座敷わらし犬とうさぎガーデン

ガーデニング・手作りリース・菜園・季節の花・座敷わらし犬の毎日・犬連れ旅・お散歩

ようやくクリスマスリース作リ★瓶にポリゴナム

2023-12-09 04:05:03 | うさぎガーデン

★ご訪問ありがとうございます★

にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ       

クリックしてランキングのポイントと
順位を確認していただけるとうれしいです

身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介
「唐辛子リースの作り方」
「庭の植物で作るXmasリース・スワッグ」
「庭の植物で作るXmasリース<デザイン集>」
「ダイソーのリボンをクリスマスリースに使う(2)」
「クリスマスリースの作り方(1)基本編」
「クリスマスリースの作り方(2)応用編」

 

ようやくクリスマスリースを作っています。
今まで時間が全くなかったわけではないの
ですが、耳の不調から来る体調不良が最悪で
細かい作業をする気になれなくて・・・
でも、もうタイムリミット。
いつも能力わきまえず、凝ったデザインに
しようとするから大変になってしまいます。
今年は簡単に、後付けメインの簡単な
作り方で作るつもりです。
がんばりま~す!4個ね(笑)

 

昨日の「東の庭」の芝生の様子。

三色を1つまたは2つ、組み合わせて
植えています。

遠目では目立たないので、やはり
これくらい、はっきりした色合いの
ビオラにしてよかったです。

          

< 今日のお弁当 >

昨日のくまのお弁当です。
くまのリクエストだったイカの煮物の汁が
こぼれるので別容器に。
下の容器、左から卵焼き、生しいたけの
天ぷら、焼き魚、右の黒いのは黒豆
(市販品)と昆布の佃煮(自家製)。
右上、袋に入っているのは、先日友人が
送ってくれた蒲鉾。           

雨が降らなくて、地面がカラカラ、
サラサラ状態です。
キンセンカも葉がくたっとなっていました
が、それでもお花が咲き始めました。強い!

菜園内花壇のガーベラはなかなかお花が
開きません。

セール品でお花の時期はとうに過ぎて
いたし、夜間は気温も下がっているよう
なので、しかたないですね。
枯らさないよう気をつけよう。
乾燥を好むそうなので、冬場は水やりの
頻度を落とすそうです。

ハツユキカズラです。

ランプの花壇の流木に絡んでいます。
あまり生い茂っていたので、少し前に
剪定したので、まだ白い部分が少ないです。

そばで、ピンクの花を咲かせているのは
クフェア

重なり合った羽のような葉の先端に、
お花が咲きます。
小さな地味なお花ですが、たくさん咲くと
きれいです。私はこの羽を重ねたような葉
も好きです。真冬以外は何度も咲きます。

        

< 思い出写真館 >

ちゃん、うれしそうです。

ん?

あ、またマッサージしてもらっています。

くまがやめると、催促。

なので、くまはなかなかやめられません。

ちゃん、最近、ママリンもくまさんが
やっとマッサージしてくれるように
なったんだよ。くまさん、上手だね。
ちゃん、ほんとに気持ちよかったんだね。

   ちゃんの応援もお願いします

「南の庭」の入り口の花壇に残っていた
アリッサムを植えました。

横の瓶の空いているところが目につき
ました(矢印)。
下の方の緑はモリムラマンネングサです。
この瓶は最初は立てて使っていましたが
底穴がないので、なかなか思うように
育たず、倒して使うようになってからも
どうもうまくいかなくて。
ダイコンドラシルバーフォールズルブス
リシマキア・オーレアなど、どれも一時的
にはいいのですが、結局枯れました。
多肉の、ルビーネックレスなら大丈夫
だと思うのですが、他の鉢植えがいくつか
あるので今度はこれでやってみます。↓

ポリゴナムを植えてみました。

これから寒くなるので、お花は長くは
持たないと思いますが、根が残れば
また来年も咲いてくれるので。

それでは皆さん、またお会いしましょう。
いつも応援とコメント、そしてフォローも
ありがとうございます。

◆正ちゃんからのお願い◆
下の「花・ガーデニング」の画像をクリックして
応援してくださいね           
花・ガーデニングランキング

 

両方クリックした人には幸せが訪れます(くまより)

にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ

座敷わらし犬とうさぎガーデン - にほんブログ村

うさぎガーデン全体の様子はこちらを
 ご覧くださいね。↓
「上から見た南の庭とアプローチ」
「上から見てみました(うさぎガーデン2021.3.29)

また遊びに来てくださいね~


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 可愛いグランドカバー★庭のコ... | トップ | Xmasリースのノルマ★いつもい... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (すみれママ)
2023-12-09 11:16:40
クリスマスリースに取り掛かったのね。
4個作るの?楽しみだわ〜。

芝生のビオラ、ハッキリした色合いが似合うね。
うちの花壇のガーベラは、一本がずっと何週間も咲いてるよ。
花が傷まず寒さに強くてびっくり、でも乾燥が好きというのは知らなかったよ。

正ちゃんはマッサージがほんとに気持ちよかったんだね、顔に出てるもんね。(笑)
うさぎさんもやってもらってよかったねー。
私は今、ギックリ腰よ、トホホ。
うさぎさんも気をつけて庭仕事してね〜。
Unknown (naotomo3451)
2023-12-09 12:40:17
こんにちは!
ビオラの色がとても綺麗です!雨が少し降ると良いですね。
お弁当、本当にいつも感心します。このおかずをお皿や小鉢に盛って、テーブルに並べたら豪華な食事になりますね。栄養バランスもとれていて、凄いなあと思ってしまいます。

正ちゃんのマッサージ催促のお顔が絶品です!
あんな目でみられたら、ずっとマッサージしてしまいそうです。うさぎさんの方を「いいでしょ!」と言ってるみたいに見て、本当に可愛いです。また楽しみにしています!なおとも
Unknown (コスモス)
2023-12-09 20:55:48
こんばんは

クリスマスリースの時期ですね🎄私は、今年は庭の方でやりたいことが多すぎて諦めました(笑)うさぎさんのナチュラルで温かみのあるリース、見せていただくのを楽しみにしています。
キンセンカがクタっとなるほどの乾燥とはひどいですね。気温も高いのでますます乾燥が進んでしまいますね。かといって冬の水やりは時間帯が難しいし・・・。一雨来るといいですね。
マッサージしてもらってる正ちゃんの催促のお顔可愛いです。
瓶の鉢、ウチでは似たのはカレックスに使っています。割と良い感じに育ちました。でも、考えてみたらこちらはあまり乾燥が激しくないからかもしれないです。
1日も早くお耳の具合が良くなりますように。
すみれママさんへ (うさぎ)
2023-12-10 13:56:55
毎年恒例だから作らないとなんか落ち着かなくて。
頑張ってみるよ。

そうなのよ。
はっきりした色合いは好まれないけど、芝生に植えるときは、やはり目立つ色でないと、効果がないみたい。

ガーベラは、検索すると育て方にそう書いてあるよ。

あら、また腰をを痛めたの?
まい年やっているみたいね。
どうぞお大事にね。
naotomo3451さんへ (うさぎ)
2023-12-10 14:01:02
そうなんです。
雨が降らなくて困っています。

お弁当は、朝作るのは2、3品であとは残り物や市販のお総菜なんですよ。
彩りよく入れてたら美味しそうに見えます(笑)

くまがほんとにマッサージが上手なんです。
いつも職業間違えたんじゃないのって言っています。
なので、正もきっと、ほんとに気持ちよかったみたいです。

いつも見てくださって、ありがとうございます。
コスモスさんへ (うさぎ)
2023-12-10 14:08:39
お忙しくてブログの更新だけでも大変なのに、いつも庭のこともいろいろされていて感心しています。
私、ちっともさばけなくて、今年こそは年末はきちんとしようと思って、11月中に何でも済ませるつもりが、またこんなことになっていしまい、がっくりしています。

雨が降らないのはほんとに困ります。
ほんとに、年々ガーデニングがやりづらくなります。

ああ、カレックスはいいかもしれませんね。
カレックスはとても丈夫で乾燥にも強いですし。
よいことを教えていただきました。

耳がこんなに生活に影響するとは思いませんでした。
心配していただきありがとうございます。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

うさぎガーデン」カテゴリの最新記事