goo blog サービス終了のお知らせ 

座敷わらし犬とうさぎガーデン

ガーデニング・手作りリース・菜園・季節の花・座敷わらし犬の毎日・犬連れ旅・お散歩

四角豆の初収穫と多肉植物の地植え(2)

2014-08-02 20:54:10 | 多肉植物

朝から雨の一日でした。
夕方、菜園に行ったら、シカクマメがなっていました。
あら~いつの間に。ぎりぎりセーフの大きさです。あまり大きくなると硬くなっておいしくありません。 

小さいのもいくつかなっています。
シカクマメはあまり高温が続くと、花がポロポロ落ちてしまって、実がつきません。 

採り忘れていたゴーヤが黄色くなっていました。惜しかったなあ・・・

三色のゴーヤとシカクマメ。
シカクマメは15センチになってしまっていましたが、雨が続いていたので、
まだ硬くはないようです。 でも4本じゃしょうがないなあ・・・くまのお弁当にでも入れよう。
黄色のゴーヤはもう柔らかくて触ったらポロッと穴があいてしまいました。 

黄色になったゴーヤは苦くありません。中のタネのまわりも甘いんですよ。

 

                    ◆ ◆ ◆

 

昨日雨が降り出して植えられなかった多肉植物。今日も雨でしたが、
小降りになった時に「北の通路」に植えました。

昨年、南天の下に試しに少し植えてみたら、元気に育っているので、残りも植えることにしたのです。

              

手前が今回植えたところ。隙間を同じくモリムラマンネングサで埋めました。

周りにはツワブキムラサキゴテン観賞用アスパラホスタアジュガなどが植えてあります。

こんな感じの通路です。北の通路でも一番狭い西側の部分です。
鉢植えから地植えしたカポックやセイロンベンケイソウ(マザーリーフ)などもここで冬を越しました。

         

反対側から見たところ。昔は何もない殺風景な通路でした。
増えたり他で不要になったものなど、あり合わせを組み合わせて植えていった通路で、
特に珍しいものや高価なものもありませんが、それでもけっこう楽しい緑の小道になったと思います。
今後は、お花を少し植えこんでいきたいと思っています。 

 

                                  

 

黄色のヒャクニチソウのその後です。

             

印象の違う二つのお花が咲いています。

明るいけど落ち着いた感じの黄色が気にいっています。

 

              < 今日のちゃん > 
 

                                スフィンクスちゃん。

 

いつもたくさんの方にブログを見ていただき、とても感謝しています。
昔の記事にコメントしてくださった方があって、すっかり忘れていた記事を見ることができました。
ああ、こんな時もあったなあと懐かしく当時を思い出しています。

皆さんも見ていただけるとうれしいです。 「ボク、くまさんのトレーナーになりました。  
ちゃんの名トレーナーぶりをご覧くださいね。         

 

    応援クリックお願いします  にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ     


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« チェリーセージの花と多肉植... | トップ | 風船カズラの綱渡り »
最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
kumaさま (Hawks Fan)
2014-08-03 07:04:48
おはようございます。
お天気が悪いですね。
でも草木にはいい雨ですね。

相変わらず素晴らしいお庭ですね。
ゴーヤも立派です。
我が家のゴーヤは今年は駄目でした。
油断していました。
来年はしっかり育てたいと思っています。

まだまだ暑いです。
お体に気をつけてください。
返信する
こんにちは! (ロッキィmamai)
2014-08-03 10:33:11
シカクマメはうさぎさんのブログで知りました。切り口の形が面白いですね。くまさんはお弁当も楽しみでしょう。(作るのは大変かも・・・。)

緑の小道はいい雰囲気ですね!
随分と綺麗にお手入れされてて素敵になってます~。

百日草の黄色、とっても綺麗な色をしてますね。
百日草は昔のイメージと違って、うさぎさんのを見てから最近ちょっと気になっています。
20代の頃に植えたことがありましたが、最近は園芸店でもあまりなかったような…目に入らなかっただけかも。
その頃に鳳仙花も植えていたことを思い出しました…懐かしい若き頃です。
あ、おしろい花もありました(笑)
返信する
四角豆 (マルスママ)
2014-08-03 11:54:07
そちらは台風の影響で雨が凄いですか?
こちらは雨は降りませんが、ムシムシして凄く暑いです!
ドッグランもカラカラですぅ~
四角豆・・・去年初めて食べました(パパのお姉さんに貰って)
天ぷらにすると美味しいと言われました(茹でて食べたの)^^

緑の小道私も好きです♪
とっても心が和むというか、ホッとします^^

夕べはゴーヤチャンプルを作りました(この夏初めて)
自分じゃやらないけど、ゴーヤの佃煮も好きです^^
返信する
こんにちは♪ (mitsueba-ba2)
2014-08-03 15:46:25
うさくま地方、台風の影響は、如何でしょうか?

こちら今日は朝から曇り天気、先ほど大粒の雨が降りましたがもう止んでます。
31度、気温も低めです。

うさぎさんの整ったお庭、気持ちいいですね。
黄色のヒャクニチソウ、可愛いですね♪
四角豆、まだ食べた事が無いです。
ゴーヤ、苦味が嫌なのですが、工夫すれば苦味が少なくなりそうですね。

スフィンクス正ちゃん、スッキリしましたね♪
正ちゃんの名トレーナーぶりを見せて頂きましたよ。
くまさん、お疲れ様でした。
返信する
★(Hawks Fan)さんへ★ (うさぎ)
2014-08-03 16:32:51
雨はあちこちで被害が出ているようです。
福岡はいつも災害が少なくて助かりますね。

ありがとうございます。
今夏は雨が多いので、雑草が茂ってたいへんですが、このお天気では草取りもできません。

いつもゴーヤはたくさん植え過ぎてぐしゃぐしゃになってしまうので、今年は株数を減らしました。余分なツルも少しカットすると実のつきがよいようです。

ありがとうございます。
お互い元気で夏を乗り切りましょう。
返信する
★ (ロッキィmamai)さんへ★ (うさぎ)
2014-08-03 16:43:30
シカクマメは、今関東のほうまではタネが出回っているようですが。元々沖縄で作られていたそうなので、暖かい地方の野菜なのでしょうね。
お弁当はもう慣れたので、最近はかなり適当に作っています(笑)

ありがとうございます。なるべく放っておいていいものばかり植えています。

ヒャクニチソウは、最近見ませんでしたが、今年はこちらの方はどこの店にも出ているようです。でも売れ残っています。やっぱり昔のイメージがあるからでしょうか。

鳳仙花、オシロイバナ、田舎なので、道端にたくさん広がっています。昨年タネを採ってきていたのですが、蒔くのをすっかり忘れてしまっていて・・・
これらとヒャクニチソウは子供のころは夏のお花の定番だったような・・・。
返信する
★ (マルスママ)さんへ★ (うさぎ)
2014-08-03 16:50:56
雨、ひどくはないのですがずっと降り続いていて、正のお散歩どうしようかと思っています。あと、ブログネタも(笑)

四角豆はゆでればどんな料理にも使えますが、やはり天ぷらがおいしいですよ。次回お試しください。

あり合わせで作った緑の小道、人気でうれしいです。
庭はそこそこの広さがあるので、なかなか全部買ったもので埋めていくのはたいへんなので、いろいろやってみています。

自分じゃやらない・・・え~っ、どなたか作って下さるんですか。いいなあ。私も佃煮好きです。
返信する
★ (mitsueba-ba2)さんへ★ (うさぎ)
2014-08-03 16:55:38
特に台風の影響はないようですが、来週はずっと雨マークでがっかりです。
もう雑草がいっぱいです。

シカクマメはこちらの方ではもう直売所などではどこでも見かけるようになりましたが、普通のスーパーなどにはまだ出回っていないようです。
たくさんなり始めるのは今月末くらいからでしょうか。

ありがとうございます。過去記事も見てくださったんですね。昔は毎日更新ではなかったこともあって、結構手の込んだ記事を作ってましたね(笑)
返信する

多肉植物」カテゴリの最新記事