goo blog サービス終了のお知らせ 

座敷わらし犬とうさぎガーデン

ガーデニング・手作りリース・菜園・季節の花・座敷わらし犬の毎日・犬連れ旅・お散歩

風に揺れるハーデンベルギア動画★素敵なブルー

2025-03-28 23:13:57 | 今日の動画

★ご訪問ありがとうございます★

ランキングのポイント順位を確認
していただけるとうれしいです。
                    
にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ   

身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介
「ふわもこのミモザ・シンプルリース」
「簡単ミモザリースの作り方」
「これだけでも作れます・ミモザのリース」
「庭の植物で作るミモザのスワッグ」
                 

手作りのうさぎガーデン全体の様子
 記事最後のリンクでご紹介しています。

                       

過去記事もどうぞご覧下さいね

チューリップが咲きました。
「KUMA花壇」の方かと思っていたら
「妖精のおうちの庭」の方が先に
咲きました。

春の開花レース番狂わせも楽しい。

ハーデンベルギアが満開になりました。

花を見るといかにもマメ科ですね。

別名をコマチフジ(小町藤)といいますが、
枝垂れる美しい花穂を見ると、なるほどと
思います。
動画も久しぶりに撮ってみました。
庭に出たときは晴れていたのですが、
すぐに曇ってしまって残念でした。
今日は朝から体調悪く、足下もふらついて
いるような状態だったので解説の音声は
なしです。

< 今日の動画 > 2025.3.28


風に揺れるハーデンベルギア

 

                

次々に春のお花が開花していきます。

テラス前ではベロニカ・オックスフォード
ブルーの花が咲き始めました。
点々と毎日ブルーが増えていきます。

諦めていたのですが、昨年の株が夏越し
できて、更に冬越ししました。
残った株を分けて植えておいたらいつの
間にか、こんなに広がってうれしいです。

こちらは昨夜の雨を葉に残したルピナス。

移植を嫌うとあったので、ここに
直蒔きして育てました。

よく見ると水彩絵の具で描いたような
色合い。こちらも素敵なブルーです。

          

今日はとってもうれいことがありました。

タキちゃんが現れました。
ジョービタキです。
以前来ていたタキちゃんと名付けていた
ジョービタキは、2022年以降は見かけ
なくなったので、多分、同じジョービタキ
ではないと思いますが、まあ、いいや。
タキちゃんということにしておきましょう。

ほら、仕草がとっても可愛いんです。

風にふわふわの羽を吹き上げられる
タキちゃん
勝手口横のエアコンの室外機の上に
とまっています。

今度は「北の通路のアーチの上」。

これは「南の庭」の流木のコーナーの
流木にとまったところです。
今度のタキちゃんは、♀なのにとっても
人なつっこくてこの後、私が作業している
すぐそばにまでやってきました。
ピッピッと鳴きながら、私の周りをちょん
ちょんと飛び回ってくれました。
以前何度もご紹介しましたが、♂の
ジョービタキのジョー君とほんとに楽しい
思い出があるので、タキちゃんもまた毎年
来てくれるとうれしいです。
もうじき暖かくなるので、今年はもう何度
もは来ないと思いますが、今日、私が
耕した花壇で虫をゲットしたので、味を
しめてもう一回くらいは来てくれるのでは
ないかと期待しています。
シロハラのように掘り返したりはせず、
近くでじっと待っていて、その姿もとても
愛らしいので、ジョービタキが来るのは
大歓迎です。

         

さて、可愛いタキちゃんの後に、可愛い
ちゃんも見てやってくださいね。

< 思い出写真館 >

ちゃん麦畑でお散歩。

毛がモサモサいちばん長い時期です。

そんなにサイズが小さかったわけでは
ないのですが、毛の厚みでセーターが
窮屈そうに見えます。でも、このセーター
よく似合っているでしょう。

ちゃんの応援もお願いします にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ

ミニバラ・ゼプティーが咲き始めました。

それでは皆さん、またお会いしましょう。
いつも応援とコメント、そしてフォローも
ありがとうございます。

当ブログはランキング参加のブログです。
いいね」「応援」は、下記の画像を
クリックしてくださいますよう
お願いいたします

◆正ちゃんからのお願い◆
下の「花・ガーデニング」の画像をクリックして
応援してくださいね           
花・ガーデニングランキング

 

 

両方クリックした人には幸せが訪れます(くまより)

にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ     

人気ブログランキングでフォロー

座敷わらし犬とうさぎガーデン - にほんブログ村

手作りのうさぎガーデン全体の様子は
こちらでご紹介しています。

「上から見たうさぎガーデン・冬」
「上から見た南の庭とアプローチ」
「上から見てみました(2021.3.29)」
  (現在とは少し違うところもあります)


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« KUMA花壇★育つ菜園野菜★基本... | トップ | <今日の一枚>ツクシキケマ... »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (hiroko1022_1970)
2025-03-29 08:06:08
おおおおおおおおおおおおぅ!!

ジョウビタキ!

可愛いですよね。

丸いですよね。

我が家では「ジョコビッチ」と呼んでいます。

スズメは「チェーホフ」、ヒヨドリは「ヒョードル」。

メジロは「目黒」。

🐦️🐦️🐦️
返信する
Unknown (すみれママ)
2025-03-29 10:47:39
もうベロニカオックスフォードブルーが咲いてるの?
こちらはまだまだ先だよ。
今はやっとクロッカスが咲いてるところよ。

黄色のチューリップってなんかいいね。
私はいつもピンクのチューリップにしちゃうんだよね〜あはは。

ハーデンベルギアのアーチ、豪華!
花びらは小さめなのにまとまって咲くと存在感バッチリなんだね。

ミニバラは鉢植えって固定観念があったんだけど、そうか、地植えすればいいんだ(笑)

正ちゃん、タキちゃん、可愛いね。
本人たちの計算されてない仕草が心を癒すのね。
返信する
hiroko1022_1970さんへ (うさぎ)
2025-03-29 23:44:07
hirokoさん、コメントありがとうございます。

そうなんですよね。あの丸っこさが、なんとも言えず可愛いです。

あはは、傑作!
ジョコビッチ・・・、♀はジョコちゃんで、♂ビッチ君でもいいですね(笑)

うん、うん、スズメは何となくチェーホフって感じ。
ヒョードルは格闘家の名前にもあって、強そう。
目黒のメジロ、笑える~

私はカササギをパンダ鳥と呼んだりしてるけど、平凡~
hirokoさんは、名前付けの名人ですね。
返信する
すみれママさんへ (うさぎ)
2025-03-29 23:49:24
ベロニカオックスフォードブルーには驚いた。
今まで夏越しできたことがないのよ。
今年の気候のおかげかも。

ピンクもかわいいけど、黄色は花壇が引き締まっていいよ。

ハーデンベルギア、すごいでしょう。
自分でもびっくりしてるの。まだ3年目よ。

このミニバラは丈夫らしいので地植えしてみたよ。

タキちゃん、また来てくれるといいな。
ジョー君は何年か、毎年来てくれたよ。
可愛いので、また庭仕事頑張ろうって気になるわ。
返信する

今日の動画」カテゴリの最新記事