日々史跡めぐり

日本のあちこちの史跡、神社仏閣を巡っています

蒲原に伝わる浄瑠璃姫伝説(1)光蓮寺

2022-07-28 | 浄瑠璃姫

静岡県の蒲原にも浄瑠璃姫伝説が伝わっています。

東海道本線「新蒲原駅」より徒歩15分ほどのところにある光蓮寺



光蓮寺は1620(元和6)年に開山した浄瑠璃姫を供養するお寺です。

 

浄瑠璃姫の供養を行っていたのは、もとは慶徳寺というお寺でしたが、慶徳寺から浄瑠璃姫の位牌を引き継いだのが光蓮寺なのだそうです。

浄瑠璃姫は、奥州に向かった源義経を追いかけ、富士川のあたりまで来たのですが、蒲原の地で命を落としてしまいます。

 

境内にある浄瑠璃姫の壁画

 

光蓮寺には、浄瑠璃姫の位牌があります。

 

ブログランキングの応援よろしくお願いします😄

 

にほんブログ村 歴史ブログ 歴女・女性歴史ファンへにほんブログ村

 

神社・仏閣ランキング

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡崎の浄瑠璃姫伝説(9)本願寺三河別院の観月遺跡

2022-07-20 | 浄瑠璃姫

 

岡崎の本願寺三河別院は、浄瑠璃姫が観月の宴に興じたところとされ、姫の死後、侍女・更科がここに草庵を営んで菩提を弔ったといいます。

 

 

境内には観月遺跡更科の墓と伝わる供養塔があります。

 

 

ブログランキングの応援よろしくお願いします😄

 

にほんブログ村 歴史ブログ 歴女・女性歴史ファンへにほんブログ村

 

 

 

神社・仏閣ランキング

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡崎の浄瑠璃姫伝説(8)誓願寺

2022-07-07 | 浄瑠璃姫
浄瑠璃姫伝説の続きです。
 
兼高長者は、身を投げた浄瑠璃姫誓願寺に葬り、十王堂を建てました。



本堂
 

十王堂


そして、義経と浄瑠璃姫の木像を作り、義経が姫に贈った薄墨の笛、姫の鏡とともに堂内に安置したといいます。 
 
2005年に浄瑠璃姫と義経のウォーキングに参加した時に、その寺宝を見せていただきました。 
 
義経と浄瑠璃姫
 
色鮮やかでとても美しいですね。
 

義経と浄瑠璃姫の木像

義経の薄墨の笛
 

浄瑠璃姫の墓

 

ブログランキングの応援よろしくお願いします😄

にほんブログ村 歴史ブログ 歴女・女性歴史ファンへにほんブログ村

 

神社・仏閣ランキング

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする