goo blog サービス終了のお知らせ 

座敷わらし犬とうさぎガーデン

ガーデニング・手作りリース・菜園・季節の花・座敷わらし犬の毎日・犬連れ旅・お散歩

庭の植物で作るXmasリース<デザイン集1>

2019-11-26 00:11:53 | 手作りリース

★いつも応援クリックありがとうございます★

過去に作ったクリスマスリースの中からご紹介。
使っている材料がわかるように
今回は部分アップで。
リース材料として使えるものは意外に多いです。

色をつけたり市販品のオーナメントなどを
入れなくても自然のものだけでこんなに
華やかになります。

ベースはうさぎガーデンコニファー
松ぼっくりのような実はコウヨウザン
茶色の小さな実はサルスベリの実。

ヤシャブシスギの実が入っています。

オレンジ色の実はコトネアスター・ラクテア。
茶色の小さい実はまだ開いていないナンキンハゼ。

クリスマスホーリーフィリフェラオーレア

白い実はナンキンハゼ
茶色の大きな実は、開いていないウバユリの実。
薄茶色は山芋の花ガラ、細長い実はシランです。

山で採ってきた木の実やシャリンバイ
トウガラシも入れて。

グリーンの実はフウセントウワタ
黒いのは、シャリンバイ。

ケイトウはドライになっても赤い色が
よく残ります。

ピンクの小さな実はマユミ
茶色の実はシダーローズ

ドライのお花はオレガノケントビューティ
ケイトウ。赤い小さな実はノバラ

ニゲラの実、閉じた松ぼっくり
はいっています。
ユズキンカン姫りんごなどを入れると
日持ちはしませんが楽しいです。フルーツは
傷んだら、ドライフラワーや松ぼっくりなどと
取り換えるとよいです。

少ない材料で作るリースもまたご紹介しますね。

 

< 思い出写真館 >

  虹とちゃん。

それでは皆さん、おやすみなさい。

 

 

うさぎよりお願い◆ 
「いいね」や「応援」を
クリックして下さっている皆様へ

いつもありがとうございます。
お手数をおかけして、申し訳ありませんが、
当ブログはランキングに参加しています。
   更新の励みにしていますので、
   ランキング用画像のクリックを
          ぜひお願いいたします。

◆正ちゃんからのお願い◆
お帰りに下の「花・ガーデニング」
クリックしてくださいね ↓ ★
どうぞよろしくお願いいたします。 

こちらもクリックお願いします★
             
   
両方クリックした人には幸せが訪れます(くまより)      
また明日も遊びに来てくださいね~   

★クリスマスリース、ユーカリ 、
  ローズマリー、唐辛子、月桂樹、
  ミモザ、アナベルなど庭の植物で作る
  リースと可愛い小物は
  カテゴリー「手作りリース」
  ご紹介しています。 

★うさぎガーデンの全体の様子はこちらの
  過去記事をご覧ください。
(現在とは少し違う部分もあります)
  「上から目線の庭も見てね★」 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 愛らしい多肉の花★ネリネの花壇 | トップ | ランプの花壇にビオラを★なん... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (すみれママ)
2019-11-26 22:41:45
実がたっぷりの豪華なリースばかりだよねー。
市販で買ったらかなり高いよ。
私も実をふんだんに使ってみたーい。
…って、今年は木の実探しの旅に出なかったから、
私のリースはショボいよ。(笑)

「正ちゃんと虹」の写真、いいね〜〜〜。
返信する
★ (すみれママ)さんへ★ (うさぎ)
2019-12-05 02:22:39
あら~、木の実送ったのに。
そんなことはないでしょう。
楽しみにしています。
昔のガラケーで撮った写真を少し引き延ばしたので、
ちょっとボケてるけど、雰囲気だけはいい感じでしょう。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

手作りリース」カテゴリの最新記事