獅子丸のモノローグ

☆気まぐれ不定期コラム☆

さらばLX-55、こんにちはVPCJ117

2010年08月08日 | モノローグ
   
 2002年より我が家に君臨していた、ソニーのVAIO「LX-55」だったが、ここ数ヶ月くらい調子が悪く、なんだか「カチカチ」と音を立てたかと思ったら、「プシュ~」と電源が落ちる症状が頻発していた。加えて、通常の起動もシャットダウンも10分くらい掛かる始末。しかも、文字の変換自体が、異常に遅い。「そろそろ買い替え時かなぁ」と思っていた矢先・・・
    
 上の写真のようなメッセージが出るとともに、とうとう再起動しなくなってしまった。北海道のこの夏の、異常な蒸し暑さのせいもあったのかもしれないが・・・ 

   
 そこで、この機会にPCを買い替えることに。ニューマシンは、「VPCJ117」である。
   
 購入先の大型家電店でのポイントを使って、プリンタも併せて新調。エプソンの「EP-702A」をチョイス。
   
 インターネットやプリンタ、そしてメール設定で、今日1日は終わってしまった。本日も非常に蒸し暑く、妻のアカウントの「セカンドメール」の設定に手間取り、泣きそうになりながらの作業だったが、なんとか18時少し前に完了することができた。

   
 一家のスナップ写真については、昨年7月の分まではCD-Rにバックアップを取ってあった。その後撮った写真も、おおむねデジカメや携帯のメモリーカードに残っていたので、その点ではちょっと安心。問題は、旧マシンのハードディスクにまだ残っているかもしれない、膨大なお宝動画(おもに拓郎のライヴ映像)の数々である。

 しかしながら、PCも携帯も持っていなかったホンの10年前。私は十分に満たされた日常を送っていたはずだ。お宝動画などは、PC導入以前には、自分の手元にはな~んにもなかったのだ。一度観たものは、脳髄の記憶を呼び起こせばいいじゃないか・・・
 てなわけで、今後ニューマシンでは、やたらと動画をダウンロードするのは、もう止めよう。一番頼りにすべきは、自分の網膜に焼きつけた記憶なのだ。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« べーやん in Ario | トップ | サッポロ一番 まろやか味噌... »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
網膜と,鼓膜と,味蕾 (raven-spk)
2010-08-08 22:15:19
獅子丸さん今晩は.お久しぶりです.
PCのダウン,私も何度か経験していますが,確かに何らかの喪失感は免れないものですよね.
でも,仰るとおり,最も頼るべきは自身の肉感なのだと思います.
私も,自分のセンサーで拾ったデータを出来るだけ保存しておきたいと思ってはいるのですが,メモリー残量に余裕が無くなって来つつある我が身としてはツラいところでは有ります…
ニューマシンのセットアップ,お疲れ様でした.
返信する
ブログも、実はバックアップ (獅子丸)
2010-08-08 22:33:42
raven-spkさん、お久しぶりです!

私はPCのクラッシュは、実は2度目の体験ですが、やはり失ったものは数多く・・・
ですが、意外にあきらめがつくものですネ。

加えて5年前からしたためているこのブログ自体に、バックアップされているデータも、実は数多いのです。ラーメン画像に加え、レガシィの燃費記録などは、その最たるものです。

それにしても、この「goo」のサーバーがクラッシュすることはないんでしょうか。今は、その一点が心配です。
返信する
Unknown (taotenv)
2010-08-09 18:07:00
獅子丸さん

ニューマシン購入おめでとうございます。

ウインドウズXPからだと最初は慣れないかもしれませんが、サクサクと起動・終了は良いものです。

慣れれば美味いくさやの干物です。

今。外付HDが1テラでも1万以下で手に入る時代になってます! 
私は大切な画等は外付HDにバックアップしています。
返信する
ウインドウズ7 (獅子丸)
2010-08-09 19:28:59
taotenvさん、こんばんは!

新しいOSは、やはり使い勝手に戸惑いがありますね。
特に写真の並べ替えが、ドラッグ&ドロップで出来ないことに、非常に苦慮しております。
ひょっとしたら、なにか技を使えばできるのかもしれませんが・・・

ただ、起動と終了はサクサクと、非常に快適です!早く自分が、このマシンに慣れることが、一番の解決策でしょうね!
返信する

コメントを投稿