陶子の心の窓

今日わたしの心の窓は開いていたかな?あなたはいかがでしたか?

やけどが治った

2018-08-31 08:27:14 | 日記
夏の思い出。仕事をしていないので、いろんな方からバラエティに富んだお誘いがあり、できるだけ受けるようにしていましたのでほんとにいろんな出来事がありました。
でも、このお題にはいちばん地味な出来事、雑感をつづろうかと思います。
書いている本人しか面白くないだろうな。

お盆のお墓参りのことです。お墓参りでのプチストレスはろうそくの火がつかない、だからお線香をあげにくい、ということ。お天気がよくても意外と風があって火をつけるのにひと苦労なのです。
そんなストレスを解放しようとお墓参り用のろうそくは火がつきやすく、よく燃えるように作られているものがあります。そのろうそくを使い、お線香の束を外して7~8本を抜き取り火をつけていたところ、思いがけずお線香の方もよく火がつきました。
けっこう勢いよく燃え出したものですから、反対の手のひらで炎を消そうとしたのですけれど、なかなか消えず、かえってあおぐような格好になってしまい、ますますお線香は燃えていきます。
日本人はお線香やろうそくの火を吹き消すことはできませんよね。
そのうち、持っている指先も熱くなってきて「アチ!アチ!」と線香立てに入れる余裕もなく、墓前の石の上にばらまいてしまいました。

あ~あ…。せっかくお墓をきれいにしたのに。

ともあれ、お線香を持っていた左手の人差し指を火傷してしまいましたので、いそいで水道の水で冷やしました。それでもヒリヒリ。
お線香の形通りにまっすぐに白い跡がしばらく残りました。
その後がんこなかさぶたになったので、このまま皮膚が盛り上がった状態になるのかな~と思っていましたら、先日お風呂上りに何気なく見てみると、ふやけてしまっていました。
現在はほんとに元通り。

こんな風にそのときの出来事も少しずつうすれていくのだなぁ・・と感慨にふける八月最後の朝です。


Comments (2)

調味料はだいじ

2018-08-30 09:30:19 | 食べること
余市の知人から「遊びにおいで」とお誘いをいただき、ロシア語仲間のMさんとご一緒に遊びに行きました。
自宅を9時に出発すると、到着は少し余裕を見て11時ころかな、じゃあ何かお昼ご飯につまめるものを持っていこう☆と、おいなりさんと海苔巻きを作ることにしました。
油揚げは前日のうちに煮つけておいて、当日の朝酢飯を作って詰めていきました。

知人のおうちは、海辺へ徒歩5分。「お昼は浜で食べよう!」ということになり、てくてく出かけます。



さあ、おいなりさんの出番です。今度はちょうどよくできたかなぁ・・
みんなはおいしい、おいしいと言ってくれますが、私はやっぱり納得いかない。甘さが先に立つのです。
前回作った時、甘く感じたので今回は少し砂糖を少なめにしたのですが、やっぱり今回も。

ふと思いついたのが、以前使っていた調味料と同じでないこと。
そういえば、醤油は減塩醤油を使ったし、お酢もスーパーで安売りしていたものでした^^;
しかも最近のお酢は各社「ツン!」とした酸味をいくぶん和らげるような味にしている傾向があります。
これでは、油揚げは甘くなるし、酢飯も酸味が弱くなります。結果、甘さが強く出てしまいますね。

そっか…。

知人にそのことを話してみると、その方は私よりも年上でどちらかというと親の年代に近いのですが、お酢は千鳥酢、お醤油は好きなものを取り寄せて、みりんも酒屋さんで作っているものを買っているということです。
やっぱり、調味料はだいじなんだなぁ~と改めて思いました。
私もむかし時間のある時はそういうことに気を付けていた時期もありましたが、仕事や趣味に忙しくなってスーパーでぱっぱと済ませるようになり、あまり考えなくなっていました。
でも今は時間は余裕があるのだから、気をつけなくちゃね。
ほんと、同じように料理しているのにこうも味が変わると考えさせられます。

みんなにはさしておいしくもないものを食べさせてしまって申し訳なかったけれど、調味料のだいじさに気が付けて良かったと思うことにしよう(←なんて自己チューなプラス思考なんだろ)。
次回こういう機会には美味しいものを作ってあげられるように精進します!!
Comment

人生のシナリオは神のみぞ知る

2018-08-28 09:02:03 | 雑感
私はふだん神様の存在を"信じる・信じない"の前に、忘れてる。
神社はその空気感やたたずまいが好きで旅先での散歩でよく出向いてお参りをするけれど、手を合わせて家族の健康を願うだけ。自分の健康は神様にお願いすることではなく、自分の趣味嗜好の結果だと思っているのです。

平均寿命が延びて私も平均寿命まで生きると考えると、折り返し地点を過ぎたあたりですが、人はいつ死ぬかわからないという大前提を思うと、平均寿命なんて旅先の平均気温を知ることとさして変わらないようにも思います。

平均気温が20℃だったとしても、ある日は突然30℃まで上がったり、10℃あるいはひとけた⁈ってくらいに冷え込むこともある。
平均寿命が延びてもそれ以上生きる方もいれば、もっと若くして亡くなる方もいるのです。

何歳まで生きるのかわからないけれど、どうやって・どんなふうに生きていくかは自分で選ぶことができる。まあそれだって、自分で選んでいる気になっていても、神の見えざる手によって動かされているのかもしれませんが。
そう考えると、世の中で起こるいいことも悪いことも知って、自分は何を感じるのかをわかっておく必要がありそう。
悪いことから目をそらせない気力と勇気が必要。
Comment

使って、しまって・・

2018-08-27 10:08:30 | 暮らし
戸棚、引き出し、クローゼット・・。
ものを出して使う。使い終わったらまたもとの状態にしてしまう。
そのくりかえしがスムーズだと機嫌よく暮らせるなぁ。
そんな当たり前のことに気がつく月曜の朝です。
ただいま、掃除と洗濯を終えて一息です。

最近あの『罪と罰』に挑戦していて、ロシア文学とは限らず、海外文学の翻訳によくあるまわりくどい形容詞に少々辟易しながらも読み進めております。
主人公のラスコリーニコフの部屋についてのくだりが、読んでいるだけで気が滅入る(苦笑)。
ひどい汚部屋っぷりです。古ぼけたソファがベッド替わりで、服も脱がずに横になりシーツも敷かない、とか、枕の代わりに洗濯したものであろうと汚れたものであろうと、頭の下に突っ込んで頭を高くして寝てるだとか・・。
自分だけの空間で自分の持ち物が停滞するから自分も行き詰ってしまうのか、その逆か。
鶏と卵になってしまいますが、ごくシンプルに考えて物理的に物を停滞させないことはできる。だったら、そこは意識してスムーズな流れをつくっていけばいい☆

たまに引き出しを開けて、使っていないものの要不要を確かめています。これはしまい込んでいるから使っていないのか、もう要らなくなってしまったものなのか、と。
この作業を繰り返すと、間違いなく物欲はなくなりますし、今あるものを使い切ろう!と決意も新たにすることができます。

汚部屋は嫌ですが、モノが多すぎて倉庫みたいになってしまうのもツマラナイ、と思う。
ちょっと足りないくらいで、工夫しながら乗り切るような感じが軽やかで好きです。

Comments (2)

プリントアウトするのは大事

2018-08-26 14:45:00 | 旅行
タスマニア島に住む友人Pはフォトグラファー。
写真だけで食べていくのはちょっと大変みたいだけど、風景も人物もいきいきとした瞬間を切り取っています。

先日、わが家に泊まって翌日は美瑛町までドライブしました。
たくさんの写真を撮っていました。私も自分のデジカメであちこちでシャッターを押します。
同じ場所から同じものを撮っても出来上がりは雲泥の差でしょう^^;



美瑛町には拓真館というフォトギャラリーがあります。写真家の前田真三氏の作品が展示されている見ごたえのあるギャラリーです。うれしいことに、観覧料は無料ですのでぜひ立ち寄ってみてほしい場所のひとつです。


ひととおり見終わってギャラリーを出た後、建物付近の風景を思い思いに撮影しました。
ご存知のように、美瑛はなだらかな丘がたくさんあってどこにカメラを向けても絵になります。



写真を撮っているうちにふと、写真を撮ってはいるけれどきちんとプリントアウトして部屋に飾ることはしていないなぁ~と思い、Pにそのことを話してみると「プリントアウトすることは大事だよ」と言われました。

フィルムカメラと違って、デジタルカメラはたくさん写してすべて確認できるのがいいところだけれど、たいていそこで終わってしまう。これからは、たくさん写して、その中でいちばんのお気に入りはちゃんと印刷して飾ってみよう☆と、決意したのでした。

Comment

雨が降り続いています

2018-08-25 03:11:34 | 日記
台風が温帯低気圧に変わったものの、外はけっこうな勢いで雨が降り続いています。
風がなくて、雨雲がずーっと居座っている。

昨日はすごく蒸し暑かった。
窓を細く開けて空気を通しています。

今週末の天気予報は傘マーク。
次に晴れるときは秋空かな。
Comment

お客さまは神様♪

2018-08-24 10:37:35 | 暮らし
夫の古い友人とそのパートナーさんが遊びに来ました。
わが家に一晩泊まって、翌日はドライブへ。
楽しい2日間でした。
今朝はその余韻にひたりながら、寝具のお片付け。

わが家では和室をがらんどうにしていて、お客さまが来たときはそこに布団を敷いて休んでもらいます。
ときどきそういう “イベント” があると、押し入れから布団を出し入れすることで押し入れの中の点検、掃除ができるのでいいです。
どうしても押し入れは物がきれいに収まったら半年、1年とそのままになってしまうことが多いですから…^^;

食事の準備、後片付けはもちろん、食器の数なども点検が必要です。何かあるたびに「あれはどこ?」なんてやってられませんもんね。
こういうことは、レストランの現場で働いていたことが役に立ちます。

ちょっと大変だけど、やってみると結構楽しい♪
コツは、ええかっこしいしないこと、かな。
豪華な料理は無理だけど、得意な料理をつくる。
部屋の中も、ふだんから自分が心地よく暮らせるように整えておく。
お客さま、といっても仲の良い友達や身内しか泊まりに来ないんだから、「私たちはこんな風に暮らしてま~す!」って、自分たちのスタイル、趣味嗜好をわかってもらう場だと置き換えてもいいかもしれない。
そんな感じでゆる~くやってます。

ホスト側がキリキリ舞いで余裕がなかったら、きっとゲストも居心地悪いですよね。
「ありがとう!楽しかった~。また来てね☆」と笑って言えるかがポイントじゃないかと思うのです。

お客さまが来ることでいつもの生活に張り合いがでます。
そういう意味では「お客さまは神様」です^^

Comment

雨あがる

2018-08-22 09:09:30 | 日記
雨の天気予報。でも、ちょっと晴れ間がやってきました☆
今のうちに買い物に行ってしまおう^^

今日はタスマニアから夫の古い友人とそのパートナーさんがお泊りで遊びに来ます。
お二人とも日本に住んでいた時期もあるので、食事もそれほど気をつかわなくてもいいようですが…。

嬉しい再会。
楽しいひとときになりますよう、あれこれ考えております。
ちょっとプレッシャー。
Comment

6年後の自分

2018-08-21 09:11:26 | 雑感
ちょっと中途半端な数字に思える「6年後」。
でも、何かものごとを始めて、形になってきたなとか、認めてくれる人が出始めるのが6年後なのではないかと思うのです。
わかりやすい例は、子どもが小学校に入って卒業するのは6年後。それから、起業したり、NPO法人の活動を始めた方が新聞に取り上げられたりするのがだいたい6年後、というのが多いようです。

このブログを始めたのは2013年の11月でした。
まだ5年前の話。
だけど、5年でずいぶん変わりました。
あと1年かけて目指すものをクリアできたら、2013年の自分では思いもしなかったことができてしまうわけです。そこからまた新しいスタートになるのですが。

そのときの自分にとっては楽しくて「絶好調!」と思えた時期も、長~い目で見れば絶不調の種まきをしていたのかしら?という結果になっていることもありました。
絶不調で心身ともにうずくまっていたことで、チャンスや人との縁に敏感になれたともとれるし。

まさしく人生万事塞翁が馬、です。

馬がでてきたついでというわけではありませんが、自分の人生の手綱は自分が握っていたい。今なら車のハンドルかな。
何かのきっかけでハンドルを切って方向転換することもある。きっかけは誰かの一言かもしれないし、時代の流れかもしれない。でも、方向転換を決めたのは自分だと肝に銘じたい。今はそういう自由な時代です。
うまくいったら自分の手柄で、失敗したら他人のせい。あるいは時代のせい。
そういう思考回路にはなりたくないな。

もし、そのとき失敗したと思っても、絶不調がチャンスの前段階だったのかと思える時期を経験済みなのだから「失敗は成功の母」と思えるでしょ☆

まずはスタート地点に立てるように、そこを目指して頑張る!
シンプルにただそれだけ。

Comment

先を見て考えれば、元気も出てくる

2018-08-19 09:13:09 | 日記
自分がどうなりたいかを考えてゴールを思い描いたら、そのためにはどうしたらいいかを考える。
この日はこうして、それをどれだけ繰り返して・・と手帳に書き込んでみたら、ちょっと一歩を踏み出す勇気が出てきた!

1年半くらい先を見通す手帳が欲しいです。

Comment

底力をキープしておく

2018-08-18 09:02:23 | 日常
この4,5日雨続きでしたが、昨日午後からようにやく晴れ間が見えました。
気分転換もかねて、夕方5㎞ほど走ってみました。
雨上りは町全体のほこりが洗い流されたようで、キラッキラ☆
久しぶりのjogで足が重く感じたけど、のんびりとマイペースで。

自分のためにちょっと時間を作る×毎日続ける=健康を長持ちさせる or 頭の回転をキープetc
ということになるんだろうと思う。
なんにせよ、意味もなく(対価もなく)だけど、楽しんで続けることが実は自分にとっての支えになっているってことかもしれない。
Comment

黒岳で初雪!

2018-08-17 13:58:15 | 日記
ここ数日、ひんやりしてきています。
昨夜は久しぶりに長袖パジャマを着ました。
もう夏も終わりかなぁ。

テレビのニュースでは大雪山系黒岳で初雪を観測したとのこと。
お盆が終わったら、もう初雪ですか!

今年は厳しい冬になりそうな予感。
Comment

今日は燃やせないごみの日。そういえば・・

2018-08-17 09:01:45 | 暮らし
今日は月に一度の燃やせないごみの日です。
燃やせないごみに分類されるものは、よほど片付け祭りでもしない限り出てきませんね。
今のところ、使い切った香水の瓶、ひびが入ってしまったピルスナーグラス、ラップの切り口部分のみ。
小さな袋にひとまとめにして、キッチンの片隅にしまってあります。
「今日出しちゃおうかなぁ~」と思いながらも、ほんのちょっとなので来月以降に回すことにしました。
ごみを出すときのごみ袋。あれもプラスチック製品です。ほんのちょっとのごみを出すために、また一つプラスチックごみが増えるのが、ちょっと悩ましいところ。

昨年から心がけている、〝服を減らして大きな洋服ダンスを処分しよう”計画は進んでいません。
8個ある引き出しのうち、量的には6個分くらいには減らせましたが、そこからなかなか・・。
この夏が終わったら、また少し夏物を整理しますが、それでもその大きな洋服ダンスを処分して、まるっきりタンス無しではやっていけないと思うのです。
結局衣装ケースなんかを買い足さないと片付かない・・みたいなことになりかねないのではないかと。

まぁ、ああでもない、こうでもないとやっていくうちに自分なりのスタイルが出来上がっていくのかもしれません。

Comment

イタリアの橋崩落のニュースを見て

2018-08-16 11:22:15 | テレビ
イタリアの高速道路で橋が崩落した、と。
助かった人の話では、自分たちが乗っている車のずーっと前の方から車が止まりだして、誰かが叫んでいる声やクラクションが聞こえてきた。「車から出ろ!」と声が聞こえてきて、何が何だかわからないけど外に出て走った。ということです。

何かの危機に直面した時、とにかく機敏に動けるかどうかが大事。
機敏に動くためには身軽でなくちゃいけない。
車、家。大事だけど、とにかく体一つで逃げなくちゃ。

最近の国内外の災害のニュースを見て、他人事とは思えないのです。
「備えあれば憂いなし」という場面もありますが、「命あればこそ」が基本中の基本。
そのことを忘れないようにしよう。
Comment

今日から仕事始め

2018-08-16 10:43:21 | 日記
夫の会社はお盆休みは昨日まででした。
今朝はいつも通り出勤していきました。

お盆といえば、16日までという感じもあるけれど。
まあ、通勤ラッシュにあわずにのんびり行けるでしょうから、それはそれでいいかもしれません。

私も夫を送り出してから掃除して買い物に行ってきました。雨の一日ですので、雨足が強くなる前に出かける用事は済ませてしまおう、と。

最近のわが家の食事は実家からもらう野菜によってメニューを考えています。
昨日は青椒肉絲、ジャガイモとささげの塩こしょう炒め、ししとうのベーコン炒め、きゅうりとトマトのサラダ。ちょっと炒め物づくしの感があります^^;
今日は麻婆茄子ときゅうりとわかめの酢の物、それからポテトサラダを作ろうかな。

毎年、夏は野菜を分けてもらえるので助かりますが、今年は野菜が特に高いのでほんとにありがたいです。
もらった野菜は今のところ腐らせることなく使い切って食べきっています。
専業主婦のプライド!なんちゃってね。


Comment