時の友人からフェイスブックでチェーンレターのようなメールを受け取ったそうです。でも、文章の調子がその友人らしくなかったので、放っておいた。すると、後日友人からその変なメールがいったことのお詫びの電話が入り、その人はいったんフェイスブックを閉鎖することにしたそうです。
まだ夫の言うことしか知りませんので信ぴょう性は薄いですが、フェイスブックに頻繁に投稿する人は乗っ取られやすいようです。夫はほとんど見るだけなので、まだやっかいなことになっていないのかもしれません。
まぁ、こんな風に書いてしまうと、フェイスブックが良くないことみたいに受け取られてしまいそうですよね。そうは申しませんが、フェイスブックをされている方は気をつけてくださいね。
すると、夫は「フェイスブックの乗っ取りってあるからね。」と言います。
どういうことかと言いますと、夫はフェイスブックをしています(私は、5年前に始めましたが、性に合わなくて1年もしないでやめてしまいました)。
先日、大学の時の友人からフェイスブックでチェーンレターのようなメールを受け取ったそうです。でも、文章の調子がその友人らしくなかったので、放っておいた。すると、後日友人からその変なメールがいったことのお詫びの電話が入り、その人はいったんフェイスブックを閉鎖することにしたそうです。
まだ夫の言うことしか知りませんので信ぴょう性は薄いですが、フェイスブックに頻繁に投稿する人は乗っ取られやすいようです。夫はほとんど見るだけなので、まだやっかいなことになっていないのかもしれません。
まぁ、こんな風に書いてしまうと、フェイスブックが良くないことみたいに受け取られてしまいそうですよね。そうは申しませんが、フェイスブックをされている方は気をつけてくださいね。