goo blog サービス終了のお知らせ 

猫と雀のいる絵日記

野良猫上がりの家猫ニ匹との日常生活、
そして雀が同居している非日常的生活

「似顔絵塾」

2023年08月29日 | 日常

週刊朝日が廃刊になって、連載されてた「似顔絵塾」も終わりとなった。

しかしサンデー毎日が「似顔絵塾」を継続することになってまた投稿するかと

思っていたら月一回の連載で、掲載される絵は21点から9点。狭き門となっていた。

ま、一応サンデー毎日の住所を「宛名職人」という住所録に登録しておく事にした。

これがうまく登録できない。今使っている「宛名職人」はもう10年近く

ヴァージョンアップしていない、そのせいかと思い新しい「宛名職人」を

購入してダウンロードするところまでは行ったがその後がダメ。色々やって

最後はお嫁さんに「助けて」

今度の土曜か日曜に面倒を見てもらうことになった。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Google Earthの旅

2023年08月17日 | 日常

もう最近は近場しか出歩いたことがない。まして外国をや。
でも今は便利なものがある。 Google Earthで世界旅行。
今日はブラジルのリオデジャネイロ散歩。あっち行ったり
こっち行ったり。あ、見た事のある景色。その後もふらふら。
しかしその景色の所に戻ろうとしたら大変。わからなくなって
しまった。俯瞰する景色に戻って、え〜と、この辺り。ようやく
戻って来れた。iPadを持ち出してスケッチ。はい、外国旅行
風景スケッチ出来上がり。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仮想通貨てんまつ

2023年08月17日 | 日常

GMOから口座開設は出来ませんとのメールがあった。
ネットではだいたい仕事場の住所を記載するが
その住所とマイナンバーカードの住所(自宅)が違うのが
問題だったらしい。当然ではある。迂闊であった。
改めて申し込もうかと思ったが、もう面倒くさくなってやめた。

あ〜あ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仮想通貨その後

2023年08月13日 | 日常

 NFT画像を売買するためには仮想通貨の口座を作らねばならない。
最近よく宣伝しているMGOがいいんじゃないかと言うことで始めた。
ところがこれが面倒。本人確認のためマイナカードが必要。スマホで
正面、45度の角度で2枚、顔写真をなんか面倒な方法で撮って送るのだが
仲々OKが出ない。色々調べて最終的にマイナカードと保険証を撮ることで
ようやくOKが出た。口座番号を2,3日後にお送りしますと言うところまで
たどり着いた。翌々日知らないところから携帯に電話がかかった。知らない
番号なので無視した。その後もしかしてとメールを探したら何もない、
迷惑メールを探したら、あった。「お電話いたしましたがお出になりまん
でしたのでご都合の良い時間をご指定下さい」祭日、土曜日、日曜日は会社は
休みだろうし、月曜はこちらが都合悪いし、結局5日後に電話が来ることになった。
その間 NFT画像を買うと言う人はまだかまだかの催促。パソコンに詳しい息子の
お嫁さんが催促のメールを見てチャカチャカパソコン弄ってOpenSeaという
プラットフォーム(販売するところらしい、何せ私はまったくわからない)に
登録、画像を欲しいと言っていた8枚を掲示した。そして掲示した旨を連絡すると
OpenSeaじゃなくてここで作ってくれという、もしやと思ってお嫁さんに話すと
チャカチャカと調べてくれて「そこは危なそう、その人ブロックした方がいいです」

かくしてNFT画像で一儲けという夢は脆くも消え去った。ま、仮想通貨について
色々勉強できたし面白かった。後は一応口座を作って、NFT画像はこのまま掲示して
おこう。 (画像は例によって話の内容とは関係ありません)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仮想通貨

2023年07月28日 | 日常

かなり昔からFacebook,Instagram, Twitterやっていて、せっせとお絵描きを

掲示している。この間もInstaやっている人から、絵は売らないのかと聞いてきた。

いつもあの絵はCGで描いているからコピーして印刷すれば無料だと答える。

ところが今回はNFTにして売ってくれという、NFTなんか知らないと言っても

簡単に鋳造できるから是非という。どの絵が欲しいんだと聞いたら8枚の絵を指定して

これらが欲しいとのこと。1枚2.5eth、つまり💷4800支払うとの事。なんのことやら

全くわからない。もしかして仮想通貨?調べたらイーサという単位。1イーサが

259,852円、ということは2.5ethは649,630円。ポンドのマークが分からなかったが

調べて判明、85万円くらい。8枚で約520万円!!!びっくりした。息子のお嫁さんが

パソコンに詳しいのでNFT画像に鋳造する方法わかる?と聞いたが分からない、調べてみます

とのこと。でもしばらく考えた。世界に1枚しかない画像(NFTに鋳造するとそうなるんだそうだ)

だと言ったってネットに掲示したあった画像にこんな大金出すわけがない、詐欺?そうだなあ。

でもどの段階で金を取られるんだろう。デジタル画像取られたって損するわけでもない。

NFT画像鋳造してみるか等とまだ未練たっぷり。

これは指定された絵の一枚。649,630円だぞ〜っ。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダンベル

2023年07月13日 | 日常

最近、筋力が落ちているのを感じる。缶詰や、瓶の蓋を開ける時

昔は不安を感じなかったのが「え?」と思う事がある。

妻にその事を話したら

「ちょっとこれ持ち上げてみて」

ダンベルを持ち出した。妻は筋トレに凝っていた時期があって

こういうものを持っている。

「これ一つ3kg。どう?」

「ま、簡単」

「これは?一つ5kg 」

「う〜ん」

かろうじて持ち上げた。おおお、酷いものだ。

缶詰を前にして開けられなくて餓死した老人が目に浮かんだ。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地植え

2023年07月08日 | 日常

紫陽花の花が終わったら花を切って地植えして下さいと

頂いた方から言われてた。紫陽花もそろそろ枯れてきたので

地植えを思い立った。庭の地植えする場所は決めていたが

雑草がぼうぼう生えている。雑草を綺麗にして地植えと

思うと面倒く臭くて二の足を踏んでいた。でもちょうど

日差しがそれほど強くなかった今日がチャンスと庭に出た。

蚊よけのスプレー撒いて雑草片付けて土を掘って地植え。

水をたっぷりやって、その辺からもう腰が痛くて痛くて

這々の体で引き上げた。

やっぱり蚊に二箇所刺されていた。キンカン塗ってまた塗って。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨明けまだかいな

2023年07月01日 | 日常

朝窓を開けたらもわっとした空気。朝の清々しさがない。

テレビでは九州、四国、中国地方に線状降水帯の注意予報。

昼前から東京も激しい雨。気分が鬱陶しくなる。

7月になったが、梅雨明けはまだまだのようだ。

久しぶりにPainterで描いた鴨の親子。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイナンバーカード

2023年06月29日 | 日常

マイナンバーカード、マイナカード、言われ始めてもう長い。調べてみたら

2016年1月が交付開始だというからもう7年。私達年寄りには必要ないものだと

思っていた。それが取得は任意であったものが保険証を紐付けして来年には

保険証を廃止するという。任意ではなく強制、義務化となってきた。仕方なく

昨年暮れ申し込みだけは行った。しかし私の申し込みの顔写真が顔と背景の

比率がどうのこうのとイチャモン付けて再申請しろと言ってきた。妻の写真は

何のお咎めもなし。もうやめたという私を妻が説得し写真を撮り直し再申請。

しかし最初の申請日ではなく再申請した日が申請日になるという。従って

妻の方が早くマイナカードを手に入れた。先々週お知らせの手紙が来て

今日受け取りの予約。一人で行ってくるという私に付いて行ってあげると妻。

確かに一人で行ったら道に迷った。住所、氏名、パスワード書いてサインして

終わり。帰途、妻の買い物に付き合って電車に乗って帰宅。

「荷物持とうか」

「持ってみて」

結構重かったので持つのをやめた。

途中、日陰がなく熱中症になるかと思った。家に着いて服を脱いだら汗でべとべと。

エアコンで一息。マイナカードは引き出しの奥の方に仕舞った。落としたら大変。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

似顔絵投稿

2023年06月22日 | 日常

サンデー毎日が週刊朝日の似顔絵塾のコーナーを引き継ぐという

話があったので本屋までサンデー毎日を買いに行った。帰宅して

ページをめくってみたがそれらしいコーナーがない。目次を

改めて見たが、ない。どういう具合に引き継ごうかと試行錯誤

してるんだろうと好意的解釈。でも投稿の楽しみが先送り。

寝て待ってよう。という漫画。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする