陶子の心の窓

今日わたしの心の窓は開いていたかな?あなたはいかがでしたか?

今朝の月

2023-09-03 05:53:32 | 日記

秋の空は変わりやすくて、気がつくといつも空を見上げてしまいます。

夜黄金色に輝いていた月も、朝には白く空に消え入りそうです。

お盆を過ぎたころから、住んでいるマンションのあちらこちらでエアコンの取り付け工事をしています。

ん?今になって??と思いますが、多分、品不足だったので納品が遅れに遅れたのでしょう。
それでも今年はまだ暑いですから、使うことが多そうです。

北海道民にとっては、エアコン=冷房というイメージですが、最近のエアコンは暖房機能もしっかりしていて、寒冷地でも満足できる使い心地になっているようです。

夫はエアコンをつけたがっているようです。でも私はこの期に及んでもまだつけたいとは思いません。

うちは風が通る間取りなので、自然の風を感じていたいんです。たしかに、今年の暑さには閉口しました。でも、窓を閉め切って、空調の効いた部屋で過ごすことに慣れてしまうことが嫌なんですよね。
職場やお店だったらいい。でも自分の家でも、となると、ほんとにそれでいいのかと野性の感覚が声を上げ始めるんです。

自分の家だったら、いくらでもやりたいようにできます。

日差しをさえぎるためにカーテンを半分引いてもいいし、アイスノンをなりふりかまわずおでこや首の後ろに張り付けることもできるし、好きな時にシャワーを浴びてもいい。涼しくなるための方法はいくらでもあります。

反対に、暑いからこそ、燦々と日差しが降り注ぐからこそできることもあります。外に洗濯物が干せるなんて、最たるもの^^、やかんに水を入れてベランダに置いておいたら、そこそこ温かくなったりして、やはり太陽は偉大だ!と感じました。

学校や職場では季節に関係なく、勉強や仕事をしなければなりません。決められたノルマがあったりします。そういう中ではエアコンは必要でしょうけれど、自宅では・・。

とはいうものの、私も家で授業準備=仕事をする身ですので、連日の暑さでははかどらず困ってしまうんですが。それでも欲しいと思わない私って、ヘンでしょうかね~。

 

 

 

 


夜明けが遅くなってきました

2023-08-29 05:58:42 | 日記

暑かった8月ももうすぐ終わります。札幌は連日猛暑日。エアコンのないわが家は家中の窓を開けて風を通しても、室内は30℃を超えていました。

温度計にフォーカス。

リビングの温度計ですが、32℃でした。これは、8月23日の午後3時に撮ったもの。こんな状態が4日くらい続きました。

一昨日の午後に短時間に大雨が降って、それからすこし空気が変わったように思います。

夏も終わりでしょうか。

 

最近はすっかり日が短くなりました。

目が覚めて時計を見ると、4時過ぎ。ついこの間までは、もう明るかったのに。
まだ暗かったですが、起きてしまいました。結構涼しいです。

いつもの朝のルーティンで、お米を研ぐなどしているうちに夜が明けてきました。

週間天気を見ると、明後日辺りからまた30℃を超える日が続きそうです。

夏が暑いと、夏物家電がよく売れるとか、ビヤガーデンが賑わうとか、景気のよいニュースを目にしたものですが、今回はそうではないですね。ニュースにならないだけで、本当は楽しんでいる方も多いのかもしれませんが。

小さい、ささやかな楽しみを大事にしようと思います。

すっかり夜が明けました。面白い形の雲が連なっています。

ちょっと調べてみたところ、鯖の背の模様に見える「鯖雲(さばぐも)」が近いかなぁ。

 

 


暑さ小休止

2023-08-08 06:12:46 | 日記

このところ気温が30℃以下の日が続いていて、ほっとしています。
あちこちの窓を開け放して気温が25℃。ちょうどいい温度です。

天気予報によると、また明日から暑さが戻ってくるんだとか。

暑すぎると、頭が働かなくなって本当に生産性が落ちます。能率が悪すぎます。

かといって、エアコンを設置するのは嫌だなぁ。エアコン自体も汚れてくるだろうし、維持管理が大変そう。

気になるのは冬。今年の冬は電気・ガスの高騰で生きてくだけで精一杯な感じになるのでは…。

暑さの中、そんなことがふっと脳裏によぎるのでした。

 


おしり筋肉痛

2023-07-02 06:03:04 | 日記

先日、いつも見ているYouTubeのヨガチャンネルでピラティスの動画もあったので、やってみたところ、臀部に違和感を覚え。翌日には筋肉痛になりました。

ここしばらく、授業準備に追われて買い物行く時間さえ惜しい状態が続いています。そのせいですっかり運動不足です。

ピラティスをやっていて、体幹を支える筋肉が落ちたな~と実感しました。加えて、臀部、太ももなどの筋肉も。

貯金はともかく、筋肉の方の貯筋。コツコツやっていかなくては!

 


笑いがある1日を重ねたい

2023-06-09 05:37:26 | 日記

何となく訪問したある方のブログに、無駄な1日と言うのは笑いのない日のこと、という言葉がありました。

無駄な時間、ってなにもしないでテレビやYouTubeなんかをだらだら見ちゃったとか、やらなければならないことができなかった、やったんだけど全然進まなかった…とかいう感じでしょうか。

1日を通してそういう感じが多ければ、「今日は無駄な1日だったな」と思います。

けれど、そこに笑いがあれば、無駄じゃないってことになる・・かな。まあ、でもそれはちょっと短絡的ですね。

お笑い番組を見たから「笑い」があるんじゃなくて、それもいいんだけれど、~なければならないことができなかったとしても、その過程に笑えるような何か、ふっと微笑むような何かがあったとしたら、その日は決して無駄じゃないんだよ、ということを伝える言葉なのかな。

今日は忙しい日々の小休止にあたる日。のんきに過ごすつもりです^^

笑いがある一日を。


虫は夜型?

2023-05-30 06:03:49 | 日記

今朝ベランダに出ると、触覚の長い赤茶色の虫がいました。動かないので、生きているか死んでいるかわかりません。厚手の紙のチラシに乗せると、触覚を動かしました。チラシに乗せたまま、中庭の方へ捨てました。

壁の日陰になっているところに小さな黒いものが見えます。これも虫?と思い、チラシに乗せると小さなハエでした。ハエも動かないで止まっているだけでしたが、チラシに乗せて、手すりの上まで持ち上げると、ふわっと自分から飛んでいきました。

夏の暑い時期には蚊がいたりしたこともありましたが、蚊も早朝は動きが鈍かったです。虫は夜型が多いのかもしれません。


窓周りのお掃除

2023-05-14 06:45:32 | 日記

清々しい朝はベランダ掃除にプラスして家の中のどこかの部屋の窓周りを掃除します。

いらないペットボトルにおふろの残り湯を汲み、使い古しのスポンジを使ってサッシのレール部分のコマかい砂埃を洗い流していきます。

サッシ窓は気密性が高いことになっているのに、やはり外からの砂埃は入って来ます。これから窓を開ける季節。ここをきれいにしておくと、窓の開閉もスムーズ、風に乗って砂埃がうちの中にはいってくることもありません^^

ついでに窓ガラスもざっと拭いておきました。こういうのは100%きれいにしなくてもいい。30%で上等です。これを何度も繰り返していけば、何となくきれいな状態がキープできます。
けさ掃除したのは私の部屋の窓でした。1日のうちでいちばん長い時間いるのはリビングなので、自分の部屋の窓が少々汚れていても気がつきません。だから、そのくらいでいいんです。

じゃあ、リビングの窓はどうかというと、やっぱり30%の繰り返しです。
たまに100%をするよりも私には合っています。

掃除をしてきれいにする→きれいになるという結果も大事ですが、きれいにする過程で頭の中が無意識レベルで「今ここ」状態になれることがストレス解消になっているからです。


新学期開始。第1週目は無事に終了。

2023-04-14 05:47:39 | 日記

今週から新学期でした。

今期(4-7月期)は留学生クラス3つとプライベートレッスン1つを担当することになり、グッと忙しくなりました。

授業をするためには当然準備が必要。春休みの間に少しずつ始めていたとはいえ、やはりいつものように気忙しい日々となりました。

教えるテキストは同じなので、ゼロからの準備と言うわけではありませんが、これまでの教案が担当するクラスに合うかと言えばそうとは言えない部分もあります。1か所手直しを加えると、前後の流れが不自然になって、結局全体を直すことに。

なかなか大変ではありますが、その作業をすればこそ、実際学生たちの前に立った時、教案の内容が飛んでしまうことがありません。

手で書く、って最近はあまりしないと思います。実際、まだ新米だったころはクラス担任の先生に教案をチェックしてもらうためにパソコンで作成、メール送信していました。ですから、当時教案は印刷したものを使っていました。

でも今はチェックしてもらうこともなくなり、自由に手書きしています。
DAISOのルーズリーフにざっくりと線を引いてフォーマットをつくり、手書きです。

手書きすると確かに時間はかかりますが、記憶に残りやすいです。私の場合は、ですけれど。

試験勉強しているときもそうでしたが、ノートを作らなくてもきちんと覚えられる人がいてうらやましかったです。私よりも若い人でしたから、若さも手伝っているのかもしれませんが、そういう人は教科書も紙媒体ではなく、タブレットを使って荷物を軽くしていましたね。そもそも頭の使い方が違うんでしょう(笑)。

私は書いて、蛍光ペンでラインを引いて、書き込んで、付箋を貼って・・。
手作業することでも記憶に結び付けていました。

試験が終わった後は頭の中に入って、見る必要がなくなったノートやプリント、教科書類を整理して処分します。この作業で「終わったんだ!」と自分の気持ちに一区切りつけることができます。

時間はかかりますが、何かにつけ手作業を大事にしたいわたしです。
この先の授業準備もこのスタイルです。時間はかかりますが、手書きすることで長期記憶に移行できればと思っています。

 


ふわっふわの雪

2023-01-08 14:00:16 | 日記

昨日の風景。

昨日は午後から授業準備をしていました。来週から授業が始まるので、毎日少しずつでも準備を進めておかなくては。

ふと疲れて窓の外を見やると、ふわふわと雪が舞い降りてくるのが見えました。

ちょっと一休みしてベランダに出てみました。

結晶がそのままふわふわ降りてきます。
見慣れてはいますが、結晶を捉えることはできるかな。

ベランダの手すりに落ちてきた雪をパチリ。

こんなふうにいくつもの結晶が絡み合って落ちてきていました。

わたしが住んでいる地域はわりと雪が少ない方です。

今年は風向きが西向きのことが多いらしく、札幌市内でも中心街はそれほど雪が多くないそうです。

それでも、今朝の新聞では大通公園の雪まつりの雪像づくりが始まったと報じていました。毎年、雪像の雪は中山峠などからきれいな雪を運んできていますからね。

今年はコロナ以前のように会場が賑わいそうです^^

 


今年の初詣

2023-01-03 07:06:44 | 日記

夜明けが遅くなってから、アラームなし生活だと全然起きられなくなっていました。

ところが最近、まだ暗いうちから目が覚めるようになってきて、体内時計が合ってきたのかなと喜んでいます。

2日に初詣に行ってきました。
晴れていたのですが、最高気温がー5℃という寒さ。いや、晴れているからこそ放射冷却で寒い。
お参りするとき手袋を外すと、いっそう体が冷えました。
後にたくさん人が並んでいたので、なんだかそわそわしてしまい、思うようにお参りできなかったけど、まあいいや。またそのうち、気が向いたら出かけます^^

夫がおみくじを引くと言いましたが、100円硬貨が1枚しかなく、先にお守りを求めました。わたしはお守りを買ってもどう扱っていいかわからないので買わない派(笑)。夫はいつも健康守と交通安全のお守りを買います。交通安全のお守りは、もちろん車の中に。健康守は通勤かばんの中に入れているとのこと。ふうん。。わたしはいつも同じかばんじゃないし、毎日持ち歩くこともないので、やっぱり要らない。

そんなこんなで100円硬貨が数枚手元に来ましたので、それを使っておみくじを引きました。

おみくじを引く前にはアルコール消毒をするよう、おみくじの箱の横には消毒液が置かれています。
おみくじの箱は1つしかないので、自然とそこにも列ができていました。何となく2,3組前の人たちを見ていると、子どもたちに引かせるにしろ、親がアルコール消毒させていました。「この寒いのに、またアルコールでス~ス~させなくてもねぇ…」なんて私は思いながら見ていましたけどね。そこまでしなくてもいいと思うのは私だけだったのかなぁ。。

私たちの番になりました。

先に夫が消毒をしておみくじを引きました。わたしはスルーしてみました。反抗心ではないですけどね、荒れやすいので普段からよほど勧められない限りアルコール消毒はしないんです。
後から何か嫌な空気が流れるか、ちょっと心配しないこともなかったんですが、そんな空気感じませんでした☆

鈍感だったのかもしれません。

でもね、大丈夫だったと思っています。根拠はないけど。

嫌なこととか、体に合わないこととか、無理にしなくてもいいと思います。そういう寛容さはなくしちゃいけません。ゼロコロナなんてありえませんから。

屋外でのマスク、私はしません。必要ないとわかったから。
ただ、公共交通機関を使う時、スーパーなど建物の中に入るときはしますけどね。
外を歩くだけとわかっている(決めている)ときはしません。

「同調圧力」って、知らないうちに自分も作っていることがあると思うんです。
おみくじのアルコール消毒みたいに。
列に並んでいて、「みんなしているからしないとまずいかな」って思いこんじゃって、自分の本当の気持ちはさて置いてみんなと同じことをする。そういうのはよくない。

わたしはそう思う派。

さて、おみくじは「吉」でした。手がかじかんで結べなかったのと、ゆっくり読みたかったので持ち帰りました。
帰ってからじっくり見てみると、「目上の人の計らいで取り立ててもらえるが、いい気にならないこと」というようなことが書いてあり、読み上げていると夫が「俺も」と言います。
えっ?!何それ!ということになり、ふたつ並べてみてみると、まあまったく同じ。38番^^;

なにそれ~!!つまらな過ぎる。

と神様に悪態をつくお正月。

まあ、神様もお忙しいことでしょうから。またお参りに行きます☆


HAPPY NEW YEAR!

2023-01-01 07:33:22 | 日記

新しい年が始まりました☆

今年はどんな年になるでしょうか。だれにもわからないこと。

昨夜、紅白を見て今を自分らしく表現すること、大切なものをいとおしむ気持ちをあらためて実感しました。

数年前から紅白を見ることが、わたしにとって世の中の雰囲気を感じ取る機会になっています。

毎年年末に出場者が発表されると、わからない人たちばかりが出ると思うのですが、見ていると何か響いてくるものがある人(グループ)がありますね。

SEKAI NO OWARI「Habit」、Vaundy「怪獣の花唄」はちょっと岡本太郎なスピリットを感じたわ♪
SnowManのシェーなんかは、とにかく今を楽しもうよとにぎやかな輪の中に引き入れられるようなワクワク感があったし、藤井風さんの「死ぬのがいいわ」ってドキッとするタイトルだけれど、最初から最後まで通して聴くと、「ああ、わかるわ~」と(笑)。素直で素敵な歌です。

そして桑田佳祐さん、世良公則さん、Charさん、野口五郎さん、佐野元春さんの「時代遅れのRock'n Roll Band」。今のイヤな雰囲気をストレートに歌い出して、大人として何をすべきか示してくれていたように思いました。「子どもを守るために大人が全力で守る」みたいな歌詞にはグッときましたね。

YouTubeでもう一度聴きたい曲たちです。

他のアーティストも素敵だったんですが、書ききれません~。

昨夜は夜更かしをして、少し頭の重たい朝です。これからゆるゆるヨガをしよう。

よい1年になりますように☆


冬至が終わったばかりなのに、日差しが強く感じます

2022-12-27 14:08:40 | 日記

昨日、今日とわりといい天気です。
この時間のリビングは日差しが強いので、カーテンを半分閉めてパソコンを使っています。

先週冬至だったとはいえ、まだまだ冬のただなかにいるはずなのに、なぜか日差しの強さを感じてしまいます。

夫の話によると、昨日の朝、駅までの道すがらエゾリスを見たとか☆

リスって冬眠するんじゃなかったっけ?!

調べてみると、エゾリスは冬眠しないんですって。さすが、「エゾ」とつくだけあって、冬も元気いっぱいなんですね^^

昨日、10日ぶりに外へ買い物に行きました。今日も午前中出かけましたが、ちょっと暖かいせいで足元はツルツル。でも、駅までの歩道は細かく砕いた石が撒かれているので助かります。

先週末からの道東の停電は何とか収束したようですね。とても他人事とは思えず、わが家も備えをしっかりしなければいけないと思いました。

夫は根拠なく楽天的で、備えようとか後のことを考えて使い方を工夫しようなどということは、あまり考えない人です。

今のマンションに引っ越してからかなり経ちますが、ポット式石油ストーブは使っていません。使わないので、実家に持って行ってしまいました。

以前住んでいた所では、温風ヒーターだけでは全然暖かくなかったので、ポット式を併用していたんですが、ここではガス式ファンヒーターのみ。小さい電気ストーブはありますが、電気が熱源ではいざという時使えません。やっぱり、ポット式かな~。

でも、石油も手に入らなくなるかもしれないし、どちらにせよ心許ないです。

そんな心配事を抱えながら、昔の朝ドラ『本日も晴天なり』を見ていると、火鉢やかまどが出てきて、地に足がついた生活ぶりがうらやましく感じます。

昔はみんな火を上手に使いこなしていたんですよね。
安全・便利が浸透して、いまではごく少数派になってしまいました。

だけど、これからはきっとこういうアナログなものが有難い時代になりそう。
または、ソーラー発電?

水も電気も生活するうえでなくてはならない物なのに、自分ではどうすることもできません。

何かで読みましたが、便利さって生活を豊かにしてくれるものではなく、人を怠惰にするものだということです。
・・・思い当たるような気がします^^;

体を動かして、必要なものを必要な分得る生活。かといって、水を汲みに行って、狩りをするような時代に戻るわけにはいきません。

これからどうしたらいいのか…。

とりあえずは、現状の暮らしを維持できるように備えるアクションを起こすこと。
まずは一歩、というところでしょうか。

 


病み上がり

2022-12-22 14:12:40 | 日記

先週、担当していた授業がすべて終了し、冬休みに入りました。
ですが、それを待っていたかのように自分の体に寒気や関節がきしむような違和感を覚え始め、ついに熱が出てしまいました。

普段、風邪を引くこともほとんどなく、平熱も35℃台であることも珍しくない私。最初に熱が出たのは、土曜日の夕方だったのですが、37℃を超えた温度計を見て、どこか面白がっている自分がいました。

「熱出た~☆」と…。

ところがその後さらに熱は上がり、翌朝起きてもだるさは抜けず、熱を測れば38.5℃と下がるどころか上がっているくらいなのでした。そのうち、喉の痛みも出てきて、咳をするのが辛すぎるので、ぬるま湯でうがいしたりしてしのいでいました。

不思議だったのは、そんな状況でも食欲が落ちることはなかったということ(笑)。

時間が来ればなんとなく空腹を覚え、量はさすがにいつもより少な目ではありましたが、ちゃんと食べていました。
自分でも、これはいいことだ☆と思っていました。

熱はあっても、自分で自分の食事を用意することはできたし、洗濯もほどほどにやったし(会社から帰ってきた夫に褒められた)、頭を使いすぎない程度にテレビを見たりもしていました。

そんな状態が数日続き、「いつになったら熱が下がるんだろう」と不安を覚えなくもありませんでしたが、「とにかく、今まで忙し過ぎたんだから、ゆっくりしよう」と腹を据えてのんきに過ごしていました。

夫は「解熱剤でも買ってくるか」と言ってくれましたが、飲み薬の市販薬は無駄にすることが多かったので気が進まず、買ってきてもらいませんでした。
病院に行くことも考えなくはありませんでしたが、それもコロナの検査キットでまずは自己診断しなければならないのか、そのあたりがよくわからず(調べてみたけれど、イマイチわかりにくかった)、頭を使いたくない方が勝ってしまって、寝ていました。

そうしているうちに、発熱から3日たち、のどの痛みがピークを越えたように思われてきました。
さらに翌日には熱も36℃台に戻り、だるさもほぼ抜けた感じ。

今日はゆるゆるフツーモードに戻って、洗濯、掃除を再開。熱を測ってみましたが、35.6℃と、すっかりいつもの平熱です。

先週の土曜日の夕方から昨日にかけての約4日間。私の人生にしては珍しく長期間の発熱生活でした。

これは何だったんでしょう。。

喉が痛い、だるい、ってもしかしてコロナ??と正直思ったりもしました。

わかりませんが、毎日気忙しかったのと、室温を低め(15度前後)にして過ごしていたのがよくなかったのかなと反省しています。

昨年は秋のうちから無理しないでストーブを点けていましたが、今年は「1枚重ねれば大丈夫」と、ひんやりした部屋でも気にしていませんでしたからね。
知らないうちに自分に無理させていたんだと思います。
熱は下がっても、まだ外に出たいとは思えません^^;

無理は禁物。

ニュースを見ると、新潟県など大雪で停電になっている地域があるそうですね。
住民の方の健康を損ねないうちに早く復旧されるといいです。

 


アラームなし生活が怪しくなってきました

2022-12-01 08:26:31 | 日記

アラームなし生活もそろそろ怪しくなってきました。

夏には4時台に難なく起きられていたのが、今は6時半過ぎ。いや、ホントのことを言うと、4時56分に目が覚めて「まだちょっと早いな…」と二度寝してしまったのがいけなかった!
次に目が覚めたのは6時38分でした。

決定的に「寝坊だ!もうだめー-!!」という時間ではありませんが、朝ヨガができなかったのが残念。
朝、体を動かしておくと1日がスムーズに行くような気がするんです。それができないと、スタートからしくじった気分。

今日は寝る前にヨガをすることにしよう☆

臨機応変に^^


街はクリスマスモードに

2022-11-29 08:26:33 | 日記

クリスマスまでひと月を切り、あちこちでクリスマスツリーやイルミネーションが点灯されるようになりました。

それに合わせて街もクリスマスモードに変身☆BGMもクリスマスソング♪

ちょっと気忙しさが増幅します。。

わが家はもうしばらく「なんでもないモード」でいくつもりです。