★いつも応援クリックありがとうございます★
車の温度計です。撮影時間午前10時14分。この暑さの中を福岡市内まで出かけました。
今日はくまの受診日でした。くまの体重が、ここ2ヶ月で急に増えて、ぺちゃんこだったお腹も
ぽこんと出ているので、うさぎも病院に同行。いろいろ先生に言いつけてきました。
インシュリンを打っているのでカロリーとのバランスが難しいのですが、先生から
毎日体重を計るように注意されたくまでした。
タイトル、帰り際にうさぎが主治医の先生から言われた言葉です。
だってうさぎの言うことは聞かないんだもの。見張るのも大変です。
くまが言うには、昔から母親に「おまえは、学校の先生の言うことはよく聞くのに、親の
言うことは聞かん」とよく言われていたそう。妻の言うことはちゃんと聞いてよね~
お昼になってしまったので、帰りに福岡漁港の近くのお店で食事をして帰りました。
海鮮丼と煮魚定食。新鮮だったのでおいしかったです。
ああ、これからまた食事気をつけなきゃ。
お店のテレビで鹿児島で地震があったことを知りました。最近は震度5なんて珍しくなくなって
しまいましたね。今日はちょっといろいろ用事があってテレビも見ないままです。
被害がないといいのですが。
昼食の写真を撮り忘れたので、港を撮ってきました。漁船の他に大きなクルーザーや
海上保安庁の船など、いろいろな船が入り交じって泊まっていて、うさくま地方の港とは
また違った雰囲気でした。向こうに造船所が見えます。
港もいろいろ見たかったのですが、あまりに暑かったので、早々に引き上げました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
夕方、庭に出たら、一瞬、カメラが曇るほどの湿気でびっくりしました。
「東の庭」に地植えしたサーモンスターです。
病気が出たりたり、丈が思うように伸びなくて、イマイチの咲き具合でしたが、このユリも
気に入ったので、また増やしていきたいと思います。
アナベルのある風景・・・いよいよ見納めです。
とりあえずこの大きなひとかたまりの分だけ今日カットしました。
大小あわせて70本以上ありました。今年は数は多いのですが、全体的に小さめです。
ゴーヤとキュウリ。明日は初収穫になるかも。
正ちゃん。夕食のテーブルの下にもぐりこんで、うさぎとくまの間から顔を出して離れません(笑)
カットしたアナベル。エアコンの風が当たるところにつるしておきます。
夜になって、雨が降り出しました。
夕食後、また雷が鳴り出したので、聞こえなくなるまで、
ぶるぶる震える正ちゃんを抱いていました。
● 本日三記事目です。前の記事もどうぞご覧くださいね●
<コメントのお返事が大変遅れていてすみません。>
それでは、お休みなさい。また明日。クリックしてくださいね~★
< ランキングに参加 応援してね! > 皆さんのクリックが更新の励みになっています。
どうぞよろしくお願いします。
クリックお願いします★
こちらもクリックお願いします★
また明日も遊びに来てくださいね~
★クリスマスリース、ユーカリ 、ローズマリー、唐辛子、月桂樹、ミモザ、アナベルなど
庭の植物で作るリースと可愛い小物はカテゴリー「手作りリース」でご紹介しています。
見張りも疲れますね。
ご主人、粒あんパンお好きでしたね。それはたいへん(笑)
正はどうしてぼくだけもらえないのかなあと、きっと思っているでしょうね。
(mitsueba-ba2)さん、
震度5って結構な揺れですよね。もう災害は嫌ですね。
お宅もですか。聞かなくてうまくいった試しなんかないのに、どうしてでしょうね、まったく困ったものです。
リース、ブログで拝見しました。素敵ににできていました。剪定で脇目がたくさん出るようにすると
花数は増えますが、お花が小さくなるようです。
(ひめおかん)さん、
コメントありがとうございます。
いつも見てくださってうれしいです。
サンダーシャツ、教えてくださってありがとうございます。今いろいろあるんですね。
正は以前は音に関しては全く大丈夫だったのですが、あまりに怖がるようになったので、心配しています。年を取ったからでしょうか。試してみようかなと思っています。
また、感想などコメントしていただけると嬉しいです。これからもどうぞよろしくお願いたします。
(すみれママ)さん、
あーん、リース作る前に乾燥してしまったよ~
今の時期、一日で乾燥するね。
ぴったりくっついていられるとご飯ものどを通りません(笑)
(コスモス)さん、
被害がなくてよかったです。最近どこでも地震が多くてこわいですね。
やっぱり夫族って、妻の言うことは聞かないものなんでしょうかね。それって、いろいろなことをすごく損しているって思うんですけどね。素直な夫っていないもんでしょうか(笑)
食事制限されているんですか。それはつらいですね。どうぞお大事に。
鹿児島はおかげさまで大丈夫でした。
だいたい妻のいうことは聞きませんよね。
うちのottoしかり、実家の父も、舅も
妻のいうことなんて全く聞きやしません(怒)
くまさん、(と、それを見張るうさぎさん)食事制限、大変ですが頑張ってくださいませ。
実はワタシも数日前から制限始めてます!
アナベル70本!おみごと!
小さめの方がリースにしやすい・・・ってことはないのでしょうか?
また、素敵な作品を見せていただくのを楽しみにしています。
お店が開けるわ(笑)
リースもかなりできるね、売ろう!(笑)
こちら地方のアナベルはまだ白いよ〜。
正ちゃーん、美味しいおかず、もらえた?
すみれはね、おばちゃんがよくこぼすから、それを待ってるよ〜。
正ちゃん、雷恐怖症なんですね。
うちの子も雷鳴り出すと、ブルブルハアハアで大変でしたが、サンダーシャツという物を試したら少しは楽に過ごせるようになりましたよ!
ネットでサンダーシャツを検索されたら長いストール等でも代用できる方法も出てきます。
是非一度試してみられたらいかがでしょう。
震度5が当たり前の様になって来てるのが恐ろしいですね。
病院へ付き添いお疲れ様でした。
見張り役も大変ですね!
聞いて下さったら良いけど、妻の言う事は我が家もですが、なかなか聞いてくれませんね(笑)
正ちゃん、ぽ留守番お疲れ様、
間に入って、何か頂いたのかな?
アナベルが70本!!
流石、うさぎさんの広いお庭ですね(^^♪
我が家大小合わせて10輪で、リースが作れました。
まだ数輪残ってますが、来年はもっと咲くと良いのですが。
見張っておいて下さい、と言われても
仕事中までは見張れませんよね。
同じだなあーと読みました。
食べ物の誘惑は我慢するのが大変です。
くまさん、我慢!ですよー(^-^)v
あはは正ちゃんもテーブルの下から覗いて我慢してるのかな?これも同じだなあーって微笑んでしまいました。覗く姿も可愛いなあ。
正ちゃんも我慢!だよー。
今日は雨が降る予報ですがどうかな。
昨日よりは気温が下がってて過ごしやすいです。