goo blog サービス終了のお知らせ 

座敷わらし犬とうさぎガーデン

ガーデニング・手作りリース・菜園・季節の花・座敷わらし犬の毎日・犬連れ旅・お散歩

ポニーさんに会いに

2010-12-06 06:48:25 | 正ちゃんのお友だち

   

    川の土手のお散歩コースです。向こうに見える大きな木は・・・

   

   センダン。うさくま地方ではよく見かける木のひとつです。

   

   この実を見るともう冬が近いなあと思います。

   

   紅葉しているハマボウの木。このあたりは西日本最大の自生地だそうです。

   

   7月に撮影したハマボウの花です。
   芙蓉や綿の花、オクラの花にも似ていると思ったらみんな同じアオイ科でした。

   

   茶色になった実が残っていました。

   

   ちゃん、必死でクンクン・・・

   

   うれしそうなこのお顔を見てやってください。お散歩は楽しいね、しょうちゃん。

   

   土手の道を通ってやってきたところは・・・

   

   

   

   おっと、ポニーさん、前足が宙に浮いていますよ。

   

   食事をするのもバランス感覚が必要なようです。

   

   やっと届きました。美味しいものを食べるのは楽じゃありません。

   

   

   少し前の午後のお散歩風景でした。


         アップできなかった写真がたまっています。
         年内にアップがんばります・・・うさぎに応援ポチっと↓よろしくお願いしま~す。

 

     ランキングに参加     応援クリックお願いします  人気ブログランキングへ  
                        
携帯の方はこちらからポチッとお願いしますブログ村 MIX中型犬   


コメント (20)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 強風と防虫ネット&菊芋 | トップ | うさぎガーデンの紅葉<追記... »
最新の画像もっと見る

20 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
★ぎんままさんへ★ (うさぎ)
2010-12-07 12:49:59
正のこの顔見るとお散歩サボるわけにはいかなくなっちゃいますね。

動物が好きな正はすぐに近づいていこうとするので、とめるのが大変なんですよ。

どうってことない木なんですが、花がたくさん咲いている7月ごろはきれいです。野にある木で黄色い花が咲くものはあまりないような気がします。
返信する
★ (neemfarm)さんへ★ (うさぎ)
2010-12-07 12:39:24
ご訪問ありがとうございます。

参考になってよかったです。
新芽も気をつけておきますね。高い木が多くてなかなか近くでは見られないんですが、この土手のはなんとかなりそうです。またその時はアップしますね。
このあたりではふつうによく見られる木でどれもとてもよく育って大きなものばかりなんですよ。東京の方ではみられないなんてびっくりです。日本列島、やっぱりいろいろですね。

インドセンダンという植物があるのを初めて知りました。ハーブなんですね。虫よけになるなんて知りませんでした。勉強になりました。

またお気軽にコメントしていただけるとうれしいです。
返信する
★ (トマコ)さんへ★ (うさぎ)
2010-12-07 12:30:07
この木は実も可愛いですけど、小さな白い花もよいですよ。またそのころアップしますね。
けっこう大きくなる木で背が高いので気がつかないのかもしれません。
以前ご紹介した公園の不思議な木、センダンキササゲと葉っぱが似ています。
暖かい地方の木のようで東京の方では見られないというコメントをいただきました。
ワル猫さんのところは、たくさんあるんですって。

正のこんな顔見たらお散歩サボるわけにはいかなくなってしまいます。

お馬さんは下から顔を出すと足が曲げにくいから姿勢的にしんどいのでしょうね。大丈夫かなってちょっとハラハラしましたよ。
馬って大きいのもこんなポニーも、なんだかいいですね。見かけると私もつい見いってしまいます。
返信する
★(まりおまま)さんへ★ (うさぎ)
2010-12-07 12:26:14
あれれって感じで、だいじょうぶかなとちょっとハラハラして見ましたが、何度もやってましたから慣れたもだったみたい。

そうなんです。お馬さんがいるからこのコースに行ってみようってなります。以前は年老いたサラブレッドもいたんですが、亡くなったみたいです。この子もずっと元気だといいんですけど。

センダンというと「栴檀は双葉より芳し」(せんだんはふたばよりかんばし)の諺が思い浮かびますが、このことわざのセンダンは、ビャクダン(白檀)を指して、これとは別の木だそうです。花もかわいいんですよ。


返信する
★ (JNZ)さんへ★ (うさぎ)
2010-12-07 12:17:10
元気なまりもちゃんは、ポニーちゃんの背中に乗っちゃうかも。
ほんとにお散歩コースには恵まれています。
しゃれた公園などはありませんが、都会では見られない風景に出会えますね。

他の方からも、センダンは東京エリアでは見られないというコメントをいただいて、びっくり。このあたりではふつうにその辺にたくさんある木なんですよ。実をよくリースに使います。

いえいえ、どうぞお気遣いなく。
お忙しいのですね。これから年末にむかってますます忙しくなりますね。
くまの会社は、昨日早々と忘年会でした。まだボーナスも出てないのに(笑)
寒くなりますから、風邪などひかれませんようどうぞご自愛ください。
返信する
★ (にあ)さんへ★ (うさぎ)
2010-12-07 11:58:58
ここの土手のお散歩コースは、車も通らないから、ゆっくりお散歩できるし、いろいろな野草もあって楽しいコースなんですよ。
ポニーちゃんにも会えるので、お天気の良い日には時々出かけます。
正は動物が大好きなので吠えたりしないので助かります。
返信する
★ (るな)さんへ★ (うさぎ)
2010-12-07 11:51:49
なんか素敵な風景でしょう。
お花のときにまたアップしますね。
枝が下の方に低く伸びていて手が届いたので、
リース用に実を少し採って帰りました♪
とても大きくなって高い木が多いので、なかなか実を採ることができないんですよね。
このあたりには多い木で、強風の翌日はよく枝が折れて落ちているので、実がついているのを拾うのが楽しみなんです。
京都や大阪にはあるんですね。
東京エリアにはないというコメントをいただきました。日本もいろいろだなあって改めて思います。

下から首を出すのは体型的に難しいのでしょうね。大丈夫かなってハラハラして見てました。
馬はいいですね。どこでも出会うとなんかつい見いってしまいます。

返信する
★ (チーちゃん)さんへ★ (うさぎ)
2010-12-07 11:40:55
ほんとにこんな顔されたら、お散歩サボるわけにはいかなくて。
正は動物が好きみたいで、牛も馬も何でも怖がりませんし、吠えたりもしません。
すぐに近くへ行こうとするので、押さえるのがたいへんなんですよ。
イノシシさんだけは、なかよくしないで欲しいですけどね。
返信する
★ (ワル猫)さんへ★ (うさぎ)
2010-12-07 11:37:27
うちは、秋ジャガが全滅でした。
毎年必ず何か全滅しています(笑)

あはは、そうそう、どこのお宅にも四次元ポケットがあるんですね。

以前はここには年老いたサラブレッドもいたんですが、亡くなったみたいで寂しくなりました。

センダンは暖かい地方の木なんでしょうか。東京の方では見られないそうですよ。
以前ご紹介したセンダンキササゲと葉っぱがよく似ています。
大きくなりますよね。枝も折れやすいみたいで、実がついてるのを拾うのが楽しみなんです。リースに使うので。
返信する
★ (kitune-0420)さんへ★ (うさぎ)
2010-12-07 11:28:06
メール届きました。ありがとうございます。

お散歩はいろいろな植物に出会うチャンスですよね。
すぐに立ち止まって写真なんかを撮るものですから、私も正に嫌がられます。
返信する
Unknown (ぎんまま)
2010-12-07 10:16:23
うさぎさま
ふふ・・正ちゃん笑ってる・・。
ポニーさんと仲良しなんだ♪
お利口な二人ですね。

はまぼう、そうそう、たくさんありますね。
最大の・・・暖かい地方の海辺に合う木って感じですよね。
返信する
センダンとインドセンダン (neemfarm)
2010-12-07 10:14:28
お邪魔いたします。
インドセンダン(ニーム)に関わっているのででセンダンにも関心があります。東京エリアではセンダンが見られなく、掲載のセンダンの大きな実の写真が参考になります。機会があったら新芽を見せてもらえればと思っています。
今後とも宜しくお願いいたします。
返信する
Unknown (まりおまま)
2010-12-07 03:04:38
ポニーさんの爪先立ち、(と言うか、
宙に浮いちゃってる姿)可愛いですねえ。
せっかく正ちゃんが会いに来てくれたのに、
ポニーさん、食べるのに忙しかったんですね。
又このお散歩コースをとれば、会えるのかしら。
お散歩でポニーに会えるなんて、なんか心安らぎますね。

せんだんの実、
せんだんの名前は良く聞きますが、
実は初めて見たような気がします。
返信する
Unknown (JNZ)
2010-12-07 01:27:54
ポニーさん!
会いたい!
正ちゃんのお散歩コースは、本当にバラエティ豊かですね。
センダンの実はなんだか無造作にぶら下がっていて面白いですね。
初めて見たかも。
なかなか遊びに来れなくてごめんなさいね。
返信する
Unknown (トマコ)
2010-12-06 22:47:49
せんだんの実は、うさぎさんに教えて頂いて知りました♪
実が、銀杏が一つずつ付いてるみたいで、可愛いです(^^)
こちらでは見かけたことないと思うけど・・・
私が気付かないだけで、山にあるのかなぁ~
うさくまさん地方は、色々な木々が自生してる様に見えます。
こちらとそんなに遠くないのに、木々の種類が違うのが不思議ですね。

正ちゃんの嬉しそうな顔、本当に嬉しそうですね♪
ポニーさんとも、もうお友達なんですね。
こちらでも、あのハマユウの海岸の近くにポニーちゃんがいます。
通るとつい停めて、ご挨拶したくなります♪
お馬さんって、優しいですね~
前足がキツそう~~~^m^
下から顔を出しても届かないんでしょうね。
返信する
Unknown (にあ)
2010-12-06 21:23:02
ポニーさん かわいいですねぇ
正ちゃん仲良しできたのね♪
返信する
Unknown (るな)
2010-12-06 18:46:39
この栴檀の木、いい場所に生きてるんですね。
お花の季節も眺めがいいだろうなぁ。
大阪市内の中之島(オフィス街)に
栴檀橋というのがあり、橋のたもとに大きな木があります。
ずいぶん歴史のある橋のようです。
強い木ですね。

ポニーのお食事姿勢、笑いました。
美味しいもののためなら…ね。
正ちゃんの顔見知りなんですね。
馬の眼ってどうしてあんなにやさしいんでしょうね。
返信する
Unknown (チーちゃん)
2010-12-06 14:13:58
こんにちは♪
嬉しそうに歩く正ちゃん可愛いですね~
ポニーさんとも仲良しの正ちゃん。
優しい正ちゃんだから
ポニーさんも安心しているんでしょうね☆
返信する
Unknown (ワル猫です)
2010-12-06 12:39:46
こちらこそご無沙汰でした~
いや~ 家庭菜園もバッチリ出来ているじゃないですか~ 大葉春菊いいですね~
オイドンも植えたけど一向に芽が出ません・・・

ミニトマトのセミドライ、我が家もトマコさんところの記事を見て家人がやっていたようです。いつ使うのかは知りません。冷凍室が四次元ポケットにならなければいいけど・・・(^_^;)

正ちゃん、ポニーちゃんとも仲良しじゃないですか~いいですね~

センダンってこの実が付く木ですね~ これならここらも沢山ありますよ~
かなり大きくなるのである意味ちょっと困りますよ~ 台風がくると枝が折れて家に落下します・・・ それに次々に生えてくるしね~



返信する
ぽにーさんもいるんだ (kitune-0420)
2010-12-06 11:14:28
先ほど埋もれたメールを発掘してメールを返信してみました。付いてなければお知らせください。

自然の花って素朴できれいですね~最近はあまりバラとか蘭には興味がなく。。。しいて言えば。ぷざードフラワーにならんかなぁ~とかドライフラワーになったらいいなぁ~とかを考えて歩いているため時々わんずに怒られます。
返信する

正ちゃんのお友だち」カテゴリの最新記事