goo blog サービス終了のお知らせ 

座敷わらし犬とうさぎガーデン

ガーデニング・手作りリース・菜園・季節の花・座敷わらし犬の毎日・犬連れ旅・お散歩

冬の朝に

2014-12-09 14:19:49 | うさぎガーデン

勝手口から見た今朝の裏山。久しぶりに青空です。
くまを駅まで送って行った時、気温は4度で昨日より低かったのですが、日が射しているというだけで
何だかとても暖かく感じます。やっぱりお日様の力は偉大ですね。  

北風がもろに吹き付けていてかわいそうだったので、玄関の中へ入れていた
ゼラニウムも外に出しました。

先日のミニバラもテラスへ。

玄関前の対の鉢に植えているスイトピー。丈が伸びない品種です。
芽が出ない出ないと心配していましたが、何とか出てくれました。

朝一で宅配便が来たので、何かと思ったら、先日リースを送った友人からでした。
友人はサツマイモが名産の地に住んでいます。いっしょに入っていたおせんべいは珍しいソース味。
とても美味しいのです。以前も送ってくれて、私が美味しいと言ったのを覚えていてくれたようです。

手紙もありましたが、近況については何も書いてありませんでした。まあ、元気ならいいわ。
長い人生にはいろいろあるよね。若くはなくなってから自分の状況が大きく変わるのは、
しかも、自分の意志ではなく変わらざるを得ないのは、ほんとにしんどいものです。
経験した人でないとわからない。
でも、生きていかないとしかたないもんね・・・

 

あとが書けなくなってしまった・・・

 

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
 

気分を変えて、
少し前のお散歩で出会った光景をご紹介。

お散歩コースの途中にある小さなバス会社の車庫の前を通ったら、大きな鳥が出てきました。
中から女性の声。「はよ、いかんね~ うちじゃ飼えんからね~ 何食べるかもわからんしね・・・」

             

アオサギです。何を間違ったのかバス会社の車庫の中に入りこんだようです。
用心深くて人が近づくとすぐに飛び立ってしまうのに逃げる気配もなく、追い立てられて
ゆっくりゆっくりと出てきました。 

最初一本足に見えたので、ケガでもしているのかと思ったら、そうではないようです。

            

いつも遠くからなので、うさぎのカメラでアオサギをアップで撮ることはまずできませんから、
ここぞとばかり写真を撮らせてもらいましたよ。 

アオサギはバス会社の前の小さな溝の中にはいって行きました。

見送る、ちゃん。アオサギさん、お魚獲れるといいね。

 

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

 

家庭菜園をやっていてよかったと思うのは、植物がみんなどんどん育つ春や夏よりも
冬かもしれないと思います。


                                  (パセリと後ろはリーフレタス)

寒さの中でこの鮮やかな緑。  

             
                                                                                     (芽キャベツ)

              暖かい季節なら当たり前に感じる成長も不思議だし・・・ 

        

       緑のいろいろを眺めて・・・

       

       菜園の風景の中にいるのがなんだか心地よく・・・
       毎年、もう菜園はやめようって、思うくせにね(笑) 

 

            < 今日のちゃん > 

  のび~っと、長い足を伸ばして。
  まだ目は開いていますが、くまが出勤した後はいつもお休みタイムです。

 

 ※あ~あ、今日もカテゴリー分けに困る記事になってしまいました(笑)
  今までの分もやり変えようと思っているのですが、なかなか時間がありません。 

 

                           

                                                       

ランキングに参加 クリックお願いします!     にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ        

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする