goo blog サービス終了のお知らせ 

ショッポーの趣味部屋

鉄道・旅行・散歩・・たまにグルメ?の、のんびりブログです。

2018 信州旅行 Vol.3

2018-08-14 21:53:15 | 旧 旅の部屋
前回の続きです。


懐かしの南豊科駅へやって来ました。
ほどなくして・・
イメージ 1
列車が到着。
211系の出現には意表を突かれた思いです。
E127系ばかりではなかったのですね。


上の写真を撮った時に思い出されたのは
イメージ 2
この画像。
焦点距離は違いますが、1980年5月の同地点からの撮影です。


イメージ 3
こんな事ならD700を持ってくれば良かったと・・・


イメージ 4
後悔しながらiPhoneで見送りました。


2018年8月10日、大糸線 南豊科駅にて。




つづく






コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018 信州旅行 Vol.2

2018-08-13 22:11:10 | 旧 旅の部屋
今回の旅行は、元々は岩手・山形方面へ行くつもりだったのが、
台風のせいで急遽変更となった為、安曇野の宿は朝食付きの
ゲストルームしか取れませんでした。


その宿にとりあえず荷物を置き、夕食場所を探しながら周辺を観光。


イメージ 1
こちらは『北アルプス牧場』です。


イメージ 2
直売店でソフトクリームを頂きながら・・


イメージ 3
古そうな?トラクターをパチリ!
ラジエターグリルからして、外国産でしょうか。


この時点で、まだ4時前だった為、『さて、どうしようか』となり・・
昔から安曇野へ来るとお土産として購入していた、豊科の『わさび漬け』を
買いに行く事となりました。


20数年ぶりの豊科駅はあまり変化もなく、『わさび漬け』も無事購入♪
駅の駐車場へ戻ると・・・
イメージ 4
見事な入道雲に思わずパチリ!


イメージ 5
反対側の豊科駅ホームは閑散としていたものの・・・
時刻表を検索すると、あと10数分で松本行きの列車が来る事が判明!


どうせ撮るなら、思い出深い『南豊科駅』で!!
と思い立ち、クルマを走らせました。




つづく








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018 信州旅行 Vol.1

2018-08-12 17:26:24 | 旧 旅の部屋
金土と信州へ旅行に行ってきました。


お盆前で空いているだろうと目論んでの事でしたが・・・


まずは中央道の下り線が相模湖付近まで渋滞!との事で
20号の大垂水峠を越えてのスタートとなりました(汗)


その為、行きに駒ヶ根に寄り『ソースカツ丼』でお昼という
プランが早くもオジャンに・・・


昼過ぎに着いた先は安曇野の果樹園。
事前の予約の際には『いっぱい食べさせてあげるから、お昼も
食べずに来て下さい』との事だったのですが・・・
いざ説明を受けると、食べ放題は一人¥5.000との事!!
二人で¥10.000って・・・ちょっと高くな~い??
『いっぱい食べさせて・・・』というのは社長の口癖だそうです・・・


という事で、一人3個ずつもぎ取るコースで
イメージ 1
白鳳や


イメージ 2


イメージ 3
その他数種類をもぎ取り・・・


イメージ 4
その場で頂いて来ました。


お味の方も『美味しいーー!!』というほどの物でもなく、
早々に果樹園を後にしました・・・


つづく








コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018 山形旅行 Vol.4

2018-07-09 22:21:49 | 旧 旅の部屋
先日の山形旅行の最終回です。


とても快適に過ごせた『日本の宿 古窯』を後に・・・
帰り道は喜多方経由で帰る事に。


目的はもちろんラーメンです。


いつもの駐車場に車を停め・・
イメージ 1
いつもの路地を抜け、着いた先は・・・


イメージ 2
『上海』
もう、何度目の訪問でしょうか^^;


イメージ 3
チャーシューメンを頂きました♪


例によって、さらに半分ほどの麺が自分の器に廻ってきてお腹いっぱい^^;


汗をかきかき店から出ると・・・


イメージ 4
隣にカフェが・・・!(前からあったかなぁ・・・?)


水出しアイスコーヒーと
イメージ 5
チーズとベリーとレモンジュレのかき氷♪
フワッフワの氷の食感も新鮮で、とても美味しい♪


イメージ 6
こちらはサクランボのタルト。
こちらも満足の一品だったようです♪




ということで、山形旅行らしく最後もサクランボでの〆と相成りました♪




おわり






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018 山形旅行 Vol.3

2018-07-08 22:09:43 | 旧 旅の部屋
山形旅行の続きです。


サクランボ狩りを満喫した東根を後に、かみのやま温泉へ。


今宵の宿は
イメージ 1
『日本の宿 古窯』
日本の旅館100選で42年連続TOP10に選ばれているという名旅館です。


イメージ 2
絵付けを楽しめる『楽焼き』も有名だそうで、飾られている楽焼きも
錚々たるビッグネームばかり。


兎にも角にも、まずは温泉に浸かり『極楽極楽♪』


イメージ 3
ラウンジでコーヒーを飲みながら、楽しみな夕食を待ちます。


今回は”食重視”のプラン♪
イメージ 4

メインは・・
イメージ 5
米沢牛の特選牛ステーキ。


イメージ 7
どのような焼き方で頂いても、柔らかくとても美味しい!!^^

他にも
イメージ 8
山菜やサクランボのお漬物のお寿司や


イメージ 6
ジュンサイの小鉢や氷の器に盛られたお造り。
山形といえば!の芋煮などなど、どれもが大変美味しゅうございました♪


”食重視”プランにしてヨカッタヨカッタ^^


こうしてお腹も満足し・・・
イメージ 9
貸切露天風呂に浸かり、夜は更けていくのでした。


さすが日本の宿100選に選ばれ続けている名旅館。
来年も泊まりに行くこと必至です^^




つづく










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする