日々史跡めぐり

日本のあちこちの史跡、神社仏閣を巡っています

宇佐八幡宮

2013-02-27 | 神社
近江神宮から宇佐山に上がって行くと、宇佐八幡宮があります。

近江神宮から歩いて10分ほどのところに、この石碑があります。



ここからさらに山道を上って行きます。



鳥居が見えてほっとしたのですが、ここからの登り道がきつかった~(^_^;)

しばらくすると、この門が見えてきます。



参道の途中に、霊泉(金殿井)があります。



天智天皇の病気を治したといわれています。

更に進むと、舞殿、拝殿、本殿が見えてきます。





宇佐八幡宮は、1065(治暦元)年、源頼義が宇佐神宮(大分県)を勧請して創建しました。

近くに頼義の屋敷があったといいます。

宇佐八幡宮は、土地の氏神、子供の守神・むし八幡として親しまれています。

八幡宮からさらにのぼっていくと宇佐山山頂に1570年織田信長が森可成(森蘭丸の父)に命じて造らせた宇佐山城跡があるそうです。

信長が京都へ退却した後、森可成は、坂本(大津市坂本)で戦死。浅井・朝倉軍は、宇佐山城に迫りましたが、武藤五郎右衛門らにくいとめられ、その後、信長は、浅井・朝倉軍が逃げ込んだ比叡山延暦寺の焼き討ちを、宇佐山城を拠点にして行ったと伝えられています。(滋賀県歴史散歩参照)

ブログランキングに参加しています(*^_^*)

応援よろしくお願いしますm(__)m




人気ブログランキングへ

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 近江神宮 | トップ | 満月寺浮御堂 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (そば打ちおじさん)
2013-02-28 00:44:12
まだ宇佐八幡宮に行ってないんです。
昨年坂本の城跡に歴史街道の見学に行って、お城の跡が森氏だと分かりました。
この山はNHKのアンテナが大昔から立っているのです。大津は後ろの山で、生駒山からの電波が来なかったんです。
日本でかなり早いうちからUHFの電波を出しました。それが宇佐山だったからですわ。
山城めぐりにまた行きますわ。
返信する
そば打ちおじさんへ (しずか)
2013-02-28 09:32:10
コメントありがとうございます!

ここは、下調べなしで行ったため、宇佐山城跡がその上にあることを、後になって知りました。

また近くに行く機会があったら、次は宇佐山城跡をリベンジしたいと思います(#^.^#)

返信する
歴史街道 (iina)
2013-09-25 10:05:36
宇佐八幡宮は、わが「もののはじめ」1234567890の8番目に乗せた関係から、ブログにもたくさん取り上げています。
http://blog.goo.ne.jp/iinna/e/a6ce5f06b3d7ed9832f3cee021aed43e

その中で、八幡神社の総本宮を訪ねたのが次の記事です。(大分県) ↓
http://blog.goo.ne.jp/iinna/e/a4e10babc702a6159fc2b4e0cf54c49f

こちらの滋賀県の宇佐八幡宮は、歴史にいろどられていますね。 (しずか)さん宅は、まさに「歴史街道」です。
返信する
iinaさんへ (しずか)
2013-09-26 00:38:55
記事のリンクありがとうございましたm(__)m

今年は、出雲大社に参拝しましたが、機会があれば、八幡宮の総本宮である大分の宇佐八幡にも参拝してみたいです。
返信する

コメントを投稿

神社」カテゴリの最新記事