goo blog サービス終了のお知らせ 

ショッポーの趣味部屋

鉄道・旅行・散歩・・たまにグルメ?の、のんびりブログです。

2018 高原への旅 Vol.3

2018-05-12 17:19:00 | 旧 旅の部屋
那須高原を後に、東北道~北関東道~上信越道と走り・・


イメージ 1

下り線の横川SAで休憩。
キハ57が置いてあるという上り線のSAに目を凝らしますが、
当然の事ながら見える筈もなく・・・^^;


この後、佐久インターで高速を降り中込へ。
着いた先は・・
イメージ 2
旧中込学校。


イメージ 3


イメージ 4
藤の花もちょうど見頃で♪


イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8
ステンドグラスが印象的な校舎内でした。


一通り見て周り、此処へ寄った本来の?目的物を探します^^




つづく










コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018 高原への旅 Vol.2

2018-05-09 20:36:13 | 旧 旅の部屋
待ち合わせ場所の新白河駅で無事合流し・・・


いつものように、まずは朝食を・・ということで
イメージ 1
助手席に収まり、那須高原へと向かいます。


↑の写真の所から20分ほど走ると・・
イメージ 2
徐々に高原の風景へと変わって来ます。


さらに20分ほどで・・・
イメージ 3
那須高原の有名なカフェベーカリー『ペニーレイン』に到着♪


イメージ 4
昨年より一週間ほど早い来店でしたが、木々の緑は今年の方が
色濃くなっていました。(昨年の様子はこちらです)


GW中は駐車待ちの長~~い渋滞が出来るほどの人気店ですが、
GW最終日のこの日も、なかなかの盛況でした。


目移りしながらパンを選び、イートイン♪
飲み物は高原の爽やかな空気に誘われ・・
イメージ 5
ビクトリアン・レモネードをチョイス。
気持ちの良い朝食となりました♪


イメージ 6

ということで?
第一の高原、那須高原の滞在はここまで^^;


次なる高原へと向かいました。




つづく








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018 高原への旅 Vol.1

2018-05-07 21:30:06 | 旧 旅の部屋
昨日今日と旅行に行って来ました。


昨年の今頃と同じく、往路は鉄道、途中からクルマでという
変則的なスタイルです。


ということで・・・
今年もスタートは東京駅の新幹線ホーム。
地下通路からホームに上がると・・
イメージ 1
おぉ~!! いきなりテンションが上がります(笑)


興奮しながら、あれやこれやと撮っているうちに
イメージ 2
自分の乗る『やまびこ203号』が入線。


イメージ 3
今回もグリーン車を奮発しました♪


その、グリーン券の購入前に色々と調べていた時の事。
グリーンよりもワンランク上の『グランクラス』なるモノを発見!
なにやら様々なサービスが付帯しているようで、『これは良さそう♪』と
思ったのも束の間・・・
今回乗車する新白河まででは、座席の提供のみとの事で断念・・・残念!


いつの日にか利用してみたいものです。


そんなこんなで・・・『やまびこ203号』は定刻に東京駅を発車。


イメージ 4
見慣れた街(王子付近)を通り過ぎ・・・


イメージ 6
東北新幹線から富士山が見えることに驚き・・・
(中浦和付近)


イメージ 5
川を渡るたびに県を越え・・・


やがて
イメージ 7
那須連山が見えてくると、下車する新白河はもうすぐ。


あっという間の1時間20分でした。


そんな新白河では
イメージ 8
郡山行きの交流電車と・・


イメージ 9
黒磯からの交直流車?


さらには
イメージ 10
駅直結の”ウインズ”などが新鮮でした。




つづく







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

房総旅行 Vol.6

2018-03-07 21:59:56 | 旧 旅の部屋
房総旅行の最終回です。


マザー牧場を後に、富津のイチゴ狩り園へ。


イメージ 1


食べるぞー!♪


イメージ 2
品種は『章姫』


イメージ 3
大きいのに甘い粒が沢山♪


中には・・・
イメージ 4
こんな大きい粒も!
大きさを比較出来るものがなく、仕方なくタバコと。
不快に思われた方にはスミマセン・・・


イメージ 5
兎にも角にも、今まで行った中で一番のイチゴ狩り園ですね。
制限時間をかなり残してのお腹いっぱいも初めてでした(笑)


ご馳走さまでした♪♪♪


こうして房総半島を後にして
イメージ 6
帰りの『海ほたる』のスタバでコーヒーブレイク。


楽しい2日間の旅でした。


おわり






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

房総旅行 Vol.5

2018-03-01 22:41:45 | 旧 旅の部屋
月が変わってしまいましたが、2月の房総旅行の続きです。


鹿野山神野寺から、ほどなくしてマザー牧場に到着。
イメージ 1
何十年ぶりでしょうか。


イメージ 2
バンジージャンプ台が出来ており、結構な頻度でジャンプしていました(驚)

イメージ 3
こちらはシープドッグショー。
選ばれたカップルを真ん中に、羊たちがハートマークを作っています。


イメージ 4
アルパカ。
なかなか目線をくれません・・・

イメージ 5
・・・
この羊たち・・・


すぐ近くに餌やり用の袋が売られており、『やってみたい♪』というので
買ってみたものの、袋の中身は・・・
昨年の伊香保グリーン牧場の時のように、野菜スティックなら良かった
のですが、今回は『ひまわりの種』のような小さなエサ。
それを手の平に載せて食べさせるようで・・・
『できない・・・』というので、自分がやってみたところ・・・


物凄い勢いで舐め取りにくるのですよ!!
我先にと!!
その感触ときたら・・・生暖かいのと、口の下のヒゲ?のザラザラした触感。
手を噛まれるんじゃないかという恐怖!!
さらには地面に落ちたエサを食べているため、その土汚れでみるみるうちに
手の平は真っ黒に・・・
『なんだこの罰ゲームはぁ~~~~!!』と悲鳴を上げている自分をよそに、
エサを買った当人はケラケラと笑い転げておりました^^;


まぁ、楽しかったから良いんですけどね。


すぐ近くには手洗い用の水道が完備されており、石鹸をつけてゴシゴシと
2回・・3回・・4回くらい洗ったでしょうか(苦笑)


そのあとは
イメージ 6
お決まりの観覧車に乗って気分転換。
近くでイチゴ狩りの出来るところをなんとか探し出し、
このあと向かう事になりました。




つづく






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする