goo blog サービス終了のお知らせ 

猫と雀のいる絵日記

野良猫上がりの家猫ニ匹との日常生活、
そして雀が同居している非日常的生活

絵本の話

2024年04月16日 | 日常

Facebookのイスラエルの友達が絵本を作ったとFacebookに載せていた。
この方の猫を結構題材に使っていたが、一応私の絵を使用したんだから
一冊ぐらい送ってきても良さそうだ。
「私にも一冊下さい」と下手にメール。それに対して
「あれは私用に一冊だけ作ったので出版発行してはいない」との返事。
「ああ、そうか」と諦めた。しかし暫くして
「あなた用にもう一冊作る」との返事。言って見るものだと
あまり期待しないで待っていた。だいぶ時間が経ったけど昨日
その絵本が届いた。なかなか立派な装丁で感心。お礼に絵でも
送らなきゃならないかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誕生日

2024年03月26日 | 日常

昨日が私の誕生日。子供、孫たちが集まってくれて近くの中華店で誕生祝い。

皆がワイワイガヤガヤやっていても一部聞き取れない。聞こえた顔してニコニコ。

よく好々爺なんていうが一つにはこういう状況があるのかも知れない。

今日はFacebookの誕生祝い返事。何故か日本より外国の方からの方が多い。

Thank you!と返事。色々な国の言葉が入り混じるからよく分からないが雰囲気で

何でもThank you! でも凄いですよね。極東の爺さんの誕生日に誕生祝いメールが

届くなんて。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お誘い

2024年02月15日 | 日常

Facebookやってるとこんな書き込みが多い。

こんにちは。
あなたのプライバシーを侵害して本当に申し訳ありません、あなたの文章とあなたの投稿はとてもかわいいです
🥰そして成熟しています。 私はあなたに褒め言葉を与えるべきだと思います💕。 友達友達リクエストを
送信しましたが失敗しました。 何が悪かったのかわかりませんが、友達を作ることはできますか?
よろしければ、私を追加して友達リクエストを送ってください。 どうもありがとうございました。
 
大体たどたどしい日本語の同じパターン。辿っていくとその友達も同じようなグループ。
貼ってある写真は料理、観光地。結構「また来た来た」と楽しんでいる。
大体、未亡人で夫からの遺産がある、あなたに寄付したいから手数料送れてなパターン。
それからNFT画像買いたいとのお誘いも今も多い。以前にも書いた事があるが
この間のメールはNFT画像一枚8000ドル、5枚の絵を指定。4万ドルだあ。(笑)

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

聴力

2024年02月11日 | 日常

最近、耳が聞こえ辛くなったなと思う。最近ではないか、もっと前からか。

テレビの音量が以前は21,2だったものが27,8になり最近は33,4になっている。

それでも聞こえ辛いから字幕音声のものは字幕表示。字幕表示にしているから

音量は小さくしているかと思うだろうが、ドラマなんかを見ていると音量の

小さいものはなんとなく寂しい。心持ち小さくした音量でドラマを見ている。

聴力が落ちて困るのは会話。口元を見ていればある程度の聞き分けができるが

コロナ禍の後、マスクがそれを妨げる。わざと小さい声で喋ってるのかと

勘ぐりたくなる。昔、前大統領のトランプが記者会見で、記者からの質問に

「もう少し大きな声で」と苛立たしそうに聞き直していたのを思い出した。

そう言えばバイデン大統領も記者からの質問を周りの人が耳打ちしてようやく

「YES」と応えていた。

今日、次兄から電話がかかってきた。心配したがちゃんと聞き取れた。兄も

少し耳が遠くなってるから大きな声で話すからよく聞けた。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京の雪

2024年02月07日 | 日常

東京に雪が降った。交通網が乱れに乱れて大変。実家と電話して大変だったというと

東京は8センチで大騒ぎすると笑われる。都会は雪に弱い。昔は雪が降ると写真撮りに

出かけていた。これは日比谷公園まで出かけて行って写真撮りそれを絵にしたもの。

昔は元気だった。今は家でじっとしている。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インプラント手術

2024年01月28日 | 日常

歯科インプラント手術終了。昨年に土台を埋め込んでた部位に上を被せて終了。

しかしなかなかうまく嵌らないらしくつけたり外したり。一回目の時みたいに

途中で中止になったり、とか悪い想像。しかし痛みとかがある訳でもないから

口の中を弄られながら不覚にもウトウト。先生がびっくりして

「大丈夫ですか?大丈夫ですか?終わりましたよ」

説明を受けて一週間後チェックの予約をして帰宅。

美容院で洗髪中にウトウトすることはあったが歯科では生まれて初めて。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無題

2024年01月14日 | 日常

「おじいさん、鳩に餌やらないで」

「・・・・」

「おじいさん、鳩が増えるから」

「・・・・」

「おじいさん、ご近所のベランダが糞で汚れるの」

「ええ?最近耳が遠くなっての、聞こえんのじゃが」

 

志村けん風の会話でした。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お正月

2024年01月01日 | 日常

あっという間にお正月になった。

昔は家の外で子供達の羽つきの音の嬌声で賑やかだったが

今はひっそり。ただ私はこのお正月の冷たい空気と静寂が

何ともいえず好きなのである。前にもこんなことを書いた。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年賀

2023年12月23日 | 日常

今年も年賀はがきの季節。宛名書きが面倒なので昔から宛名書きソフトを

使っている。印刷で大抵何回か失敗する。表裏間違えたり上下を間違えたり。

ソフトが馬鹿なのかこちらが操作を間違ってるのか重複して名前が擦られたり

する事多々。ま、大抵の場合、私が操作を誤っているのだが。あと面倒なのが

喪中ハガキ。暮れになると喪中ハガキがポツポツと送られてくるから

妻が箱にまとめて置いてくれる。それを宛名書きから外す。

そして去年喪中だった宛名を復帰させる。時々喪中が連続する方もいて出したり

入れたり混乱する。喪中ハガキは来てないけど確か先々週亡くなったお知らせが

来てた、年賀出すのを取り止めたり。刷り上がったハガキを再チェックしていて

この方亡くなった?名簿見てご健在確認したり、もう無茶苦茶です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポインセチア

2023年12月10日 | 日常

あっという間に12月になっていた。朝晩の温度差が激しく突然暖かくなったり寒くなったり。

また室内と室外とで温度差が大きいから外出する時困る。普通は室内の方が暖かいはずだが

何故か室内の方が寒かったりする。寒いからと厚着して外出すると歩いている人は薄着。

自分の体感に自信がなくなる。

12月になると花屋さんにポインセチアやシクラメンが飾られる。中でもこのポインセチアの

赤と緑がいかにもクリスマスらしい組み合わせ。但しこの花は頂くと育てるのが難しい。

下手をすると肝心のクリスマスには散っていたりする。その途中でこの絵のようにどこが

葉っぱだか花弁だかわからなくなる。赤い所が花弁だと思うが普通の花みたいにはっきり

わからない。難しい花である。

今朝のTV で言ってたけど水は土が乾いてから与えるくらいで良いらしい。どうも水を

与え過ぎていたようだ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする