陶子の心の窓

今日わたしの心の窓は開いていたかな?あなたはいかがでしたか?

冬至が終わったばかりなのに、日差しが強く感じます

2022-12-27 14:08:40 | 日記

昨日、今日とわりといい天気です。
この時間のリビングは日差しが強いので、カーテンを半分閉めてパソコンを使っています。

先週冬至だったとはいえ、まだまだ冬のただなかにいるはずなのに、なぜか日差しの強さを感じてしまいます。

夫の話によると、昨日の朝、駅までの道すがらエゾリスを見たとか☆

リスって冬眠するんじゃなかったっけ?!

調べてみると、エゾリスは冬眠しないんですって。さすが、「エゾ」とつくだけあって、冬も元気いっぱいなんですね^^

昨日、10日ぶりに外へ買い物に行きました。今日も午前中出かけましたが、ちょっと暖かいせいで足元はツルツル。でも、駅までの歩道は細かく砕いた石が撒かれているので助かります。

先週末からの道東の停電は何とか収束したようですね。とても他人事とは思えず、わが家も備えをしっかりしなければいけないと思いました。

夫は根拠なく楽天的で、備えようとか後のことを考えて使い方を工夫しようなどということは、あまり考えない人です。

今のマンションに引っ越してからかなり経ちますが、ポット式石油ストーブは使っていません。使わないので、実家に持って行ってしまいました。

以前住んでいた所では、温風ヒーターだけでは全然暖かくなかったので、ポット式を併用していたんですが、ここではガス式ファンヒーターのみ。小さい電気ストーブはありますが、電気が熱源ではいざという時使えません。やっぱり、ポット式かな~。

でも、石油も手に入らなくなるかもしれないし、どちらにせよ心許ないです。

そんな心配事を抱えながら、昔の朝ドラ『本日も晴天なり』を見ていると、火鉢やかまどが出てきて、地に足がついた生活ぶりがうらやましく感じます。

昔はみんな火を上手に使いこなしていたんですよね。
安全・便利が浸透して、いまではごく少数派になってしまいました。

だけど、これからはきっとこういうアナログなものが有難い時代になりそう。
または、ソーラー発電?

水も電気も生活するうえでなくてはならない物なのに、自分ではどうすることもできません。

何かで読みましたが、便利さって生活を豊かにしてくれるものではなく、人を怠惰にするものだということです。
・・・思い当たるような気がします^^;

体を動かして、必要なものを必要な分得る生活。かといって、水を汲みに行って、狩りをするような時代に戻るわけにはいきません。

これからどうしたらいいのか…。

とりあえずは、現状の暮らしを維持できるように備えるアクションを起こすこと。
まずは一歩、というところでしょうか。

 


音楽も、ためになりそうなお話もひとまず置いといて。

2022-12-24 11:38:56 | 雑感

ピアノ音楽のCDを1枚聞き終わって、それから無音状態で過ごしています。

ラジオ代わりに聞いているYouTubeにも食指が伸びません。

無音状態で洗濯機を回し、くたびれたキャミソールを解体して小掃除をし。メール返信も簡潔に済ませてしまいました。

ふと見やると、パキラの葉が増えて、込み入った感じになってきています。
葉の端が枯れているのは取り除きました。少しスッキリ。

パキラの葉のように単純ではないけれど、自分自身含めた身の回りがどこか込み入って煩雑になっている感覚があります。

熱が下がって、自分の部屋を掃除していたときは、着慣れた服を見て「これは着ていてもパワー出ないな…」なんて思いがよぎりました。
服も一時だいぶ減らしたので、今着まわしている服はかなりヘビロテ状態です。くたびれてきていることは確かです。

かといって、今捨ててしまうと大変なことになりそうなので、新しいのを買ったらさよならということにします。
今はまだ街に出かける気力がないので、年内は無理そう…。

少しずつ自分を入れ替えていく時期なのかなと思っています。


病み上がり

2022-12-22 14:12:40 | 日記

先週、担当していた授業がすべて終了し、冬休みに入りました。
ですが、それを待っていたかのように自分の体に寒気や関節がきしむような違和感を覚え始め、ついに熱が出てしまいました。

普段、風邪を引くこともほとんどなく、平熱も35℃台であることも珍しくない私。最初に熱が出たのは、土曜日の夕方だったのですが、37℃を超えた温度計を見て、どこか面白がっている自分がいました。

「熱出た~☆」と…。

ところがその後さらに熱は上がり、翌朝起きてもだるさは抜けず、熱を測れば38.5℃と下がるどころか上がっているくらいなのでした。そのうち、喉の痛みも出てきて、咳をするのが辛すぎるので、ぬるま湯でうがいしたりしてしのいでいました。

不思議だったのは、そんな状況でも食欲が落ちることはなかったということ(笑)。

時間が来ればなんとなく空腹を覚え、量はさすがにいつもより少な目ではありましたが、ちゃんと食べていました。
自分でも、これはいいことだ☆と思っていました。

熱はあっても、自分で自分の食事を用意することはできたし、洗濯もほどほどにやったし(会社から帰ってきた夫に褒められた)、頭を使いすぎない程度にテレビを見たりもしていました。

そんな状態が数日続き、「いつになったら熱が下がるんだろう」と不安を覚えなくもありませんでしたが、「とにかく、今まで忙し過ぎたんだから、ゆっくりしよう」と腹を据えてのんきに過ごしていました。

夫は「解熱剤でも買ってくるか」と言ってくれましたが、飲み薬の市販薬は無駄にすることが多かったので気が進まず、買ってきてもらいませんでした。
病院に行くことも考えなくはありませんでしたが、それもコロナの検査キットでまずは自己診断しなければならないのか、そのあたりがよくわからず(調べてみたけれど、イマイチわかりにくかった)、頭を使いたくない方が勝ってしまって、寝ていました。

そうしているうちに、発熱から3日たち、のどの痛みがピークを越えたように思われてきました。
さらに翌日には熱も36℃台に戻り、だるさもほぼ抜けた感じ。

今日はゆるゆるフツーモードに戻って、洗濯、掃除を再開。熱を測ってみましたが、35.6℃と、すっかりいつもの平熱です。

先週の土曜日の夕方から昨日にかけての約4日間。私の人生にしては珍しく長期間の発熱生活でした。

これは何だったんでしょう。。

喉が痛い、だるい、ってもしかしてコロナ??と正直思ったりもしました。

わかりませんが、毎日気忙しかったのと、室温を低め(15度前後)にして過ごしていたのがよくなかったのかなと反省しています。

昨年は秋のうちから無理しないでストーブを点けていましたが、今年は「1枚重ねれば大丈夫」と、ひんやりした部屋でも気にしていませんでしたからね。
知らないうちに自分に無理させていたんだと思います。
熱は下がっても、まだ外に出たいとは思えません^^;

無理は禁物。

ニュースを見ると、新潟県など大雪で停電になっている地域があるそうですね。
住民の方の健康を損ねないうちに早く復旧されるといいです。

 


2022年私の漢字

2022-12-13 08:36:19 | 雑感

今年の漢字が発表されていました。

「戦」。日々ロシア・ウクライナのニュースが報道されていましたから、そうだな~と思います。

じゃあ、私は?と自身を振り返ってみると、今年はよく教案を考えていたな、というのがまず思い浮かぶことです(私は日本語教師をしています)。
それだけ仕事に追われて、いつも何かにつけ日本語が気になっていました。

そんなわけで、わたしの今年の漢字は「考」です。

下手な考え休むに似たり、と言う言葉がありますが^^;

でも、考えて少し休んで、それでもなおいいと思ったら行動に移せば失敗も少ない!と考えることもできます^^

要は考え方。

考えるだけなら傍から見ると休んでいるように見えるのかも。

考えることと実行がペアになるよう、来年も精進したいと思います。


仕事を頑張りたいから自分のメンテナンスもちゃんとする

2022-12-12 06:36:29 | 日常

仕事が忙しいと、つい自分のことは後回しにしがちです。
でも、これが後々いい結果につながらないことは経験済み。

なので仕事が残っていても、何とか折り合いの付く所まで頑張って時間がきたらやめる。

仕事も完璧は無理。だから70%でよしとして、あくまでも自分の中でだけど80%できたとなったら、上出来^^と自分を褒めてやります。

そのくらいの感覚でやらなければ、続きません。

続けることが大事。

そして、続けられるように自分のメンテナンスをちゃんとする時間を取る。

休息もしっかりとる。

「燃え尽き症候群」はもったいないです。

 


ドラマの中の台詞

2022-12-08 06:28:41 | 雑感

「つまらない住宅地の…」ああ、タイトルが覚えられないw

先月まで放送されていたBS夜ドラです。

このドラマを何気なく録画しておいて、時間のある時に見ています。

最終話まであと2回と言うところまで来ました。

ドラマや長い小説には(いえ、短くてもいいんですが)、途中のなんてことない場面で作者の思いが織り込まれていることがありますね。
もしかしたら、そこに共鳴してしまう(単に反応してしまう、かもしれない)のは、自分が普段から心のどこかで考えていたことなのかもしれません。

たとえば、逃亡犯である日置昭子と同級生だった男性が「あいつは復讐するために逃げ出したんじゃない」という台詞に加えて、「俺とあいつは同じくらいの成績でそんなに変わらなかったんだ。俺が日置で日置は俺なんだ」っていうところ。

テレビのニュースで一度でも犯罪を犯したら悪者。ましてやその悪者が刑務所から逃げ出したら、凶悪な人物。
そんな風に自動的に思ってしまう。それでいいのだろうか。。

自分が思ってもみないところで人生って変わってしまうことがあると思います。

日置昭子は父親の会社が倒産、両親の離婚からそうなりました。

もちろん、そのことで悪いこと(ドラマの中では横領でした)をしていいわけではありません。

でも、心の中に他人には共感してもらえない黒いものを抱えて間違えてしまった。

そういう人が何か事件を起こして、それをたまたまテレビで目にしたとします(リアルに)。

そういう人に何も知らないで「悪者」ってレッテルを貼って自分の中の心の交通整理をしてしまうってどうなんだろう。

ラクではありますけれど。

そんな風に感じさせられました。

 


アラームなし生活が怪しくなってきました

2022-12-01 08:26:31 | 日記

アラームなし生活もそろそろ怪しくなってきました。

夏には4時台に難なく起きられていたのが、今は6時半過ぎ。いや、ホントのことを言うと、4時56分に目が覚めて「まだちょっと早いな…」と二度寝してしまったのがいけなかった!
次に目が覚めたのは6時38分でした。

決定的に「寝坊だ!もうだめー-!!」という時間ではありませんが、朝ヨガができなかったのが残念。
朝、体を動かしておくと1日がスムーズに行くような気がするんです。それができないと、スタートからしくじった気分。

今日は寝る前にヨガをすることにしよう☆

臨機応変に^^