goo blog サービス終了のお知らせ 

座敷わらし犬とうさぎガーデン

ガーデニング・手作りリース・菜園・季節の花・座敷わらし犬の毎日・犬連れ旅・お散歩

流木を削る

2017-06-25 23:18:18 | うさぎガーデン

★いつも応援クリックありがとうございます★

なんとか雨が上がった午後、アガパンサスに美しい蝶がやってきました。カラスアゲハです。

こんな雨の後なのにどこも傷んでいないのは珍しい。生まれたばかりでしょうか。

                          

「花・ガーデニング」のランキングに参加されている方は、どんな理由で参加されているのでしょうか。
ランキングは順位を競うだけの場所ではありませんよね。
自分の庭を自慢するだけではなく、こんな風にしたらお花がよく育ったとか、こんな事したら楽しい
ですよとか、あるいは、これどうしたらいいかわからないから教えてとか、ランキングはガーデニングを
やっている人たちの情報交換や交流の場でもあると思います。

他のお庭でいいなと思うものがあれば自分の庭にも取り入れていくことが悪いことだとは思いません。
私の庭は独創的な庭で、他の人とは違うと思っている人でも、自分では気がついていないだけで、
何かに影響されていたり(あるいは毒されていたり)することはよくあることだと思います。

ただ、庭でも、構造物でも、明らかに特定の誰かの作ったものをまねて作って、ブログなどで
公開するときは、何々をまねしましたとか、参考にしましたとか、一言添えるのは、やっぱり、
当然のマナーではないかと思いますので、私はそうしています。
ちなみに先日の「妖精のドア」、ハイジさんからコメントもいただきましたが、とても喜んでくださいました。
私も自分のリースの作り方などを紹介して、記事をご覧になった方から作ってみましたというコメントを
いただくと、紹介してよかったと思いますし、とてもうれしいです。

                         

品種名がわかりませんが、へメロカリス2種。遠くのブロ友さんから頂いたものです。
うまく育てられなくてなかなか増えませんが大切にしています。

「しょうちゃんの小道」でポーチュラカがやっと咲き始めました。

「北の通路」のモントブレチア。

                          

この間から流木にドアを彫るのに道具を出したままだったので、ついでに今日は勝手口前で
また別の小さな流木を削りました。

木の粉が飛び散って目に入るので、防護眼鏡をかけてやりました。

あんまり削るとせっかくの流木の良さがなくなってしまうので、これくらいでいいかな。
これからまた、あの子供時代の彫刻刀を使います。できたらまたご紹介しますね。
それにしても、グラインダーを使うとものすごい大きな音がして、さぞかしご近所迷惑だろうなと
思います。できるだけ短時間で切り上げるようにはしているのですが。
ご近所の方、騒音ごめんなさい。

300円処分ケースの中の苗を植えたものです。ペチュニアと切戻したのでお花が
まだあまり咲いていませんが、矮性カスミソウのピンクと白。
このままだと少し寂しいので手作りのピックを刺してみました。

木の枝に100均で売っていたスライスした木に絵がついているもの(二個入りで100円)を、
接着剤でくっつけただけの超簡単手作りピックです。

                           

もさもさちゃん。うさぎがお饅頭を食べていたら何食べてるの?とやってきました。

あら、ごめんね。もう全部食べちゃった~
ちゃん美容室を予約しています。もうじき、すっきりちゃんになりますよ~

 

         ● 本日二記事目です。前の記事もどうぞご覧くださいね。●

 

                   <コメントのお返事が大変遅れていてすみません。>

     それでは、おやすみなさい。また明日。「MIX中型犬」もクリックしてくださいね~

< ランキングに参加 応援してね! >   皆さんのクリックが更新の励みになっています。
                              どうぞよろしくお願いします。                                                                                       
    クリックお願いします★ 
                                        
         

          こちらもクリックお願いします★ 
                             
           にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ  また明日も遊びに来てくださいね~   

 

   ★クリスマスリース、ユーカリ 、ローズマリー、唐辛子、月桂樹、ミモザ、アナベルなど
    庭の植物で作るリースと可愛い小物はカテゴリー「手作りリース」でご紹介しています。  

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カエル目線で★八重咲きペチュニア

2017-06-25 07:25:46 | うさぎガーデン

★いつも応援クリックありがとうございます★

おはようございます! うさくま地方、昨日から本格的な雨となりました。
お気に入りの100均のアマガエルさん。

カエル目線のアガパンサス。

蕾も交じっていちばんきれいな頃ですが、あいにくのお天気となりました。
でも比較的雨には強いアガパンサスです。

アマガエルさんのおうちになった多肉の七福神。いちばん上は直径17cmになりました。

                        

昨日は、雨がひどくならないうちに掘り返していた「流木の花壇1」をきれいにして、ガザニアや
オステオスペルマムを切り戻しました。せっかくきれいに茂っていたのですが、これから蒸れやすく
なるので。デンタータラベンダーも間をすかせて、いくつか新たに植物を植えましたが、またお天気の
良い日にご紹介したいと思います。地面が空いているところは、まだこれからやることがありますが、
それもまたお天気の良い日に。奥に見えているのは、「流木の花壇2」のランプ。

このくぼみを勝手口にしようかと(笑)。大きさもちょうどいいので。でも、流木を立ててから
気がついたので、どうやってドアをつけるか思案中。大変だったので、流木はもう抜きませ~ん。

流木の後ろのほうにアナベルを植えています。

流木を抜いて根っこの横に穴が開いていたせいもあって元気がありませんでしたが
穴がふさがって雨も降ったので、ようやく元気になってきました。

                         

鉢植えはできるだけ増やさないようにしていますが、長い間に、だんだん増えていきました。
写真は八重咲きぺチュニアの半開きの蕾です。

上の緑色がこんな絞り模様になります。
黄緑色の葉は宿根バーベナ。白い小さなお花が咲いています。

鉢はほとんどテラスや玄関前の上り口に置いています。雨の日も間近でお花を楽しむことが
できるのはよかったなと思います。毎日目にするくせに水やりをすぐ忘れますが。

名前がわからないので、検索してみたら似たようなのがえらく高いお値段。これ確か68円
じゃなかったかしら。もっと買っておけばよかった。って、値段が高いとわかると、すぐそんな
つまらないことを思ってしまいます(笑)
せっかくきれいに咲いていますが、摘芯しないといけないんですよね。
もうちょっとだけ楽しんでからにしよっと。

 追記  このペチュニアの名前を教えていただきました。
      パープルピルエット・・・鉢いっぱいに満開になるととてもゴージャスですが、
      下葉の枯れが見苦しくなるので、枯葉はその都度取り除くということです。
      挿し芽で増やせるそうです。                
                                    ヒロさん、ありがとうございました。

こちらは友人が送ってくれた赤いアイビーゼラニウム。
はるばる遠くからやってうさぎガーデンで咲いているお花は数知れず。見るたび元気をもらいます。

                               

あら、ちょっとピンボケですが。ちゃん思わずムスッ。
実はくまがいたずらして、耳にイヤホンを当てたんです。

ちゃんによっかかられて、音楽を聴く、くまの至福?の時間。
聴いているのはロック・・・らしい。

                                      

うっとうしい季になりました。体調を崩さないよう元気に過ごしたいと思います。

    せっかくの日曜日が雨と地震。
    みなさん、被害はありませんでしたか。どうぞお気をつけくださいね。

                                       <コメントのお返事が大変遅れていてすみません。>

                      それでは、またお会いしましょう。クリックしてくださいね~

 ランキングに参加 応援してね! >   皆さんのクリックが更新の励みになっています。
                              どうぞよろしくお願いします。   
                                                                                    
    クリックお願いします★ 
                                        
         

          こちらもクリックお願いします★ 
                             
           にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ  また明日も遊びに来てくださいね~   

 

   ★クリスマスリース、ユーカリ 、ローズマリー、唐辛子、月桂樹、ミモザ、アナベルなど
    庭の植物で作るリースと可愛い小物はカテゴリー「手作りリース」でご紹介しています。  

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする