goo blog サービス終了のお知らせ 

座敷わらし犬とうさぎガーデン

ガーデニング・手作りリース・菜園・季節の花・座敷わらし犬の毎日・犬連れ旅・お散歩

ドドナエアは雌雄異株★メリーゴーラウンド

2023-04-28 04:57:17 | うさぎガーデン

★ご訪問ありがとうございます★

にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ       

クリックしてランキングのポイントと
順位を確認していただけるとうれしいです。

うさぎガーデン全体の様子はこちらを
 ご覧くださいね。↓
「上から見た南の庭とアプローチ」
「上から見てみました(うさぎガーデン2021.3.29)

 

ちょっと、虫食いですが、「北の通路」で
カラーの花が咲きました。
花に見える部分は花ではなく、仏炎苞と言われる
萼(がく)が変化したもので、中心部の黄色い
部分が花の集合体だそうです。

うさぎガーデンのあちこちに植えているシラン
どこもお花が落ち始めましたが、
この駐車スペースのシランだけがまだきれいです。

お花のひとつひとつは、しっかり蘭のお顔です。

              

ドドナエアの花。これが  ↑ こうなって ↓

確かに開いているようには見えますが。
調べたところでは、この後、また変化が
あるらしいのですが・・・

ドドナエアは、この「妖精のおうち」の庭の他
全部で3カ所に植えています。
お花が咲いているのはこれと、あと、もう1本
で、同時に植えた南と東の庭の「境界花壇」の
1本は咲いていないので、不思議に思っていた
のです。そしたらどうも、ドドナエア
雌雄異株らしいとわかりました。
らしいというのは、詳しく載っているものが
あまりないからなんですが、(外国のもの
でしたが、雄木、雌木の写真はありました)他の
ブログなどでは、途中から雌に変わった?という
記述などもあって、いろいろと
謎のある木のようです。

とにかく、今後も要観察。
またご紹介しますね。
3本とも雄木でなくてよかった~

夕日に輝く「境界花壇」のドドナエア(雄木)。
あら~、ネモフィラが雑草状態。
もう抜かなくてはね。

           

シレネ・ユニフローラ

ぽつぽつと可愛いお花が咲いています。

昨日は、終わったビオラの鉢にペチュニア
植えました。

チェリー&オリーブ
ふつうのペチュニアのミックス植えのよう
ですが、おしゃれな色の組み合わせが
気に入りました。
ペチュニア育てるの苦手なんですが、つい、色に
惹かれて。ま、頑張って育ててみます。

            

< 思い出写真館 >

唐津市の松浦河畔公園で。

手回しの小さなメリーゴーラウンドを
ふたりで交代で回して、かわりばんこに
ちゃんと一緒に乗りました。
ちゃん、メリーゴーラウンドが動いても
全然怖がりませんでした。

うさくま家の「永遠の子供」です。


                                                          正ちゃんの応援もお願いします

 

北の花壇のオルレアが見頃に。

夕方、一昨年にご主人を亡くしたお友達から
電話がかかってきてユリの花やオルトランのこと
などいろいろ聞かれました。
昨年、私が初盆に持っていった鉢植えの
ホオズキを枯らさずに大事に育ててくれていて、
大株になっているとのことでした。
あの時、切り花かアレンジメントにしようかと
随分迷ったのですが、鉢植えにしてよかった。
お花もいろいろ植えたようなので、これから
ガーデニングが少しでも心の支えと慰めに
なってくれるといいなと思います。

それでは皆さん、またお会いしましょう。
いつも応援とコメント、そしてフォローも
ありがとうございます。

◆正ちゃんからのお願い◆
下の「花・ガーデニング」の画像をクリックして
応援してくださいね           

 

両方クリックした人には幸せが訪れます(くまより)

にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ

座敷わらし犬とうさぎガーデン - にほんブログ村

身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介
「庭の植物で作るミモザのスワッグ」
「ふわもこのミモザ・シンプルリース」
「簡単ミモザリースの作り方」
「これだけでも作れます・ミモザのリース」

また遊びに来てくださいね~


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夏越しが簡単なジキタリス★長... | トップ | 柚子の花★小輪ペチュニア★杖... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (すみれママ)
2023-04-28 07:20:51
シランの色がきれいね。
昔、それほど好きでなかったこの色、今は美しいと思うようになった。

へぇ〜〜ドドナエアは雌雄異株なんだ!
3本植えて、雄と雌の両方を植えたようで良かったね。
その花は、パカっと開いた感じ?
ドドナエアは今後も注目、私も楽しみだわ。

そのペチュニアのチェリーとオリーブのステキな色の組み合わせ、ナイスチョイス〜。
モリモリを楽しみにしてるからね。
ペチュニア育ては私も苦手。(笑)
今年も懲りずに私は「小梅ちゃん」を育ててるよ。

前髪パッツンに写ってる正ちゃんの2枚目の写真、とても可愛いらしいね〜。
返信する
Unknown (こお)
2023-04-28 09:42:48
そうなのね!😳
ウチのドドナエア花見たことがなかったので、お花の写真拝見して咲くんだ〜♪と思い、ずっとうさぎさんちのお花を写真でだけど見守ってましたw
ウチが咲かないのは、育て方が悪い?鉢植えのせいか?はたまた寒さ厳しくて?なんて思ってましたが🤭(いや、わからんぞ。そうかもしれないしw)
またの変化を楽しみにしてます。

正ちゃん、こうやって遊具で遊んでる姿見てると(サッカーもすごい上手で脱帽ですけど)ホント元気いっぱいの子供🤗
表情もね✨見てるこちらも元気貰える♪
返信する
Unknown (kuma_tokyo)
2023-04-28 21:40:32
見たことも聞いたことさえない植物の紹介をいつもありがとう(笑)。
シラン、結構何処にでもあるし我が家にも(信州からの)ありますが、よく見ると、なかなかヒンがあり、可愛くて、好きです☺️。
返信する
すみれママさんへ (うさぎ)
2023-04-29 19:25:00
そう、そう、私も昔はこの色あまり好きではなかったのよ。
でもそのうちだんだんきれいだと思うようになって。
なんでも育ててみないとわからないものだね。

全部雄だったらがっかりよね。
買うときはそんなこと何も書いてなかったのよ。
3ポット買ってよかったわ。

ソウなの、ぱかっと開いて、その後袋ができるみたいなの。

ペチュニア、いい色でしょう。
うまく育ってくれるといいんだけど。

あのサフィニアの小梅ちゃんかな。
あのお花も可愛いよね。

このときの正のカットは、私は前髪ぱっつんで、うーんという感じだったんだけど、旅行先とかでは、結構人気で人が集まってきたわ(笑)
返信する
こおさんへ (うさぎ)
2023-04-29 19:31:27
うーん、何ででしょうね。
うちのは、まだ植えて2年くらいです。
3つ1000円だったかのパンジー苗くらいの小さなポット苗だったんですが、成長がとても早くて(暖かいからかも)、まさかこんなに早く花が咲くとは思いませんでした。
なので、今後も楽しみにしています。
また、ちょいちょい載せますね。

ありがとうございます。
サッカー、ほんとにくまとゲームしているって感じでしょう。
デフェンスがすごくて、いつも感心していました。
そう言って見てくださる方がおられるのが、わたしたちにとっても、慰めであり、励みになっています。
返信する
kuma_tokyoさんへ (うさぎ)
2023-04-29 19:48:04
あはは、知らない植物は、なんかつまらないでしょうか?
実は私も、最近になって初めて植えたものというのがけっこう多いんです。
福岡市内の大きな園芸店に行くようになったり、近くに新しい園芸店ができて、それまでつまらなかった近くのホームセンターが急に品揃えが豊富になって、今まで手に入らなかったものが手に入るようになったりして、植えている植物の種類が格段に増えました。

シランって意外にどこにでもありますね。
お店で売っているのは、ほとんど見かけたことがありません。
そう、そう、よく見るときれいで素敵なお花なんで
す。
あまりに、身近なので、ランの花がこんなところにって思ってしまいますが、古くから親しまれている自生蘭の一種だそうです。
この濃いピンクや白花の他に青花もあります。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

うさぎガーデン」カテゴリの最新記事