釣りでんなんでん

五島列島で趣味の金魚とメダカを飼育、それと大好きな釣りの日記です。

事件です。

2012年04月17日 | 金魚
ようやく春らしい穏やかな天気が続くようになりました。

金魚達もようやく水温も安定し産卵に向けてこれからという時に事件が起きました。
先週の土曜日新しく設置した舟を見ると舟底にキラキラ光るものがあります。”もしや”と
思いながら確認するとらんちゅうのウロコです。匹数を確認すると1匹足りません。
他にも背中に傷を負ったものもいます。周りを探してみると鰭や血痕の跡が見つかりました。
まだネットのフタを作っていませんでしたので私の管理ミスです。何の仕業か判りませんが
一度覚えると繰り返すのが常ですので、らんちゅう達は別の舟に移し2舟の水を抜きました。
これでフタを作るまでの間大丈夫かと思いきや今度は日曜日の夕方、別の舟のフタが水の中
に浸かっています。今度は純系東の親が☆に、親らんちゅうの背中も傷ついたものがいます。
向こうのほうが1枚上手でした。フタを動かして犯行に及ぶとは、それにしても何ものなのでし
ょうか?近くの電線にたむろしている”カラス?”・・それとも・・近所で見たことのある”イタチ?”
・・・金魚達にはかわいそうな事をしてしまいました。今度はフタに角材をはわて重しをし動か
ないようにし翌日確認すると怖気づいた金魚を落ちつかせる為に暗がりを作っておいた
「すだれ」が動いていましたが、金魚達は無事でした。早くあきらめてくれるといいんですが!





メダカの写真取ってはみたものの!

2012年04月10日 | メダカ
メダカの写真を撮ろうとカメラのシャッターを切りまくっていますが

何にも考えずオートの状態で取るだけですのでうまく撮影できません

カメラにある記号や言葉の意味がまず分からないままです。

何とか鮮明な写真をと思うのですがマニュアルを読むのが面倒ですので

当分は”まぐれ”に期待するしかありません。

室内の透明鱗




白幹之(体表、体内光)




青幹之の群泳


楊貴妃


琥珀



ビオトープ

2012年04月08日 | メダカ
今日も半日掛かりで水替えです。
らんちゅう舟3つとメダカプラ舟5つに屋内水槽3つです。
まだまだ汚れたままのメダカプラ舟がありますが”腰がイテ~!”
また来週にします。

昼からは昨年の秋に計画して水生植物を準備したまま冬を越してしまった
プラ舟によるビオトープ作り、とりあえず鉢植えして水を張りました。


配置した植物:スイレン、ミニシペラス、ナガバオモダカ、ウォーターコイン

今日もメダカの写真を撮ってみました。


スモールアイメダカ:琥珀系(薄)、青系メタル

我が家ではメダカを飼い始めてすぐに墨黒系のスモールアイが2匹(オスと
メス)が翌年は楊貴妃系が誕生しました。F1メダカとかを買ったわけでも
なく普通に買った白、茶ヒカリ、楊貴妃、琥珀の中からです。


楊貴妃スモールアイからはその後ルビーアイやアルビノが誕生しましたが
墨黒系からはF1、F2と掛け合わせていますがその後誕生しません。


プラ舟池のメダカ


茶系メタルと白メダカの2ショットです。



安定しません

2012年04月05日 | 金魚
舟の水温が安定しません。

3月に入って暖かい日が続いたので水温もこのまま上がっていくのかなと思いきや

寒くなったり暖かくなったりで4月に入っても午前中は水温6℃ぐらいまで下がる

日があり日中暖かい日は16℃まで上がったりと水温が安定しません。

らんちゅう達も”戸惑ったり?””体調不良”で元気のないものまでいます。

今年の産卵は明3、4歳を主に考えていますが毎年明2歳に比べると遅れることが

い多ので4月末までにはと考えていますがもう少し遅れるかもしれません。

まあー元々産卵させて大きくする過程や観賞が目的ですから遅れても大した問題で

はありませんが(笑)









今日から新年度

2012年04月01日 | 雑記
今日から新年度がスタート、金魚やメダカ達にとっては産卵の季節です。
また植物も新芽が出始めます。私にとってこれから夏までの間なにかと忙しい季節になります。
早速今日は毎年行っているスイレンの株分けと土の入れ替えの予定でしたが”ちょとさぼって”今回は表面だけ掃除して固形肥料を入れて終了です。










去年はきれいな花を咲かせて楽しませてくれたのですが今年はどうでしょうか?