goo blog サービス終了のお知らせ 

座敷わらし犬とうさぎガーデン

ガーデニング・手作りリース・菜園・季節の花・座敷わらし犬の毎日・犬連れ旅・お散歩

千日紅ファイヤーワークス行灯仕立て

2018-07-27 13:00:37 | 今朝の庭

★いつも応援クリックありがとうございます★

本日二記事あります。前の記事もどうぞご覧くださいね。

今日もうだるような暑さ。「東の庭」です。

暑かったよ~
ちゃんが朝のお散歩から帰ってきました。

せっかくなので、庭でモデルさんしてもらおうと
思ったら、自分の方がへたっているくまが、
さっさと連れていってしまいました。
台風接近で明日からまた忙しくなるからと、
くまは今日は振休を取っています。
庭もまた台風対策しないといけません。
距離があるので、玄関まで鉢を運ぶのが大変です。

芝生のポーチュラカが元気です。

さすが夏の花。

倒れ込んでいた千日紅・ファイヤーワークス
支柱を立てました。

ツル植物ではないのですが、アサガオなどを
行灯仕立てにする支柱を使いました。
これであまり広がらずに、倒れ込みも
防ぎやすいと思います。
丈が身長くらいになるので、
一番大きなセットを使いました。

奥に見えているのはサツマイモ畑。
サツマイモ畑の端っこに植えています。
と、いうか、ファイヤーワークスがここで
宿根してしまったのです。
動かすと枯れそうなので、もう、そのままに。
今、挿し木とか株分けとか、
がんばってみています。

相変わらず、ひとつずつしか咲かないルリマツリ
たくさん咲くのはお盆頃でしょうか。

昨日、直売所で買ってきたケイトウ
千日紅をリース用にドライにしています。
ケイトウは何度か植えてみましたが、
乾燥が厳しいうさぎガーデンでは
うまく育ちません。
千日紅も今年は植えた場所(南の庭)が
やはり悪かったようで消えかかっています。
鉢植えにすればよかったかなと思います。
せっかく庭があるのに夏は残念な状態が
続いていますが、まあ、今年は日本全国
こんな感じではないかと思うので、
めげずにできることを楽しみたいと思います。

        

台風12号、予報ではうさくま地方の
真上を通るようです。
しかも、いつもと反対の方角からで、
どんな風になるのか全く予想がつきません。
みなさんもどうぞ、気をつけてくださいね。
どうか被災地に再被害がありませんように。

 

ランキングに参加  
< 正ちゃんからのお願い 

二つともクリックお願いします。

 
両方クリックした人には幸せが訪れます(くまより)   
 

赤い矢印の下の画像をクリックお願いします★
                       

こちらもクリックお願いします★ 
              
 にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
また
明日も遊びに来てくださいね~   


★クリスマスリース、ユーカリ 、ローズマリー、唐辛子、月桂樹、
  ミモザ、アナベルなど庭の植物で作るリースと可愛い小物は
  カテゴリー「手作りリース」でご紹介しています。 

うさぎガーデンの全体の様子はこちらの過去記事をご覧ください。
(現在とは少し違う部分もあります)「上から目線の庭も見てね★」 

★アイリスガーデニングドットコム「素敵なお庭紹介」うさぎの庭への
 思いや、年間を通してのうさぎガーデンの様子が紹介されています。


コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 熱中症対策とカラフルガーデン | トップ | 鉢植えの水切れビフォー・ア... »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (すみれママ)
2018-07-27 23:34:08
トレニア、ペンタス、ランタナ、どれも夏に元気な花でモリモリだね!
今年はわが家も真っ赤なペンタスにウットリです。
あと、3年目の鉢植えのピンクのランタナがやっと咲いてくれてうれしいのよ。
なにしろ、冬は切りつめて温室管理で手がかかるからね。
斑入りもあるし、ここに白のランタナも仲間入りしたから、さらに全部挿し木で増やして北国のランタナ博士を目指すわー。(笑)

千日紅ファイヤーワークスは背が高いんだね。
ドライをリースに使わせてもらったけど、とてもステキな感じになるのね。

正ちゃーん、元気にお散歩してきたんだね〜。
うさぎさん、ガーデンの台風対策はOK?
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

今朝の庭」カテゴリの最新記事