陶子の心の窓

今日わたしの心の窓は開いていたかな?あなたはいかがでしたか?

よく降る雪

2022-02-22 15:36:27 | 日記

昨日は猛吹雪。今日は昨日ほどではないけれど、降るときはけっこう吹雪いています。
今年はトップニュースになるほどの大雪・吹雪がよくあります。
これも気候変動のひとつでしょうか。

午前中は自宅でオンライン授業があります。
学校へ行かなくてもいいのは、オミクロン株の影響で、今月に入ってから自宅で授業することになっているからです。
でも、時間になっても生徒からのアクセスがありません。ちなみに、今日の授業は1対1の個人レッスンです。
いつもなら、遅くとも授業開始5分前には入っているのに、どうしたんだろう・・。

学生の連絡先はわからないので、学校に連絡して状況を確認してみたところ、「自宅のヒーターの調子が悪く、今日はレッスンを休みたい」ということだったようです。

この吹雪です。風向きによっては、通気口?排気口?が雪でふさがれて不具合を起こしてしまいそうです。
何より、寒さが心配。どうしたでしょうか・・。

そんなわけでぽっかり時間ができてしまい、手持ち無沙汰に時々読んでいるブログなどを見に行きました。
すると、面白い記事がありました。

・・・数日前に何気なく合わせた周波数の音楽が良くて連日聞き続けていたら、それは横田基地から流れていたアメリカ兵向けの放送だった!

その方にとっての気の合う音楽、英語のトーク、全てがBGMとして心地よかったそうです。
面白い偶然ですね。

でも、私にとってはその記事に載っていた過去記事の方が興味深かったんです。それは、その方が数年前にBOSEを購入したという記事。

実は私のCDプレイヤーがCDを認識しなくなってしまっており、音楽環境がすこぶる良くないのです。

CDを聴いたり、テレビを見たりを同時にすることはないと思い、DVDレコーダーでCDを再生していましたら、夫に「CDなんかに使うな」と文句を言われてしまいました。夫曰く、あまり使いすぎると、壊れてしまうから、と。壊れてしまったら、ハードディスクに録画したものが見られなくなってしまうから、と。

まぁそうだなと思いつつも、やっぱり音楽は聴きたい。そこそこ良くて、私でも簡単に操作できるものを探さなくてはと思っていたところでした。

”BOSE”で検索をかけて見ると、「BOSEウェーブミュージックシステムⅣ」という商品に行き当たりました。商品紹介の動画があり、リモコン操作で簡単に再生できることもわかりました。
お値段も39,999円(QVC価格)とお手頃(ちなみに、K’sデンキではもっと高かったし、ビックカメラでは取り扱いがありませんでした)。

商品の大きさ見て、今使っているプレイヤーと同じ場所に置けるかも確認して、よしっ!とポチ。購入しました。

商品の到着は日時指定をしませんでしたが、この週末から週明けになりそうです。

そのころにはこの吹雪も収まっていることでしょう。無事到着しますように☆

Comment

ゼスプリキウイを見かけません

2022-02-10 09:20:56 | 食べること

毎朝、ヨーグルトを食べています。たっぷりフルーツを入れて食べるのが好きです。

そのフルーツ、よくキウイを入れていましたが、だんだん値段が上がって、10日前くらいは1個95円でした。高い!
それで買うのを見送っていたら、お店によっては見かけない日が続くようになりました。

キウイと言えば、ゼスプリキウイです。

(画像はHPより)

ゼスプリはニュージーランドの企業ですから、トンガ火山の噴火が影響しているんでしょう。

キウイが食べられなくて寂しいと思っていたところ、先日やっとキウイを見つけました。
アメリカ産でした。

皮の色がゼスプリキウイよりもちょっとカーキーの色味が強い感じです。小ぶりで、持ってみると実がやや硬め。酸っぱいかも…と思いながら、いくつか買ってみましたが、やっぱり硬かったです(苦笑)

