朝起きると待ちわびていた雨が降っていました。
今日は止みそうにないので、くまを駅まで送ったついでに正ちゃんも駅近くの公園でお散歩。
いつものブカブカのレインコートを着てくんくん。
この雨では匂いもあまり残っていないかも。(このお花の名前をご存知の方、おしえてくださいね)
昔は雨の中でもお散歩したがった正ちゃんですが、最近は嫌がるようになりました。
今日もまだコースの半分行っただけなのに、自分からさっさと車へ引き返しました。
なーんか湯上りのおっさんみたいです。 正ちゃん、もうおじさんだものね、しかたないか。
抗議の目の正ちゃん(笑)
勝手口に干された小さなレインコート。
こういうものを見るだけでなんだか愛おしい気持ちになってしまいます。
子供のいる方って、こんな感じでしょうか。
正ちゃんはいつまでもうさくま家の小さな子供です。
※ リラックマのレインコートでよく検索が入ります。もしわんちゃん用をお探しでしたら、
このレインコートは福岡周辺にあるホームセンター「グッディ」で購入しました。
もう何年も前のことですから、今もあるかどうかはわかりませんが。お値段は確か千円代でした。
北の通路で咲き始めたカシワバアジサイ。葉が茶色になってきていましたが、これで一息つけます。
うさくま地方、ようやく梅雨入りとなりました。
雨が降る前にと近くの麦畑では、昨夜は遅くまでライトをつけて麦刈が行われていましたが、
間に合ったでしょうか。
正ちゃんにとってはおもしろくない雨の季節ですが、あまりに庭の乾燥がひどかったので
うさぎはホッとしています。こんなに梅雨入りが待ちどおしかった年は初めてです。
昨日はうさぎも雨の前にと、いろいろ苗を植えたり、植物の場所の移動などをやりました。
苗といっても、半分はその辺の道端でひっこ抜いてきたものなどですが。
高価なお花ではなくてもガーデニングは楽しめますよね。
正ちゃんとのお散歩ではこの地方の土地や気候に合った植物を見つけるのも楽しみの一つです。
ほんと恵みの雨ですね。
また雨が続くと、心まで腐りそうになるんですが、今のところは涼しくて喜んでいます。
犬にとってはすご~く迷惑な季節ですね。
うちのモネもトリミングに行ったばかりなのに、
すぐに汚れそうです。
正ちゃんのレインコート、
リラックマでしたか。
黄色のお花は、ビヨウヤナギかキンシバイのように見えます。
オシベがあまり長くないから、キンシバイ(金糸梅)かなぁ。
黄色のお花、ビヨウヤナギかキンシバイじゃないかな(いまいち自信が無いけど・・・)
今日はこちらも雨です。晴天続きで雨は有り難いんだけど咲き始めたバラを思うと複雑な気分
小さい物は無条件に可愛いです♪それが何であっても(笑)
正ちゃん、いつまでも元気で長生きしてね、お目めを見てるとおじさんには見えない(笑)
正ちゃんのそっくり犬の記事楽しみにしてます。
そちらはもう梅雨に入ったんですね~。
今日の雨はめぐみの雨ですね!
暑くなってきてイヤだなあ…と思うけど、南のほうに住んでる方たちには、本当の暑さはそんなもんじゃないといわれそうです。
こちら仙台は、明日の最高気温19℃だそうです。
昨日のほんわか正ちゃんの顔と、今日の濡れたしっとり正ちゃん、かわいいです。
ムカデ…この世にいなくてもいいです…。
6月とはいえ。。。まだ5月中に入梅とは、正直驚きです
長梅雨になるのか?空梅雨か?ちょっと心配。
気温も下がってきて、体温調整が難しい娘には、ありがたいんですけどね・・・
レモンやブルーベリーを注文した矢先の入梅の知らせに、根腐れしないでね~風船かずら・・・買ったのに緑のカーテン用材として・・・(TT)
なんかついてないです・
しょうちゃんちっともおじいさんに見えないよ^^
子犬さんに見えますよ^^
小さい子供は大きくなるばかりで、寂しさもありますよ
その点わんこは見た目があまり変わらないと。うふふ
かわいい^m^って感じでしょうか?
年老いていく様をわん友のワンちゃんたちで見てきているので、そのときを考えると悲しくなりますが・・
こればかりは決められた時間ですから仕方ないですね
どちらが先がわからないけど・・・楽しくも短い時間を一杯
過ごしたいですね^^
ガーデニングが好きでガーデニングブログランキングから検索してお邪魔しました♪
黄色の花はピペリカムだと思います。まさに今、我が家の庭でも満開です。どんどん伸びるのでバサバサ切ってその辺に挿しておくとすぐに根付く丈夫なコです。独特な花が主人には何か怖いと不評なんですが…。
またお邪魔しますね。突然のコメント失礼しました。
平年より10日も早いそうです。
梅雨明けは例年通りの7/20頃だそうです。
長いですね。
お花の水やりが助かりますね。
雨は、正ちゃんには不服でしょう!
ちっともおじさんではないですよ。
可愛い正ちゃんです♪
リラックマのレインコート、可愛いです♪
3、4日おきくらいにほどほどに降ってくれるといいのですけどね。
モネちゃんは毛がくるくるなので、汚れもつきやすそうですね。
正は水たまりなんかも、平気でズンズン入っていってしまうので、雨の日のお散歩はお付き合いする方も大変です。
リラックマって結構人気のキャラクターなんですね。
知らずに買いました。
ありがとうございます。キンシバイのようです。
さすがるなさん、やっぱりくわしいです。
キンシバイのようです。どちらもよく似ているんですね。
今度また晴れた日に写真撮ってきます。
そちらではバラはこれからなんですね。
こちらはこれからアガパンサスなど初夏の花が咲きます。
やっぱり日本列島は長ーい。
そっくり犬の記事遅れていてごめんなさい。
今月中にはアップの予定です。
なんとうらやましい。
そちらに避暑に行きたいです(笑)
こちら昼間は先日35度を超えているので、この先が心配です。ただ暑いだけじゃなくて湿度が高いのがほんとに困ります。暑いのに洗濯ものがカラッと乾かないって腹が立ちますよ~
虫はわりと平気な方で、きれいな色や模様の昆虫やイモムシなんかはつい、見入ってしまうんですが、ムカデはダメです。あとゴキブリも。
世の中ほんとになんでこんなものが・・・という生き物がいるものですね。
嫌な時期が長引くのは困りものです。
きつねさんも娘さんもどうぞ体調お気をつけくださいね。
緑のカーテンは、風船カズラになりましたか。
実が可愛くいていいですよね。枯れたら、つるごとくるくると丸めてリースが作れます。
わんこは人の四分の一の一生だから、4倍幸せに過ごさせてあげたいです。