goo blog サービス終了のお知らせ 

座敷わらし犬とうさぎガーデン

ガーデニング・手作りリース・菜園・季節の花・座敷わらし犬の毎日・犬連れ旅・お散歩

美しい空心菜の花

2017-11-02 23:59:46 | うさぎガーデン

★いつも応援クリックありがとうございます★

先日から勝手口周辺の散らかりようがあまりにひどかったので
毎日気になって仕方がなかったのですが、なかなか片付けられず、
今日はどうしてもやる!とがんばったのですが・・・

「うさぎカフェ」のハロウィンの飾りを取り外しました。
空いたところが寂しいのでまた何か考えます。
涼しくなってから何でも、もりもり茂ってきているうさぎガーデン
あまり暑いと植物は生長を止めてしまうのでしょうね。

万両の実が色づき始めました。洋風の鉢に植えるのもいいでしょう。

表のテラスの方は乾燥がひどいので、ポリ鉢を使っていますが、
こちらは素焼きの鉢を集めています。

2年くらい前に遠く岡山からやって来た観葉植物(名前不明)。
何度も枯れそうになりながら持ち直してやっとここまでに。

ほんとはここを片付けたかったのですが。ここ確か初公開。
勝手口の東側。それにしてもひどいね(笑)
手前の四角い鉢にコーヒーの木を植え替えるのだけはなんとか
やりました。

鉢が小さかったのですぐに倒れていました。
いつの間にか茂っていて、後ろの洗濯機の目隠しに
ちょうどよくなりました。
後ろの古い洗濯機は現役。雑巾を洗うのに使っています。

片付けが思うようにはかどらなかったのはこれを発見したから。
壁にしているユキヤナギの枝にびっしりついていて、落とすのに
時間がかかってしまいました。ミモザについていたのとは少し
違うようですが、やはりカイガラムシの仲間でしょうか。
他に広がったら嫌なので、ゴム手袋をして落としましたが、
もう、気持ち悪くて・・・

で、すっかり暗くなってしまって、ああ、これも、もう抜こうと
思っていたのに~と、菜園の空心菜を見たら・・・

白い花が咲いていてびっくり。あら~、昼顔みたい。
と、思ったのですが・・・

調べてみたら、ほんとにヒルガオの仲間でした。
空心菜はヒルガオ科サツマイモ属の野菜だそうです。知らなかった。
葉っぱからは想像できない姿形。きれいですね。
ちょうど昼顔くらいの大きさのお花です。
暗かったので、明日の朝咲いていたらもう一度撮ってみます。
「美しい野菜の花コンテスト」の出場野菜がまたひとつ増えました。

               

うさぎが買い物している間、おとなしく車の後ろの座席で
待っているちゃん。騒いだりしたことは一度もありません。
初めて出会った時からすぐに車だったし、いつも一緒に車で
出かけているので、車の中はちゃんにとってとても安心できる
場所のようです。

 ● 本日二記事目です。前の記事もどうぞご覧くださいね● 

  <コメントのお返事が大変遅れていてすみません。>

 それでは、またお会いしましょう。クリックしてくださいね~

 ランキングに参加 応援してね! >
皆さんのクリックが更新の励みになっています。
   どうぞよろしくお願いします。  
 
                                                                                    
    クリックお願いします★ 
                                        
         

          こちらもクリックお願いします★ 
                             
           にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ  
           また明日も遊びに来てくださいね~  
 

★クリスマスリース、ユーカリ 、ローズマリー、唐辛子、月桂樹、
  ミモザ、アナベルなど庭の植物で作るリースと可愛い小物は
  カテゴリー「手作りリース」でご紹介しています。 

★うさぎガーデンの全体の様子はこちらの過去記事をご覧ください。
 (現在とは少し違う部分もあります) 
 「上から目線の庭も見てね★」  「上から見てみました(1)」  
 「上から見てみました(2)」 
 


コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« キキョウランの仕事ぶり | トップ | 朝の幻想風景 »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは♪ (mitsueba-ba2)
2017-11-03 00:58:06
万両の実が色づき始めたのですね。
赤い実は、南天等色々ありますね。
オリズルランでしょうか、綺麗ですね♪
観葉植物、名前が分かりません。

コーヒーの木、洗濯機が隠れる位、大きくなったのですね!!
空心菜、白いお花が咲くのですね♪
「美しい野菜の花コンテスト」に仲間入りですね(^^♪
買い物されている間、お利口さんの正ちゃん!
本当に偉いですね。

返信する
はじめまして (レオの母)
2017-11-03 10:49:29
ときどきブログを拝見していましたが、はじめてコメントさせていただきます。
野菜の花も好きですが、空芯菜の花は初めて見ました。綺麗ですね。
岡山からやってきたと言う観葉植物はペペロミアの一種ではないかと思いますが?これからも、くまさん、しょうちゃんとの楽しいお話を楽しみにしています。
返信する
Unknown (ほくとのママ)
2017-11-03 12:44:34
そっちの空芯菜もお話咲いたね
こちらは半月前くらいに画像に収めたまま忘れてたわ
かわいいよね
ぜひコンテストしよう!

正ちゃん、車でお利口さんだね
ほくとくんはもうおちつきなく動きまわって結局前の座席に移動してるよ(笑)
返信する
正ちゃん (はな)
2017-11-03 16:48:01
正ちゃんが車に乗ってる姿、安心しきってますね。可愛い💕
うちのルナも同じです。車🚗が大好き‼️
孫のピアノの送迎にも付いてきます。買い物もホームセンターは勿論のこと、スーパーにも付いてきたがるのでその時は車の中で待ってます。
真冬や真夏は待たせられませんが、それ以外は窓を少し開けて待たせます。
吠えずにちゃんと待ってます。
主人が病気になってから一緒に旅行行けてないのでそろそろまた一緒に行きたいなーと思ってます。
うさぎさんの三人の旅行記楽しみに見てます。幸せそうな正ちゃんが見れるから。
近くならご一緒させて貰いたいくらい!
厚かましいですねー
また楽しみにしてますね‼️
返信する
★コメントをくださった皆様へ★ (うさぎ)
2017-11-15 12:04:02
(mitsueba-ba2)さん、
オリズルランは、今年は特によく増えています。
水やりを忘れないようにしたからかも。
コーヒーの木、こんなに長く持つとは思いませんでした。意外に丈夫です。
正は車の中で、ほんとにおとなしいので、助かります。車酔いしないのも、どこでも連れていけるのでよかったです。

 (レオの母)さん、
コメントありがとうございます。
お返事大変遅くなってしまってすみません。
空芯菜の花は、やはり珍しいのですね。暖かい地方でしか見られないのかもしれません。
ペペロミア、検索したら画像一覧の中に似たのがありました。ありがとうございます。
時々お返事がたいへん遅くなってしまいますが、これに懲りられませず、また感想などコメントしていただけると、とても嬉しいです。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。

(ほくとのママ)さん、
わあ、そちらでも咲いてたのね。
元々、そっちから来たものだからきっと丈夫な株だったのね。
正は車は落ち着ける場所みたいで、いつもおとなしくしてくれているので、助かっています。

 (はな)さん、
車が好きだとほんとに助かりますね。車酔いもしないので、どこでも連れていけて、それもよかったです。
ルナちゃんも、車でおりこうさんなんですね。
旅行、いいですね。
宝くじが当たったらキャンピングカー買って、正と一緒に滋賀県まで会いに行きますよ~(笑)
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

うさぎガーデン」カテゴリの最新記事