前橋八幡宮 2015-06-24 | 神社 前橋市本町にある前橋八幡宮。 「前橋風土記」によると、貞観元年(859)、在原業平の子孫の長野業重が京都の石清水八幡宮から勧請したのが前橋八幡宮とされています。 安産・子育ての守り神としての信仰が厚く、正月の初参り、七五三祭、初宮詣でなどで賑わうそうです。 この神社の前を自転車で通りかかった時、駅へ急いでいたため、参拝はできませんでした。 ブログランキングに参加しています!応援よろしくお願いしますm(__)m にほんブログ村 神社・仏閣 ブログランキングへ