goo blog サービス終了のお知らせ 

座敷わらし犬とうさぎガーデン

ガーデニング・手作りリース・菜園・季節の花・座敷わらし犬の毎日・犬連れ旅・お散歩

風車効果はあるか?★気になること

2022-02-16 23:42:57 | うさぎガーデン

★ご訪問ありがとうございます★

にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ       

身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介
「ミモザのリース特集
「簡単!可愛いミニ箒」
「ローズマリーのシューズキーパー★ローズマリー特集」

テラスの隅です。
先日から急に寒くなりました。
アロエも道具箱の多肉もちょっと心配です。

昨日セリアで見つけた風車をあのチンピラ
ヒヨドリの被害がひどい場所に立てておきました。
以前、何者かに庭が掘り返される被害が続いた時に
風車が効果があったことを思い出したからです。

今日は、被害はありませんでしたが、
朝から凍えるような強風が吹いています。
こんな日はヒヨドリは来なかったかもしれないので
効果のほどは、まだわかりません。

風があるので、風車がよく回ります。
4本しかなかったのです。効果があるようなら
また、探してきたいと思います。
コメントでテグスを張ったらいいと教えて
いただいたので、菜園の方は、それでやって
みようと思います。

          
< 思い出写真館 >

ちゃん、水仙のいい香りした?

お散歩の途中でちょっと休憩の
お父さんと小さな子供。


             

雪がちらつき始めたので、多肉や少し弱って
いる植物を、また玄関内に入れました。
寒さには強いものでも、お花が傷みそうなのは
中に入れます。
明日はマイナス1℃の予報です。最高気温も4℃
ですって。
それくらいなら持ちこたえるのではないかと思い
ますが、すぐ暖かくなるわけではなく、その後も
寒さがまだ続くので、ダメージが回復できずに
枯れてしまったりします。
2016年の大寒波の時もそうでした。

多肉のグリーンネックレスは、ネックレス類の
中では寒さに弱いように思うので、しばらく
玄関内に入れておきます。うさぎガーデンの場合
寒さだけでなく強風でちぎれてしまうのです。

これは寒さだけでなく乾燥でかなり傷んでいる
ので、別の鉢に植え替える予定。

シェルブリエも中に入れました。
他に今、きれいに咲いているパンジーがないので、
寒さが通り過ぎた時に、お花が何もないと
寂しいですから。
お隣はシクラメン・フェアリーピコ
今年はあまり持たなかったとがっかりしていたら、
また蕾がたくさん上がってきました。

これらと、他に柱周りの動かしにくい多肉を
残しましたが、冷え込みが厳しいようなので、
今からまた、もう少し取り込みます。

         

寒いしコロナのこともあるので、まとめ買いして
なるべくお買い物には行かないようにしていますが
牛乳、卵、納豆、豆腐、この4つだけは、冷凍
できないので(納豆はできないこともない)
あまり間隔もあけられません。

アサリに続いて今度はワカメの産地偽装ですって。
今日、スーパーにアサリは全くありませんでしたが
ワカメもなくなるのかしら。
私、大豆も怪しいとずっと以前から思っているん
ですが。だって、日本人は毎日ずいぶんたくさんの
大豆製品を食べているのに、国産だけでまかなえて
いるはずはない気がして。
あ、写真の納豆は、「アメリカ産、または
カナダ産」って、ちゃんと書いてありますが、
今日行ったスーパーでは、他のメーカーのは
みんな国産となっていました。
「国産」のものは、20円くらい値段が
高くて、なかなか安売りにもなりません。
それと、「遺伝子組み換えでない」という表示を
最近見かけなくなったような気がするのですが、
それも気になります。

                

昨日の写真ですが・・・
マーガレットが寒さで?あまり元気が
ありませんでした。忘れていました。
うさぎガーデンでは、夏場にバタバタとお花が
枯れていくので、暑さのことはいろいろ考えるの
ですが、寒さ対策はつい、いい加減になって
しまいがちでいけません。
何かかぶせておけばよかったなあ・・・。
マーガレットさん、明日まで待っててね~

それでは皆さん、またお会いしましょう。
いつも応援とコメント、そしてフォローも
ありがとうございます。

◆正ちゃんからのお願い◆
下の「花・ガーデニング」の画像をクリックして
応援してくださいね           
               
 両方クリックした人には幸せが訪れます(くまより)

にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ

うさぎガーデン全体の様子はこちらを
 ご覧くださいね。↓
「上から見た南の庭とアプローチ」
「上から見てみました(うさぎガーデン2021.3.29)

また明日も遊びに来てくださいね~  


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビオラ・ラブラドリカ★寒さの中で咲く花たち

2022-02-16 13:09:38 | うさぎガーデン

★ご訪問ありがとうございます★

にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ       

身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介
「ミモザのリース特集
「簡単!可愛いミニ箒」
「ローズマリーのシューズキーパー★ローズマリー特集」

レンガの小道のビオラ・ラブラドリカです。
別名黒葉スミレ。この冬、初めて植えました。

一年草の一般的なビオラに比べ、ほとんど草丈が
伸びず、コンパクトな姿で広がるように伸びて
グランドカバーにもよいそうです。
性質は原種と変わらず強健で、スミレの中では
耐暑性が強く、比較的夏越しも容易とのこと。
9月には花が咲きはじめて翌年6月まで
約10ヶ月も次々と花を咲かせるそうです。

渋くて味わいのある色合いで、スミレらしい
可愛らしさもあって、人気だというのがよく
わかります。

たくさん増やして、寄せ植えなどにも使って
いきたいと思います。

プリムラ・マラコイデスうぐいす>。
「南の庭」の中央花壇に植えたホワイト。

レッドは、日当たりはいいのですが、冷たい風が
もろに当たる「東の庭」の花壇に植えています。

葉が傷みながらも、次々お花を咲かせています。
早く、暖かくなりますように。

そのそばで、蕾をたくさんつけている
キンギョソウも元気です。

          

浴室の窓辺です。
遠くの友人にいただいたミニラン
もう何年になるでしょうか。
ランのことはさっぱりわからないので、
ほとんどほったらかしですが元気です。

今年も蕾ができてきました。
わお!4つもあります。

           

< 思い出写真館 >

(しょう)ちゃんですよ~
違うわんこみたいですね。
正面から風を受けるとこうなります。

神社のグラウンドで、サッカー。

くまがボールを蹴るために少し離れた瞬間です。
ちゃんはいつでも駆け出せる態勢。
すごいでしょう。

見てる方も楽しかったよ。ちゃん。

             

昨夜、リビングからなにか聞いたことのあるような
音楽が聞こえてくると思ったら、くま
テレビ画面でちゃんの動画を見ていました。
私はテレビでは初めて見たのですが、くまは時々
見ていたんだそう。
また、動画作ろうかなって言っていました。
まだ未公開のものがあるんですが、顔を消したり
編集がめんどうで、そのままになっています。
やってくれると、いいなあ。
くま、少し元気になったかな・・・

それでは皆さん、またお会いしましょう。
いつも応援とコメント、そしてフォローも
ありがとうございます。

◆正ちゃんからのお願い◆
下の「花・ガーデニング」の画像をクリックして
応援してくださいね           
               
 両方クリックした人には幸せが訪れます(くまより)

にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ

うさぎガーデン全体の様子はこちらを
 ご覧くださいね。↓
「上から見た南の庭とアプローチ」
「上から見てみました(うさぎガーデン2021.3.29)

また明日も遊びに来てくださいね~  

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする