★いつも応援クリックありがとうございます★
本日二記事あります。
前の記事もどうぞご覧くださいね。
「東南の庭」でハナニラが咲き始めました。
気をつけてはいたのですが、昨年からずいぶん
掘り返したので、数が減ったような気がします。
ひっそり咲く感じも、たくさん群生しているのも、
いいなと思うお花です。
「東の庭」ではアンズが咲いています。
少し前にご紹介した真っ赤な蕾と違って
優しいピンク色です。
お花もふっくら優しい感じ。
後ろ側から見ると蕾がなぜ赤かったのか
よくわかります。
< 思い出写真館 >
若い正ちゃんと収穫したアンズ。
若いうさぎと・・・ん、
食卓にくまの電気カミソリが・・・
いまだにこの悪い癖は直っていません。
昔はジャムやアンズ酒をよく作りましたが
くまが糖尿病になってからは、あまり作らなく
なりました。
私は、完熟したのを生で食べるのが好きです。
味噌漬けもおいしいですよ。
今日の庭仕事はここ。
「東南の庭」のいちばん奥です。
これがこうなりました。↓
やっぱりここにもオキザリスがたくさん
入り込んでいました。
いちばんフェンス際の枝は、ボタンクサギと
ヤナギバルイラソウ(下)。
昨年、隣同士だけど少し離れていたこの二つが
混ざって咲いたらきっときれいだと思ったので、
増えた分を間に植えていきました。
さて、今年はどんな感じになるでしょうか。
どちらもとても丈夫です。
小道予定地です。
夕暮れの「東の庭」をご覧くださいね。
以前はテーブルをレンガ敷きの真ん中に
置いていました。
なぜ真ん中に置いていたのかと思います。
このほうが広々した空間ができて私は好きです。
すぐに作業場になってしまって
散らかってしまいますけど(笑)
これでも、いつもの3月よりお花が多いです。
小道のいちばん突き当りに
うさぎGardenとうさぎCafeの
サインボードがあります。
小道横のクリスマスローズ。
鉢植えの中にはチューリップが出てきていますが、
悲惨な状況(笑)。やっぱりダメそうです。
一枚ですが、「南の庭」も。
ユキヤナギが一日でまたずいぶん開きました。
正ちゃん、なぜかごきげん。
お魚たくさんもらったもんね。
美容室に行かないので、ぼさぼさです。
それでは皆さん、おやすみなさい。
また明日~
◆うさぎよりお願い◆
「いいね」や「応援」を
押して下さっている皆様へ。
いつもありがとうございます。
お手数をおかけして、申し訳ありませんが
当ブログはランキングに参加しています。
更新の励みにしていますので、
ランキング用画像のクリックを
ぜひお願いいたします。
◆正ちゃんからのお願い◆
お帰りに下の「花・ガーデニング」を
クリックしてくださいね ↓ ★
どうぞよろしくお願いいたします。
こちらもクリックお願いします★
両方クリックした人には幸せが訪れます(くまより)
また明日も遊びに来てくださいね~
★クリスマスリース、ユーカリ 、
ローズマリー、唐辛子、月桂樹、
ミモザ、アナベルなど庭の植物で作る
リースと可愛い小物は
カテゴリー「手作りリース」で
ご紹介しています。
★うさぎガーデンの全体の様子はこちらの
過去記事をご覧ください。
(現在とは少し違う部分もあります)
「上から目線の庭も見てね★」
アンズの花って可愛いのね。
正ちゃんとアンズの写真、とてもいい写真だね。
正ちゃんの笑顔にこちらもにっこり。
うさぎさんとの写真も楽しそうな一枚ね。
アンズも美味しそう〜。
私はアンズジャムが大好き。
味噌漬け?どんな味かしら?
ボタンクサギは可愛い花だよね!
名前がちょっと残念だけど。
わが家のは今、鉢植えで軒下にいるけど、もう少ししたらアナベルの近くに地植えしようと思ってるよ。
美容室に行ってないボサボサの正ちゃんは、
そのままでも可愛いよ〜。
いい笑顔!