goo blog サービス終了のお知らせ 

日々史跡めぐり

日本のあちこちの史跡、神社仏閣を巡っています

blog移転について

2025-04-19 | その他

goo blogのサービス終了に伴い、はてなブログへ移行することにしました。

タイトルは、変わらず「日々史跡めぐり」です。

https://shizuyashizu.hatenablog.com/

引き続き応援よろしくお願い致しますm(__)m

 

ブログランキングの応援よろしくお願いします😄

にほんブログ村 歴史ブログ 歴女・女性歴史ファンへにほんブログ村

神社・仏閣ランキング

 


彦根・圓常寺

2025-04-12 | 仏閣

彦根城の西側にある圓常寺は、1611年(慶長16年)井伊直孝が母の菩提のため建立したお寺です。



直孝は初代・井伊直政を引継ぎ、彦根城を完成させた第2代彦根藩主です。



ご本尊は快慶作の阿弥陀如来立像。



快慶作の仏像は滋賀県内に石山寺の大日如来坐像と2体しか現存してないとのこと。表面に施されてていた漆や下地がはく落し、木材の損傷も進行していたことから、2013年から修理が行われたそうです。(滋賀彦根新聞より)





鐘楼


また、境内の閻魔堂には13体の仏像が1安置されています。

ブログランキングの応援よろしくお願いします😄

にほんブログ村 歴史ブログ 歴女・女性歴史ファンへにほんブログ村

神社・仏閣ランキング