goo blog サービス終了のお知らせ 

座敷わらし犬とうさぎガーデン

ガーデニング・手作りリース・菜園・季節の花・座敷わらし犬の毎日・犬連れ旅・お散歩

<今日の一枚>アスパラガスの花★お気に入り

2024-10-12 17:23:12 | うさぎガーデン

★ご訪問ありがとうございます★

ランキングのポイント順位を確認
していただけるとうれしいです。
                    
にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ   

身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介
ユーカリ・グニーのリース
風船カズラのリース2
唐辛子リースの作り方2013
唐辛子リースの作り方<簡単編>

 

< 今日の一枚 >

何か白いものがびっしり、と思ったら
アスパラガスの花でした。
野菜のアスパラガスではなく、観葉植物
アスパラガスです。

鉢植えにしてハンギングなどにもでき
ますが、私は小さなトレリスに絡ませて
地植えにしています。
「北の通路」の日陰で痩せた土地ですが、
秋になって雨が多かったせいもあってか
今までこんなに咲いたことはないという
くらいたくさん咲いています。
花期は5~7月だそうですが、今年は
暑さが厳しかったから遅れたのでしょうか。
お花の付き方がクフェアに似ています。

野菜のアスパラガスとは近縁ですが、
別種です
ユーラシア大陸やアフリカ大陸、その周辺 
の島々におよそ120種が自生。
ふわふわした優しい葉は、正確には葉では
なく、「偽葉」と呼ばれる茎だそうです。
本来の葉は退化しており、茎の節目にある
トゲや葉柄に見える部分とのこと。
そう、そう、トゲがあるんですよね。
けっこう鋭くて、剪定の時にいつも手を
ひっかいてしまいます。
剪定時期は5月から10月。

花言葉は・・・
「何も変わらない」「普遍」「私が勝つ」
ちょっと意味深ですね。

お気に入りの「ぴゅうぴゅう」と呼んで
いたおもちゃをくわえるちゃんです。
あまりかまってもらえないときは、この
おもちゃを持ってきて、私たちに見える
ところで、くわえたり振りまわしたり
してみせました。
別に吠えたり、騒いだりすることもなく、
これが遊ぼうっていう合図でした。

ちゃんの応援もお願いします にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ

 
前回記事のクイズの答えです。
矢印のところにあります。
ちょっと簡単すぎでしたね★

それでは皆さん、またお会いしましょう。
いつも応援とコメント、そしてフォローも
ありがとうございます。

 当ブログはランキング参加のブログです。
 「いいね」「応援」は、下記の画像を
 クリックしてくださいますよう
 お願いいたします

◆正ちゃんからのお願い◆
下の「花・ガーデニング」の画像をクリックして
応援してくださいね           
花・ガーデニングランキング

 

 

両方クリックした人には幸せが訪れます(くまより)

にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ

手作りの庭をご紹介しています。
 うさぎガーデン全体の様子はこちらを
 ご覧くださいね。↓
「上から見た南の庭とアプローチ」
「上から見てみました(2021.3.29)」
  (現在とは少し違うところもあります)

     

人気ブログランキングでフォロー

座敷わらし犬とうさぎガーデン - にほんブログ村


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« モッコウバラと格闘★四つ葉探... | トップ | 季節を間違いそう★デニムブル... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (tkgmzt2902)
2024-10-12 23:44:07
アスパラガスの花は珍しいし、見事ですね。
今はもう無いのですが、かつてアスパラガスに沢山の真っ赤な実がなったことがあります。南天みたいでした。
これだけ沢山赤い実がなったら見事でしょうね。
返信する
tkgmzt2902さんへ (うさぎ)
2024-10-13 00:55:21
過去に何度か少しだけ咲いた事はあったように思うのですが、こんなに咲いたのは初めてだったので、私もびっくりしました。
今年の気候が合っていたのでしょうね。
枯れた植物も多かったので、こんなに咲いてくれるとうれしいです。
わあ、ナンテンみたいな赤い実!
それは楽しみです。
コメントありがとうございました。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

うさぎガーデン」カテゴリの最新記事