goo blog サービス終了のお知らせ 

座敷わらし犬とうさぎガーデン

ガーデニング・手作りリース・菜園・季節の花・座敷わらし犬の毎日・犬連れ旅・お散歩

バナナパフェの咲きっぷりとサフィニア・アート

2018-05-10 17:29:11 | うさぎガーデン

★いつも応援クリックありがとうございます★

薬のせいか(歯の治療です)体調すぐれず、
アップが遅れがちですが、よろしくお願いします。
まずは、このガザニアの見事な咲きっぷりを
ご覧くださいね。

駐車スペース横の長い花壇に植えていますが、
こんなにもたくさん咲いたのは初めてではないでしょうか。
特に肥料などもやっていません。雨が多かったせいかも。
バナナパフェと言う名前だと教えていただきました。
      ( すずさん、ありがとうございました。)

うさくま家の近所のあちらこちらで咲いていますし、
旅行先でも九州のいたるところで見かけました。
丈夫で手間いらずで、空き地などでは野生化していたりもします。
バナナパフェってなんだか親しみが持てる名前です。

やることはたくさんあるのに、頭はガンガンするし・・・
でも、せめて玄関前だけでもきれいにと・・・
まずは、落ち葉掃きから。玄関前だけでなく
今、庭のいたるところがこういう状態です。



以前公園のクスノキでご紹介しましたが、
常緑樹の新しい葉と古い葉が入れ替わる時期はいつもこうです。
落葉樹じゃないから手間がかからないと思ったら大間違いで、
結局、木がたくさんある庭はどこも同じなんですね。

ロングセラーのお花を初めて植えました。
サフィニアです。
サフィニアはもうずいぶん昔からあるのに
なぜか植えたことがありませんでした。

うさぎにしては、珍しく淡い色を選んでいます。
新しい品種のようです。サフィニア・アート。
「サフィニア」と言うのはペチュニアの園芸品種で、
商品名なんだそうです。今頃知りました(笑)

「かわいいでしょ。肥料をやると、
花びらのハート模様が濃くなるだって。」
と、くまに言ったら、「ふ~ん」で、終わり。
はあ~っ、言って損した。言った私がバカでした~
これだから、ブログやってないと
張り合いがないのです(笑)

他の鉢植えも少しご紹介。

ブルーデージーとリシマキア・ミッドナイトサン。

花が咲きそうで、なかなか咲きません。
真ん中の黄色のが蕾だと思うのですが。

アイビーゼラニウム。あれ?白、混じってたっけ。

友人が送ってくれたのですが、昨年は確か真っ赤だったような・・・

次々咲くブルースター。

よしよし、いいぞ、いいぞ、その調子。

「南の庭」の芋虫のトピアリーの下に、
こんな色のオキザリスが入り込んで咲いています。
ここにはポリゴナムを植えていたのに
いつの間にかオキザリスが占拠。

すぐにはびこる困ったさんですが、お花はかわいくて。

はい、こちらもちょっと困ったさんですが、かわいいのです。
ちゃん、おやつをあげたらおいしかったみたいで

こんなお顔で催促されました~

 

ランキングに参加  
< 正ちゃんからのお願い 

花・ガーデニングもクリックしてね 
両方クリックした人には幸せが訪れます(くまより)    
赤い矢印の下の画像をクリックお願いします★
                  

こちらもクリックお願いします★ 
       
 にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
また
明日も遊びに来てくださいね~   

★クリスマスリース、ユーカリ 、ローズマリー、唐辛子、月桂樹、
  ミモザ、アナベルなど庭の植物で作るリースと可愛い小物は
  カテゴリー「手作りリース」でご紹介しています。 

うさぎガーデンの全体の様子はこちらの過去記事をご覧ください。
(現在とは少し違う部分もあります)「上から目線の庭も見てね★」 

★アイリスガーデニングドットコム「素敵なお庭紹介」うさぎの庭への
 思いや、年間を通してのうさぎガーデンの様子が紹介されています。


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« フルーツホオズキを植えたよ ♪  | トップ | 菜園の薔薇 »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは♪ (mitsueba-ba2)
2018-05-10 19:45:36
体調が悪い層で、お大事にしてください。

ガザニア、たくさん咲いて見事ですね♪
どうしたらこんなに咲くのでしょうか!!

サフィニア・アート、こんな可愛らしいお花が咲くのですね♪

オキザリスの方がポリゴナムより、繁殖率が強いのですね!

正ちゃん、おやつを貰って、ご満悦でしたね(^^♪
正ちゃん、ちっとも困ったさんではないでしょう。


返信する
Unknown (すみれママ)
2018-05-10 20:46:50
まだ歯の治療に通ってたんだね。
薬が合わないの?大丈夫?
頭がガンガン…って、庭仕事は無理せずにね。

へぇ〜 そちらの地方ではそのバナナパフェがあちこちで咲いてるの?
元気が出る色だし、かわいいよ〜。

優しい色のサフィニアだね。
ほんとだ、ハート型だ。
私は今年はサフィニア育てはお休みしたよ。

ブルースターを今年も大事に育ててくれて嬉しいよ。
種まきしてよかったと思う瞬間です。
あれ?その赤は私が挿し木したゼラニウム??

あはは…そんな可愛いお顔で催促されたら、もちろんあげちゃうよね〜。
返信する
うさぎ (★ (mitsueba-ba2)さんへ★)
2018-05-28 02:28:48
いつも心配してくださってありがとうございます。
気をつけます。
ガザニア、特に何もしていません。ひりょうなどもやっていないです。でもこのお花はこんな感じにいっぱい咲くようです。よそで見かけるものも、こんな感じが多いですよ。日あたりがよいからでしょうか?気候もあっているのかもしれませんね。
この場所は、今は、ポリゴナムが勢いを増してきて半々ぐらいになっています。お花も勢力争いがあるんですね。
正はふだんはおりこうさんなんですが、最近おねだりが多くなって少しこまっているんです。健康を考えるとあまりあげられないけど、この顔をみるとですね(笑)
返信する
うさぎ (★(すみれママ)さんへ★)
2018-05-28 02:38:53
前の葉の治療は終わってたんだけど、最近また他の歯が調子が悪くなって。
バナナパフェともう一種白い色のは、もういたるところに咲いています。特にこの黄色のバナナパフェは道路のグリーン地帯などにも植えられていてよく見かけます。そうか、寒い地方では育たないのかも~
あら~、赤じゃなくて、いただいたのは、ショッキングピンクだったかしら(笑)
返信する

うさぎガーデン」カテゴリの最新記事