goo blog サービス終了のお知らせ 

座敷わらし犬とうさぎガーデン

ガーデニング・手作りリース・菜園・季節の花・座敷わらし犬の毎日・犬連れ旅・お散歩

アートな流木★パン屋さんでランチ★トマト鍋

2024-01-30 00:03:39 | うさぎガーデン

★ご訪問ありがとうございます★

にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ       

クリックしてランキングのポイントと
順位を確認していただけるとうれしいです

身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介
「唐辛子リースの作り方」
「ススキのリース」
「簡単!可愛いミニ箒」
「飾って使える月桂樹の鍵束リース」

 

先日アリッサムを植えた玄関前。

寒さに強いキンギョソウ。

コンテナ内のパンジーがなかなか咲いて
くれないので、やはり植えておいて
よかったです。手押し車の中のビオラの
色が少し寂しいので、変えようかなと
思っています。

「東の庭」

花壇に植えたシレネギリア。ここも
お花が咲くまでにはまだいぶあるし、
手前が寂しいので出来れば何か
植えたいなあ・・・

あら、失敗。
せっかくのお花の後ろにゴミ袋(笑)。
庭にいると見えないものがけっこう
あるものですね。
知らず知らずのうちに自分の好きなもの
だけ選んで見ているのかも。
なので写真を撮ることは、庭作りに
とても役に立ちます。

賑やかな「妖精のおうち」の庭。

ノーブランドのビオラですが、とっても
元気で次々よく咲きます。

「東の庭」のこの流木、最近はほとんど
載せたことがありませんでした。

なぜかというと、もうボロボロで、今年は
撤去して、レンガ積みか何かに変えようかと
思っていたからなんです。

でも外がわのボロボロ取れるところを
取り除いたら・・・

硬いきれいな木が出てきました。
もう少し使えるかもしれません。
だって、こんな芸術的な流木、なかなか
見つかりません。それに、これ、
ちゃんと出かけた海岸で見つけて、
くまとふたりで、やっとのことで、海岸の
土手を引き上げて持って帰ってきた流木
ですから、もう少し置いておきたいです。

中に何か植えられそうな穴が出来ています。
明日は抜いてみて、全体をもっときれいに
して、防腐剤を塗ろうかなと思います。
何だか次々に仕事が見つかって、だんだん
大変になってきました(笑)

外回りの花壇。全部をアガパンサス
埋める予定にしていましたが、ここも
やはり何か手前の方にお花を植えたい気が
しています。

コニファーが紅葉して赤茶色になって
います。クリスマスホーリーの実は
まだ残っているのに、鳥は来ません。
奥は「南の庭」です。

アプローチ。
葉ボタンがなかったら寂しかったですね。
やはり植えておいてよかったです。
チューリップが無事に芽を出してくれると
いいのですが。

ここのビオラは北西の風をもろに受けて
大きくなれず、ちょっと可愛そう。
他のお花にした方がよかったかもしれ
ませんが、何がいいかしら。
今日も鉢植えのお花たちが、風で乾燥して
水切れを起こしていました。
なかなか思うようにいきません。
でも、きれいな春庭にしたかったら・・・
今、頑張らなくてはね。

            

< 思い出写真館 >

二人はどこにいるのかな。

パン屋さんのテラス。
コーヒーがサービスだったし、ちゃんも
一緒にいられるので、寒い冬もよくここで
ランチを食べました。

わあ、おいしそうだなあ・・・

出ました~ ちょうだいポーズ!

ちゃん、パンをゲットしました~

おいしかったね、ちゃん。

   ちゃんの応援もお願いします

 

カリフラワーブロッコリーみたいに
収穫したら脇芽が出てくるといいのですが。
残っていたカリフラワーを収穫しました。

今日の晩ご飯はトマト鍋
トマト鍋のスープはこのダイショーの他
にもカゴメモランボンなども出している
のですが、人気がないのか、トマトの季節
ではないからなのか、どこにもなくて、
やっとこれを見つけました。
ほんとは先日食べたくばらのが美味し
かったので探したのですが、ありません
でした。でも、これも美味しかったです。

何と言っても、うさぎガーデン産の
カリフラワーホウレンソウ入りですから。

それでは皆さん、またお会いしましょう。
いつも応援とコメント、そしてフォローも
ありがとうございます。

      当ブログはランキング参加のブログです。
      お手数をおかけしますが、お帰りには、
    クリックをどうぞよろしく
お願い致します。

◆正ちゃんからのお願い◆
下の「花・ガーデニング」の画像をクリックして
応援してくださいね           
花・ガーデニングランキング

 

両方クリックした人には幸せが訪れます(くまより)

にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ

座敷わらし犬とうさぎガーデン - にほんブログ村

うさぎガーデン全体の様子はこちらを
 ご覧くださいね。↓
「上から見た南の庭とアプローチ」
「上から見てみました(うさぎガーデン2021.3.29)

また遊びに来てくださいね~


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ピンクで咲いたガイア★雨の日... | トップ | クリスマスローズの小道★花と... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (すみれママ)
2024-01-30 00:33:01
お人形さんのアリッサム、グッドだったね、とてもいい感じー。

雰囲気のある流木だね。
その穴は、なんとなく黄色の花を植えてほしいような…春は黄色の花が映える気がするような…ビオラでもいいから。
あ、うさぎさんのインスピレーションで別の色の花でいいです(笑)

トマト鍋、最近食べてない。
食べたくなったけど、子供向けに甘い感じのするスープがあるよね、それはちょっと苦手かなー。

当時、正ちゃんは美味しいパンをゲットできたかな。
返信する
Unknown (taikyokukijin)
2024-01-30 06:01:58
このはなわの花瓶いいですね。
返信する
すみれママさんへ (うさぎ)
2024-01-30 10:12:31
そうかしら。それはよかったわ。
いろいろ迷ったんだけど、これが春らしいかなと思って。

黄色ね。何か考えてみるよ~

トマト鍋は、あの「カゴメ」のが甘いのかな。
私はどれも好きだけどね。
生のトマトを入れるとどれも美味しくなるけど、「くばら」のが、和風出しで食べやすかったし、この「ダイショー」のチリトマト鍋は、スパイシーで特に辛くもなくて、とても美味しかったよ。

ここには、正と一緒に食べられるからって、寒いときもよく行ったよ。
返信する
taikyokukijinさんへ (うさぎ)
2024-01-30 10:18:19
コメントありがとうございます。
「はなわの花瓶」?
帽子をかぶったお人形さんのことでしょうか?
これ、植木鉢なんですよ。
元々、底穴がない鉢カバー(中に鉢植えを入れる)だったんですが、底に穴を開けたので、直接、お花が植えられるようになりました。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

うさぎガーデン」カテゴリの最新記事