キウイは一年を通じて手に入るものだと思っていましたが、それも昔のお話になりつつあるのかな。

 

 

 

Comments (2)

雪→大雪→雪かきから連想ゲーム

2022-02-09 10:00:39 | 日記

掃除・洗濯を終えて、ほんとは買い物に出かけたいところなんですが、外は雪。

食べ物がなんにもないというわけではないので、買い物に行くの、今はやめときます。

外ではブルトーザーが除雪している音が聞こえます。

うちの近所には、マンションの建設予定地があって何年も”予定地”のままです(笑)
だから、冬はけっこうな、というより、かなりの雪山ができます。マンションの駐車場の除雪も、そこめがけて雪を押し上げていくので、こまめに雪かきしているようです。

雪国はこういう空き地、必要ですよ。

同じ市内にある実家あたりは、私が子どものころは広めの私有地(よそのお宅の)があって、夏の間は畑をやったりしていました。冬はそこが雪捨て場になっていたので、うちも含め、近所の人たちはそこに雪を捨てていました。そういう土地があちこちにあって、雪山で車道が見えにくいとか、道幅が狭いなんてことは感じませんでした。

ところが、今はそういう土地はなくなって、前後左右に家が建ちました。各家庭に車があるのは当たり前になりましたから、玄関だけでなく、ガレージや車置き場も雪かきが必要です。でも、雪捨て場がありません。
それぞれ自宅の庭の方に雪を積み上げるようなことになるので、だんだん腰や腕への負担がきつくなります。

公道の除排雪は市が委託した業者がやってくれますが、私有地の範囲は各自が業者に頼んで排雪してもらわなければなりません。

各戸、門のあたりに蛍光色などの小さな旗がたっていて、排雪業者が書かれています。目印というわけです。

毎年「ひと冬いくら」で契約するそうです。私が子どもの頃はそんなのはなかったので、何でもお金がかかるんだな~と驚きました。
さらに驚くことには、実家の町内でその旗が複数あることです。

ということは、「このお宅の雪は持って行くけど、お隣は違う」ということがあちこちで起こっているということですよね。

理屈はわかりますけど、なんかね~。もっといい方法はないのかしら。

自助と公助。・・・。

この数日の大雪でいろいろ不都合が起きていて、前述したことは以前から何となく思っていたことを書き起こしたまでのことですが。

雪かきって、雪が降る地域にとっては日常的なことです。大変と言えば大変ですが、うまく取り入れれば、冬の運動不足解消になります。
都市計画の中に、雪捨て場を組み入れるようにしたらいいのに。
雪を運んで捨てるってことは、人もエネルギーも使います。
人為的にではなく、少々の不便は許容しながら、賢く自然の力を借りていくようなシステムを作らなくちゃ。
このままでは、ただ生きていくためにお金がかかりすぎます。

結局「お金」か~!
でも、何かにつけお金がかかりますから。
日本は南北に長い島国です。
雪が降るところで、何気にこういう話があるということは、他のところではそれなりに、その土地ならではのご苦労があるのではないですか。

「老後に〇千万円必要」と政治家が言うなんて!ちゃんとやることやってから言ってほしいもんです

 

 

Comment

昨日も”日曜日”でした

2022-02-08 06:11:45 | 日記

昨日はその前日からの大雪で、JRが終日運休、バスも私が住んでいる地域は運休となりました。

夫は一度は出かけたものの、「バス停には運休の貼り紙がしてあるし、誰もいない」と戻ってきました。
週明け一番に取り掛かりたい仕事もあったようですし、今週は祝日があるので短いしで、休みたくなかったようですが、交通機関がこれでは無理というもの。
自分のパソコンから会社のメールをチェックして、時々会社に電話したりしていました。

いつもの月曜日なら掃除をしたいところだったんですが、夫もいるし、何となく私も気が削がれてしまって、結局やりませんでした^^

北京オリンピックもありましたし、フィギュアスケートの団体戦をみたりなんかしてゆるゆると過ごしました。
日本は銅メダル!良かったですね☆

交通機関はマヒと言っても、こちら、私が住んでいるあたりは昨日一日快晴でした。
ニュースによると、JRは人力で除雪にあたっているそうです。線路のポイントなど、除雪車ではうまくいかないらしいです。
今日も朝から札幌駅発着の列車は運休が決まっています。HPでは本日夜の運転再開を目指して、とあります。
大変です・・・。

この冬はほんとに雪が多いです。
今回のことも交通機関が止まって大変でしたが、停電にでもなったら、もっと大変でした。
でも、世界のニュースに目を向けると、十分あり得ることです。
少しずつ備えなくては、と思います。

 

Comment

街を何にたとえる?

2022-02-06 06:05:58 | 雑感

昨夜のお茶殻を片づけないで寝てしまいました。

今朝はそのお茶殻を玄関のたたきに撒いて掃除しました。

箒で掃きながら、小学1年生のときの担任の先生を思い出しました。

先生は授業中、児童らに何かをやらせている間に回転箒を使って、教室のごみやほこりを掃いていました。まだ子供だけの掃除では隅々まで行き届かなかったので、あちこちにゴミや綿ぼこりが目につく状態だったからですね。

その思い出の次に頭に浮かんだのは、昨日の新聞にあった、作家の円城塔さんのエッセイです。

大阪は街を”丸く掃く”から、小学校の教室のようだ、と。街のきれいさで言うと、東京はとてもきれいで、札幌は東京と大阪の間。どちらかと言えば、東京寄りだ、ということでした。

うむ・・・。

札幌在住の私からしてみると、点が甘いですよ!と申し上げたいところです。

札幌は雪が降りますから~!雪はきれいです。雪が降るときれいに隠れるんです…。

今年は雪が多いです。歩道の雪も積み上げられて、私の腰の高さは超え、肩あたり?場所によっては全く背丈を超えています。歩道から車道が見えません。

で、散歩していると、よく見るんです。
私の腰や肩の高さの雪山に飲み終わった缶コーヒーの空き缶や、水のペットボトルが刺さっているのを。

こういうの、その上からまた雪が降って、除雪して雪が積み上げられて、数日後に排雪されて雪捨て場に運ばれていくんでしょう。
そして春になって雪が解けて、風が強い日にどこかに飛ばされていくのかもしれません…。

昨日散歩しているときに見つけたペットボトルは、ひょいと拾ってスーパーの前にあるリサイクルボックスに入れました。見つけた場所がそのリサイクルボックスの近くだったものですから。
でも、そうじゃないことが多いので、「イヤだな」と思いながら、通り過ぎてしまいます。

「壊れた窓ガラス」の話じゃありませんが、ひとつ捨ててあるのを放置すると、あっちでもこっちでも・・ということになりかねませんね。
見つけたら、すぐ拾えばいいのですが、コロナのこともあるのでそこまでしていません。なんでもコロナのせいにして、しない言い訳みたいですが。

ロシアのノボシビルスク市に数か月滞在していた時、街角のごみ箱に、ジュースの紙コップやアイスクリームの包装ごみがあふれんばかりに入っており、入りきらないごみがごみ箱の隣に置かれ、そのごみの上に次のごみが置かれ、もう無理っ!となったらその隣に・・と言う具合に、ごみが富士山の裾野のようになっている光景をよく見ました^^;
これも、風が吹いたら…の状態ですが、まだほほえましいものがありました。

札幌の街は何にたとえられるかな。ちょっとまだ思いつきません。

Comment

いちばんおいしい飲み物

2022-02-05 06:55:34 | 食べること

いちばんおいしいと思う飲み物は、白湯です。

白湯。若いころ、年上の方が「美味しいわねぇ」と話していらっしゃるのを聞いて、最初何のことかわからなかったけれど、白湯だということが分かった時、私の頭の中で白湯というものの概念が間違っているのではないかと耳を疑いました。

けれど、白湯は白湯で、温かいお湯のことでした。

へ!そんなに取り立てて言うことかしらと、その時は思っていました。

でも、今は違います。

激しく同感です。

毎朝白湯を作るのが楽しいです。好きな日課のひとつです。

日中、仕事の合間、気分転換に白湯を作ります。

わが家のポットは電気ポットではないので、やかんに適当に水を汲み、ガスコンロに乗せて沸かします。

保温ポットの容量にちょうどよい量でつくれた時、やった☆と思います(笑)

他にコーヒーや緑茶も飲みますし、好きです。でも、それほどたくさんは飲めません。胃が受け付けてくれなくなってきました。

コーヒーは濃い目につくり、牛乳を入れてカフェオレにします。コーヒーと牛乳が2:8くらいの割合が好きです。牛乳のおかげで、それほど胃もたれはせずに済みますが、カフェインが入っているので、やはり飲み過ぎになるとよくないですね。

昨夜は素敵なお店でワインを飲みました。

最近はワインが美味しいと思うと話していたら、イタリア料理のお店の看板を見つけたので、入ってみました。

古いビルでしたが、中はお洒落で素敵なお店。解放感が心地よい。それぞれのテーブルと椅子の感覚がゆったりしています。小さな観葉植物やアンティークな雑貨がさりげないです。

美味しいお店はもちろんいいお店ですが、その美味しさを感じ取れる空間がないと私は無理です。

お店の人が持って来てくれるまでのワクワク感、グラスを持ち上げたときの高揚感、馥郁とした香り。それらひとつひとつ楽しめて、初めて口に含んだワインを味わえているのかもしれない、と改めて気がつきました。

ここを歩かなかったら見つけられなかったお店。

最近はそういう出会い方をするお店が増えました。

白湯・カフェオレ・ワイン。

飲み物はゆったりと味わいたいです。

Comment

立春。

2022-02-04 06:38:08 | 日記

今日から春です。暦の上で。

寒いです。最高気温はマイナス。

でも、日差しが強くなってきたと感じます。

日も長くなりました。

明るい色の服を着て、気持ちだけでも春らしく過ごします。

Comment

自然にまかせて

2022-02-02 06:20:45 | おしゃれ

2月になりました。なんと、半年以上美容室に行っていません。
あご先よりちょっと長いくらいだった髪は、肩につくようになりました。
かといって、カットしに行かなくちゃ!と焦る気持ちも起きないのが我ながら不思議です。

たぶん、自然に任せた方がわたしの髪質には合っているのだと思います。
私の髪はストレートで、乾燥気味です。カットすると、毛先が落ち着くまでしばらくかかります。
だから、カットしない方がしっくりくるのでしょう。

ストレートな髪質だと認めてしまうまでには、パーマをかけてもすぐとれてしまい、かけなおしてもらったりすることもありました。それでもあまり持ちは良くなく、これは時間の無駄だわと気が付き、パーマをかけることはしなくなりました。
また、カラーリングもあまり興味がなく、わたしにとって美容室はカットしに行くだけとなりました。

ただ、髪の手入れは面倒に思ったことがなく、ある知り合いにヘナを教えてもらい、それは10年以上たった今も続けています。

ヘナはケミカルなカラーリング剤とは違って天然素材なので、皮膚についても害はありません(ただし、ヘナにもいろいろなメーカーで販売しているので、添加物が入っていないか吟味する必要があります)。
髪の毛についての効果は、トリートメント効果があり、髪の毛全体をカラーするというよりは、白髪がオレンジに染まる程度です。頭皮にとってはデトックス効果があります。

わたしは「ヘナ日和」というところから通信販売で購入しています。Amazonでも購入できますね。IPMのヘナです。

左上から時計回りに、ヘナ、インディゴ、スパイスアーマラキー、ハーバルブレンドです。
Amazonでは、この4つが基本のセットということでしたが、スパイスアーマラキーはなくても大丈夫です。

わたしは、ヘナ、インディゴ、ハーバルブレンドの3種類のパウダーを大さじ1:1:0.5の割合で混ぜて使っています。

 

↑ 上から時計回りに、ハーバルブレンド、ヘナ、インディゴ。

購入し、袋から出したら、それぞれ密閉容器に入れ、冷蔵庫で保存しています。

使う時は容器に入れ、お湯を少しずつ加えてゆるいマヨネーズくらいの硬さに溶きます。

 

  ↓

これを、シャンプー後の髪と頭皮にまんべんなく塗布し、タオルでくるんで20分待ちます。

20分経ったら、洗い流します。その後は何もつけず、よくタオルドライしたら、何もつけずドライヤーで乾かします。

「何もつけず」と2回言いました。ここ、重要です(笑)

ヘナの後は髪の毛がきしむ感じがするので、トリートメント的なものをつけたくなるのですが、ここは我慢。
先ほども申し上げたように、ヘナにはトリートメント効果がありますし、せっかくのヘナの色が取れやすくなってしまうからです。

ヘナをした後は、数日間シャンプーをせずに色を定着させます。次のシャンプーまで、わたしは最低2日はあけます。以前は旅行へ行く前にヘナをしていました。持って行くシャンプーの量を減らせますからね^^

シャンプーしなくて汚くない?と心配になる方もいらっしゃるかもしれません。

でも、大丈夫です。この3種類のパウダーには殺菌効果もあります。インディゴはジーンズの染料としても有名ですが、防虫効果もありますから。夏でもシャンプーしなくて大丈夫なんです。でも、汗をかいたりしてきになるときは、湯シャンで済ませます。とにかく、ヘナをした後数日はシャンプーしません。

このIPMのヘナはインド原産のものですが、わたしは日本に住んでいるインド人の学生にこのヘナを教えてあげました。とてもいいと喜んでくれましたよ☆
ただ、お値段はインドの10倍するということでした。やっぱり高くなりますね。人件費、輸送代etc…。仕方がありません。

とはいっても、わたしがそろえている3種類でだいたい6千円ちょっとです。それが1年半くらい持ちますから、それほど高いとは思いません。だって、美容室でカラーすると1万円はするでしょう。あまり安いのも心配ですしね。それに比べて、ヘナは安心・安全ですし、美容効果もバツグンです☆

外出の機会が減って、ヘアスタイルに対する優先度も低くなっている・・ということもありますが、髪質とヘナのおかげで、もうしばらく自然にまかせていくことになりそうです。

 

 

 

Comment

サザエさん誕生

2022-02-01 17:00:18 | テレビ

毎朝朝食をとりながらBSで朝ドラを見ています。

7時15分からはこれまでの朝ドラの再放送です。今は『マー姉ちゃん』をやっています。

マー姉ちゃんは長谷川町子さんのお姉さんのことです。で、マー姉ちゃん(マリ子)の妹、町子さん役は田中裕子さんが演じていらっしゃいます。

 

昨日の放送では、新聞の4コマ漫画の連載を依頼され、今日の放送ではどんなキャラクターにしようかと悩みに悩んだ末に、サザエさん一家が誕生しました。

今はまだサザエさん、カツオ、ワカメ、波平、舟のみです。

マスオさんとはまだ出会っていません(笑)

これから先が楽しみです。

 

わが家では日曜の夕方、晩ごはんを食べながらちびまる子ちゃんとサザエさんを見ています。
見ている、というよりはテレビを点けているという感じです。まじめに見ているわけじゃないけど、何となく見ていて、そのストーリーで何か話題を思いついて話したりするという感じ。

だから、一話終わってCMになったところで、「今の話はどんなんだったっけ?」ということもしばしばです。まあ、そういう薬にも毒にもならない、老若男女問わず安心して見ていられる番組は貴重ですよね☆

 

サザエさんも、ちびまる子ちゃんも、なくならないでほしいなと思っています。

 

Comment