goo blog サービス終了のお知らせ 

ショッポーの趣味部屋

鉄道・旅行・散歩・・たまにグルメ?の、のんびりブログです。

初詣 前編

2018-01-04 17:44:31 | 旧 旅の部屋
今年の初詣は、初めて成田山新勝寺へ行ってみました。

成田山周辺の土地勘もなく、駐車場状況なども不安だったため、
電車で行くことにしたのですが・・・
故あってスタートは昼下がりの横浜線のとある駅。


乗り換えアプリなどを駆使?し、まずは横浜線で新横浜へ。
イメージ 1
『のぞみ』で一駅、品川へ^^;


7分ほどの乗り継ぎで、『快速エアポート』で成田へ。
乗り換えの合間には、しっかりと
イメージ 2
イメージ 3
駅弁を購入していたのですが、ロングシートでは食べられる訳もなく(汗)


総武線に入り、多少空き始めたグリーン車へ移動。
なんとか座れたため、無事駅弁も食べられました♪


そんなこんなで14時過ぎに成田駅へ到着。
人の流れについて、参道へ。
が、風が強くて寒い!


すぐさま喫茶店へ^^;
イメージ 4
ココアと・・・
名前を忘れましたがキャラメル系のコーヒーでホッと一息。


この『ライオンズ・デン』という喫茶店、外観の写真を撮り忘れましたが、
なかなか味のある良いお店でした♪


意を決して?再び参道へ。
イメージ 5
噂に聞いていた鰻屋さんが目立ち始め、辺りには香ばしい良い香りが♪
参拝後には頂くつもりなので、先ほどの駅弁を消化するべく、一生懸命歩きます(笑)


イメージ 6
山門に到着。
着いた時間帯が良かったのでしょうか、入場規制などもされておらず、スムーズに境内へ。


イメージ 7
手を清める水舎前で少しだけ並びました。


イメージ 8
割と急な階段を登り本堂へ到着。
広いですねぇ(驚)


初参りを済ませ、おみくじを引くと・・・
『大吉』と、自分は『吉』。
今年の運勢は『大吉』目指して上がる一方ですな!


この後は、お楽しみの『うなぎ』ですが・・・
そちらはまた稿を改めまして・・・








コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊香保温泉へ Vol.5

2017-12-09 22:47:54 | 旧 旅の部屋
先週の伊香保温泉への旅行から、はや一週間。


ついさっきまで温泉に浸かっていたような気もするのですが・・^^;


2日目の天気の良さに誘われ・・
イメージ 1
ロープウェイに乗車。


イメージ 2
物聞山山頂へ。


5分ほどで山頂駅へ着くと、何やらスポーツの案内放送が・・
???
静かな山頂をイメージしていたのとは違い、そこにはスケートリンクが!!
(写真は撮り忘れました・・)
何かの大会が行われていたようで、頻繁に選手紹介の放送が流れていました。


イメージ 3
こちらは”ミニ”展望台からの眺望です。
これだけでも充分なのですが、そこからさらにしばらく歩くと・・


イメージ 4
本当の?展望台に着きます。
(山名の案内文字が読めるように少し大きめの画像としました)


あたりはすっかり初冬の装いとなっていましたが、
紅葉の時期はさぞや綺麗なのだろうと容易に想像できます。


今度来るときは紅葉の時期にしようと決め、伊香保温泉を後にしました。


おわり。






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊香保温泉へ Vol.4

2017-12-06 21:47:53 | 旧 旅の部屋
前回の続きです。


歩き疲れて?、ようやく宿へ戻ってきました^^;


今宵の宿・・
イメージ 1
和心の宿 オーモリです。


今回は奮発して・・
イメージ 2
展望風呂付きの部屋をチョイス♪
温泉ではないのが少々残念。


イメージ 3
お楽しみの夕食タイム。
この他にも煮物や魚の焼き物、デザートと盛り沢山。
なかでも、この
イメージ 4
岩魚の唐揚げは絶品でした♪
あまり美味しそうに撮れてないのが残念・・


こうして伊香保温泉の夜は更け行き・・・


翌朝。

イメージ 5
日の出の頃は山々が赤く染まり、とても綺麗だったそうです。
(なんとか起こそうとしたらしいのですが・・・^^;)


やがて、どうにか起こされ露天風呂へ行き、『あ~極楽極楽♪』
ちなみにこの日の最低気温は➖1℃だったそうです。


イメージ 6


仲居さん達も、気の良いお母さんのような方ばかりで、
とても良い気分で過ごせました♪
お世話様でした♪


この後は良い天気に誘われて、宿のすぐ近くにあるロープウェイに
乗ってみる事に・・・


つづく。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊香保温泉へ Vol.3

2017-12-05 20:53:37 | 旧 旅の部屋
伊香保温泉の続きです。


グリーン牧場を後に、この日の宿泊地である伊香保温泉街へ。
チェックインを済ませ、石段街へ散策に出ました。


イメージ 1
天候のせいもあるのでしょうか、石段街は人の姿も疎らで・・


イメージ 3
石段からつづく路地はさらに寂れた雰囲気も。

イメージ 2
はじめは少しだけ歩くつもりでしたが、ものはついでと頂上を
目指す事に。


ここで石段途中の案内図に・・
イメージ 4
チンチン電車の絵を発見!!
温泉街の下の方にあるようなので、翌日の帰り際に立ち寄る事に♪


イメージ 5
こちらが石段の頂上、伊香保神社からの眺めです。
石段は365段あるそうです。


お詣りを済ませ、息を整え・・今度は下ります。


結局、一番下まで降りていってしまいましたが・・・
降りたは良いものの、宿へ戻るには再び坂道を登らねばならず・・


イメージ 6
射的屋に灯りが灯り始めた坂道をトボトボと登り、
ようやく宿へと戻りました(疲)




つづく。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊香保温泉へ Vol.2

2017-12-03 22:24:54 | 旧 旅の部屋
続きです。


水沢うどんを食した後、まだ宿のチェックイン時刻には
早かったので、グリーン牧場へと行ってみました。


イメージ 1


入場するなり、アーチェリー場が目に入ったので
初体験してみましたが・・・
結構難しいものと痛感しました^^;


場内放送では『まもなくシープドッグショーが始まります』との案内が・・


『シープドッグショーとは??』という会話になり、
『羊の群れを犬に追わせるんじゃない?』・・・
真相やいかに・・・


イメージ 2
大当たりでした(笑)
分かりづらいかもしれませんが、山の上にいた羊の群れが
牧羊犬に追われて降りてきました。


イメージ 3
メインステージに到着^^
この後、犬笛で牧羊犬を巧みに操り、見事な”追い込み”を
見せてくれました。


イメージ 4
こちらは別棟で見つけた子羊です。
この子が一番の美人?ハンサム?でした^^


イメージ 5
牧場へ行ったなら、お約束のソフトクリームも♪
牛乳の味の濃い美味しいソフトでした。


イメージ 6
疲れているのでしょうか?
柵に顎を乗せた可愛い羊に見送られて牧場を後に、
この日の宿へと向かいました。


つづく。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする