★いつも応援クリックありがとうございます★
前回の「北の通路」のユリの蕾が今日は
2つも開いていました。
でも、みんなあっち向いてホイ!
しかたないので背景がよくないですが、
通り側から撮りました。
調べましたが、名前はわかりませんでした。
このユリ、昨年の記事にも名前がわからないと
書いて載せていました。
今年は昨年のより大きくて色も濃いです。
写真を撮っていたら、あ、見つけた!
小さなカマキリさんが、後ろに隠れていました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さて、前回記事、5日のお出かけの続きです。
福岡市の大濠公園。
正ちゃんが体操をしている人たちに
気を取られている間・・・
うさぎとくまは、池の鯉やカモさんたちに
パンくずをあげていました。
大きな鯉やカモたちがどんどん集まってきます。
ベンチのすぐそばにやってきたカモさん・・・
あーっ、うさぎの足に乗ってるよ~
後で写真見て気がつきました。その時は
びっくりしてそれどころではなかった。
この後、カモさんは飛び上がって、
うさぎが左手に持っていたパンのかけらを
ゲットしていったのでした。
くまのほうはというと、もっとびっくりでした。
ほら、見て、見て~!
くまが手に持っているのはパンくずです。
スズメがこんなふうにして、何度も
くまの手からパンくずを持って行きました~
ひゃ~、ここの鳥たちはみんなすごい!
正ちゃんがボクも~と、やってきました。
持参の正ちゃん用のおやつをあげました。
少しだけね~
カートで池の周りを行きます。
わんちゃんの散歩をしている人、ジョギングを
している人・・・様々な人たちが思い思いに
過ごしているのを見るのは楽しいです。
このおじいさんは、スケッチをしていました。
通りの向こうは公園に隣接する美術館。
前に見えている像を描いていました。
以前来た時にご紹介した、あのお尻を出した
「恋人たち」の像です。
右のバスは警察車両。中央に立っているのは
警察官。左端の建物がアメリカ領事館なんです。
時々休憩しながらのんびり歩きました。
野鳥がこんなに間近でみられるなんて・・・
このカモさんたちは、渡りはしなくてここに
住み着いているのでしょうか?
池の中には鵜も泳いでいました。
あまり歩かせると正ちゃんが疲れるので、
しとしとぴっちゃん(笑)していきます。
こっちの方が疲れたよ~と、スタバで休憩。
イヤだ、離せ~と、もがく正ちゃん。
はい、はい、もっとお散歩ね。
緑が美しい大きな木。
黄色のお花が咲いてきれいです。
ナンキンハゼの木です。白い実がなります。
リース作りをされる方にはあこがれの実ですね。
ずいぶん長い花。
「穂のもとの方に数個の雌花がつき、その上に
雄花がたくさんついて、雄花がつぼみのうちに
穂のもとの雌花が咲き、雌花が咲き終わって
柱頭を落とした頃になって雄花が満開となる。」
そうです。雌花の写真撮り忘れました。
調べたら花言葉が素敵でした。「心が通じる」
今日は七夕ですが、うさくま地方、
雨は降っていませんが星は見えなくて残念です。
普段は天の川もきれいに見えるんですよ。
それでは、皆さんお休みなさい。
ランキングに参加していますので、
お手数ですが、下の「ランキング用画像」を
クリックお願いいたします。
◆正ちゃんからのお願い◆
お帰りに「花・ガーデニング」も
クリックしてくださいね ★
どうぞよろしくお願いいたします。