日々史跡めぐり

日本のあちこちの史跡、神社仏閣を巡っています

和歌山城(3)御橋廊下

2017-07-23 | 
御橋廊下は、藩主の生活の場である二の丸と紅葉渓庭園のある西の丸を行き来する橋で、平成18年に復元されました。



長さ27m、幅約3m。

江戸時代には藩主とそのお付きの人だけが行き来でき、外からは姿が見えない造りでした。

現在は通り抜けができます。





御橋廊下からの眺め




にほんブログ村 歴史ブログ 歴女・女性歴史ファンへにほんブログ村

神社・仏閣 ブログランキングへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和歌山城(4)二の丸・大奥

2017-07-15 | 

二の丸の機能は、藩の行事の場である表、殿様の日常の生活空間である中奥、殿様の奥泊りの際の寝所や奥女中の生活の場である大奥の三つに分かれていました。



二の丸大奥は、かつて奥女中の生活の場である大奥があった場所です。



穴蔵状遺構




にほんブログ村 歴史ブログ 歴女・女性歴史ファンへにほんブログ村

神社・仏閣 ブログランキングへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和歌山城(3)

2017-07-04 | 

和歌山城天守閣の内部には、徳川家ゆかりの品が多数展示されています。

天守の模型




脇差


火縄銃










長刀













展望台からの眺め






雨のために遠くまで見渡すことができませんでしたが、晴れていれば絶景を見ることができたでしょうね。

にほんブログ村 歴史ブログ 歴女・女性歴史ファンへにほんブログ村

神社・仏閣 ブログランキングへ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする