昨夕のうさぎガーデン「東の庭」レンガの小道付近です。
何者かが荒らしていた花壇。昨夕、やっとワイヤーや風車を取り除いたのですっきりしました。
ここ数日被害がないようなので、しばらくこれで様子を見ることにしました。
これでやっと作業がしやすくなりました。
原種系チューリップの蕾が上がってきています。
まわりにあるのは、ビデンス ブエノスゴールドや宿根アリッサム。ここは黄色系を集めています。
あれっ、これ何だっけ?チューリップ?
小道と花壇の隙間に植えているアジュガは何度も掘り返されたので、あちこちに
間があいてしまっていますが、これから何とか埋まっていくだろうと思います。
もう蕾がたくさんできていて、花も咲きかけているものがあります。
ひゃあ~、あと2週間でこんなになるの?
まだまだ汚いところがいっぱいなのにどうしよう。
◆ ◆ ◆
さて、今朝の「残念なこと」のお話です。花壇がまた荒らされたのではありません。
なんだか心配をおかけしたようですみません。
よいお天気だったので、たまっている庭の仕事を少しでも片づけたいと思い、
昼間は短い記事になりました。
「KUMAコンテナ」です。ジャガイモの芽が出ていましたが昨夜からの寒さですっかり傷んでいます。
かなりひどい状態ですが、復活するでしょうか。
暖かくなったといっても、まだこういうことがあるので油断大敵ですね。
被害はこちらにも。さきほどの花壇に植えていたダリア。無事なのは一株だけ。
朝、車のフロントガラスがしっかり凍っていたくらいですから、かなり冷え込んだのでしょう。
豆は強いですね。なんともなっていないようです。霜は降りなかったのかな。
あら、もう実ができていますよ♪
先日ご紹介したネモフィラとマーガレット。マーガレットの株がまだ小さくて少し寂しいので、
100円ショップで見つけたピックを刺しています。
地味~に見えたネモフィラも明るい太陽の下で見るとかわいいですね。
マーガレット サマーソングローズ。先日は日が落ちてからの写真だったので印象が少し
違ったかもしれません。昼間見るとこんなに明るくてかわいいです。
<今日の収穫 >
ブロッコリーと「KUMAコンテナ」の野菜。ブロッコリーはもう、そろそろ終わりです。
< 今日の正ちゃん >
先日のスナップ。正ちゃんの好きないつもの住宅街でお散歩。
公園の広場の真ん中でなぜかおやつの催促。ないよと、くま。
ちょうど夕日が沈んでいきます。遠くに白く光っているのは海です。
※本日二記事あります。前の記事もどうぞご覧くださいね。
また明日も遊びに来てくださいね~