goo blog サービス終了のお知らせ 

ショッポーの趣味部屋

鉄道・旅行・散歩・・たまにグルメ?の、のんびりブログです。

房総旅行 Vol.4

2018-02-25 21:48:47 | 旧 旅の部屋
房総旅行の続きです。


鴨川を後にマザー牧場を目指す途中の山道を走っていると、
景色のひらけている所に出ました。


イメージ 1
なかなかの眺めです。
と思っていると・・・


イメージ 2
著名な日本画家である東山魁夷も描いていた景色でした。


イメージ 3
傍らには早咲きの桜もチラホラ。
ひと気も殆どない静かな場所でした♪


先ほどの東山魁夷の説明板にもあったように、この辺りは鹿野山。
鹿野山といえば、真っ先に思い浮かぶのが『虎騒動』です。
鹿野山神野寺の動物園で飼われていた虎3頭が逃げ出したという事件でしたが、
当時高校生だった自分にはインパクトのある出来事でしたねぇ。


そんな
イメージ 4
神野寺がこちら。


イメージ 5
こちらもひっそりとした雰囲気です。
お参りをして、おみくじを引くと・・・
二人して『大吉』♪


この旅行中、なかば持病のような歯茎痛に悩まされていたのですが、
境内の、治したいところに触るとご利益があるという観音様の頬の
部分を念入りに摩ってきたところ、ご利益があったようです♪
いずれお礼参りにお伺いしたいと思います^^


イメージ 6
梅の花咲く神野寺を後に、マザー牧場へ向かいました。




つづく








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

房総旅行 Vol.3

2018-02-23 21:39:04 | 旧 旅の部屋
既に一週間が経ってしまいましたが、房総旅行の続きです。


鴨川シーワールドを後に、予約をしてある『鴨川グランドホテル』へ。


部屋へ入ると・・
イメージ 2
ウェルカム・フルーツが♪


イメージ 3
部屋はオーシャンビューの和室です。
波の音が良く聞こえ、開放感に浸れます♪


イメージ 4
こちらは貸切露天風呂からの眺め。
お湯は熱過ぎず・ぬる過ぎずの、ちょうど良い湯加減でした


温泉の後はお楽しみの夕食です。
イメージ 5
他にも色々と出てきたのですが、撮り損ねました^^;


そんな中、メインの・・
イメージ 6
大きな金目鯛の煮付けだけは、しっかり撮りました(笑)
金目鯛と言えば相模湾!というイメージでしたが、こちらでも有名なようですね。
ご馳走さまでした♪♪

こうして、楽しかった1日目もあっという間に終わり・・・

イメージ 1
翌朝、ホテルを後にマザー牧場へと向かったのでした。




つづく








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

房総旅行 Vol.2

2018-02-18 18:56:24 | 旧 旅の部屋
『イルカショー』のあとは・・・


様々な海洋生物を見て周りましたので、その中から何枚か。


イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

まだまだご紹介しきれませんが・・・
この後の『シャチパフォーマンス』に向かいます。


ショーが始まる前、前列から8段目の観客席までは確実に濡れます!との
案内がしきりにされており、自分達は一番後ろで立ち見する事に^^;


案内されているにも拘らず、前から4段目以降に座っている方々の運命や如何に!


イメージ 4
流石にデカイです!


イメージ 5
ジャンプ!!


イメージ 6
バッシャーン!!


ジャンプした時以外にも、尾ひれで観客席へ水をかけたりと”ファンサービス”にも
余念がありません(笑)


イメージ 7
愛らしいシャチ君?シャチさん?でした♪




つづく






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

房総旅行 Vol.1

2018-02-17 21:50:04 | 旧 旅の部屋
前々回の記事に記したように、昨日一昨日と房総半島へ
旅行に行ってきました。


まずは最初の目的地、鴨川へ。
昼前には到着したので、『海鮮焼き』で昼食です♪
イメージ 1

イメージ 2
サザエ・はまぐり・有頭海老に大きなホタテ貝!
どれも美味しく頂きました^^


お腹も一杯になったので・・・
イメージ 3
鴨川シーワールドへ。
何十年ぶりかの訪問です。


イメージ 4
菜の花も満開です♪


イメージ 5
こちらも楽しみだった『イルカショー』


イメージ 6

イメージ 7

天候も穏やかで、楽しい旅行の始まりとなりました♪




つづく








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初詣 後編

2018-01-06 20:30:12 | 旧 旅の部屋
成田山新勝寺への初詣の続きです。


イメージ 1

イメージ 2
山門を出る頃には陽も傾き始め・・・
どこの鰻屋さんも待ち人の列が出来ています。
そんな中、それほど待ち時間の掛からなさそうな・・
イメージ 3
こちらのお店へ。
それでも、席へ着くまでには15~20分位待ったでしょうか。


なにはともあれ・・
イメージ 4
美味しく頂きました♪


イメージ 5

イメージ 6
この二軒並んでいる鰻屋さんはどちらも盛況でしたが、
写真の奥側の『川豊』さんが激しく気になります^^
いつの日にか、混んでいない時に頂いてみたいものです。


そうこうして、お土産の『落花生』などを買いながら
イメージ 7
夕暮れ時の成田駅に戻り・・・


イメージ 8
常磐線で上野にも戻れる事に気付きながらも、スタート地点に
置いて来たクルマに戻る為、総武・横須賀線の久里浜行きを待ち、
再びグリーン車の乗客となったのでした^^;




ということで・・・
今年は行き当たりばったりの初詣となりましたが、これはこれで
楽しい初詣となったように思います♪








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする