最新の画像[もっと見る]
-
We20号初校届きました。目次再掲 3日前
-
We20号初校届きました。目次再掲 3日前
-
「俳句短歌 We」 第 20号目 次 3週間前
-
竹本仰の前号俳句鑑賞(We第19号より) 3週間前
-
竹本仰の前号俳句鑑賞(We第19号より) 3週間前
-
竹本仰の前号俳句鑑賞(We第19号より) 3週間前
-
竹本仰の前号俳句鑑賞(We第19号より) 3週間前
-
雨が降らずに干上がりそう~ 1ヶ月前
-
雨が降らずに干上がりそう~ 1ヶ月前
-
雨が降らずに干上がりそう~ 1ヶ月前
和歌の雅に対して俗を入れ込んで
俳味を+するのが俳諧の始まりというならば
裏もまた妙かもしれません。
>pogoshiputa さんへ
今後、気の長くて手間暇のかかる、
そして経験も必要な菊作りを
やる方々が減っていけば、
このような日本文化もすたれていくことになるんでしょうね。
さみしくもなりますね。
近所のおじちゃんがたくさんの1本だちの菊を育てていますが
今年は・・背が低く鉢の数が減りました・・年のせいもあるようです<左><左><左>菊を育てるのはホント大変みたいです
これだけの立派な菊の作品・・・みなさんの苦労の賜物ですね</左></左></左><左><左><左></左></左></左></左>
菊人形の舞台裏は・・・見無いのが花でありましょうか❓